- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:13:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:14:52
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:15:52
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:10:10
ガメラがジグラの首に嚙みついてるの見て昭和ガメラのバルゴンとギャオスの首に嚙みついてた時のが頭をよぎった
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:11:14
襲われた護送中の子供達ってもしかしてブロディの取り巻き達?
あいつら助からなかったのか - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:16:01
ギャオスと接触したと言ってたから恐らくは…先に故郷に帰れると思ったら海中専用がピンポイントで襲って来るとか…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:53
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:30:31
やはり細胞活動停止光線とかいうチート技は封印されたか...
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:47:12
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:28:27
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:53:38
ガメラとジグラの水中戦良かった
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:46:38
ガメラとジグラのバトルは全編通して一番好きな人もいる名バトルだからな
ベストバウトと名高いのは別にあるがそれに次ぐ出来だと思う - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:59:19
ジグラとかいう高速で行動しつつ超長遠距離なのに高威力技を連発するチート
シーレーン終了だろうし対人類としては最悪の存在すぎる - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:01:22
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:32:10
ここまでで3話目前半か
放送されるまであらすじ見た程度だったから実際に見れて歓喜 - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:55
アニメだからスーツアクターとかきぐるみの都合とか考えないでいいのはアニメとしての利点だよね
水中戦もウルトラシリーズの話とか聞くと大変そうだし - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:42:58
ジグラのしっぽが長すぎてびっくりした。
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:05
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:22
過去に見たUFO(赤い火球?)とか、メガネくんの怪獣ムー大陸関連説とか、なんか伏線っぽい?
初代ガメラも回転して飛んでるところを一般人に「空飛ぶ円盤」として目撃されたし、初代はアトランティス、平成も超古代文明との関連を示唆されてたし、やっぱそういうことか?
ワクワクするね。
俺はあのムーを愛読してるメガネくんがたまらなく愛おしい - 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:35:12
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:37:20
昭和版のほうもペンギンみたいな愛嬌があってすき。
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:29:21
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:38
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:40:49
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:24:37
まずギャオスの登場は確定していてギャオスは2015年版からのCGモデルをそのまま応用できる。そこに昭和版のようなカジキかサメっぽいジグラを投入するよりはギャオスっぽい姿にした方が明らかにコストは減ると思う。
ここで、ギャオスとジグラは姉妹系統という設定を導入したことでハッタリを効かせようとしたんかな。
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:39:24
リバースのジグラは昭和版ほど鼻がとんがってないように見える
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:00:46
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:03:27
尾が長いのもエイ感あるね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:42:18
リバースのジグラは足に爪生えてるね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:50:28
カジキとミツクリザメだな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:07
リバースジグラのソフビ?見たんだが、なんというかこう…塊感が強い!
鉄塊引き伸ばしたような質感してたな