- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:23:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:25:33
CEの作品としてはしっかり成立してるし手堅くまとまってはいるんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:28:48
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:29:08
他シリーズのキャラ映ることあってもイメージ映像とかで台詞がないのもあるだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:31:52
機体の雰囲気が既存と違うところも異質
当初Ξ系かとか言われてたし(よく見ると全然そんなコト無い) - 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:32:51
なにもない事にしたかったから絡ませづらいじゃんね、本編キャラ絡ませたらセリフとかの整合性が大変になるし
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:32:53
肩とか尖ってるからパッと見似てるように見えるかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:37:13
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:40:00
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:43:47
続編出たらもっと他と密接に繋がった話作れそうだ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:44:13
層が薄かったレイダー枠にこんなモノ(褒め言葉)をぶっこんで来るとはねぇ…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:45:25
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:46:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:50:55
フォビドゥンのバリエーションが無いじゃないか…!と思っていたけど
エールカラミティは乗れるヤツがいない、ブーストレイダーは欠陥兵器と
使い潰す前提のテロリスト部隊に
水中機として量産化と発展機が完成しているフォビドゥン系は渡せないわな - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:54:55
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:59:15
エクリプスの舞台設定で出せそうな既存キャラって誰だろう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:29
映画の再始動の時期に始まったけど映画と繋がる要素も終盤ホーリが使ってた耐Gスーツくらいか?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:27:03
エクリプスのキャラが今後他でゲストになったりすることはあるのだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:38:41
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:39:46
マリューがエンジニアとして、エクリプスの修理に参加しているとかあってもよかったかもって思った
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:42:03
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:45:40
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:49:13
種リコレがCE72の3月10日のユニウス条約成立以前の話で、エクリプス完成が条約成立直後だからな
71年の9月27日ヤキン終わり→3カ月後の12月中旬~下旬リコレ開始→ここからユニウスが3カ月後なんで
フリーダム修理だってエターナルに予備パーツがあるにしても超特級でDSSDにもレアパーツ強請ってまでやってた案件なのにフレームとかパーツ一部とかデータ一部を盗用しちまったからな - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:49:26
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:52:44
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:53:03
というかフリーダムの修理パーツそのものをまずモルゲンレーテで作ってるって感じじゃなかったか
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:55:27
おもしろかったけど硫黄島パロとか反米臭強いのが気になった
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:15:02
ハーフの女の子辺りは生存するのかと思ってました
あの艦にいた仲間も含め全員死んだ⋯ - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:16:14
あれは、種の時点でやっていることだと思うので、マリューはすでにオーブにデータが言っているのは知っているんじゃないの?
というか、そうでなければフリーダムの修復とか無理だし
その上で、得たデータを活用しないとか思わないだろう
種の時にAAが寄港したときに、ストライクのデータやらキラの協力とか要求してくる国なわけだし
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:11
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:52:30
何気にアッシュ・グレイに負けないぐらいのアクの強さだよね…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:32
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:57
あえて「なんですか逆に言えば別のものはだめってことですか」とか都合よく「逆に」を屁理屈で結んで対立煽りっつか別作品叩きに無理やりつなげる荒らしの手口あるしねえ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:00:21
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:14
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:12:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:18:21
エクリプスは劇場版に通じる要素はあったんじゃね?と思わなくもない
オーブのレクイエムに対しての動きとか艦隊展開とか、オーブの戦略としては洗練されていってるなと
エクリプス自体がフリーダム参考にした可変機体へのストライカー追加とか、ライジングとか弐式へ追加装備を行うって要素にも繋がるし - 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:18:34
あの人は福田監督以上にSNSの使い方を考えた方が良いよなぁとは思う。ガンダムXについてのツイートでプチ炎上したって聞いたし
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:20:44
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:22:03
俺一号機好きなんだよね
周辺状況はクッソきな臭いけどコイツ自体は人を助けるために生まれたガンダムってのが好き - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:25:01
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:36:09
連載読んでて「戦略兵器による安全保障」の概念がCEだとぶっ飛んでた所に「そうかもしれないなー」がエクリプスの真相だったと分かったのはかなり衝撃的だった
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:57:13
SEEDの公式外伝な以上設定考証の森田さんのチェックは勿論受けてるんじゃねえの?エクリプスも
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:19:47
アストレイで本編と共通スタッフって誰のことだ?脚本の千葉さんも作画のときた・戸田両先生も本編スタッフじゃないだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:37:24
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:52:46
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:59:46
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:03:38
ガンプラが1/100しかないのでHGでも欲しい
エクリプスは色変えで2号も出せるしレイダーは本体リメイクした後にブーストも出せないかな - 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:33:00
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:42:07
やっぱブーストレイダーって性能だけ見ればセカンドステージ相当かサードまで行ってるんだろうかね?一般的MSサイズでやる意味ないからでっかいデストロイにってなったが、突き詰めてブラッシュアップすれば連合単独でライフリイモジャレベルの機体って売り込めそうなもんだが
それで自分らじゃ扱えんとなっても自由以降なら、大西洋の理事国復帰の条件で改良型ブーストレイダーを(懲罰部隊)ミレニアムで運用させるって出来そうなもんだし - 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:00:38
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:40:23
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:26:19
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:29:49
なんなら、核動力機は
「無限パワーでの継続エネルギー供給能力と、単位時間あたりでのエネルギー消費のゴリ押し」が強いのであって
性能効率自体は、アグニとバラエーナのエネルギー消費効率の差みればわかるようにストライクの時点である程度
バッテリー機で核動力機運用と同等の性能を出しているんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:31:21
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:33:22
一部の性能ならセカンドステージに迫ってる、同等、それ以上位な気がする<ブーストレイダー
連合もアクタイオンプロジェクト発動位にはオーブのパワーエクステンダーを得ていたりする。
ドラグーンシステムの量子通信と同じくアクタイオン社経由かもしれない - 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:34:16
やっぱストライクが鹵獲されずに残ったのって大きいんだろうな。ザフトも後に105ダガーをリジェネレイトで鹵獲して分析して、テスタメント作ったし
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:45:39
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:50:23
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:50:29
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:54:02
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:57:21
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:21
ブーストレイダーほんますき
オバブに来い(操作難しそうなのは目を瞑ることとする) - 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:24:11
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:22:24
そりゃあ、軍事はプラントは徹底的に制限されていたわけで
地球からこれ作ってほしいみたいな依頼でモノは作っても研究自体は許されてないだろう
となると、開始時点から圧倒的に差があるわけで
独立のための兵器としてMSってなったのも、既存の兵器開発が無理だったからだろうし
そして、まったく別の系統で兵器としては新分野であるMSで、短期間でMAらより上の性能を開発できたのは、
やっぱりコーディが凄いからじゃないかなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:21:16
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:24:13
いやあそれでも作品のスレで内容に触れずに作者が云々しかしないなら少なくともレスはつけない方がいいと思うよ
例えばアストレイのスレで延々とフォンスパークがどうだのEXAがどうだのばかり言われたら嫌じゃん?
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:37:13
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:52:25
Gジェネの種外伝が滅茶苦茶盛り上がってるわけだし
エクリプス機体もエクバシリーズに出してくれないかなって… - 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:48
クオリティ高いMGを結構出してるのにそれ以外が原作漫画しかないってバンナムの扱いがよく分からないぜ
調べたけどGジェネに機体だけ参戦とかもしてないらしいな
話に触れられる機会が増えればもっと盛り上がるだろうから次の展開あくしろ
作者が苦手…って奴もGジェネに収録されたストーリーの1つとかなら遊びやすいだろ - 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:27:19
ごてごてしてるブーストレイダーと差別化大変そうな2号機はともかく
エールカラミティなんかはカラミティのモデル改変すれば…と思うんだが
漫画作品は機体の動きの少なさがネックだろうか
特に格闘 - 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:22
2号機と1号機の違いって、核かどうかだけだっけ?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:55:31
害悪ガノタ特有の関係者の人格否定と粗探しをわざわざ持ち込むな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:00:49
カッコいい…
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:56
BRとか標準装備も結構違う
- 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:03:25
- 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:32:32
もうみんな忘れてるけど元々エクリプスや映画と一緒に種のゲーム発表してたからそこでプッシュするつもりだったんじゃないかなと思ったり
- 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:51:53
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:01:39
調べたけどGジェネクロスレイズが出たのが2019だから参戦できるゲームがそもそも無かったのかスレ画…
バトオペNEXTとかガンオンとかに出られる可能性はあったけど厳しいか - 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:53:59
監督の福田もやらかしてるからセーフ(?)
- 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:03:34
既存のキャラをここでたくさん出すと極秘事項に絡むキャラが増えすぎて収集付かなくなって難しいんだろう
- 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:19:23
- 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:30:16
多分ゲーム参戦は直近だとGジェネが一番可能性あるんじゃないかな
キャラのCVつけるとこから始まるけど - 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:52:57
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:54:54
ブーストレイダーとこいつらはメーカー別っぽいんだよな。連合って本編ではMSよりMAにシフトしたけど、変態MS開発する技術者はまだまだいそうなのでアストレイやフリーダムMSV(仮)とかで出してほしいな。ブルーコスモスの影響力亡くなったんで連合もコーディネイターパイロット積極的に使ってますとかならエクリプスの頃とは変わったんだなってなるし
- 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:01
- 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:35
穏健派のハルバートン→ブルーコスモスのアズラエルとGATシリーズ等のMS開発で連合内でケツ持ちしてた大物が次々と戦死したことでモビルアーマー大型化派が勝利したんではという考察はあったな。
ブーストレイダーの開発チームはデストロイの開発に行ったんじゃないかな。装備配置的に
- 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:07:42
- 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:12:53
運命でもロゴスにアズラエル姓の人いるからね
- 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:49:10
声つけるならホーリケンジョエルヴァレにヒロイン枠でミヤビくらいか
- 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:04:23
FREEDOMZEROでエクリプス関連の誰かor何かが1カットだけ映ったりするだろうか?