Fateミリしらなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:19:54

    スタレコラボのために今からでも履修すべき?
    あとどんなストーリーなのかざっと教えてほしいでヤンス
    (立て直し)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:21:19

    そこの男についてアニメのUBW見れば良いんじゃ無いかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:13

    一番手っ取り早いのはUBWのアニメを見ることでヤンスよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:14

    スレ画については多分アニメだけで事足りる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:24

    >>2

    複数のアニメがあるんか?

    元はゲームとは聞いたことがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:22:41

    とりあえずコラボ先がUBWだからUBWから見れば問題ない
    気に入ったら派生作品も追っていけばおk

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:23:15

    見た方が楽しいとは思うが、UBWだけなら見なくても設定とか結構単純だからさらうだけでもいい気がする

    聖杯っていう願望器をゲットするために7人の偉人を呼び出してドンパチする作品や

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:05

    そこの男が登場する原作がFate Staynightって複数√アリのノベルゲームなんだけど一番深掘りされるのがUBWって√だからそれを観るのがオススメされてる理由かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:14

    めちゃくちゃ簡単に言うと過去の偉人を召喚して聖杯っていう景品を争うバトルロイヤル物語だぞ
    スタレのコラボ範囲が知りたいならUBWのアニメ見ればいいでヤンス

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:36

    >>7

    間違えた

    偉人→英雄で

    ただのこだわりだけどこっちのがたぶん正しいわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:48

    Fate全般は雑に言うと聖杯っていう願いを叶える権利を巡って魔術師が過去の英雄を使ってバトロワする話
    そのうちStayNightはそれに衛宮士郎って主人公が巻き込まれる話

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:54

    >>9

    ※なおスレ画は過去の偉人ではない件

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:25:31

    一応原作のFate stay nightはSwitchで売ってるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:07

    >>12

    実はstaynightって現実にいる史実キャラはいないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:13

    >>12

    例外は沢山あるからね

    仕方ないね


    スレ画の設定はアニメ見た方が噛み締めやすいかも?

    設定は分かりやすいからしらべれば良くはあるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:35

    >>5

    元のゲームが3ルートあってそれぞれをアニメ化した3作品がある


    セイバールートがルート1でUBWがルート2なので

    個人的にはセイバールートをアニメ化した

    ディーン版fateを見てからUBWを見て欲しいけど昔のアニメなので作画がちょいアレなのでお好きにどうぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:46

    >>13

    でもよぉ初心者にノベルゲーム勧めるの酷じゃねぇか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:26:59

    SNは最初のルートだけならアプリで無料開放されてるからノベルゲーがいけるならそれやってみて文体とかが大丈夫そうならUBWルートやるでも
    UBWルートのアニメ見るでも大丈夫だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:36

    やらんとは思うけど、FGOやるとstaynightのネタバレ食らうからやらん方がいいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:53

    >>5

    元がノベルゲームでルートが三つある

    アーチャーについて深堀されるのがUBWルートでufotableによってアニメ化されてるのでそれを見るのがオススメ

    七人の魔術師がそれぞれ一体ずつ英雄の幽霊を召喚してバトルロイヤルしてなんでも願いが叶うとされてる聖杯ってアイテムGETしようぜ!ってのが聖杯戦争

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:58

    ノベルゲームは一定のやる気がないと出来ないからな
    面白くは有るけどそこは熱量次第だし

    UBW見るのが大変だったら設定見たらいいと思う
    そんな難しいことは全くしてないから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:09

    なるほど!
    その過去の英雄がサーヴァントってやつなのね、多分
    皆教えてくれてありがとう
    セイヤーちゃんが結構好みだから明日から見てみる
    アマプラで配信してるといいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:16

    普通にアニメでもいいけど、なんかノベルゲームに抵抗が無くてかつ時間が結構あるならスマホやSwitchでもプレイできるし、youtubeに無言の垂れ流し動画も投稿されてたりするのでおすすめする

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:16

    大本の原作ゲームを履修するとしたら
    あれはセイバールート→凛ルート【ここ】→桜ルートと
    開放ルート順が固定なんで
    素直にfate/stay nightのUBMって言われてるやつのアニメ見るのが一番早いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:50

    アニメ見るならFate/stay night [Unlimited Blade Works]っていうのが今回やるコラボ対象のルート

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:29:26

    今回のコラボ先はFateStaynight(ノベルゲー)の1ルートだけをアニメ化したやつ(通称UBW)
    Staynitghtは全部のルートがアニメ化されてて、他にも別世界線のメディアミックスが色々ある(小説原作のApocryphaとかソシャゲのFGO)

    題材になってる聖杯戦争は7人の英雄を7つのクラス(ジョブ的なもの)で召喚してバトルロイヤルする話
    スレ画の人はアーチャー(弓兵)でヒロインが召喚した相棒
    ちなみにもう一人の方のセイバーは主人公が召喚した相棒

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:29:51

    まぁセイヤーって掛け声出しそうだけどねセイバー…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:30:19

    このレスは削除されています

  • 30125/05/03(土) 23:30:30

    ドラゴンボールみたいなものなんですかね聖杯は

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:30:40

    >>28

    そんなどっかの3色仮面ライダーみたいな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:03

    >>30

    大体合ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:16

    重要なシーンはアニメだけでほぼ攫えるから全く問題ないけど、もし時間あるなら個人的には原作行ってほしいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:18

    >>29

    ネタバレだぞ消しとけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:31:26

    >>30

    まぁ最初はその認識で全然OK

    ハマったら詳しく知っていけば良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:32:08

    >>30

    そうですね

    各自願いを持った英雄(サーヴァント)が召喚される

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:32:16

    とりあえずアニメだ、UBWのアニメを観るのだ
    他のFateに触れるのはそれからだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:32:44

    まぁぶっちゃけイベント内でもある程度はさらってくれるんでね
    そんな複雑な話は出してこないだろうし

  • 39125/05/03(土) 23:35:56

    皆さんいっぱい教えてくれてありがとう!
    とりあえずキャラ一覧見てみたんだけどこの子がタイプすぎる助けて

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:36:11

    アニメ見てこいつが気に入ったらEXTRAシリーズでアーチャーを主人公にしてプレイできるけど
    EXTRAって今確実にプレイできる方法あるんかな
    中古屋巡り?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:37:17

    >>39

    悪いことは言わんから諦めろ

    先約がいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:37:25

    >>39

    この子シリーズでも出番は多いけどメインになる事が無いの助けて

  • 43125/05/03(土) 23:38:45

    まじかよ...まだあきらめないぞ 
    他にも見てるけどこの子の不思議な雰囲気が可愛いのよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:39:50

    イリヤはな
    かわいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:12

    >>43

    推定クラーラのオマージュ元……なんだけど性格はまるで違う

    この子が主役でパラレルの「プリズマイリヤ」ってのもあるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:01

    >>43

    主人公の姉だぞ、18歳だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:10

    プリズマイリヤと原作のイリヤの関係は超ネタバレになるので説明しづらい

  • 48125/05/03(土) 23:41:33

    >>45

    ア~聞いたことある!!

    やっちゃえバーサーカーの元ネタなんだっけか...


    >>46

    ロリに期待を抱くのは辞めます。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:38

    あんまネタバレばっかすんなよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:36

    >>34

    すまんしくじった……ミリしらスレってこと忘れてた


    おいは恥ずかしか!生きてはおれんご!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:00

    まぁ10年以上前の作品だしな
    でもスタレの制作陣くらいの年齢の青春だったんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:09

    ちなみになこの作品は主人公以外にも弟はもう一人出てくるんだ
    その弟も姉ちゃん大好きなんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:29
  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:40

    >>48

    でえじょうぶだ トリビーだって1000歳超えだしな

  • 55125/05/03(土) 23:46:27

    >>54

    おで 希望 あきらめない


    そして見つかる新たな希望

    美人過ぎる目隠しえぐすぎる助けて

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:47:34

    >>55

    そいつも姉には逆らえない妹やで

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:20

    >>55

    そいつはレズよりの色情魔だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:43

    早く見ないとここの連中に全部ネタバレされそう
    語りたがりしかおらん

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:13

    >>55

    絶対魔獣戦線バビロニアってアニメではこいつのロリ時代が活躍するぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:21

    ふむ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:28

    これ以上は見てから質問する方向に切り替えた方がいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:44

    ちなみに>>39の人が好きならソシャゲのFGOもアリっちゃあり。何なら生前の関係者や若い頃の姿も別キャラ扱いで実装されてる

    ただし本人はシナリオだと端役が多いのでそこは注意


    >>55

    その人が好きならHeaven's Feel(劇場版3部作)を見た方がいい……んだけど先にUBWやDEEN版をオススメする

    FGOにも出てくるよ!

  • 63125/05/03(土) 23:50:28

    レズゥ?!色情魔ァ?!逆らえない?!?!?!
    ぐはは、好みドンピシャです助けて

    あとどんだけアニメ(+映画+ゲーム?)あるんすかね頑張ります

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:50:40

    怒涛のネタバレがスレ主をおそう!

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:51:06

    興味あるなら普通に原作やれ
    セイバールートは無料だ

  • 66125/05/03(土) 23:53:23

    皆さん教えてくれてありがとうございます!いったん明日からUBW見ようと思います
    何かわからないことあったらまたここで質問させてくださいm(_ _"m)

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:53:41

    >>63

    StayNightだけならTVシリーズ2本+映画3本で一応網羅できる(UBWは過去に映画もある)

    パラレル設定の派生シリーズがアニメゲーム小説漫画で大量にあるから気になったらそっちもどうぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:54:39
  • 69嘘だよ25/05/03(土) 23:55:44

    これはスレ画の本性やで

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:31

    逆にこれを機に今からスターレイル触ってみたとしてもfateコラボイベはプレイ可能なのかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:12

    ちゃんとプレイして進めるなら時間的には問題ないと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:28

    イベントはまだ行ってない先のストーリーで行く所が舞台でも参加できたはず

  • 73125/05/04(日) 00:01:21

    >>70

    全然いけると思う

    序章あたり(宇宙ステーション、ベロブルグ)あたりは割とさくっと終わるし

    おそらくコラボの舞台であろうピノコニーはゴールデンウィーク中めっちゃ頑張ったら終わる(というかコラボ開始までは絶対に終わる)

    序盤は意味不な単語多くて挫折するかもだけどぜひ始めてみて!ピノコニー面白いし!

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:45

    >>70

    とりあえずヤリーロⅥって最初の所クリアすれば行ける

    だから今から始めれば余裕でできる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:13

    実際列挙するなら
    SN(初代)
    原作ゲーム
    各ルートのアニメ三作
    (UBWはテレビ版と映画版もあるが、映画は尺の問題でさすがに内容はほぼダイジェスト)
    各ルートの漫画三作
    格闘ゲームのアンリミテッドコード(各キャラの勝利Ifのミニシナリオあり)
    後日談のファンディスクHollow
    オールスターギャグバトルゲームのタイガーコロシアム

    Zero
    SNの前日譚で主人公の親世代
    小説原作で漫画・アニメあり

    エルメロイ二世の事件簿
    Zeroの登場キャラの一人が成長した後の話
    小説原作で漫画・アニメあり

    EXTRAシリーズ4作
    設定を流用した別世界のRPGと無双アクション

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:25

    Apocrypha
    Zeroよりさらに前から分岐したIf世界
    小説原作で漫画、アニメあり

    プリズマイリヤ
    Zeroから分岐したイリヤ主役の魔法少女漫画、アニメ化

    FGO
    シリーズオールスターのソシャゲ
    一部の章が漫画化、アニメ化してるが全編通して見れるのはゲームだけ

    レクイエム
    ポケモンバトル並にサーヴァントバトルが普及した未来の世界の話

    Fake
    アメリカを舞台にした聖杯戦争を描いた小説
    近々アニメ化の予定

    蒼銀
    セイバーが女体化されてない世界の小説

    後なんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:36

    >>69

    あいつは来るもの拒まず去るもの追わずだろ

    自分からアプローチはかけんぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:46

    >>73

    というかそこ未クリアでもイベントだけできたりするからな…

    とりあえずベロブルグ終わらせりゃええんや

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:04:10

    >>76

    サムレムとぐだぐだ系?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:17:15

    >>76

    Fateシリーズからは少し逸れるけど、基本的に同じ世界観を共有してるという意味では月姫とか魔法使いの夜とか空の境界とかの作品群もある。

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:55:11

    そんなもん興味が出たら勝手に掘るやろ…ほっとけばええねん
    スタレってどんなゲーム?なんかバットをぶん回すゴミ箱が好きな女がいると聞いたくらいだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:59:03

    星々を旅する列車の一団に主人公が何やかんやあって加入して一緒に旅する話
    1年ごとに星が追加されてその星がメインの話をする、星ごとに文化が違うから話のテイストが割とガラッと変わる

    ゲーム性としてはPCを4人並べて敵を倒していくターン性コマンドバトル
    FGOみたいな1ターン1行動ではなく素早さによって行動回数だったりが変わる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:00:14

    ATBゲージがあるFFみたいな感じか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:06

    >>70

    今から始めれば、確実に間に合うと思う。

    注意点としては、コラボキャラのガチャは通常のガチャ画面で引けるガチャとは天井の回数を共有していないので、約2カ月はガチャ禁を強いられる点。

  • 85125/05/04(日) 07:35:43

    今一話見てるんだけど高校生が聖杯戦争とかいう命も危なくなるものに参加していいんすかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:37:09

    >>85

    それを言うとほとんどの作品に引っ掛かるので無視しろ

  • 87125/05/04(日) 08:13:09

    >>86

    マジか


    一話だけ見て設定整理したんだけど間違ったところがあれば教えて

    ・マスター(魔力を持つもの限定?)はサーヴァント(過去の英雄)を召喚して聖杯戦争に参加する

    ・聖杯戦争は人目のつかないところでやるものであり一般市民は存在すら知らない

    ・マスターは魔力を使って身体強化(自身のみ?)や結界を貼る

    ・サーヴァントは一つの武器ごとに一体いる(槍→ランサー、弓→アーチャー等)宝具がメイン武器

    ・サーヴァントは一般人には見えない。マスターもサーヴァントに会うまでは見た目すら知らない

    ・凛はスカートの長さがよく変わる美少女

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:25:30

    >>87

    一般人でもサーヴァントは見えるよ

    誰からも見えない透明状態になることはできるけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:32:28

    >>87

    いくつか訂正すると

    マスターは基本的には選ばれれば魔力の貧富問わず誰でもなれる、まあ魔力の多いマスターのが何かと有利 ただ完全魔力0の存在って逆におるかな?こっちは型月有識者の領域か

    マスターは基本サポート役、結界とか身体強化だけじゃなくマスターによって色々やれたりやれなかったり、サーヴァントの強化もできる

    宝具はメイン武器というより必殺技、とはいえ武器や装備そのものが宝具だったり技が宝具だったり様々、複数の宝具を持つやつもいる

    こんなとこか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:40:57

    >>87

    ・魔力というか魔術の素質がある人ですね

    枠が足りなかったら全くの素人でも魔術の素質があると判定されればマスターになります。


    ・魔術には「神秘の秘匿」っていう暗黙のルールがあるので、マスターたちは守ります

    一般人を大量に巻き込んだら秘匿できなくなっちゃうからね


    ・ちょっとネタバレになるけど

    マスターによって用意できる魔術が異なるので(家系や能力的なアレで)凛ちゃんは身体強化や結界がメインってところ でも多いのは身体強化や結界かなぁ


    ・武器というより役割ですかね

    遠距離攻撃の手段を持ってればアーチャー

    機動性、瞬発力に優れて長物の扱いに長ければランサー

    隠密行動ができるならアサシン的な

    ここもネタバレになりそうなので、ふわっと解説で


    ・霊体化とちょっと勘違いしてる?

    霊体化は物理的に消えることができるけど、戦うには実体化しないといけないから、実体化すれば一般人には見えるよ

    召喚されるまで見えないって話だったら、召喚されることで英霊が発生して「生まれる」って認識です

    第二の人生とまで比喩されます

    (第二の人生なのでこの認識が強いとマスターと揉めたりするけど今作はあんまり関係ないので割愛)


    ・スカートくんがよく配慮してくれるおかげでかっこいいシーンたくさんあるのでお楽しみに

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:49:40

    >>89

    魔術回路なしには魔力を生み出せず魔術を扱えないので魔術回路がないという意味では魔力ない人はいるでしょう、魔術回路は全人類持ってるわけでもないですし

    とはいえマスターになれることと魔力があること(即ち魔術師としての適性)は別の素質なので魔力なしにマスターになれないというわけではないですけど色々面倒はあります

    魔力なしにサーヴァントの維持はできませんし当然召喚のための魔術を使うこともできないでしょうし

    なので正式なマスターにはなれないし多分すごく不利というか色々インチキをすることになるでしょうね魔力0がまともにマスターになるには

  • 92二次元好き匿名さん25/05/04(日) 09:54:07

    便乗して聞きたいんだけど時々聞く「起源」とか「根源」って何?調べても正直よくわからなかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:55:44

    それについては空の境界読んだ方がここで聞くよりわかりやすい

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:05:43

    ある程度のワードは型月wikiとかで調べるのが早いんじゃないか

    それ知りたいのためだけに作品一本見るのも大変だろ

    TYPE-MOON Wikitypemoon.m.wiki.cre.jp
  • 95125/05/04(日) 10:22:55

    >>89

    >>91

    なるほど、理論上可能ではあるけど実現はかなり難しいってこと?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:23:56

    >>92

    起源は人間の根っこにある才能とか性格とか性質みたいなもん

    例えば、起源が探すとかだったら、魔術的隠蔽をされてる物も普通に探すだけで見つけられるし

    傍迷惑なら、なにをやっても空回りする


    根源はとりあえずは、世界の始まりで万物の源であり、そこに行けばこの世の全てが手に入ると思えばいい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:27:01

    宝具は信仰によって、その英雄が持つ唯一の伝説が具現化したもの
    例えば、ルパン三世で言えば
    五右衛門の斬鉄剣は世界に一つしか無いから、皆が斬鉄剣すげええ!って思う信仰が集まって、斬鉄剣が宝具になるけど
    次元の拳銃は量産品だから、どんなに活躍しても次元の拳銃すげええ!とはならず宝具にならない
    代わりに、次元の銃の腕前すげええ!ってなって次元の早撃ちが宝具になるって感じ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:17:07

    >>95

    というよりは正規の方法では無理ということですね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:23:11

    >>95

    自分で魔力供給できない分他所からリソース引っ張ってくるしかないが、呼ぶサーヴァントの維持に必要な量や戦闘、宝具発動等どのくらい必要になるのかは基本的に未知数

    呼びたかったサーヴァントが確実に呼べるとは限らないし、呼んだら魔力バカ食い最悪コスパで速攻退去もありうるので事前用意したリソースでヨシ!じゃなくて聖杯戦争中ずっと用意し続けられる前提で考える必要がある

    なお上記は必要なことの一部でしかないので、これを自分でやることを考えたらぶっちゃけ外部の魔術師雇うとかのほうが早い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています