こいぬ座

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:43:06

    どう考えても無理があるだろ子犬要素どこだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:44:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:45:36

    無理があるよな
    おおいぬとセットでなんとかしてるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:47:34

    おおいぬ座を決めてからコレこいぬ座にしとけ感が

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:48:22

    星座なんてそんなものなんだから怒らないであげて
    納得はしてないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:51:10

    プロキオン見て「これ星座に使ってないのもったいないなあ」で決まったからしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:01:32

    だから星座は覚えにくいんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:07:06

    やる気のない星座だと"みなみのさんかく座"も捨てがたい
    ただでさえ星が3つ並んでるだけなのに同じような"さんかく座"が別にあるっていうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:58:19

    他になんか面白い星座ってないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:01:16

    >>9

    星座は大体無理あって面白いだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:02:29

    >>10

    言われてみれば😳

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:03:08

    りょうけん座「よかった許された」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:04:59

    逆に納得できる星座とかあるんけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:05:02

    正座の話見るたびに「写真とか作れない無い時代によく『あの星とあの星とあの星繋げるとこう見えない?』みたいな共通認識できたよな」とか思う
    大昔が星を見やすい暗さだったこと加味しても

    A「ほらあの星とあの星をさ…」
    B「あー、あの星(誤)とあの星(正)ね」
    C「たしかにあの星(正)とあの星(誤)繋がるとそれっぽいね」

    みたいなアンジャッシュとか起きてなかったんかなっめ思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:06:25

    言うほどヤギか?
    強いて言えば三角だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:07:20

    はくちょう座とか言う十字架

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:07:49

    >>13

    おうし座は割とクオリティ高い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:10:25

    >>12

    左の犬!星すらないやないかい!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:31:14

    >>13

    魚座は「怪物から逃げるために親子神が変化した『尻尾を結ぶ2匹の魚』」って話知ってれば納得できる てんびん座も個人的にセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:31:21

    やっぱりクソわかりやすいオリオン座って神だわ
    本人は神に殺されてるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:28:38

    >>13

    おおかみ座

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています