弱い…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:08:58

    二つの要素の合体を敵側も使ってくるという展開、見た目と変身音のかっこよさなど要素だけはいいのに…
    そもそも強みだった連携をかなぐり捨ててる時点で微妙なのはなんとなくわかるけども

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:11:21

    戦兎たちのレベルが上がったのと最上がバグスターウイルスも使っていたのが弱く見える原因だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:11:46

    改良の余地あり

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:12:32

    生身の人間の首に歯車ギコギコするのが活躍の関の山だった気がせんでもない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:14:46

    万丈とカシラが難波重工の想定以上にハザードレベルが上がったからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:15:15

    これでエボルト倒せるつもりだったジジイはなんなの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:15:22

    固有能力思い出そうとしても全部スチームガンの能力

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:19:10

    ローグの足元にも及ばない強さで自信あったのはボケてたのかな難波会長
    必殺技を蹴散らされる程に隔絶してたことを知らなかったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:28

    戦兎ら仮面ライダー達が頑張って強くなったからな...

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:46

    双子で戦うのが強みだったブロス兄弟なのにヘルブロスになるのに片方変身解除するのはどう見ても欠陥品だと思う、せめてネビュラヘルブロスくらい維持しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:47

    二体いればグリスと相打ちに持っていけるハードガーディアンの方が完成度高いのが情けない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:30:29

    >>2

    最上の場合バグスターウイルスの他にコズミックエナジーも取り込んでたからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:55

    片方だけなれるヘルブロスと違って2人で1人になるバイカイザーの方が強いよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:34:17

    ハザードレベル上がらない仕様がビルドではキツすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:35:26

    >>13

    そりゃ最上の最高傑作だからなバイカイザー

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:35:45

    コイツの情けない所は万丈に情けをかけたことだからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:11

    バイカイザーうまくいけばうまくいけば万能、不死になれたからマジでおかしいからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:52

    >>16

    初登場補正がかかっているのに負けるとか今週の怪人かよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:43:42

    >>17

    計画が破綻してもエグゼイドと互角なの本当におかしいよ...

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:23

    >>19

    しかもムテキゲーマーなのが頭おかしいって

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:46:54

    量産できそうなのに片方変身解除するのほんと意味わからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:47:11

    内海ってコイツを開発した時、割と自信満々だったよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:57

    >>21

    変身したまま変身アイテムを使いまわし出来ればいいのに...

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:25

    >>16

    出生が出生だから万丈の上昇値が異常だしな

    性能自体は多分代表戦時点のグリス相手だったら何とかなったとは思うよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:51:27

    >>24

    でも仲間の思いでバフが掛かるカシラがジャイアントキリングしそうなんだが...

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:53:33

    Xでちょっと見ただけだけどヘルブロスのスペックってグリス、ハザードさらにはビルドラビットラビットを上回ってたらしい
    但しあくまでもスペックだけ上なだけなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:31

    ビルドライダーのスペックは初期値でハザードレベルでだいぶ変わるけど鷲尾兄弟徐々周りに置いていかれてたしカイザーシステムのハザードレベル上昇しない仕様が悪さしてたのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:54

    >>25

    エンジンにわりと追い込まれてたからジャイキル前に変身解除や…まぁ万丈がエンジン圧倒するから対して問題ないが

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:41

    エボルトブラックホールフォームと戦ってもあしらわれるだけであっさり倒されたからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:36

    >>27

    それはそう

    鷲尾兄弟自体は幼少期から戦闘訓練叩き込まれて生身でガーディアン蹴散らせる族だから中身の戦闘力自体が劣ってるというよりハザードレベル環境と内海製カイザーシステムがいまいち噛み合ってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:12

    >>22

    一応スペック自体はローグどころかハザード超える高スペックだから本当に強い分には強いからな


    相手がハザードレベルでぶち抜いてくる万丈なのとそっからハザードどころじゃどうしようもないエボル環境なのが悪い

    あと本人の能力に発展性がない

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:26

    スペックだけならバイカイザーの+1.0トンなんだぞ!
    それ以外の強み知らない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:40

    >>27

    仮にライダーシステムでもあいつらじゃハザードレベルを上げられなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:12:34

    戦闘も力押しばっかで面白味がない
    端的に言ってファンキーが足りない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:19:42

    >>34

    戦兎、葛城親子、そして最上魁星、浦賀に内海

    技術畑のやつらに強者組が多いことよ


    開発者特権で自分が作ったもんのスペックを無駄なく活かせるんだろうけど

    こういう言い方すると敵味方第三勢力も戦極凌馬と同じことやってる奴らばっかってことになるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:26:01

    エンジン&リモコンで勝てないけどヘルブロスで勝てる敵と戦うならローグぶつけた方がいいしなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:09

    >>25

    流石に万丈よりは苦戦しそうだけどカシラも大概成長早いし何だかんだ感情の昂り次第で逆転の目ありそうよね あの時点の鷲尾兄って「ヘルブロスが負けるわけねーしwww」ってあからさまに舐めた態度だから一発ペース崩されたらそのまま畳みかけられそうだし  

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:50

    >>31

    カシラが確変してなんだかんだギリギリ雷を撃破したのに対してあの戦いヘルブロスのお披露目とかよりなんだかんだ万丈は明らかに普通の人間とは異常異質な存在なんだよって視聴者に認識させる戦いだからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:44:12

    ニコニコでのパーフェクト(笑)ってコメントが好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:49:55

    あいつら所詮は難波チルドレンだしな...

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:04:15

    兄弟はそのままに内海がヘルブロスでよかったんじゃねぇか…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:08:36

    内海さんがマッドローグじゃないと最終決戦とファイナルステージとVシネグリスが負けたり台無しになるじゃねーか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:13:06

    初お披露目のクロチャ戦も鷲尾兄の実質的な作戦勝ちで試合に勝って勝負に負けた状態なので微妙に心象が悪い
    ただ真っ先に挙げられる比較対象がことごとく相手が悪い案件なのも考慮してやってはくれんか…と思わなくもない

    まあこれとハードガーディアンごときでエボルトと対等の戦力だと本気で思ってそうだった難波の爺さんは確実にボケてたと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:49:38

    ただこれ、クッソ強い劇場版ボスの株を下げずにスーツ流用の敵出した点は褒められる
    配色を弱そう・制作者別と弱い説得力があって

    いやもっと活躍させても良かったとは思うんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:04:00

    一回くらいは弟の雷の方がヘルブロスになるのも見たかったな
    後半の雷なんかはもう文字通りの前座というか変身解除してエンジンボトルドロップするために戦ってたような感じだったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:53:11

    ぶっちゃけこの時のバカが強くなりすぎたせいもある
    やっぱ万丈っておかしいわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:58:29

    戦いの中で進化できないシステムなのにフルボトルで戦略の幅を広げられない装備って詰んでね
    なんでローグみたいにボトル持たせなかったんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:01:12

    >>46

    なんならこの後手も足も出なかった玄徳をクローズチャージで変身解除させるまでなったり普通のクローズで雷倒したりしてるからな万丈

    やっぱハザードレベル環境とブラッド族パワーの相性良すぎでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:05:40

    それ以外にも違いはあるんだが赤白→青白だからよけい弱体化してるように見える

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:09:14

    高スペックとは言っても
    戦術を自由自在に変えられるシステム
    衝撃に対し硬化する内部機構
    ボトルで火力増強から技連発まで色々できる武器
    これらに対抗手段がない時点で割と最初から底は見えてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:15:04

    >>47

    ぶっちゃけ難波とかよりエボルトの思惑も入ってたんじゃない?ヘルブロス完成のためにエボルトも一枚噛んでる以上は鷲尾兄弟も三羽烏やカシラや玄徳みたいな万丈を成長させる為の踏み台としての役割を期待してただろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:15:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:31:33

    >>51

    秒で越えられるハードルなんてわざわざ作るかな

    グリスにすら勝てない踏み台はむしろ積極的に強化すべきだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:35:23

    >>53

    そこは万丈がエボルトにとって良い意味で想定を超えて来たんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:54:13

    >>35

    開発者兼変身者って無駄がないよな…

    自分で作ったもんだから持ち腐れさせる事がまずない…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:36:50

    そもそもなんでハザードレベル変わらないんだ?トランスチームシステムはビルドのレベルを上げるサンドバッグだからわかるけどこいつらは最初から戦闘目的でしょ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:18:06

    >>56

    兵器として見るなら、その場その場で未知数の戦闘力の変動をされるのってめんどいというか困るくない?

    撃つ人によって銃弾の威力と弾数が変わる(なお撃つ本人にもそのタイミングはわからない)量産品の拳銃とか安定しなさ過ぎて嫌な気がする

    なら誰が変身しようが決まったスペックを発揮してくれる方が武器としては安定してると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:24:31

    >>53

    秒でとは言うが(万丈たちにとっての)初戦であるスカイウォールでの戦いでは必殺技を真正面から貫かれてボロ負けしてたからな

    んでその後パワーアップして倒したのだからまさに踏み台としての役割は果たしてると思う

    その後も倒しやすい割にそこそこ経験値もらえるって感じの敵だったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:11:16

    兵器として見るならハードガーディアンやクローンスマッシュみたいに大量に量産できるやつでよくない…?

    終盤のエボルトもやってた気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:22:36

    バイカイザーは財団Xの技術提供もありそうだしな

  • 61二次元好きな匿名さん25/05/04(日) 14:44:02

    >>22

    とはいえ、実戦で弟が変身解除して戦力にならず、ライダーシステムと比べて汎用性と拡張性に劣る(ネビュラガス投与しなくても変身できるのは強みだけれども)


    要はこれが研究者内海の限界点

    葛城親子や戦兎には及ばなかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:50:31

    どっちかから装甲が外れて片方に合体してヘルブロスに、外れた方は素体のネビュラヘルブロスになる形式じゃダメだったのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:10:53

    >>6

    ブラッドスタークが本気だと思ってたんかな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:09:32

    むしろクローンの方が強いイメージがあるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:35:25

    >>63

    何ならブラッドスターク相手でも地球外パワー発動!で普通に負けそうな気するな…一応難波会長も流石にブラックホール相手にヘルブロス単品じゃ勝てないってとこまでは分かって限界まで強化したブロス兄弟&ハードガーディアン仕向けてたっぽいけど、これまでの戦闘ほぼ見てなかったのかこの人ってくらいには目算甘い

      

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています