小市民シリーズのコミカライズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:17:22

    作者新人なんだね 小佐内さん可愛かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:44:26

    これ原作小説なのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:04:38

    >>2

    そうだよ

    緩いとはいえちゃんとしたミステリーレーベルから出版されてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:07:00

    >>2

    古典部シリーズの作者さんの別シリーズだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:20:08

    なんかアニメ1話を忠実に1話でまとめた感じだからあんま言うことない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:53

    マガポケで恋愛・ラブコメカテゴリーに振り分けられてるのある意味詐欺では

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:37:50

    もちろん冬までやってくれるんだよな…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:16:10

    原作小説は買ってあるけど積読状態でまだ目を通せてないやつだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:55:08

    >>2

    なんなら今から20年前に刊行された作品だし

    15年くらい前に別のコミカライズがあった

    何故か2024年にアニメ化されて今は2期が放送中

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:00:27

    >>9

    氷菓のアニメでさえ13年前ってウソだろ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:36

    >>6

    小佐内さんと瓜野くんの青春ほろ苦純愛ラブストーリーと小鳩くんと女の子と彼氏の三角関係ラブコメだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:36:08

    ふ、冬とマカロンはイチャイチャしてるし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:47:17

    小市民のコミカライズってこれで3度目だっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:38:58

    >>1

    スイートで“ちょっと”ビター


    ちょっと!?詐欺だろ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:39:30

    アニメ小鳩くんのビジュ好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:43:17

    >>13

    過去に春と夏が別々にコミカライズされてるから三度目

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:50:02

    >>16 本当だ…

    そう言えば原作表紙的に小鳩くんちょっと色素薄い?茶髪っぽいから今までのコミカライズもそのイメージだったんだなという気付き

    今回は見た目も内容もアニメに寄せてるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:17:24

    >>10

    アニメって00年代にデジタル移行して作画が一気に綺麗になって安定してからこっちの変化少なくていつがいつなのか本当に混乱するようになった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:21:04

    昔は確かGファンタジーでコミカライズだったよな、それこそ黒執事が最初期連載位の時じゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:24:54

    小佐内さんが真っ当に可愛い
    これが復讐趣味の復讐鬼なわけなさすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:27:37

    アニメでほぼカットされてたクソやかましモノローグが満載で小鳩くんのオモシロ男具合が跳ね上がってて嬉しい
    『どうやら彼女も我が党の党員のようだ…!』『我らが小市民クラブに栄光と平穏あれ!!』じゃねーのよ笑

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:33:20

    可愛さのベクトルがポメラニアン
    この後の狼化するギャップが割とマジで楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:21:28

    昔Gファンタジーでやってた春のコミカライズはよかったな
    キャラ萌えとかするタイプの絵柄ではなかったけど原作の内容を堅実に漫画にしてた
    あれの影響で小鳩くんはモノクロでは白髪カラーでは薄い茶髪派だわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:50:05

    今こっちのコミカライズプレ値らしいね
    大体どの媒体でも小佐内さんはデザイン変わらないんだけど、健吾はだいぶ変わるね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:51:43
  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:53:18

    >>23

    原作の装画がこんな感じだからぶっちゃけ小鳩くんは茶髪のほうがイメージしやすい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:55:42

    >>21

    原作読むとクソやかましい上にウザい男な上でそれが小鳩くんの魅力というか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:57:15

    昔のコミカライズ再販&電子化を期待してたんだが、新しいのがアニメ準拠で始まった以上なさそうだな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:00:15

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:04:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:19:54

    >>21

    アニメしか見てないんだけど小鳩ってそんな感じなの!?

    コミカライズ読んでみようかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:22:35

    >>31

    原作小説を読むと純度100%のウザ小鳩くんに会えるぞオススメ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:23:58

    >>29

    前のコミカライズ省略もあったけど僅かだし、なんなら原作者原案のオリジナルエピソードもあったりなんかしたからそれも勿体ないのよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:33:49

    健吾はマジで毎回キャラデザ変わり過ぎてて笑う 

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:39:18

    >>34

    氷菓のときも毎回キャラデザ変わってるみたいな画像あったな

    小説原作だとこういう話よくあるのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:40:55

    1期やってた去年じゃなくて2期始まった今年コミカライズ始まったんか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:48:07

    >>35

    意外とバリエーション豊かなんだよな…

    こちらもヒロインの千反田が一番変化がない

    というか、ヒロインが一番外見描写あるんだよね原作小説で

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:58:27

    >>23

    そういや台湾版もどっちかと言うと茶髪小鳩くんだね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:04:18

    珍しい画像がホイホイ出てくるあたりひょっとしてわりとガチ勢がいる作品なのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:07:00

    米澤穂信ファンとして小説のメディアミックス追ってる人は大昔から大勢いるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:10:04

    この1年はアニメ絡みの小市民グッズ大量に出た上に原作も最終巻の冬が出てめちゃくちゃ幸せです

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:11:59

    本当に大昔の話すると古典部より小市民の方が人気あったんだよね
    京アニの氷菓アニメ以降覆ってしまったけども

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:15:27

    >>42

    氷菓のアニメ化もあるけど小市民シリーズの刊行ペース遅すぎるからな

    秋~冬なんて何年かかってんだって話だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:18:29

    このコミカライズは巴里マカロン収録作は漫画化するのかな?
    是非して欲しいが(あと巴里マカに収録されてない短編も)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:26:21

    アニメの小鳩君は爽やか過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:28:18

    >>42

    そらまあ、氷菓は小市民が売れたから続刊出せたようなもんだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:30:35

    >>39

    米澤穂信作品読みやすいからおすすめ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:35:55

    >>43

    しかし米澤作品全体だとずっと作品発表ペース落ちないからなこの人

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:37:54

    古典部と小市民以外も普通に売れてる人なのがまた悩ましい…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:38:31

    マガポケで来てたから読んで見たわ。前から小市民シリーズって名前だけは聞いてて気になってたから読んだら探偵物において1話からいきなり「探偵とか何?お前うっざ…」って言われるとかそんなのあり?とか思ったわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:46:38

    >>6

    恋愛と言い切られるとなんか困るが、さりとてこのへんの機微はあるが無しかの雰囲気が良いんだよな〜…

    神戸監督のインタビューとかでもやっぱり独特の甘さみたいなものは言及あって興味深かった

    第2期決定! 監督に聞いたTVアニメ『小市民シリーズ』の演出術① | Febri小鳩くんと小佐内さんの関係性がいちばんの特徴 ――いわゆる「青春ミステリ」に分類される作品ですが、原作小説を読febri.jp
  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:46:51

    >>43

    古典部は古典部でいまさら翼といわれてもからずっと続き刊行されてないから…

    まぁ新作出るの決定してるから待てるし楽しみだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:49:38

    >>52

    一応一作だけ短編発表されてるよ。このムック本に載ってる

    まあしかし千反田さんが蔵に籠もってそろそろ9年なのは笑えない

    米澤穂信と古典部文芸書「米澤穂信と古典部」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。新作短編も収録!人気作家とともに歩んだ〈古典部〉のすべてがここに!www.kadokawa.co.jp
  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:43:48

    新しいコミカライズ読んでみたけどアニメと同じくFor your eyes onlyの話はカットするんかな
    前振り全カットでいちごタルト盗まれた話になってるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:53:32

    俺の記憶が間違ってなければ
    千反田は、急に親に自由に人生を決めて良いんだよって言われて
    実家を継ぐ覚悟だったからどうしたら良いかわかんなくなって私いじけちゃうしって蔵に籠ったんだっけ....?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:54:08

    今度のコミカライズはアニメの表現に準拠した上で補いどころは補う感じになりそうだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:56:49

    漫画の方が尺を気にせずモノローグ詰め込めるので期待してる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:05:24

    米澤穂信の来歴としては、
    ・角川スニーカー文庫から古典部シリーズでデビュー。ラノベ文庫のミステリレーベルではあったがラノベ的イラストを用いなかったのであんまり売れず
    ・3作目の原稿まで用意されていたが「ラノベに相応しくない」として突っ返され、そのうちにレーベルが消滅
    ・創元社が原稿を引き取り、古典部周りの設定を全改稿して「さよなら妖精」のタイトルで出版
    ・「さよなら妖精」のヒットで作家として軌道に乗り始め、「小市民シリーズ」の刊行を開始。これもヒットする
    ・「小市民シリーズ」のヒットを受けて角川が「古典部シリーズ」の再開を企図
    ・「古典部シリーズ」が京アニでアニメ化され他シリーズとの人気が逆転。不動の代表作になる

    って感じかな。「さよなら妖精」が古典部として出てたら小市民シリーズさえもなかった可能性がある

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:36:59

    古典部シリーズと小市民シリーズで青春を味わってからのボトルネックを読んで欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:49:16

    >>34

    健吾に関しては一番最初のコミカライズのデザインが一番原作の記述に沿ってたような

    アニメは旧春期限定と夏期限定の中間くらいやね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:23:18

    >>57

    今からいずれ来るであろうシャルロット回がめちゃくちゃ楽しみ

    アニメも良かったんだけど小鳩くんの心理状況が話の肝の一部だと思ってたからもっとモノローグを足してくれーーっ!!って歯痒かったからさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:25:41

    アニメの小鳩くんと健吾のビジュめっちゃ好きだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:42:34

    尺気にしなくて良い以上巴里マカロンも見られるかもしれない
    秋桜ちゃんのビジュが楽しみ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:47:20

    コンスタンスに新作出してるけど、続編ものは結構ご無沙汰な事多いよね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:13

    >>53

    実はアニメ、漫画でしか見れなかった2つと完全新作が1つがこの後に書き下ろされてる

    5000円以上する愛蔵版でしか読めないっていうクソ高いハードルがあるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:16:41

    >>59

    人の心がない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています