- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:07:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:10
手書きだけど画像の〇がサイド6で×がジオンが破壊したサイドね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:11:09
ジオン、サイド壊しすぎだろ…
頭おかしいんか - 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:11:52
しかもジオンも連邦もコロニーを新規に調達する余裕もする気もないのである
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:12:27
サイド7どうなってるんだろうなあこの時代
国家として自立するには小さすぎるからジオンの飛び地みたいな状態なんだろうか - 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:15:11
サイド6事態が中立宣言できたのも、戦争始まる前から富裕層らが集まる裕福なコロニーだったからな
地球の大手家電メーカーな月のアナハイムが支援してくれなきゃジリ貧だと思う - 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:15:21
流石にルナツー攻めのついでで攻め滅ぼしてますとかないよな…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:16:35
サイド7事態がガンダムに奪いきた9月18日辺りで
まだ建造段階のコロニー群でしかないから連邦もやられてとなると
建造中止してる段階だろうし、スラムみたく荒れ果ててそう - 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:17:06
元から人増える事は織り込み済みである程度余裕を持たせてたからキャパシティとしては受け入れ可能だったのは幸いか
建築?間に合わんが? - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:19:34
この配置を見て思ったのだが
サイド7が依然連邦の管轄下だとしたら
グリプス2とかコッソリコツコツと作ってそう - 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:29:04
そもそも各サイドの生き残りってどれくらいいるんだろうな?
一年戦争開戦時の宇宙居住者90億だったっけ? - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:56:22
サイド6の上級市民の連中は安い労働者として移民を使いたいんじゃねえの
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:00:24
難民の子孫が増えてサイド6がもう受け入れなくなったらおしまいな気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:02:36
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:06:11
居住スペースの拡張(新規コロニーの建造)に要するコストも時間もすごいだろうから十数年スパンの計画立ててそうよね
そこに大規模な人口流入イベントを一摘み
管理者側になりたくねぇな - 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:08:18
安かろうが高かろうが労働需要がそもそも無いので
どこの職場も席は埋まってるし新しい雇用を生み出そうにも土地と資源の限られるコロニーでは新しい社屋や工場建てるのも難しいはずだからジャンク屋とかいう宇宙蟹工船でもして出稼ぎしてもらうしかないねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:08:49
ジオンが地球から撤退する時に使ったHLV残ってねぇかな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:09:04
あたぬか!
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:10:50
ジオン「冗談だろ?ただでさえこっちは人的資源で負けてるのにテクノクラートでジオン憎しな人材を連邦に提供するなんてジオンに対する売国行為だろ?」
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:18:22
エグザべ君の経歴を見るにジオンでも難民受け入れはしてるんだろうな(感情的に受け入れ希望者少ないだろうけど)
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:20:24
やっぱり国力が圧倒的にある連邦が勝って戦後復興に力を入れられた正史はマシなルートだったんだなって……
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:20:33
「あんなとこ行ったら『最終的解決』されかねない」とみんな思うからこそ余計サイド6に押しかけてパンクしてるんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:21:00
もしかして
連邦「新しいコロニー?ウチはもう手を引いたので全部自費自力でどうぞ」
なの? - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:33
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:23:37
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:39
ジオンはスペースノイドのために戦ったとか言っときながらスペースノイドを1番メチャクチャにしたのはジオンだし連邦が勝って最終的に得したのはスペースノイドなんでね……
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:25:59
金も資源もないから復興ができないんだよなジオンじゃ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:20
戦いの第二幕を見据えた兵糧攻めだよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:41
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:49
資源は資源衛星いくらでも持ってこれる+ルナツーがあるぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:57
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:29:41
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:30:00
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:30:38
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:49
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:59
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:32:25
兵器関係の資源はともかくコロニー作るための資源(動植物や土)は地球無いとキツくないか?
そうでもないのか - 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:33:29
正史だとサイド3の戦災復興も兼ねて連邦は数年で各サイドの復興してるんだけどね…
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:33:38
あと労働力がな
宇宙だけでやるとなると何とも - 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:34:08
ガンダリウムγはアクシズ開発というか1G下で精製できるのか?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:34:45
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:35:01
コロニー再建は一応中立のコロニー公社が戦後にやったから、ある程度進んではいそうだが・・・
結局、連邦傘下と言っていい立場だろうからジークアクス世界じゃ進んでないだろうな - 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:35:17
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:36:40
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:37:19
コロニー再建する金は何処から……?まさかタダ働きって訳じゃあないだろつし、ジオンも連邦も払わないなら移住者は三世代ローンどころじゃないエグい重税払う事になりそう
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:37:20
操作法を習得してる人間が沢山いて宇宙でも地上でも使える万能重機が腐るほどあるだろ?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:38:28
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:39:38
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:39:58
- 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:19
あくまでジョニ帰じゃん?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:44
金はなくても食料は他のサイドに売るほどあるからなジオンは
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:21
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:34
他のサイドの人口がかなり少なそうだからなジークアクスの世界
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:43
(連邦との冷戦、ザビ家内紛の危機で軍事予算削れないので)財布に余裕ないです
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:00
- 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:17
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:51
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:56
すみません、過激なハウゼリーすら地球資源開発だけは例外扱いしてるんです
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:43:02
カムランさんはサイド6首脳部の財務畑の人間なんだからジオンの懐事情くらい知ってそうだけどな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:43:27
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:43:29
戦争って特需で凌いだ後に賠償金で死ぬほど金踏んだくって初めて成り立つビジネスなので
戦争で1年、停戦状態で賠償金貰えてない状態が5年以上は財政的に相当キツイと思うよ - 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:38
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:42
・ジオンが勝つ
連邦は戦後もお行儀良い
ジオンが何か事件をやらかした?
・連邦が勝つ
ジオンの残党が定期的にやらかす
ティターンズ発足からグリプス戦役へ
総合的に見たらジオンが勝った方がマシかもしれん
キシリアとギレンの政治争いは考えないものとする - 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:45:09
発注するための金を誰が出すのかって話でして……
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:46:41
結局金も資源も人も足りないのよジクアス世界の宇宙
ある程度自立し始めたらともかく、スタートダッシュは工業力があってもジリ貧だよ - 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:46:46
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:47:19
なんかの事情があって旧式艦になってるソドンをあえて使ってるもしくは使える艦がソドンしかなかったんだと思ってる
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:57
普通に考えたら金も人も無いし資源だって連邦ほどは多くない状態だと思うので
そうとは限らないというなら説得力ある考察をぜひ聞きたくはある - 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:53
独立戦争って全方面収支マイナスくらいが基本じゃない?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:51:01
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:52:26
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:53:17
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:38
こう色々な視点から見てみると世界政府を相手にした独立戦争ってヒロイックでカッコいいけど単独でやったらジリ貧だわ
連邦が終戦と同時に四分五裂してくれねぇかな - 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:01
サイド6の隣はサイド2なのがやばい
- 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:11
- 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:56
歴史は繰り返す……
- 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:16
資源衛星でナイナイ尽くしのアクシズがやっていけたんだからジオン本国でも問題なくやっていけるんでは?
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:28
- 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:30
あと単純労働力を投入するなら地球で過酷な労働させたほうが効率いい
- 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:33
あの世界はジオンの都合のいいようになるように出来ているから資源から何まで全部畑から生えてくるよ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:36
- 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:18
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:51
- 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:54
- 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:54
こう言っちゃ何だが自分達の何倍もの数のコロニーが藻屑と化したので自分達のコロニー増やす分の資源の当てはあるんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:11
既存のサイドの維持も考えると水も空気も人手がいるからな
1から10まで人手がいる管理社会に冗長性がどこまであるかと言われると既存人口の安全確保以上のものはないのではなかろうか?
余分に確保してる部分にも当然コストは掛かってて住んでる皆で負担しないといけない訳だし
議会でどれぐらい余裕を持たせるかって一番議題に挙がってそう
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:18
食料もアスタロスの元になった研究で他コロニーの数倍あるしな
- 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:49
- 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:52
- 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:04:48
グラナダはともかくルナツーって正式割譲の話はでてないよね?
- 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:04:48
- 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:05:21
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:05:54
完全に自分達だけでやっていける状態なら人的な労働力よりも技術力や資本が物を言うだろうが(宇宙戦国時代)
戦後は技術力よりも金と人的労働力と資源が有るか無いかになると思う - 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:05
- 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:54
- 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:00
ルナツーだって陥落したって言うけどあんな巨大な要塞なら陥落後に白兵戦で抵抗とかしそう
- 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:08:26
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:09:45
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:12:27
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:13:49
- 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:15:42
- 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:16:43
ジオンとしても「地球連邦政府」相手には少し温情示さないと相手の国民感情刺激してもいいことは無いからな...前科のある連邦軍には南極条約の時みたいな暴走が出来ないくらいに実戦力を削減させてるだろうけど経済的な面だとびっくりするくらい優しい手打ちをしてたかもね
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:18
ルナツー戦はマジで特別編とかでやってくれないかなぁ
ビグザム乱舞+白兵戦とか超見たい - 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:29
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:19:12
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:20:07
というかサイド6って連邦から独立したの?
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:20:18
連邦政府と連邦軍が全然違う空気吸ってるのはありうるとは思う
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:21:03
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:22:37
正史でもジオンと協定結んでたってことだから
開戦後なぁなぁでジオンが占領→独立って流れだったのかも - 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:23:57
- 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:24:18
ジオニック社の広告があったりしたのはそういうことなのかも
- 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:25:47
本編の描写が出てこないと分からないけどジオンがルナツーを手放すことは無いんじゃないかなぁ
逆にルナツーが残ってる限りジオンはいつでも逆襲されて敗北の可能性が残る
お互いに冷戦で手打ちってのはルナツーが陥落して切り分けが成立しているからとも思える - 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:10
アクシズなんて最早民政や内政があるかも怪しいので……何ならアクシズにしても実態は火星人から搾取してた疑惑あるし
- 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:44
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:32:36
その2つが連邦領に戻ったらルナツー以上の損失
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:08
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:37:59
コロニー一つしかないので受け入れられて1000万人くらいか?
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:38:25
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:40:45
- 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:52
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:43:32
ジオン共和国を連邦の中の自治区みたいに自分たちに組み入れないとなので再建事業を復興と賠償金代わりにした正史と依然として外国で仮想敵国のままなGQuuuuuuX時空との違いがどう働くか次第な気がする
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:44:15
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:48:48
軍事兵器って基本機密の山だしラインは特注だし動かせる人員は限定されるしで製造コストがひたすらに嵩むのに、あんま利益取ろうとしてもいけないからそこまで美味しくないのよね
影響力の獲得には悪くないけどアナハイムの影響力なんてとっくの昔に最高値に達してるからこれ以上求めてどうするって話でもあるし
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:52:27
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:53:13
- 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:54:09
そういやルナツー落としたのはマさんだったか…
- 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:04:05
- 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:58:52
- 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:00:51
- 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:05:27
- 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:07:21
- 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:10:08
実際この世界でも国土と言えるコロニーをソーラ・レイに改造するようなザビ家は何するか分からん
- 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:10:15
- 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:13:07
まあ連邦とジオンの戦争って独ソ戦って雰囲気が強そうとは思った
地力に勝る国家が本土決戦までやって勝ち切ったのが正史
そして高い城の男のジクアス - 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:16:36
- 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:25:02
- 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:29:05
正史だといずれ連邦の首都はフォンブラウンになるけど
ジクアス時空だとジオンの首都がいずれグラナダになるんじゃないかとも思っている
どっちにしろ月が勝つというか - 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:34:24
- 139二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:37:59
小説だとギレンの判断は地球環境的には正しいみたいな事が書いてあったんだっけかね
正しいこととやっていいことは当然別である - 140二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:38:15
宇宙世紀は資源やら人口問題やら山積みなせいでもう生存を許す事だけでも人道的な世界って感覚
連邦以外の勢力が基本人は削るものって思考なのが色々終わってる、ギレン達からしたら寧ろ「何で連邦は人を生かしてるの?早く○っちゃいなよ!」ってノリで糾弾してるからな - 141二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:38:40
- 142二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:42:13
- 143二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:48:31
理知的というか大胆な決断ができなくて当たり障りのない対応ばかりやってきた結果、致命的なミスはしなかったけど問題の解決はできずに時間切れになったっていう典型的なフィクションの大組織だと思うわ