お前と漫画の話するの息苦しいよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:30:00

    俺はとりたてて何が詳しい訳でもないただの絵でシコるおっさんだぜ…強要するなよ知識や熱量を…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:30:42

    >>1

    俺の友達も半魚人だからって水中でしか語られないからマジで辛い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:31:22

    次のティッシュ箱用意しとけよ
    今夜ヌくんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:31:59

    >>2

    ごめんな

    俺がバナナの皮を片づけなかったばかりに

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:32:50

    >>3

    ドチビ(短小)が…!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:33:16

    >>3

    シコ猿が…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:39:08

    にわかにムカつく心理ってなんなんだろうな
    間違った事をアウトプットしてる訳でもないなら人の勝手な気がするけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:41:55

    >>7

    アウトプットしたんだろ

    してなきゃむかつきようもないんだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:43:47

    >>1

    じゃあ誰とも話さなければ良いのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:43:51

    なぜオレはあんな無駄な時間を・・・
    でも休日浪費した一気読み楽しい・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:48:37

    キャラ愛重過ぎてキャラを馬鹿にされただけで異常にキレてる人見ると難儀な性格してんなと思っちゃう
    馬鹿にするのが悪いってのは勿論だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:16

    >>11

    繊細ですから!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:17

    漫画すき〜って切り口じゃなくて、このエロ同人めっちゃよかったわって出だしにすれば良いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:01:01

    人によっては所詮漫画だからな
    犬好きと一般人の犬の価値観くらいの温度差はたまにある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:08:14

    エロが目的の漫画ならともかく、全年齢娯楽として作ってるならそりゃその好き方を前提にして皆会話スタートするんじゃん
    話とか正直興味無いけど絵でシコるは本来あくまで副次的な楽しみ方なんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:10:31

    いや絵でシコるおっさんってのは漫画好きではあるけどオタクでは無いって意味合いだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:17:23

    >>16

    オタクって狭義の意味でも架空の存在に夢中/架空で描くエロ愛好の2つある感

    実情はそのグラデーションで散ってる訳だけど、オタク(両)文化が広がった結果本来特にオタク(前者)でもなかった層もシコる分には良いとしてオタク(後者)になった みたいなイメージ勝手にだけどある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:19:50

    >>16

    エロ同人オタクではあるがアニメオタク漫画オタクゲームオタクではなくなってしまった感じかな

    一応オタク分類だけどその中で別ジャンルに移ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:34:02

    😤「お前がこの作品を読んで無い事はわかった」

    😅「いやそんなん忘れる事だってあんだろこっちは適当に読んでんだよ」

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:34:42

    流石にちょっと意識が低すぎんか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:36:01

    話題になってるから読んでみっか、くらいのノリで軽く読んだだけなのに
    小さいコマのちょっとした描写について熱く語られてもわからんのだ…すまんな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:37:41

    「NTRエンドだったことがある」というのがいつか大きな財産になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:42:18

    そもそも近年は購読サイトやアプリで毎日1話ずつとか限定公開だけ読む人が増えてるから昔よりライトに(適当に)読んでる人が多いのよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:50:40

    読み込みに差があったり適当に読んでるから勘違いがあるのは仕方ない
    でも原作の話で致命的な勘違いしてるからツッコミ入れた時はそうなんだくらいで受け入れてくれ
    ライト層なら別に恥ずかしい事でも何でもないから
    そこで勘違いを認めず粘るからこっちも指摘を続けるしかなくなって息苦しくなるんだよ話を終わらせてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:08:05

    ネットの匿名の場に居り浸ってると麻痺するけどこだわりの強いオタクって数自体は思った程多く無いんよね…
    リア友のオタク率から察っせられると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:25

    河田は漫画オタクでお前はシコ猿 エロにまみれろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:21:22

    俺こういうことがよくあるから他人と漫画トークは自分からは絶対しない
    一般人って主要キャラのフルネームすら知らないことが多いからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:41:55

    作品やキャラへの異常嫌悪者は病的と見なされるが異常に好きなのも大概だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:54

    漫画のキャラの強さ議論とかで白熱して膨大な時間費やすのとか控え目に言ってヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:10:48

    敗因はこの私!推しキャラは最高の活躍をした(人気投票結果を見ながら

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:47:14

    >>24

    それを本気で言ってるならお前はかなり毒されている

    他人は他人だぞ、インターネットなら尚更

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:57:06

    >>31

    リアルなら当然のことだしインターネットなら尚更心がけるべきことだろ

    すぐ調べれば事実確認も出来るのに自分の思い込みをゴリ押しして捏造情報を真実みたいに話すとか問題外

    間違えてるのに自分が知らないって事を意地でも認めないのは漫画の話をする場合に限らず普通に害悪だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:40:54

    いくら正しくてもたかだか漫画の事で熱くなって人と揉めてその場を荒らしちゃうのは褒められた事じゃないけどね
    勿論その間違えを認めない奴が一番悪いけど端から見たら幾分かマシ程度でめんどい荒らし二人としか映って無いと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています