【幻覚スレ】機動戦士ガンダムSEED KAMUY感想スレ Part19

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:34

    前スレがそろそろ埋まるので建てました
    漫画版の話題が盛り上がったり良作SSが来たり、静かに盛り上がってて安心

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:57
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:26:13
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:27:27
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:28:50
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:30:20
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:31:52

    情報再まとめ

    登場人物情報(メイン組編) | Writeningケント・トーマ 主人公。フェイトガンダムに搭乗。長身が特徴のナチュラルの少年。過去2度の大戦で両親を亡くし、妹を養うために10歳の頃からエゾ軍に所属している。 穏やかで落ち着いた言動だが、その心の内…writening.net
    機体情報(メイン組編) | Writening・フェイトガンダム 本作の主人公機に当たる。 大西洋連邦製のGAT-Xナンバーの最新鋭機。その実態は、ブラックナイトスコードルドラの技術を流用しフェムテク装甲の技術を復活させた機体。 言うなればブラック…writening.net
    登場人物情報(サンダーバード編) | Writeningエゾ軍の所有する戦艦サンダーバードに搭乗するクルーたち。アデル長官の思惑により正規軍人から犯罪者に至るまで多様な背景を持つ人々で構成されている。 公式によれば、モチーフは「スーパーロボット系アニ…writening.net
    機体情報(連合編) | Writening・カトラス ダガーに次ぐ新系統機の連合製量産型MS。 汎用性はそのままにウィンダムから基礎性能が大きく強化されただけでは無く、新ナチュラル用OSのお陰でナチュラルのパイロットでもコーディネーターと互角…writening.net
    機体情報(プラント編) | Writening・ハイザックソルジャー ゲルググメナースの制式仕様の高コスト化に伴い、その廉価版として開発された旧ザフト製量産型MS。 地球連合側の技術をバランス良く配合しており、単独で大気圏内での飛行能力と宙域で…writening.net
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:33:03
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:33:54

    新キャラ情報草案

    ジョン・ウィルウッド
    アストレイで主人公を務める連合軍少尉。
    種運命の頃から戦っており、ザフトに対する憎しみは人一倍深い。

    フェリシア・カートライト
    ネオザフトの下級幹部の一人。アストレイのもう一人の主人公。
    恋人が過激な旧ザラ派であり、彼についていくような形でネオザフトに所属した。

    グレッグ・ウェストリバー
    セラフィム隊のリーダーで、リオネルの元々の上官。

    イレイナ・アジャーニ
    セラフィム隊のエースパイロット。ネクストブリッツを操り、デュエルバスター奪還作戦で活躍した。

    デイジー・ウェイトリー
    フェリシアの同僚で、彼女とはよく行動を共にする。

    シェリー・シュトラウス
    ドラグマイア隊の副隊長。フォルスに想いを寄せている。

    ブルート・リックマン
    ジョーンズ宇宙海賊団の副船長。見た目はアランよりも船長っぽいとよく言われる。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:34:20

    サイモン・バリスタ
    KAMUY ASTRAYに登場。詳細不明。

    サーシャ・バーンスタイン(サーシャ・シンクエディア)
    規定値を満たさなかったアコードの中でも実験体として再利用された個体の生き残り。
    失った身体機能は半身のマシーンマン化によって補っている。

    マーク・ギュール(ギム・アーキバス)
    ロウを兄と慕う記憶喪失のアコードの少年。
    KAMUY ASTRAYは彼の失った記憶を追うのが主題となる。
    実はゾルは彼の兄にあたる。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:52:33

    ギデオンとメルセデスの情報をひとまず清書

    ギデオン・アビングドン
    漫画版でアランの代わりに登場した人物。
    サンダーバード隊に助力する宇宙海賊クロスワイズのリーダー。
    荒々しいところもあるが基本的には豪快で憎めない男。
    他人を独特の口調で呼ぶ癖があり、ケントを旦那、ハルカをおひい様、メルセデスをお嬢ちゃんと呼ぶ。
    戦艦レゾナンスを駆り、自身も専用機としてアルビレオギャンシュトロームを持つ。

    メルセデス・ヴァイスナー
    漫画版でフォルスの代わりに登場した人物。
    かつては熱心なナチュラル排斥派であったが、数々の戦いを経てその憎しみが風化するほどに迷いを抱えている。
    ネオザフトにも半ば流される形で所属したが、ファビウスの無茶振りとハルカの説得をきっかけにサンダーバード隊に寝返る。
    普段は冷徹にふるまっているが、本来は情に厚く仲間思いの心優しい女性。
    プラントから鹵獲したイーハを近接戦にも対応できるように独自にカスタムして搭乗する。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:29:19

    たておつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:18:20

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:51:34

    テレビ本編でのアランの失恋シーンで今SSを作ってみている
    なかなかシリアスな感じのSSって作るの難しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:21:28

    改めて見るとTV版のアルティメットストライクの登場好きだわ、最終決戦で種割れ安売り展開を晴らすかの如くカッコ良い見せ場を見せてくれたのよかった。
    …なのになんで劇場版でわざわざアルフリに変えたんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:32:49

    種割れ安売りに関しては、誰であれたどり着くことができるものという描写のつもりだったようだけど
    さすがにあれだったのか円盤とかでもちょっと編集でなかったことになってるっぽいなぁ

    公式で新キャラで使えるのが確定しているのは、ケント、シエル、アルシェスか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:01

    当初はマシーンマン小隊ではアーロンが分かりやすい悪党キャラを振りまいてたけど
    これってアルシェスのイカれた本質及び彼とアーロンの関係に関するミスリードだったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:56:14

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:09:28

    サリヤって陰湿で嫉妬深い性格をしててハルカを一目で気に入り見つからないように常にあとをつけるというストーカーキャラだけど、仲間を気遣ったり時に看病したりと根はやさしい子なんだよね。
    まぁでも一度短編漫画で完璧で普通の女の子(自称)になった時は逆にめちゃくちゃ怖かったが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:13:55

    >>19

    彼女に限らず、あの某手強いシミュレーションをオマージュした感じのキャラが漫画版には多いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:41:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:27:56

    レンが自分の出生の真実に困惑し、シエルがNFで心身ボロボロになり、リリンはグレイマンとの死別で泣き崩れ、リキに目の前で死なれたサリーも心に傷を負って、初恋の終わりでアランも内心辛さを抱えてて、地球に降りたら発狂キドーによってサヤカが死にかけ、それでケントが少なからず暴走して…
    メンデル編以降はメイン組の精神を痛めつけるような展開が続くなぁ
    リオネルとフォルスはそういうのを本編開始前で終えてたからかこの時はかなり落ち着いた対応をしてたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:02:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:59

    オラシオンとプロトフォーチュンについてはAFだとDLC参戦だったからか
    フォーチュンガンダム(オラシオン/プロト)って感じで表記されてたな

    あくまでオラシオンという呼び名はナタクとかグラハムガンダムみたいな非正式の呼び名ってことか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:01:35

    テレビ本編ED、地球侵攻編以降のガラッと雰囲気変わるのいいよね
    サヤカの祈りをアポカリプステーマにした楽曲に、どこか絵本のような絵柄でケントとシエルが成長していき、今の仲間たちのところにたどり着いたところで本来の絵柄になる映像演出

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:48:02

    やたらと大量虐殺を躊躇わないキャラはコズミック・イラだと珍しくもないけど
    マシーンマン小隊は総じて自分の手で命を奪うことにこだわる傾向にあるな
    漫画版でもあまりこういう嗜好のは出てこなかった記憶

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:42

    漫画版のキドー戦のあと、ハルカがケントを立ち直すんだけどその時の会話ってどんな感じだった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:13

    >>27

    「きっとその答えはすぐには出ない。だから貴方が答えを出すまで私は貴方を支える」

    みたいな感じじゃなかったか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:22:22

    >>15

    なんか現場側で伝達ミスでもあったのかな?

    一応設定上はどちらも存在はし得るものみたいだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:13:32

    >>28

    そうそれ、他にも「私があなたの半身になる」ってセリフと「我が半身、我が真の友よ…」という煽り文もあった

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:11:22

    >>30

    この回は本当に作者が描いてて楽しかったんだろうなってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:15

    >>19

    エゾ人のオリキャラは例のシリーズパロった疑惑あるやつが多いよね

    他は確か、

    ・他国からエゾに亡命してきた、「紳士的に」が口癖のオービル

    ・外道働きだけはしないという信条を掲げる甘党の偵察兵テラ

    は覚えてる

    まだいたかもだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:40:30

    >>32

    2人とも序盤に登場したくらいであまり出番がなかったけどオービルに関しては東欧編で再登場しトエイスに関係する人物と設定が追加されるんだよね、なお久々に出た際みんなから誰?って呼ばれたが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:43:22

    >>32

    確か別ジャンルのゲーム作品からオマージュしたキャラもいたはず、特に格ゲーとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:25:52

    >>34

    ナァコとリムゥの姉妹とか、格闘術指南役のハッペイ

    とか、あと覆面戦医のファーボルドとかは分かりやすいね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:09:19

    >>30

    ここら辺は最初から助け合う間柄だったハルカと、少なくとも地球帰還編までは助けられてることが多かったシエルの違いが現れてた

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:44:45

    某シミュレーションシリーズで例えた場合に
    メルセデスが説得で仲間になる系とすると、ギデオンはどういう枠になるんだろうか?
    仮に作者がそこも意識していたら、という前提での疑問だけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:54:05

    >>37

    ギデオンも最初は宇宙に上がったばかりのサンダーバードを襲撃し金目の物を奪おうとする敵枠だったけどフェイトとの戦闘でケントの強い感情に惹かれ、彼らに協力する…という感じだったね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:08:08

    >>38

    最初は敵対してたっていうのもアランやフォルスとは対照的だよね

    アランはまぁ、初対面のトラブルで初期はケントにちょっと刺々しかったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:41:24

    アフターストーリーの時間軸だと、シエルの中では以前のメンヘラムーブは完全に黒歴史化してるな
    まぁそれで割と広く迷惑かけてたのは事実だし、当然っちゃ当然か

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:21:27

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:48:15

    互いの顛末の違いを比較してみた

    アラン/ギデオン
    エゾ政府に私掠許可をもらい、事実上のエゾの正規軍入り/海賊から足を洗って歌手活動

    フォルス/メルセデス
    ネオザフトから投降した奴らの更生プログラムという新たな特務を遂行中/犯した罪を償うための旅に出る

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:21:03

    >>32

    エゾではないが宇宙海賊クロスワイズにいるドムトルーパーのパイロットがいてそれぞれ、社交性で女が好きな恥ずかしがり屋と我儘でツンデレな子とよく血が騒ぐ厨二病の3人がいたね。名前は忘れたが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:33:12

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:33:32

    >>43

    それぞれオズワルド、ランヌ、ディオンだったかな


    あと、メルセデスの配下にも

    ヒーロー願望持ちのドジっ子シシィ

    強さにやたらとこだわる男嫌いなエルテ

    顔はチンピラ中身は名家の令息のブルード

    がいたはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:17:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:50:50

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:54:17

    漫画版が連載終了した後から始まった外伝漫画だと、今まで明かされなかったキャラ達の掘り下げや漫画版本編の前日譚と後日談が描かれたんだよね
    ちなみにシリアスな作風の本編に比べて少しコミカルについでにパロディネタが多く描かれてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:35:20

    >>48

    パロネタやギャグがあれど内容はしっかりとまとまってるんだよね外伝

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:34:46

    外伝でもアスカ隊やホーク隊がちらっと出てくるし、リパスコ三姉妹も前日譚に登場するけどまさかオズワルド達に撃墜されるとは思わなかった…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:15:43

    >>50

    漫画版外伝でも曇らされてるのか三人娘

    時間軸的にはメグ達との初戦に負けたあとみたいだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:00

    >>45

    外伝だと彼らにも苗字が付くんだけどなんだったか…あっ、オービルとテラの2人はそれぞれ「オービル・レオノーラ」と「テラ・ドリコ」と覚えてるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:16:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:00:09

    漫画版は本筋がシリアスさをあまり崩さない分、パロとかひっそり混ぜて分かるやつをニヤリとさせてた感じか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:14:46

    オズワルド、ランヌ、ディオンの3人だけど、外伝の後日談だとクロスワイズを引き継ぎtv本編のジョーンズ海賊団みたいな感じの体制になるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:27:42

    漫画の後日談であっさり退場したアルシェスなんだけど外伝でその最期も描かれたんだよな、それもシャトルで脱出する寸前に宇宙海賊が介入しランヌドムのオルテガハンマーによって叩き潰されてしまうんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:21

    >>56

    結構賛否は別れたけどねあの展開も

    下手したら本編の種割れラッシュ以上まであるかも、ってのは言い過ぎかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:15:01

    >>57

    実際漫画版って賛否別れるくらいちょっとやりすぎじゃない?ってところがあるからね(一部キャラの差し替えやアナさんの性格改変やハルカの追加設定など)

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:26

    >>58

    差し替えについては、ギデオンとメルセデスがいいキャラしてたりするから割と許されてる節もあるからねぇ

    というか、改変もしっかりいい味出してるからこそ賛否が大きく別れてるんだろうさ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:17:15

    >>58

    一応ハルカの軍師っぷりについては本編でもそういうところは描写されてたよ

    そこを漫画版ではメイン昇格した分より明確に書いたって言ってた

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:06:30

    外伝って他にどんなエピソードがあったか覚えてる?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:13:26

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:53:05

    >>61

    ギデオンとメルセデスの戦後の動向がその外伝である程度描かれてた記憶

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:28:51

    地球帰還編以降で正体隠しながら戦場を暗躍していたディザイアは本当に訳の分からない存在って印象が強かった
    黒紫ビームで敵意を向けてきたヤクシャを射殺した時のモブブラックナイツが
    「フェムテク装甲が、い、一撃で…!?」
    ってビビってたのをよく覚えてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:18:23

    >>63

    確か私服姿もそこで描かれてたって聞いた

    どんなだった?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:46:55

    >>65

    ギデオンは紫を基調とした衣装でメルセデスはヘソ出しホットパンツと柄があるタイツで上も半袖と気持ち薄着だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:42:11

    >>66

    サンクス

    ギデオンはともかく、メルセデスのファッションセンスがそういう方向性なのはちょっと意外かも

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:56:40

    親族がブレイクザ・ワールドの実行犯の1人のフォルス
    あの盟主王の実の息子リオネル
    こうして見ると血縁が盛大にやらかしてるって点は共通してるためか、そこは気が合うみたいなんだよな
    それ以外のあらゆる点でちょくちょく睨み合ってるわけだが、それでも頭コズミック・イラからははるかに遠い思考なわけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:17:40

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:22:04

    本編序盤でプラントのモブ高官が、「これ以上更に戦いをしようとするやつがいるのなら、そいつの戦う理由はきっと憎悪などではないのだろう」と言っていたが、まさにその通りだったのがネオザフトやマシーンマンといったNFの勢力だった
    あれでマシーンマン小隊のムーブはライブ感の産物ってマジ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:54:01

    そういやGガンにもスカルガンダムっていたんだな
    あっちはサブキャラ同然だったからか種神放送当時も気にしてなかったが
    スタッフもアランの設定完成して放送開始したところでアレの存在を思い出したらしい
    まぁ商品展開とかは問題なさげだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:30

    保守代わりに、以前のクリスマスの描き下ろしイラストでのサンタコス+‪αまとめ

    ケント:長袖のジャケットを前開き+中には黒シャツ
    シエル:オフショルのワンピースタイプにケープを羽織る+生足
    サヤカ:手袋やマフラーもあり、首から下は露出ゼロ+プレゼント袋持ち
    ジョー:ベースカラーが緑色であること以外はもっともオーソドックスなタイプ
    レン:ひざ丈のコートタイプで、付け髭もつけている
    サリー:クリスマスツリーをモチーフにしたパーティドレス
    リオネル:他の男性陣よりも手の込んだ模様を持つガウン風のアウター
    リリン:シエルのものに近いが、こちらは長袖+へそ出し+ニーソックス
    アラン:胸元や下腹部、太腿や肩を大胆に露出したブラックサンタ風
    フォルス:トナカイ風の装飾の付いたダッフルコート+角付カチューシャ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:09

    >>52

    確か3人は「オズワルド・ピエリオ」「ランヌ・ベルモ」「ディオン・リイス」って苗字だった

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:56:44

    Gジェネでメイア達が引き起こした事件が描かれたけど本編アフターストーリーでも漫画でも取り上げられてたな
    フォルスは元々歌劇な反ナチュラル主義に嫌悪示してたところに更にザラ派への悪感情が強まったって感じだが
    メルセデスはパトリックがジェネシス3発目撃とうとしていた件を知ったのとこの一件で自分の行いに迷いが生まれ始めたらしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:17:17

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:49:07

    ごめん
    漫画版だと結局ノヴァファウンデーションってどういう感じになってるんだっけ?
    覚えてる人いたら教えて

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:58:41

    >>76

    確か映画の後生きてたアウラが空白の8年の間色々準備やらネオザフトとかアルシェスと手を組むやらでもう一度デスティニープランを導入しようと計画立てるもケント達に台無しにされちゃんだ、それで吹っ切れて地球にネオジェネシス打とうとする…って感じだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:46:13

    ファングストライカーについてはリコレクションにでてきたドラグーンストライカーの技術も使われてる感じか
    ソードドラグーンの性質上あっちよりも高速戦闘向きっぽいけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:19:15

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:48:16

    過去スレで書かれてた、ブルコス版EXAMシステムがラファイル達主役の外伝で出てきてたけど、やっぱりガギエルの一派が作ったやつだったか

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:23:51

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:24:34

    漫画の登場人物紹介で各キャラに「エゾ軍の中で一番○○」っていうろくでもない名簿があったけど、どんなのがあったかな?知ってるやつだと
    ケント…エゾ軍の中で一番、狩猟が得意
    ジョー…エゾ軍の中で一番、英語を喋る
    リリン…エゾ軍の中で一番、居眠りをする

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:43:19

    >>82

    ハルカ… エゾ軍の中で一番、達筆

    レン... エゾ軍の中で一番、ジャンケンに弱い

    サリー... エゾ軍の中で一番、恋バナに食いつく

    リオネル... エゾ軍の中で一番、募金をする

    ギデオン… エゾ軍の中で一番、カラオケで高得点を出す

    メルセデス…エゾ軍の中で一番、なにかとすぐ謝る


    巻末おまけでは本編側のメンバー(アランとフォルス含む)も書かれてたり

    やや立場の微妙なシエルとサヤカもこっち側の区分で書かれてた

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:11

    >>83

    サヤカ… エゾ軍の中で一番、動物とすぐ仲良くなれる

    シエル… エゾ軍の中で一番、1人の時間が苦手

    アラン… エゾ軍の中で一番、ファッションに金を使う

    フォルス… エゾ軍の中で一番、罵倒の語彙が豊富

    確かこうだったな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:22:30

    ブルコス外伝だと、バスティオンの設計に纏わるエピソードも確か入ってたっけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:21:48

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:10:43

    ブルコス外伝に出てきたツギハギデストロイが哀愁半端ない
    バックパックは完全に失われてるし、下半身もなにかの軍用車両を流用してガンタンクもどきみたいになってるし、腕も飛ばせなくなってるし、というかパイロットの様子からして生体CPUも用意出来てないっぽいし
    種自由のときはまだ暴れられてた方だって思い知らされる悲惨さだった

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:16:21

    漫画版外伝によるとハルカにも専用機として「シグルズガンダム」が用意される予定だったんだけど、本人がパイロットになることを拒否したのとケントが戦わせたくないと指摘したのか開発は中止に。その代わりデータを参考に開発した「セリスガンダム」が作られたんだよね(パイロットは別だが)

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:14:14

    メルセデスはイーハのカスタム機に乗ってたけど、その前になにか別のMSに乗ってたりしたっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:53:08

    >>89

    カムイ乗り換えの時期にメルセデス専用のガンダムが登場したんだ、確か名前は「フォティスガンダム」だった

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:23:54

    >>90

    フォティスね…

    由来はなんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:39:23

    >>91

    作者によるとケルト神話のフォドラとエジプト神話のソティス(ソプデト)を合わせました。って言ってたね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:24:27

    旧態のブルコスの思想掲げて参入しようとしてきたハーフコーディネイターを顔パンで吹っ飛ばしたラファイルの
    「ダンピールごっこがしたいのなら『コーディネイターいじめ放題クラブ』でも探してそこで存分にやっていろ! まぁ本当にあるのなら後日俺が取り潰しに行くがな!!」
    ってセリフのインパクト強すぎないか?
    あとそのシーンの挿絵で背景にデフォルメしたジョエルっぽいアホ面を黒目線付きで加えるのはちょっとネタとしてはギリギリではないか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:13:42

    ロゴ作ってみたまあ適当たけど
    ところでこれタイトルなんて読むんだ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:29:59

    >>94

    シードカムイだね

    作成ありがとう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:17:46

    >>80

    しかも、先に機体がバラバラになるとかいう欠陥仕様と来た

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:48:49

    >>88

    漫画本編だと設計資料だけ出てきたんだよねシグルズガンダム、ところでセリスガンダムって誰がパイロットになったんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:19:02

    >>97

    ちょっとすぐには思い出せんな

    一応漫画オリジナルだったかもしれんが

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:15:39

    漫画版が描かれてからは公式グッズとかでもハルカが描かれる頻度も増えてきたな
    シエルアランと並んで本編でもメインヒロインですが?みたいな面で並んでるのはちょっと笑うがね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:15:56

    ネオジェネシスとかみたいないかにもコズミック・イラな大量破壊兵器が出てくる分、漫画版のNFはMSの戦力が正直侘しさを感じなくもない
    かといって本編レベルの充実した戦力でなければヴォートの群れとかラーヴァナとかディザイアとかに出てこられても対処出来る気がしないが

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:32:10

    >>94

    次スレ立てる時はこれをスレ画にするか

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:04:37

    アストレイの方に出てきた、試験型水陸両用フォビドゥン
    詳細を調べて見たら水中戦用の新型ストライカーパック「ハイドロストライカー」の正式採用される直前の開発品みたいだな
    これの装備が後にストライカーパックとして独立した感じか
    具体的な内容は後日調べる

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:11:56

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:38

    ラグナロクディザイアの戦闘シーン、よく見たら気軽に流れ弾で地上が焼けたりコロニーがぶち抜かれててゾッとした
    MSに収まるレベルでこれほどの火力を出せてしまうのかって
    ジェネシスの炉心パクってくるのも納得のいくクソ燃費だな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:52:04

    >>98

    調べてきた

    彼女の副官のヤシロって男が乗ってた

    結構前からNFとの因縁が語られてたキャラだったな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:09:36

    ジークアクスの新たな強化人間、自分が強化人間であることに誇りを抱いている感じだったけど
    リリンもある意味そんな感じだったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:35:20

    >>106

    厳密にはあっちは真のニュータイプ気取りで

    リリンは生粋の戦闘要員としての誇りって感じだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:35:23

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:19:31

    よく考えると本作のインフレにレンも地味にしっかりと追いついてるんだよな
    さすがにそこはフラガの血脈ってことか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:58

    >>102

    まだ詳細は見てないが

    書かれ方的にフォビドゥンブルーから派生した感じっぽい?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:10:02

    マークことギムは兄であるゾルのことは朧気ながら覚えてはいたみたいだが
    その回想でも際限のない悪意を見せてたな
    彼もまたデスティニープランの限界を示しているんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:32:23

    >>88

    全体的に味方版ティーターンって感じだったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:04:17

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:06:39

    サリヤが使ってたカルメアってMS、デルタリック・ディアスのデータを元に作られたけどその他詳細はどんなのだった?覚えてるとこだと基本武装がビームアックス等接近メインだった記憶

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:18

    >>110

              レイダー系統(ストラトスレイダー)

                            ↓

    フォビドゥンブルー系統→水陸両用フォビドゥン→イカロス

                 ↑

             ダガー系統(カトラス?)


    の技術ラインの筈だから恐らく

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:26:18

    >>114

    連合版ギャンシュトロームって感じの武装ラインナップだった記憶ある

    胸部のビームバルカンとかシールドブーメランとか

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:59:17

    本格的にサンダーバードに同行するのは後になるとして、
    オーブ編でアランやリリンは既にケント達と顔合わせしてるんだな
    この頃は特にリリンはMSパイロットであることは隠してる感じだったが

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:12:49

    いろんなオールレンジ機見てノーブルみるとやっぱコイツの本領剣術じゃね?って思うな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:40:52

    >>118

    実際他と比べるとドラグーンは牽制とかに使う場合がほとんどで、仕留める時はビームレイピアでやることが多かったね

    ガチでドラグーンフル活用してたのはキュベレイスプリット正式仕様の方だった

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:18

    >>118

    総じて本作の新たなMSパイロットは格闘戦の心得強いやつが多いのもあるが、

    リオネルはブレイドネクストライク使ってた頃から剣術で魅せてくるタイプだったからね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:27:34

    アルシェスの手駒達がマシーンマンという肉体を機械化した連中ってのが明らかになるのってどの辺からだっけか?
    アルシェス自身もマシーンマンってのは火星編でグレイマンに撃たれた時に明言されたけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:46

    >>111

    能力至上主義にすると、あの腐れ外道の台頭を認めないといけないからね

    性格的に戦いに向いてないリパスコ三人娘もある意味そういうところがある

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:58

    以前アバター作成ツールでキャラのイメージ画像作ってるレスがあったので自分も作ってみた
    解釈違いあったらすまん

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:25

    このレスは削除されています

スレッドは5/26 17:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。