ダメージそのものは大したことないけど精神的に惨めになるやらかしってあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:19

    スレ画を鞄に入れて持って帰ったらトマトソースが溢れててファイルや講義資料の一部が紅く染まってしまった…
    今できるだけ掃除したところ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:32:35

    何もかも上手くいかない日は足ぶつけただけでも惨めで泣きたくなってくる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:35:49

    このレスは削除されています

  • 4125/05/04(日) 00:36:55

    あとこれはこの前原付でコケた後に帰ってきてストレージボックスを開けたら、そこに入れっぱなしにしてたカップ麺の包装が破れてスープ粉末が散乱してたところ
    コケた場所の土や砂が入ったのかと一瞬思ったよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:38:36

    あまりにも哀れ

  • 6125/05/04(日) 00:53:07

    >>5

    書き忘れてたけど>>4は1週間ほど前のことであって連続して起こったわけではないからまだマシ…怪我も強い衣擦れみたいな感じで薄皮が剥けたのと足の関節の痛みが数日続いただけで済んだのでまだマシ…

    今日のトマト事故も一部の資料の端の一部が汚れただけで読むのには全く支障ないからまだマシ…鞄に教科書も入れてない日だったからまだマシ…

    よし…大丈夫…鞄とファイルを洗うのが少し面倒だっただけで大した損害じゃない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:55:11

    買い替えるオーディオ機器を下取りに出したのに付属品のケーブルを入れ忘れてたのね
    当然減額されるけどまぁ微差なのね
    ケーブルだけ宅急便コンパクトかなんかで送っても送料考えると昼飯代にギリなるかなくらいしか残らないのね

    なんか…ミスったなァ感だけが残る…挽回したところで何の意味も無いというか
    下取り査定が遅れる分買い替えたブツの発送が遅れるだけというか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:44:46

    いやこれはカバンに入れるなよ!?

  • 9125/05/04(日) 07:07:34

    しかも今さっき夢の中で放尿したことにより漏らしました…
    出した瞬間に目を覚まして風呂場直行したから周辺被害は防げたけど
    2ヶ月くらい前にもこれやったぞ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:12:19

    やらかしてんなあってのも何個かあるけどそれはそれとしてどっちかというと惨めなものを見つけて落ち込む負のスパイラルにはまり込んでる気配が
    五月病にならないよう気をつけなよ
    五月はマジで病むやつ多いから

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:18:00

    >>9

    それはもう病院行った方がいいやつじゃないか…?

    泌尿器科あたりか

  • 12125/05/04(日) 07:19:41

    >>8

    セブンの他のラーメン系って汁がゼラチンか何かで固められてて常温では溢れないようになってたじゃん…!

    いや確かにこれを持った時にちょっとサラッとしてたのが見えたけど…まさかこんなに溢れるほどとは

    まあ持ち出す必要のない資料を鞄に入れっぱなしにしてたのとそれによりスペースが少し圧迫されて蓋が撓んで隙間が空いてしまったことが原因なのは分かってるけど…次からはちゃんと袋貰っておくことにしよう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:47:47

    水筒の中身が漏れてカバンの中身が濡れてた時のダメージはでかいな
    しっかり閉めてあるのに漏れるんだ
    横に倒れてる時があるからそれかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:28:54

    家にあるのに買っちゃった調味料やスパイスのストックが溜まっていくんだけど見るたびに累積ダメージがあるわ
    ナツメグのボトルが5本あるの…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:23:00
  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:48:38

    >>15

    使い過ぎると警察案件になるってどっかで見たな

    薬物使った時に似た状態に陥るとかで

    一気に一瓶とか無茶な使い方しなければ大丈夫だったはず

  • 17125/05/04(日) 17:55:01

    ちなみにもう一度見てみるとこのスレ画のトマトソースも一応ゼラチンで固めてはあった

    他のラーメン系と比べると流動性高めなのと蓋が少し開いてしまったのが敗因か…

    >>12


    >>16

    抗パーキンソン病薬とかそっち系の働きを持つんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています