- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:03:13
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:13:28
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:15:08
- 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:36:37
それって貴方の感想ですよね?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:40:14
最初出てきた時は千鶴丸にとってのじいや的な人かなと思ったんだ…思ったんだよ…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:08:38
本職は暗殺者でしょ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:10:19
漫画とかアニメとかの忍びや暗殺者もかっこいいけど
現実はこんな普通に居そうな人なんだろうな - 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:12:11
1ミリも表情変えずにかつての主人躊躇いもなく56す演技鳥肌立ったわ
鎌倉はあんまり詳しくないんだけど謎の変死遂げた人とかこいつ関わってきそう - 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:18:13
- 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:24:00
物語的に重要なのはこいつの存在じゃなくてこいつに暗殺を命令する存在がいることの方だと思うの
こいつは登場人物を暗殺するための武器みたいなもん - 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:25:25
下手人でしかないから挟み込める程度の存在だけどキルスコア高すぎて鎌倉殿における死のメタファーみたいになりつつあるの何?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:27:49
あの時代の命の軽さを表すのに良いキャラクターだと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:28:12
- 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:29:58
- 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:35:13
へえ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:38:37
opに名前がないと安心される男
- 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:44:26
オリキャラというなら、末妹の北条実衣ちゃんも実在はするけど、ほとんどオリキャラだし。
真田丸でも侍女はオリキャラだったしね。
歴史物語のオリキャラは、史実と虚構埋め合わせるための出しゃばらない脇役の塩梅が大事。
- 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:00:27
- 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:02:39
大河ドラマで史実を考えるアフォに配慮しなくてよくない?
- 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:08:23
- 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:08:24
- 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:11:50
そもそも当時の事実なんて誰にも分からないんだから、物語として面白くなるならいいやろ…
- 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:14:54
現状のキルスコア
八重の息子と甥と夫、それに父と兄 - 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:17:11
お前は物事を焦りすぎる
- 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:47:45
善児が梶原景時に仕えて梶原善(児)になった説すき
- 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:26:08
甥と一緒にいた工藤さんも追加で
- 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:53:18
- 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:44:03
伊東の爺様はこの人どこで見つけて来たんだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:16:06
善児が頼家を殺すとしたら、頼家が善児の主君である梶原さんを見捨てた因果が巡ってくる展開になりそうだな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:47:49
アサシンほんますこ
- 31目指せ妖怪大翁22/03/30(水) 16:03:57
あんなキル数多いやつ置いときたくないもん…
- 32二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:21:46
義時が兄の仇として処刑して欲しいけど
その展開は無いかな