- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:35:15
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:38:13
とはいえ恋太郎がたとえ記憶を消されても凪乃をすく出したように何とかしてくれると考えられるので安心して話ができるというのはある
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:41:31
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:46:24
育は野球でケガさせたトラウマとか廃部の危機とか野球がらみでも油断できないんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:46:59
百八先生は分かりやすそうに思えて実は謎
アル中、ギャンブル依存かと思いきや実はセーブできてるし、これは芯は倫理の人というキャラだから崩れないと思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:48:05
山女はフィジカルも強くて頑丈で自殺もしそうにないタマだから死因が思いつきにくい
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:51:36
助けられなければ死ぬ寸前だった芽衣とか寧夢みたいなパターンもあるから突然の死も油断ができないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:52:04
火事がらみで動物を守ろうとして……とかじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:58:01
人助けで身を持ち崩しそうというのは言われていたね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:00:26
タマは恋太郎と出会ってビビーン無かったら誰からも拾われずに野垂れ死にの未来が見えてた
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:28:07
そもそもこの何やかんやって本当に回避出来てるのか?とは思う現象が多い
紅葉が病気で揉めなくなったり、凪乃が大事な人間関係切られたり
祭李が神に襲われてるから
愛し合った幸運で乗り越えられて死なないだけで
不幸な運命自体襲ってる感じすらある - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:29:16
一応説明的には運命の人と出会う(いわゆるビビーン)→愛し合って幸せになれない→なんやかんや死ぬだから、ビビーン前の不幸(タマが恋太郎とビビーンしなければ野垂れ死んでたとか寧夢ちゃんが危うくドリルで死ぬところだったとか)はあまり関係なさそう。
逆に罪悪感で幸せに浸りきれなかったところに来た並行凪乃とかは分かりやすいなんやかんや死ぬのパターンだと思う。 - 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:05:18
これ大前提として1:1恋愛だったら普通はクリアできる程度の些細な障壁なんだよね
例えば羽香里が自殺一歩手前までいったのは複数交際した結果だし - 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:36:56
忘れられがちだけど
運命の人と出会った人間は愛し合って幸せになることができなければ”近いうちに”なんやかんや不幸な目にあった”後”に死ぬだよ
つまり不幸の内容と死因は別
運命の人と出会う→なんらかの原因で愛し合うことができなくなる→不幸な目に会う→死ぬ
流れはこんなかんじかと - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:45:31
相性MAXなわけだから、恋愛を続けられないのは本人たちより外的な要因にはなるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:54:58
おとぎの国の100カノは16人目までやったからそろそろ2段来てもいいんだけど、やる予定があるかはわからない。全員分御伽話持ってくるの大変だし。
やってくれればなんとなくBADENDがどうなるか見えるんだが。 - 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:58:38
まぁ作品の趣旨とは少しずれるからねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:06:26
守北先生はエリートで経歴的には安定しているけど対人関係的には不幸な人生だろうからなぁ……そういう彼女は多そう
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:33:03
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:16:38
輩先(ともがら さき)って静と同じくらいの強さってのが心配になる
変に虚勢を張りがちなのも嫌な予感しかしない - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:19:08
ファミリーが存在してなければ救いきれていないかもしれない問題が多い
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:04
実際恋太郎も第一話の時点で結構限界に近かったといわれているものな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:55:06
人や場合によるバラつきは間違いなくあるだろうね
不幸と死が直結してるパターンだと、目立って我が強くて我が道を往くタイプ(美々美とか姫歌とか)なんかは「粘着質で無駄に行動力があるタイプのクズ」に不幸にも目を付けられてどっかで刺されそうとか考えられるし
一方で不幸と死が別なパターンだと例えばヤクさんが恋太郎と別れたと仮定すると、その後楠莉一家3人が非業の死を遂げる(勿論ヤクさんにとっては大きな不幸)→家族を失い恋太郎とも別れた失意の中その後80年生きてひっそり寂しく寿命を迎える、なんて考え方もできる