この長岡龍星って子 別に龍継ぎたくないんでしょ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:02

    主人公やめさせたらいいんじゃねぇの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:03

    龍の称号=負債
    相続放棄するべきなんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:08

    龍継ぐってタイトルなのに悪魔王子以外誰も龍継ぐことに興味なくなっちゃったんだよね 酷くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:37

    確かに独歩ちゃんは森久保応援してそうでリラックス出来ますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:20

    そもそもが「鬼龍が死んだあと誰に龍が託されるのか」が話の本軸だったのに
    猿渡のクソアホが鬼龍生きてました展開したせいで完全に崩壊したんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:04:13

    >>5

    うーん

    今の猿先生は鬼龍に頼らないと話広げれないから生き返らせるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:05:36

    今のトランプ展開も
    「龍星の心臓狙ってくる政治家ども返り討ちにする」話もう3回目なせいでマジでつまんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:16

    >>7

    「龍星の心臓を狙うやつを返り討ちにする話」にまで言い方を広げると

    もうずっと6回くらいやってるんだよね

    同じことの繰り返しで中身のない中身のない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:08:46

    猿先生的には闇堕ち龍星でタイトル回収したと思ってるのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:08:59

    >>8

    つーか何回返り討ちにしたところで狙われてる状況はなんにも解決しないんだから

    なんの根本的解決にもならないんだよね

    今のトランプ展開でのストーリー終わってもどうせ

    「はいじゃあ次はコイツが龍星の心臓狙ってきました」の繰り返しなんだ


    ワンパターンが極まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:10:17

    >>8

    ずっとその場で足踏みしてるみたいなストーリーなんだよね

    話が前に進まねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:11:01

    猿先生アシスタント食わせるためだけにかいてて何にも考えてないと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:12:36

    龍星の心臓が〇〇に狙われる!

    で話つくりす


    当時は死ぬほどつまらなく感じてた悪魔王子が幻魔がとかやってた時の方がマシだなんて聞いてないよっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:13:45

    >>13

    いや幻魔編は幻魔編でなんにも解決せずにヌルッとリカルドの話になってうやむやになったから

    普通に今でもクソみたいなストーリーだと思うのん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:13:51

    今のタフに相応しい副題って
    ま…まさか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:14:47

    >>13

    幻魔編よりマシはねーよ

    こっちは話が前に進まないだけなら

    幻魔編は話しっかり畳まずうやむやにして次章行って無かったことみたいにしてるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:15:25

    龍星の物語は龍継活動辞めて28号に認められて悪魔王子倒した時点でテーマ的に2/3くらいは終わってそうなんだ
    恐らく悪魔王子を救って王子が龍継ぐして終わるのが丸く収まると思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:15:47

    幻魔編は話がつまらんのもあるけど
    それ以上に幻魔食らった時の大ゴマばっかなせいで1話1話の話うっすいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:17:39

    いうてプーチン編もなんか解決したんだかしてないんだかみたいな微妙な終わり方やったやん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:52

    すごい数の割とマジめに龍継ぐをつまらないと感じているマネモブ達が集まってきているっ
    ま、なるわな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:21:06

    鬼龍の息子達が争う路線続けてたらダメだったんスかね
    リカルドも元々「ひさびさに出てきたぞ!」で盛り上がってたのに
    なんで因縁もよくわからん現実の政治家モデルの敵と戦い続けてるのん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:22:35

    >>21

    猿先生が龍継ぐを通してマネモブに自分の政治思想を伝えるため…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:23:24

    >>20

    真面目に読んでるから愚弄されるんだ

    絆が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:25:45

    龍継ぐなんてもともとつまらんだろとは言うけどね
    プーチン編からその期待値で読んでるのにそれでも期待を下回るレベルでマジでずっとつまらないの

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:03

    感想スレもよく今の展開擁護できますねガチでね
    言っちゃ悪いんスけどどうせ意味の無い試合なのにグダグダ試合を見せられてさすがにビックリしましたよ 絵はいいと思うけどなげーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:29

    龍星今闇堕ちフラグ立ってるんだよね 強さを求めすぎて変なことになってるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:29:30

    そもそもプーチンがどうトランプがどうって
    ただの強い格闘家でしかないキー坊達に解決しようがないんだよね

    そんなもんを格闘漫画の敵として設定すんなって思ったね

    で、案の定処理に困って解決したんだかしてないんだかみたいな終わり方でヌルッと次章突入なんだ

    真面目に格闘漫画かけや猿渡のあほ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:29:46

    プーチンを漫画内でぶちのめす覚悟がないなら漫画に出すんじゃねーよ猿

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:37

    真面目にボリスが可哀想なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:44

    >>28

    実際ぶちのめしても冷え冷えになりそうだから出さないのが正解なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:45

    >>5

    孫悟空みたいでやんした…

    ふうん龍を継ぐものは鬼龍だったということか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:55

    >>27

    マジで「気に入らないから漫画の中に敵として出してやった」以上のこと考えてないんだよね

    編集は「で、どうやって格闘漫画としてオチつけるんです?」って聞けよあーーーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:22

    龍星の強くなる過程に説得力がないという感覚
    キー坊と比較するの酷だろうけど本当に主役キャラとしては魅力がない
    サブキャラのほうが輝いたと思うっスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:36

    >>31

    もう鬼龍ボーグにでも改造して永遠に鬼龍をセルフ継承してたらいいのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:45

    結局死んだのも影武者だったしなっ
    暗殺失敗ファー眠い🥱

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:54

    >>32

    編集は龍継ぐ最後のページしか読んでないよ(泣)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:34:51

    リカルドがラスボスなんじゃないかって言われてた頃が懐かしいですね
    今迷走しすぎて「だ、誰を倒してどうやって話終わらせるつもりなのん?」状態なんだよね

    トランプは実在人物モチーフなせいでもちろん倒せるわけないし
    いまさら鬼龍が全部悪い!で倒す話にしても「じゃ最初からそうしろボケ」ってワシはなるのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:48

    鬼龍の無様多すぎて今更倒そうという気にもなれなさそうなんだ 

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:52

    そもそも今抱えてる問題って
    「龍星の心臓ないと優希ちゃんとか米軍のなんとか(名前忘れた)の娘助けられないよ(笑)」
    「あと龍星の心臓を色んなやつらが狙ってるよ(笑)」
    なせいで

    「誰かを倒せば解決!」の話じゃないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:39:09

    悪魔王子も眠ってるしでいよいよだと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:40:25

    >>39

    前者はなんか都合よく代わりの心臓見つかりましたで強引に解決できなくは無いけど

    後者はマジで「これからも龍星の心臓を狙ってくるバカを返り討ちにする戦いは続く…!」以外で終わらせようがないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:41

    スヌーカも悪魔王子もリカルドもキャラ立ってたのに無様滑り猿空間送りにされるのつまんねーよ
    マジで龍星と老害ジジイが一番キャラとしてつまらんのにずっと出張ってるのがクソっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:24

    そこでだ
    龍星に龍を継がせて次代の闇のフィクサーにしてちょっかいかけてくる連中をしばかせることにした

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:59

    まてよ
    「なんか知らんけど都合よく以降龍星の心臓を狙うものは現れなかった」ってオチもいけるんだぜ

    もちろん実際にそんなオチになったらワシは「は?」ってブチギレる自信がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:44:11

    >>43

    ほう…闇と戦うために闇になるエンドか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:46:51

    いつのまにかあの男とあの男の両国間の政治になってきてるんだよね はっきり言ってこれはめちゃくちゃキー坊たちに何とかなる問題でもない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:48:19

    勇次郎大統領宣誓ネタをずっと擦ってる板垣を才能の枯渇と笑ってたら猿がシリーズ通じてそのレベルの物見せつけてくるとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:49:21

    龍星の心臓を優希ちゃんみたいに普通の適合心臓に変えれば狙われる問題は解決できるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:51:13

    >>48

    まぁその場合は「じゃ最初からやれ」になるんやけどなぶへへ



    ん?これプーチン編とトランプ編のせいでどうやって終わらせても「じゃ最初からやれ」って言われないかな

    詰んでないかなこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:52:11

    つまりここから軌道修正は無理という事なのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:53:02

    プーチン編がマジで後のなにかに繋がる訳でもないマジで無意味な章だから
    物語が解決しそうな話が始まれば絶対「プーチン編なんかやってないで最初からその話やれよ」になるんだ

    詰んでるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:56:07

    しゃあけど格闘漫画の大筋は大体ワン・パターンやわっ
    強引な男が田代時空猿空間から全キャラ勢揃い最トー開いたとして面白いんスかね
    日下部丈一郎VSボリスとか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:56:11

    >>50

    軌道修正はできるけど「じゃプーチン編トランプ編マジで意味ない話だけどなんだったの?」っていうケチが着いちゃうとことが確定してるって感じスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:57:48

    そこでだ もうそもそもなかった事として処理することにしたヒュンヒュン

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:30

    >>53

    しかもシブヤ戦とかと違ってアホほど時間をかけてる…!あれ自体編とすら言えないくらいに短いからまだマシなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:03:30

    >>27

    もう猿先生に真面目にタフ書こうとする意欲は残ってなさそうなんだ悔しか

    マネモブが対話したときもタフは別にいいからエイハブ読んでって言ってるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:06

    >>56

    だったら仁清の続編でも書いてほしいのが俺なんだよね

    旦那実は生きてました猿展開でもいいですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:21

    怒らないでくださいね
    今の展開完全に脳みそ使わず手癖で描いてるじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:09:25

    ガチでアシ食わすためだけってネタじゃなかったんですか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:37:44

    >>42

    スヌーカ今回でてきた野蛮人やスタンプよりまだ普通に強そうなのが展開の悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:08:24

    >>52

    ワンパターンなのは100歩譲っていいんだよ…(よくないけど)

    問題は…後になんにも繋がらないわキー坊達じゃ解決できないわで無意味な話やってることだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:09:33

    正しく「迷走」なんだよね
    ゴール地点が無いのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:10:43

    >>5

    実は生きてた展開でもまぁいいんだけど龍継ぐっていうサブタイ外して新章開始でいいよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:11:38

    ゴールに行くまでのちょっとした寄り道ならともかく
    ゴールと全然関係ない方向に走ってるようなもんなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:12:42

    そもそも今って何したら物語のゴールなの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:14:10

    本筋に関係ないサブクエなら
    サブクエとしてのゴールをちゃんと完走すればまぁ納得はするんだよね

    トランプがどうこうアメリカがどうこうとかキー坊達が手に終えるサブクエじゃないから
    またプーチン編みたいにウヤムヤにしてイマイチ解決にもなってないのに次章突入だGOーー!
    するのが確定してるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:16:50

    >>65

    「優希ちゃんのバーハーの解決」…


    ん?これキー坊達がどうこうとしてたどり着けるゴールかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:19:02

    そもそも龍星とガルシアの間に交友が殆どなかったから心臓渡されても大してドラマが生まれないんだよね詰んでない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:19:09

    あと鬼龍が誰に龍継がせるかって方のゴールも残ってるけど

    そっちはもう悪魔王子しか継ごうとしてないのに鬼龍が「悪魔王子じゃやーやーなの😭」って駄々こねてもうゴールして終わってる話を無理やりゴール認めてないだけなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:21:43

    >>69

    この先もずっとひたすら「悪魔王子はやーやーなの」のゴリ押しで話続けるんだと思うとうんざりしますね…

    ガチでね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:30:56

    リカルド出てきた時は誰が龍を継ぐかの話がようやくたためれそうだったのになぁ
    お前は成長しないのか
    「鬼龍の息子かめちゃくちゃ怪しいです」&「出番消失からの再登場でデブ化」でそんな可能性跡形もなくなったんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:34:35

    >>70

    そもそもの龍を誰が継ぐかってゴール自体

    ゴール条件=鬼龍の気分次第

    とかいうクソみたいなレースなんだよね


    鬼龍の気分で何回ゴールしても「あっやっぱこのレース無し、最初から」にされるし

    鬼龍の気分しだいで「もうめんどくさいからここまででゴールでいいよ」にされるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:36:00

    >>72

    加えて出来レースもし放題…!

    クローンな時点で絶対ゴールさせて貰えない悪魔王子がずっとゴール取り上げられてるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:37:50

    もしかしてR国編って実在政治家を敵キャラにしたって以上に他にも漫画として致命的にしちゃったタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:39:45

    一格闘家のできることは知れてる最強なのは最強の権力者
    キー坊たちは大きな問題の前には無力でガルシアを救えないってのは一貫して描いてはいるよ
    それを超えていけるのが龍で現状を解決できるものが龍を継ぐ者となり締めになるんだろう
    それが面白いかって?知らない知ってても言わない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:45:44

    キー坊は龍星を壊してでも止めると言ってるくせになんで頑なに幽玄の技使わんのん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:54:43

    >>74

    もう田代さん時空の応用でR国編以前にまで遡るしかないよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています