- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:52:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:02
外人に多い気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:03
柑橘系は良いんだがトイレの芳香剤みたいなフローラル臭はマジでやめて欲しい
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:28
匂いは麻痺するからね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:55:24
あれいい匂いと思って吹きかけてるの怖い
普通に公害だろ - 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:55:59
会社にいるけどほんときっつい
良い匂いさせてるつもりなんだろうけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:56:26
過ぎたるは及ばざるが如しやね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:56:46
注意したらセクハラだぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:57:35
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:58:43
香水じゃなくて柔軟剤の人もいるよね
そういう人に限って汗臭い人を笑うけどどっちもどっちなんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:59:57
薬局みたいな匂いする人いる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:01:13
自分家の家の匂いが分からないみたいに慣れて分からなくなる→強くするのループ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:01:35
無知のまま香水を過剰にふりかけてる人もおるけど、精神的なストレスで嗅覚とか味覚とかが鈍くなってるうえに、過剰に周囲を気にして香水をつけすぎる人もいるらしいしなぁ……
ちょっと調べたら正しい香水の付け方とかもあるし、これもっと広報するべきじゃないかなとは思う。少なくともこれに従ってりゃ十分やで、みたいなガイドラインがあればみんな幸せ - 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:06:21
正しい付け方はデパートとかで買うとちゃんと販売員さんに教えてもらえるけど
自己流で倍プッシュする人いるし 本人次第なんだよなあ - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:08:02
臭いもんは臭いし体臭と違って回避できることだから直してくれって思う
もちろん言わないけど - 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:13:20
「香害」って言葉を指してるんだろうけど、その記事載せて示すにはやや遠回りではないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:15:24
水商売ならともかく一般企業の事務員は香水はほんのり程度に留めて欲しいわ
しないと加齢臭や病気体質で悪臭しちゃってるならしゃあないけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:18:00
わしちゃんこれがあるから会社には香水つけて行かない
空間にふりかけてそこを潜るのおすすめ
体にかけるとやっぱちょっと多い気がする - 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:20:09
自臭症の人とかもおるんかな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:20:21
匂いって指摘しないよね
香水に限らず 絶対相手傷つくもんな
どうしたら良いんだろうね - 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:20:53
職場にいる外国人実習生はまじで香水キツイ
男でもすげぇ臭いさせてるのいる - 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:21:38
一回電車で隣の車両までにおってくる人おったわ
もう鼻の奥痛いし目シパシパすんの 本人は慣れちゃうのかな - 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:22:04
外国人って全員ではないけど体臭がきついんだよね、だから誤魔化すために香水も大量につける
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:23:30
外国人は文化的側面や生活習慣的側面でつけてる所もあるから「日本では毎日~2日に1度くらいシャワーを浴びて香水はあまりつけない」と言ってもいいかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:23:59
日本の空港に降り立つと醤油の臭いがするみたいな話聞いたけど
外国人からすると日本人も醤油とか味噌とか独特な体臭を感じることはあるのかな? - 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:24:00
外国人はワキガ率高いから体臭隠すためなんだよね
頭痛くなるけど本人はわからないんだろな
あと日本は湿気多いし - 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:24:34
日本人も独特の匂いあるらしい
留学生が言ってたな - 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:25:17
香水はつけないけど臭くないかなって心配
これからは特に夏場だし… - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:27:05
強い香りで頭痛や吐き気がする「香害」はわかるけど「化学物質過敏症」と聞くとうさんくさく感じてしまう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:28:38
汗かくと臭いのは当たり前なんだ
問題なのは臭いのをそのままにしてしまう事なんだけど着替えや制汗剤等のケアする前に「ハイ臭いーアウトー」みたいに烙印押す奴おるよな - 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:33:41
風呂入ってないチー.牛よりはマシ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:43:53
嗅覚は順応しやすいから気をつけないと強すぎる匂いになるらしい
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:44:29
柔軟剤はなんであんなに香り推しの製品が多いのか
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:46:33
頭痛や吐き気に繋がるレベルなんだから当然のごとく同格の問題では?
- 35二次元好きの匿名25/05/03(土) 21:56:13
電車内で死にそうになる 特に外人とかヤバい
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:59:40
電車で隣に座ってきた人が香水強めで逃げたことがある
密着しちゃう場所はアカン