- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:05
ここで死ぬべき男では無かったから
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:54
赤髪に止められて矛をおさめた以上この後でまたコビーを粛清するのはダサいだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:11:49
救われた兵力があるから
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:16:00
実は端からコビーを狙ってはいなくて海賊を狙った攻撃にシャンクスが割り込んだだけ説
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:15
謹慎処分ぐらいは後で受けてたりするのかな?
敵前逃亡とかした訳ではないしそこまで重くないのか - 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:37
よく考えたらここ頭グラグラされてボロボロの状態で下っ端が生意気言い出した上にHP満タンの四皇が目の前に現れるとか赤犬可哀想だな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:26:40
赤犬はやりすぎだみたいな意見が戦争後に海軍でも多く出てあんま目立った粛清とかできなかったとか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:51:51
コビーを支持する声がそれなりにあったんだろうな…
実際海賊はあの場にいた白ひげ残党だけじゃないんだからこれ以上の損失を出すべきではないという意見は正しい… - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:53:31
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:09
ガープか青キジ辺りが庇ったんやろ。多分軽くない処罰自体はあったと思うで
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:12
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:23:54
末端の生き残り的には命の恩人すぎるけど
末端じゃいくら集まって嘆願しても意味なさそうだしな - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:38:22
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:44:04
ガープ「いやァすまんかったのうサカズキ!コビーにはキツく言って拳骨一発くれたから、わしの愛弟子なのでこれ以上は不問で頼む!」ぶわっはっはっ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:06:41
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:12:12
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:15:50
コビーはその後実績残してるのでな。
問題行動はあったけどそれをぐちぐち言い続ける赤犬でもない。
まぁ個人的には、「コビーは何かしらの処分を受けた(正式に赤犬に謝罪した)」とかはあると思ってる。じゃないと組織として示しがつかない。 - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:18:02
戦後処理で忙しくて忘れられてる間にガープたちがうやむやにしたとか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:18:06
「作戦目標は達成したから兵を退きましょう」は至極真っ当な意見に思えるけどな
現実の軍隊だとどういう扱いを受けるんだろう - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:35:00
行動の妥当性とかは別として暴走状態の自然系大将に対して意見するってのは中々できない気がするんでそこら辺の度胸は評価されたんじゃないかね?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:38:29
Sword所属だから管轄違いで処せなかったんじゃね、この頃Sword所属かは知らんが
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:40:17
そもそもティーチが奪ったグラグラを好き勝手試し撃ちしてガープとセンゴクがタッグ組んでも抑えきれてないんだから大将は一刻も早くそっちの援護に向かうべき状況
すでに敗北確定して撤退してる白ひげ残党に構ってる場合じゃない - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:42:14
暴れ続ける黒ひげもいるし、「追撃戦」ってのは圧倒的に優位の戦いなのだ。
リアルの話になるけど中世のワールシュタットの戦いでは「わざと包囲網に穴を開け、撤退を誘発する。すると敵軍は逃げようとして背を向け、戦わなくなる。そんな奴らは容易に殲滅できる。」って戦法も取られた。
白ひげの隊長たちやルフィは打ち取れる時に打ち取るべきっていうのはちっともおかしくない。
むしろ今後の憂いを少しでも目減りさせるためには正しい選択。
ただ、本編はズルズルと犠牲が出て、どっちかが全滅するまで終われない泥沼状態になりつつあったからスモーカーは「何かが違う」と感じた。
それでも、せーので終われるわけじゃないのが戦争。海兵が銃を下ろしても白ひげの残党がそれに同調するっちゅう保証はどこにもないし、赤髪が仲裁しなかったら黒ひげも攻撃し続けただろう。
現実の軍隊でもやっぱ軍規違反になるし、「理想を吼えなら停戦させる公算あるの?」って言われたらぐうの音も出ないだろう。
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:54:03
赤犬にしたらルフィ追撃を断念せざるを得なくしたのはシャンクスであってコビーじゃないし眼中にないだけ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:10:03
海軍目線だと白髭残党が他四皇の軍門に降らないとは限らんから減らせるだけ減らしておきたいよね
犠牲者を減らしたいなら白髭側が抵抗をやめて全面降伏すりゃいい話だし
ここは赤犬寄り思想(オニグモ中将談)に海軍が傾いただけで、青雉寄り思想の将校が青雉の抱いた赤犬海軍の危うさと同じ疑問を戦争の極限状態でようやく抱いたところがフォーカスされてあの空気ダメだよね感だけが読者に先行した
というかコビーが直談判するのは追撃部隊司令官の赤犬ではなく総司令官のセンゴクの方が正しいし、センゴクが黒ひげに手一杯で戦線管理放棄せざるを得なかったわすまん責任とって辞めるで終わるし、終わった話
元上司が責任とって辞めた諸々の案件の中の一つをわざわざ掘り出して顔に泥塗る真似をヤクザ気質の赤犬はしない - 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:34:03
流石にガープの弟子を処分できないだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:42:20
大佐にしてる時点で実力認めてるんだよサカズキ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:56:45
サカズキを侮りすぎや
あいつ普段はかなり理性的だから評価はちゃんとする - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:57:43
シャンクスが横入りしただけで普通に処刑されかけたし
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:58:57
実際あの場面でシャンクス経由とはいえセンゴクが止めた以上はサカズキだって勝手に処罰したりはできないし
元帥になったあとは戦力が足りてないし、実力と名声があればそりゃ階級もあげる