- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:20:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:21:46
ルーラー閉鎖されたけど大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:23:08
ファミ通は覚えてないけどその通りならまだありそう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:23:32
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:24:18
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:24:26
だから隠れてたデジタル窃盗で捕まるモリアーティが出てきたぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:24:55
ホームズはクローズしてないし別に出れるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:25:41
ムンキャの章とか社長の「新規ジャンヌは描いてない」発言と一緒で若森の出番もミスリードでまだ出てくる可能性あるね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:26:28
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:23
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:48
6.5や7章冒頭から2年弱だって今回だから普通に奏章Ⅳのことじゃないのこれ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:52
めっちゃ将来アラフィフを感じさせる若モリってこれまで見せてなかったし隠れてたといえばそう言えると思うの
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:02
モリアーティもカルデアの若森じゃなくて異星の使徒『教授』なら出れるんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:54
今回の若森って1臨オンリーだったしね
異星の使徒の若森は2臨以降だし
それにしても「しばらく姿を隠してる」ってどういうニュアンスなんだ…? - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:56
姿を隠すとキャラの側面を隠すは全く別では
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:29:25
しばらく姿を隠しますがと言ってるし今回でバリバリ爪痕残したのになぁ感が
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:06
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:16
流石に今回以上の活躍なんてあるのか…?
あったら嬉しいは嬉しいけどちょっと貰いすぎ感もあるが - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:32:18
でも「大きな出番」って言ってもダンテと一緒に弁護士してたぐらいだし、なんなら退去シーン省かれるっていう不思議さも残ってるな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:34:47
被験体Eでカルデアにミスリードふっかけてたしその辺の答え合わせでまた出てくるとか?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:34:57
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:16
一応異星側だったやつが終始味方になってくれたのは大きな出番だと思うが
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:20
新宿が記憶をなくした黒幕モリアーティだからあり得るといえばあり得る
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:37:39
今回のがそうだと思っていた
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:38:33
そういえば退去した場面なくてダンテの申告のみだったな・・・怪しすぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:38:40
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:39:47
今回で大体終わったと思う 次があるのならラッキー
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:39:52
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:09
「元凶ではないが、最終ボスとして君臨。クリームヒルト、コンスタンティノス11世、そしてヨハンナ教皇などといったサーヴァントに接触、界域同士の殺し合いを求めた。この特異点におけるモリアーティの目的は複数あり、それが事態を複雑化させている。(モリアーティ自身、その複雑化を好んでいた)
まず、シャーロック・ホームズを殺.害する土台を整えること、そして特異点の状況をカオス化して異星の神が、自身の行動を不審に思わないようにすること。最後に、カルデアを追い詰めて救世主となるべく接触すること。そのために必要な戦力として、運命の三女神の要素を手に入れた。ウルズ、ヴェルザンディ、スクルド。運命の糸を定め、紡ぐ彼女たちの力によってあらゆる攻撃を「傷つく運命ではない」と無効化し、あらゆる障害を「乗り越えられる運命」と見なして除去した。―が、マシュが指摘したようにこの力には弱点があり、劇的な運命を克服した後では弱体化が避けられない。主人公として宿敵を倒した後は、主人公のままではいられなくなるのである。ホームズが一対一で戦いを挑んだのも、その運命の劇的さを高めるため。
ホームズの敗北が、後の勝利につながったといえよう。最期にとびきりの謎を提供して、霊基は消滅した。」 - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:24
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:31
他者から見たら該当クラスの章でほぼずっと同行鯖ってかなり大きな出番なんだが……
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:42:43
「姿を隠します」が出番ないよって意味で言ってたならその年にサバフェスで活躍してるって違和感あるね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:43:47
姿を隠しますがが見えてらっしゃらない?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:44:07
いよいよバカ返上できなくなるだろ!!
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:45:16
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:48:11
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:48:47
(メインから)姿を一旦隠します(またメインで出るよ)かと思った
今回味方弁護士で大いに活躍してたし「異星の自分とホームズを超える」宣言あったしな
とはいえホームズ帰還時になにかしら出番はあるかもしれんからなんとも - 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:49:59
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:50:33
まあどちらとも取れるし分からん
待て、しかしての気持ちでいるしかない - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:50:53
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:52:16
なんならLB7あたりの冒頭で若モリ出てなかったっけ
ビデオレターみたいな感じだったと思うが - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:53:06
ホームズ別にリンククローズじゃねえぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:53:27
このインタビューの時点で奏章Ⅳより先の話するか?
しばらく姿隠すってのがリンククローズの件ならネタバレしすぎな気が - 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:53:56
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:54:12
正直これが若森最後の出番なら退去は省かないでほしかったな。ホームズの影に「どうだ!見たか!私は勝ったぞ!」ぐらいの勝利宣言してほしかった。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:54:46
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:56:41
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:57:51
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:59:42
正直「しばらく」姿を隠しますが「いずれ」出てくるって発言から3年弱経つのもびっくりするけどな
日本語としては近いうち、そのうち〜みたいなニュアンスじゃない?
他でも見たけど意外と2部7章のこと言ってたりしてね - 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:59:49
トラオムん時の若森って最後どうなってたっけ(忘)
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:00:20
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:00:57
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:33
シナリオとしては地続きだからそれはしばらくではなくない...?って個人的には思うけどな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:01:34
これが若森の大きな出番なら用意してくれよ…
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:02:40
ジャンヌもシナリオ内外でかなり出番の前振りあったけど本人の出番ほぼなかったし予定変わってたり大げさに表現しただけってパターンでは
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:02:44
日本語のニュアンス難しいな
こっちは奏章IVの話に見えた
隠れますはメインの次の出番に間がありますよって意味で - 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:38
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:08:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:08:48
ジャンヌはシナリオ上でも出番フラグ立ててたから余計になんだったの感あったな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:09:47
スレ違いだけど、イドラストのジャンヌって今回召喚されたオルレアンと時空神殿の記憶持ったジャンヌと同一人物なの?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:10:43
武内さんはどうして若いモリアーティを登場させたかったのでしょうか?
武内「新規サーヴァントの検討会議を行っているときに、既存キャラクターを別属性で登場させられないかという話題になって、そこで出したアイデアだったと思います。ヤング・モリアーティというネタに関しては、デザイナーである本庄雷太(※2)さんも、その言葉だけですごくアイデアが浮かぶと言ってくれました。モリアーティの若いころというのはだいぶおいしいキャラクターだったんですよね。」
奈須「ヤングに関しては、また大きな出番があります。しばらく姿を隠しますが、いずれ出てきます。」
武内「彼もとても思い入れのあるキャラクターのひとりになりました。雷太さんの描くキャラクターは、肉体の色気とギミック感が毎回すばらしいのですが、ヤング・モリアーティもそういう要素がたくさん入っていて、雷太さんが描く男性キャラクターが好きな人にはたまらないキャラクターになっていると思います。」 - 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:11:22
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:13:01
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:13:20
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:17:19
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:20:38
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:27:09
ムーンキャンサーの章とか新ジャンヌとかファミ通で「ない」と名言したけど言葉の裏をついて「〇〇はないけど〇〇がないとは言ってないよね?」ってパターン多かったから今回もまだ出番があると言えばあるし、これがそれと言えばまぁそうなんじゃない?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:27:41
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:30:08
自分とホームズなら自分を信じてほしいってモリアーティの発言あるから今後また登場するかもしれないが今回のがそうですと言われたらなるほどと納得もする
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:30:37
その奏章Ⅳがミスリードなんじゃないかって話なんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:33:16
新茶の方もなんか仕込んでそうだしモリアーティ関係はまだ本編でてきても不思議ではないってところもあるんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:34:10
きのこ、もし覚えてたら今年のインタビューか竹箒で説明……してくれるかなぁ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:37:08
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:39:54
この頃ってトラオムのあの最後で引っ張ったあとにファミ通でこの発言だから俺も異星の使徒としてまた出てくると思ってた派
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:40:36
普通に奏章Ⅳのことで疑問持って無かった
メイン章のお供ってFGO内では大きな出番扱いだし - 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:43:00
教授って確かカドックと組んでカルデアとして白紙化解決する気だったんだっけ?その目的は明かされたけど動機自体は語られてないからそこ明かしてほしい
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:43:42
異星若モリ退去したんじゃなかった?
道満みたく復活するのか? - 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:44:50
- 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:38
- 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:49:10
大まかなプロットは仕上がってても実際書いてる途中で内容変わることあるだろ2部6章とか