チャンタとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:49:44

    慣れてきた初心者がやたら狙いたがるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:51:32

    伸びて三食?実に微妙なライン

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:52:31

    シンプルに組みやすいからしゃーない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:53:50

    6種7種くらいの絶望的な配牌で狙うしかないパターンもあるんや

    大方諦めて降りちゃうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:55:25

    タンヤオより使える牌の枚数は多い
    ってアカギお爺ちゃんが言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:59:36

    チャンタ、イーペイコーは正直初心者には覚えさせなくて良いよな
    下手に固執して無茶苦茶に打ちがちだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:04:24

    まずは棒テン即リーでいいんだよな
    手役は慣れてからでいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:56

    始めからずっとトイトイ派だわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:34:04

    やっとのこさ上がったチャンタが1〜2千では?ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:36:08

    三麻だと結構意図せず狙えるから有難いのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:45:01

    タンヤオの逆って覚えやすいしな
    あと牌効率とか知らないから辺張待ちとか気にしないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:56:40

    ガン降りしやすいから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:17:45

    >>12

    俺がこれ狙う羽目になった時大体23で両面待ちしてる奴がいるの何とかして欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:18:42

    タンヤオは狙って動くとそれなりに牌効率上がっていくけど、こっちはねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:24:29

    素人が序盤から狙うと捨て牌で気配が出易いのよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:32:01

    これは純チャンいける!と字牌を切り飛ばし始めた途端に引きが字牌ばかりになり後悔したりする

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:47:00

    ハウスルールによって多少ながら強さは変わるよね
    赤ドラのないルールなら気持ち強かったりするとか
    食いタンのないルールなら気持ち強かったりするとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:49:52

    苦し紛れでしかやらないイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:55:55

    防御力がまあまああるのと、リーチかけなくてもいいから
    「アガらなくてもいいが振り込みたくない時」は優秀
    トップ目の子で局が進めばいい状況等
    それ以外は💩

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:58:40

    でもたまたまチャンタになるのは強いと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:59:59

    赤ありルールだとそれだけでドラ損が発生するという悲しき役

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:01:04

    赤無しでも十分弱い役だからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:33:23

    純チャン三色は決まると気持ちいいからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:44:12

    七対子と並んで狙っててきもちいい役

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:48:23

    鳴けるのが楽なんだもん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:02:10

    クソ配牌でしゃーねーなと思いながら狙うヤツ
    降りた後は気楽

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:03:13

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:47

    タンヤオ弱くなるルールだと必然的に役牌集める価値が増すので
    役牌ついでにチャンタを狙うかどうしようかって時は一気に増えるんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:05:37

    オーラスとかで悪い条件からマンガン・ハネマンを狙わなければならない時には非常に重要なのでなくなるのも困る

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:07:28

    2ハン役って苦労のわりにタンピンと点が同じで悲しくなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:22:36

    >>29

    ドラ絡ませた純チャン三色とかなら鳴いてもギリ満貫いけるからエラい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:16:51

    混全帯么九(ホンチャンタイヤオチュー)を略してチャンタって意味わかんねぇよな
    純全帯么九(ジュンチャンタイヤオチュー)もチャンタになるじゃねぇか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:47:02

    混一色と一盃口が入った合わせ技決まると凄く気持ちいいヤツ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:00:22

    労力の割に翻数がイマイチ
    待ちも悪形になりがち

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:13:58

    何がなんでも上がりたい局面で(ラスとせってる時のラス親とか)クソ手がきたときの救世主
    なかずにつくるなど幻想よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:47:19

    ここまで全員麻雀弱者しかいなくて草
    チャンタ戦術は最強だから
    アカギがやってたから間違いない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:56:16

    >>36

    ×チャンタ戦術は最強

    〇アカギ並に引けるならチャンタ戦術は最強

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:06:52

    >>37

    ×チャンタ戦術は最強

    ▲アカギ並に引けるならチャンタ戦術は最強

    ◯絶望的に引きが悪いなら国士無双戦術が最強

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:48:53

    >>38

    ◎やっぱ緑一色だろ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:07:18

    >>37

    ×チャンタ戦術は最強

    △アカギ並に引けるならチャンタ戦術は最強

    〇アカギみたいに脇の二人を手駒に出来るならチャンタ戦術は最強

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています