- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:03:34
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:06:45
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:07:20
ジャンルやファン層によるからなんとも言えない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:07:36
鬼畜化
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:08:57
モンペ化とか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:10:29
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:13:28
攻めの性格改変以外のsageがすぐに思い浮かばない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:16:38
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:16:53
浮気攻めとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:18:28
傾向として攻めが推しの人が増えてるから割合的には減ってる
でも目にする母数が増えたから数自体は増えたのでは
五条悟とか多かった印象 - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:22:09
だからか逆に最近は受けが攻めをageるための踏み台みたいな作品を見かけるようになった…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:26:04
性格って話だと受け側だって割と好き勝手に魔改造されてる
ていうかBLに限らず二次創作でキャラ崩壊なんて大して珍しくもないのにやたらBLの攻めだけにフォーカスが当たるの謎
あ、別にそれを良しとしてるわけじゃなくて単純に疑問 - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:27:56
作者が受けちゃん大好きすぎて攻めの解釈が適当なただの都合のいいイケメン竿役みたいになってるのは攻めsageだと思うわ
一人称すら間違ってるやつとかこれなら理想の攻主作って夢でやって欲しい - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:29:43
攻めも受けも対等に扱われるというか下手に振り切ったキャラ付けされるのが減った印象
一昔前なら五条悟も受けのパンツ食い妖怪にされてたんじゃないか - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:31:25
執着ヤンデレとか?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:31:28
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:33:11
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:33:53
因みにこれBLに限らずNLも含めての話だよね?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:34:24
嫉妬で周りに攻撃的とか勘違い○とか辺り?
まぁこれは展開の方が近いか - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:35:12
所謂棒扱いからの脱却みたいなところは感じられる
多分SNSによってどんなキャラにもファンがいる空間での創作活動が当たり前になったからかな
ここに関しては現代の同人活動のいいところかも - 22スレ主25/05/04(日) 01:36:45
そうだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:37:45
変態化が減った(ジャンルによるのかもしれないが)のはありがたいよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:37:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:39:26
受けの変態化って新機軸も生まれたけどこれもどうなん?と思わないでもない
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:40:49
ショックなのは分かったけどもう少し自我抑えられん?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:41:55
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:42:40
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:25
それくらいならまだそういうシチュエーションの範疇じゃない?
常に攻めに執着して攻めに関わる人(特に女)に攻撃的になる受けとか攻めに四六時中発情してる受けとか攻めが視界にいないと精神不安定になるメンヘラ受け化みたいなのはうーんってなる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:46:00
女だってオナ◯ーくらいするだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:46:34
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:47:13
それがなんてジャンルかは分からないけど文章読んだ印象だとなんかこれもこれで24さんの思い込みフィルターがだいぶ分厚いような気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:47:51
カプにもよるだろうけど腹黒サイコパスヤンデレストーカーとかわかりやすいのは明らかに減ったと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:51:43
オナぐらいなら別にいいんじゃないのか?
攻めのものをこっそりパクって家が写真だらけとかね
これじゃこの前ジャンプラの奴か - 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:52:54
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:56:59
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:59:26
補足
最近攻めの変態化が減ったのは3.のパターンが減ったんだと思う
ネットで苦言を呈される機会が増えて「あ、これは嫌がられるんだ」って直ぐに切り替えられる人達分減った
でも多分2.のパターンはずっと無くならないし無自覚に1.をやってる人なんかも割とまだ残ってそいた
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:59:56
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:01:08
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:01:40
夢小説や男女でも男(攻め)→→女(受け)の執着強くされるよね
他にも交友関係あるしなんなら他キャラの方が関係深いタイプの攻めでも容赦ない - 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:08:59
作中で大喧嘩して傷付けあった二人のカプがあるんだけど
A受け→Bに傷付けられたAは新しいパートナーと幸せになる 〜今さら気付いてももう遅い〜
B受け→Aに傷付けられたBは優れた能力を活かして新天地で活躍するから全然気にしません!
って感じでなろうのザマァ系かな?ってのを界隈でよく見るから悲しい
攻めへの悪意というか受けを傷付けた報復の色が濃そうで変態化よりよほどいやらしく攻めsageしてるように思う - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:10:01
BL以外の話もありなら百合は攻め?でいいのか分からんが変態化いまだにやってるイメージ
ヤンデレとかも結構見る - 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:12:47
攻めの変態化は体感だと減ってる
受けの変態化はあまりピンとこない
強い攻めに守られるお荷物ヒロイン受けとかのほうがまだある気がする - 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:13:10
一部の例外はあるだろうけど大多数の二次創作するオタクってそこまでずば抜けた創作力やオリジナリティあるわけじゃなくて自分の中の萌えの発散が目的だと思うから大抵の二次創作はその人がこれまで見てきた作品の要素が反映されてたり焼き直しだったりすると思うんだよね
いざとなると受けに強く出れない攻めなんかは高橋留美子チックだなとか病的な執着や神聖視を向けるのはCLAMPチックとか高スペだけど病んでる攻めを包容力で救う受けは一昔前の少女漫画によくあったなとか
だから一次創作のトレンドが極端なキャラ付けから離れたらワンステップ置いて二次創作もそういうの減るんじゃないかな - 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:14:36
公式で攻めは作中最強で誰にも負けたことないって言われてるのに、実は受けが得意な戦い方では負けたことあるみたいな設定にされること多くて攻め推しワイはマジギレしてた
攻めは別にそっちの戦い方でも強いし、負けたこと隠して最強名乗るような卑怯な人間じゃないんだわ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:16:26
攻めは受けに対しておもしれー女/男してちょっかいかけるけど受けは攻めに興味ないしなんならうっすら嫌いみたいな少女漫画テンプレとかあるよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:19:37
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:22:43
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:30:11
「コイツはそういう事しないやろうな…」的な風潮があるのか見かけないけど攻めが受けのモンペ化して受けの仲間を罵倒したり傷つける二次があったら内心暴れるかもしれない
アイツ(推し)は「受けが世話になっている」「受けの話を聞かせて欲しい」と仲間の背後から肩ポンするタイプなので - 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:41:41
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:45:12
原作で描かれてる関係が好きでもっと!おかわり!っていうカプと原作で描かれてない物が見たい!ここがこうならもっと良かったのに!ってカプじゃ色々違うんだろうね
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:50:00
キャラ崩壊してたらげんなりする気持ちは大いに分かるんだけど、愛があったら許していただきたいとも思う
公式でそんなキャラじゃないのは分かってるんだけど、嫉妬したりテンパったり執着してるところが見たいんだ - 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:51:33
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:51:37
いうて非公式カプの時点でキャラ崩壊だし……
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:02:55
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:08:35
キャラ崩壊する理由は>>36の例みたいに攻めと受けの愛の差やテンプレ化だから公式カプでもめちゃくちゃみる
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:14:04
難しいよね
起承転結がわかりやすいシチュエーションだけどやりすぎると
キャラのための舞台装置だった筈が舞台装置のためのキャラになるし
ネタ被りに対して「なんぼあってもええですからね!」と思うのも本心だけど
あんまり短期間に同ネタが流行すると食傷気味になるのもまた本心だったり
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:17:26
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:19:37
執着関係は何故か攻めと受け逆転しがち
原作だとAだけに激しく執着してるBと、Bのことは他の人と同じくらい大事にしてる天然キャラA、って関係
A×B好きなんだけど二次創作だと執着してるのがA(攻め)の方になってる不思議
執着するのが受けでもいいじゃん… - 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:19:53
男向け百合=ふたなり を連想するくらいにはふたなり多し
百合の攻め側のふたなり率が高い、受け攻め揃ってふたなり化してる百合もそれなりに見かける - 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:21:39
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:25:04
夢は特定ネタ担当化が起きると言えるかも
キャラAは執着ネタが主流
キャラBはスパダリが主流
キャラCはクズ化が主流
みたいにキャラによって担当する方向性が薄らと決まってくる感じがある
〇〇プラス形式の創作で同シチュに対する反応を複数キャラ同時に考えると起きやすい
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:34:17
目から鱗だわ
みんな原作の関係性に萌えて創作してたのかと思ったけど、「原作はこうじゃないからあえて二次創作だと逆転させる」って人もいるのか…
でもそういう作品ばかりだと我儘かもしれんが個人的にはちょっとモヤモヤするんだ…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:45:38
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:51:05
夢も執着してくるキャラと逃げたい夢主のパターンや本気出せば作中キャラを平伏させられる暗黒微笑夢主まだまだ沢山みるぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:07:53
原作で攻の善性が強調されて描かれたエピソードが出て、攻×そのエピで登場した新キャラが人気出たんだけどその界隈で攻のクズ化ゲス化が大流行しててビビった
攻のいい奴エピソードから流行ってそうなることあるんだ… - 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:08:42
年齢逆転とか立場逆転は好きだけど思いの差逆転は好きじゃないわ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:34:48
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:44:16
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:47:05
ぶっちゃけ総受けや総攻めにもキャラのビッ〇化にしか見えない作品があってこれも一種の変態化なんじゃないかと思う時がある
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:54:29
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:03:24
排他的な愛情じゃなきゃ滾らない人もいるよね
原作に存在するのは友情とか仲間意識で排他的ではない(ことが多い)のでどんどん脳内妄想と乖離していってしまう - 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:04:36
攻めのキャラを大事にしろは言われるが受けのキャラを大事にしろは言われないなとはずっと思ってる
どっちも大事にして欲しい - 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:08:09
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:09:39
受けのかわいそう化がよく見る気がする
原作でそんなに気にしてないことを傷ついてたんです!トラウマなんです!
攻めが原因だったら後悔して謝り倒すし他のキャラのせいだったら攻めスパダリ化でざまぁする
ついでにカプに関係ない他キャラからも愛され慰められる - 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:17:12
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:17:23
- 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:18:46
ネタにもならない嫌い方してるキャラやマジでどうでもいいと思ってそうなキャラを愛されの竿要員は無理があるんじゃないか
いやまあ二次創作は自由だけどさ
攻めは推しじゃないからどうでもいいんだろうなって人は未だに見るわ - 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:19:44
- 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:21:37
ネームドキャラの当て馬sageはガチで誰も幸せにならんのよ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:24:21
- 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:28:19
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:33:34
- 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:35:33
当て馬化もセコム化もね…
- 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:36:01
- 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:44:40
呪術は知らんけども
他所のキャラでも変態化されるキャラはたいてい何かしらの要素があるのが多いと思うわ
全く無いとこから生えるのもあるけど少数派
でもその一要素だけで他の要素を消してただの変態だけにしたら他の要素も好きな人にはそりゃ嫌がられる
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:48:55
元々公式で変態なら変態のままで別にいいんだよな
グラブルのベリアルみたいなタイプ
クールなキャラや真面目なキャラの変態化は違ぇだろ~と思うが - 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:00:24
- 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:26:37
今でもすぐに発情して襲うような攻めが一般的なのは百合くらいでしか見かけない気がする
夢はちょっとわからんけどそれ以外はだいたいちゃんとタグ付け注意書きしてやってるイメージ - 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:08:59
攻めへの棒扱いじゃなくて攻めのヘイト創作だろってのは体感増えたかも
解釈()こね回して攻めはより悪く受けはより良く読んでみたりとか - 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:12:59
変態化は減ってるけど、受けに尽くす都合いい男にされてるのも広義ではsageなんだよな
あとはなぜか受けが100パー悪いのに、攻めがそこで暴言吐いたから攻めも謝れよな流れになるとか
攻めくん、受けを幸せにしないと…(暗黒微笑)みたいに周りのキャラがセコム化して
攻めを囲い込むとか、そういうタイプの姑息なsageが増えた感じの印象 - 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:19:29
姑息ってのわかるわ
なんか良識ぶったこと言いながらやりたいのは攻めsage受けageでかえって欲望透けて見えるんだよね
たとえ受けが悪い場面でも無理やりフィフティ・フィフティにしたがるし攻めが少しでも悪いとそこを誇張して責め立てる
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:37:23
やけにポヤポヤした受けに近づいただけでなんも悪くねぇ白顔モブが攻めに威圧されたり手酷い扱いを受けるイラストや漫画を見るたびに
名前も顔もねぇモブの事を不憫に思ったりもやったりするんだけどこれも攻めのセコム化に苦手意識を持ってるってヤツなのかね - 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:50:15
攻めのモラハラクズ夫化と受けの息苦しい妻や搾取される女化はどっちもsageだからやめてほしい
攻めに男の悪いところ凝縮させて受けに自分の不満主張させんな
というかそういうお気持ちさせるためにCPにするなよ
受けちゃん(私)はクズ彼攻めAにこんな酷い目に遭ってる可哀想な被害者なの!周りのキャラに攻めAボコらせて受けちゃんヨチヨチさせる
なんならよりハイスペ攻めBに乗り換える(サンドバッグ用に攻めAキープ) - 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:52:07
自ジャンル相変わらず主人公総受け勢がネームドキャラのレイパー化変態化犯罪者化やっててなんか異質すぎる
あにまんでもたまにBLスレ立つけど主人公総受け勢が書き込むのだけ変態化犯罪者化で浮いてて怖い - 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:16:44
殆どの人は
○○変態化、△△オラオラ化、ハート乱舞文章です!駄目は人は読まないでね!
って注意書きしてくれるから問題ないんだが、しない人に限って……な事が多い - 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:21:48
モブならいいだろって言う人もいるけど、モブでも心痛むわ…
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:22:46
AがBにボコボコにされてる作品見かけたんですが脳焼かれました!どの人だったか教えて下さい!
みたいなスレ立ってて、それフルボッコにされてスレ消した例なら最近見たなー…
どっちが受けだったかは知らんが未だにそういうのあるんだ…とは思った - 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:25:10
自分が腐なりたてリアの頃は攻め変態化や犯罪者扱いされてるのも普通に見れたけど歳をとるにつれ攻めdis全部無理になった
今攻め変態化してるのもきっとリアなのかなと思ってる - 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:26:46
まあ自分が年取ったせいでエグい話は見れなくなったのはたぶんある
- 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:32:26
- 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:39:23
2次創作じゃなくても主人公(ヒロイン)に敵対するキャラは全員死んだり落ちぶれたりして終わるざまあ作品大好きという人は一定数いるから、推し以外は推しカワイソス展開にするための道具にしか見れてない
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:40:21
しかも性格や言動からして最終的に惨めに負ける展開が予想されるからそっち方面でも人気出るわな
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:45:39
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:46:51
主人公受けアンチスレではないのでそこに固執してる方はスレ違いですよ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:48:54
五条センのターミナル回でオタク界隈荒れたのに近いものがあるな
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:51:07
五条悟が伏黒恵に出会ったシーンを変質者扱いされてたのとかは攻めsageなのかな?
ああいう強いキャラを貶めたいって人はカプの人じゃなくても多い気がする - 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:01:11
攻めのキャラ性に合っていれば攻めsageとは思わんが
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:02:00
自ジャンル結構年齢層高いんだけど
特定のカプだけ敗戦if!レイプされるAくん!が主流でそのカプだけリアが多いのかな - 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:16:14
推しが公式でAにボコボコにされたのになお二次創作でA受けヨチヨチ持ち上げ要員にされるのは我慢する
ただ公式Xにもう一度関係やり直しを迫るのは本当に止めて欲しい
公式巻き込むのはやりすぎなんよ - 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:17:03
- 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:18:46
攻めの執着変態セコム化も受けが赤面してはわわカッコ良すぎ〜みたいに雌化してんのも両方見るな
まあ二次創作なんて自分のためにやってんだから好きにすればいいとは思うが - 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:19:31
結局好きなキャラは優遇したいものなんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:21:17
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:25:29
別に個人の趣向だし攻め変態化も好きにすればいいんだけどあにまんのBLスレでネームドキャラ変態化ネタ書き込むのは普通に反感買いそう
あと公式巻き込むな - 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:46:59
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:00
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:31:18
攻めsageも犯罪者予備軍扱いはアウトだけどヤンデレ扱いはセーフとか個人個人で基準が違うだろうからな
個人的には攻めをスペックだけのダメ人間ヤバい人間扱いしながらそんな人間を作者の推し(受け)に添わせようとしてるのとか嫌 - 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:43:27
公式CPのヒロイン側のファンにまあまあな規模の厄介ファン達が居て
二次創作で攻めを見境ない変態ストーカー気味にするのはギリわからなくもないけどそれを公式のように語って苦言を呈されると公式CPアンチだ!と騒ぐのが厄介だったりする - 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:51:37
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:58:45
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:07:50
結婚出産子育てで生活ステージが変わってオタク辞める人もいるけど平成の時代に腐女子だったいい年の人もいまだにBLやってたりするしいきなりは変わらないよ
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:12:53
あまり共感されないかもしれないけど個人的には攻めの変態化も受けのメンヘラ化(その他キャラ崩壊)もそんなに気にならない
あくまで二次創作は二次創作でその人が見たいものだしね
でもお気持ちして良いなら嫌なのが明らかに片方寄りで受けちゃんageの為の攻め・攻めくんageの為の受けでしかないのに「カプ推し」を自称する人
最初からA寄りのAB好きですとかBオタのAB推しですとか言ってくれるなら全然良いけどお前は断じてABファンでは無い - 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:16:57
攻めでも受けでもトロフィー感が出てくると地雷派
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:19:48
受けちゃんかわいいねしてる人らの中に攻めを性獣クズ化してる人もいて、受けちゃんかわいそかわいいみたいなことしてるからそれ攻めじゃなくてモブでよくねえ?って思うことはある。性癖は人それぞれだからこういう場所以外で表立って言ったりはしないけどさ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:30:12
Aくんがくっ殺分からせ属性とかなんでは?
- 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:14
AB共通友人の「こんな奴やめた方がいいよ!」「B趣味悪すぎない…?コイツと付き合うとか正気…?」「B!嫌な事されたらすぐに逃げるんだよ!なんなら僕の所に来ていいから!」系の攻めsage発言嫌いだけど、それに対して受けBが苦笑で誤魔化してたりよくわかってなかったり満更でもない反応する方が嫌い
即否定したり「まぁAの可愛い所を知ってるのは俺だけでいいか…」とか言えよ - 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:27
割合としては攻め下げ減ってると思うけど見る側のsage扱いのハードルが厳しくなってるのかな
あるいは「変態化やめろ」の声が高いから形を変えてきているだけなのか - 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:42
攻め推し増えたからか受けが都合良くなってるのも見かけるし結局思い入れある方が中心になるだけなんだなあと思った
- 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:12
- 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:35
それはスレチというかもう別の話では
- 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:44
スレタイに関係ないお気持ちを書くスレじゃねーんだここは
- 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:14:49
凄いのになると本編ではABどっちに対しても微妙な感じだったC(Cは主人公D寄りだったのでDの足引っ張るような事したABそれぞれに否定的な事言うポジ)引っ張ってきてAに「Bはこんなにお前を想ってるんだぞB泣かせるような事あったら俺が許さねぇ」みたいな事言わせてAに反省を促すみたいな事するからね
そして一連の流れをBのいない場でやって何も知らないBちゃんはどんな酷い目に遭わされてもAくんの事を許し受け入れる天使で周りの人はそんなBちゃんを影から守ってる!したいのは分かったけどB総愛されするにしても相手選べ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:14
- 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:55
若干スレチっぽいけど攻めがキャラ改変されてるの一種ではあるような
ようは2次創作脳で攻めの風評被害撒いてるってことでしょ
具体的に語り始めたらそろそろスレチがすぎるから報告ボタン押すぞ - 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:42
- 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:54
- 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:21:44
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:22:52
攻めは受け(A)のこと大事にしてる!って風潮が二次創作であったのに実は一番大事なのはAではなくBでしたをやられて派手に燃えたのが呪術の空港では?
あんなキャンプファイヤーはマジで後にも先にも出てこないと思ってるんだよね - 140二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:25:02
2008年から2010年前半はな…pixivのタグやニコ動のコメント欄で「攻めそこ変われ」「攻めどけ!」「受けは貰った」って言うのが当たり前だったんだ…
今思うとあれかなり攻めdisの部類だったけど当時は受け入れられてたんだ… - 141二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:16
- 142二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:11
前どっかのスレでも言われてたけどその頃ってスケベ主人公が女湯覗いてボコボコにされるみたいな少年漫画とか多かったからマジで時代もあったんだろうな
- 143二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:29:25
「受けのことしか」というか「受けが一番」でいてほしいんじゃないかとは思う
あと対抗には入ってきて欲しくない
「ごはん」「趣味」「受け(一番!)」ならいいけどそこに「対抗」が入ってきたらイヤみたいな
- 144二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:30:20
もう足を洗った某カプにいたけど攻めの死に際に受けのこと全く頭になかったのはまあ刺さったよね…
界隈の解釈に染まってたから本当に衝撃だったつーか、連載中の作品で推しカプ作るのこんなに危険なんだって勉強になったわ
- 145二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:27
- 146二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:32:52
それって今も攻めのセコム化って形で微妙に残ってるよね
- 147二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:33:18
- 148二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:35:33
自分のカプに邪魔なキャラを考察だからってdisってたりするのは姑息になってから出たやつだと思う
- 149二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:00
攻めが受けをレしたら周りのキャラ全部使って非難罵倒の嵐なのに受けが攻めを逆レしたら行為の途中で両片想い発覚してラブラブ和姦に移行するの納得いかねぇよ…攻めだっていくら好きな子でも逆レは怖いだろ…
- 150二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:04
自カプはどちらかというと攻め大好きな受けがセコム化してるわ
あとは攻めをアイドルみたいに推してる受けをよく見る - 151二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:37:05
- 152二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:37:20
女性向け漫画(あにまんに広告出てるタイプの)でも攻めが受け(ヒロイン)にだけ過剰に執着したり嫉妬したりって多いしザマァ系シンデレラ奇譚でもスーパースペック攻めが受け(特別な力を持ったヒロイン)しか目に入ってなくて一途で受けに酷い事した奴らをコテンパンにするって話が多いからそういう需要は高いよ
多分行き着く所は「運命の番願望」更にわかりやすくすると「浮気しない男」願望で案外女の本能的な欲望なのかもしれない
- 153二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:09
それ昔は攻めが受けをレしてたら行為の途中で両片想い発覚してラブラブ和姦に移行したか全て終わった後一通り二人でドラマチックに思い詰めるのを満喫した後両想い(受けのクソデカ包容力で有耶無耶)って感じじゃなかった?
最近は第三者が介入するようになったのか時代の流れだねー
- 154二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:28
それはそれで夢の攻め主が受けヨチヨチのキャラを見下しボロクソ貶すみたいなBLDを見た事があるから良し悪しな気もする
- 155二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:06
- 156二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:50:15
黒バス時代にもピクシブやってたけど攻めキャラザマァってマジで減らないよな
ハイスペックな男が思い通りにならないからやり返すみたいなのに一定の需要があるのか - 157二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:03
- 158二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:58
- 159二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:12
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:34
ハイスペがハイスペ完璧超人のままだったら推し(受け)や自分(夢)に靡いたりメロったりするのが現実味無いからダメな所残念な所を付与する事で釣り合いのバランス取ろうとしてるとか?
- 161二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:07
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:45
>思い通りにならないからやり返すみたいなのに一定の需要
これちょっと思い当たる所がある
本編では全編通してA←←←Bって感じで最後はBが粘り勝ちでくっついたカプがあるんだけど二次創作は圧倒的にA→→→Bが多い上に何故かBはAの好意や執着心に気づかなかったり困ったりなかなか受け入れないみたいなのが多いカプがある
勿論Aが周りから今までBに迷惑かけた事をダメ出しされる系も多い
本編が片思い期間長かったんだから二次はラブラブが多くなるかな?と思ってたのに薄っすら(たまにダイレクトに)Aが嫌いなのかなって話があまりに多くてA推しの自分は界隈離れたんだけどあれもしかして本編で思い通りにならなかったAにやり返してたのかな
- 163二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:46
男同士だけど公式には「もう一度パートナー(仕事上)として活動させて」としか言ってないのでまだ大丈夫
いやストーリー上どう考えたって仕事のパートナーすらありえないので大丈夫ではないけど
愛情って怖いね
- 164二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:25
- 165二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:47
- 166二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:26
顔カプに推しをゲスの当て馬にされたことあるから誰かを下げなきゃカプ妄想出来ないやつはやめてほしい
- 167二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:22:32
攻めが作中トロフィーポジの場合は攻めが嫌いでも受けの格を上げる為に攻め役にするのはたまに良く見るよ
好きじゃないから心置きなく鬼畜や精神破綻者や変態にできて都合良いしね
なんで分かるかというと推しがこれやられたから
Xではっきり「Aは嫌いだけどABのAは好き」って言ったりBがAの首チョンパするファンアート描いてるB推しとかいる嫌な界隈
- 168二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:01
ああハイスペ男をsageることで相対的にキャラの格が上がると思ってるんだ⋯
そんなことはないのに - 169二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:26:34
- 170二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:26:41
- 171二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:28:13
都合の良い妄想を考察って言いはるのがキツイんだよね
- 172二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:17
ハイスペを攻めにしてそのハイスペに迷惑をかけているキャラが受け
そして二次創作ではその立場を逆にして公式の展開にもフィルターそのままにハイスペにとにかく恨み辛みで受けに迷惑をかけるなみたいに語っている腐女子は結構見るな
本人はフィルターだと思っていないからよけいに怖い - 173二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:17
攻めトロフィー分かるわ
公式で美形だったり、作中での扱いとか格が高い(最強ポジとか組織の幹部、主人公より強いキャラ)とこんなにすごいキャラがメロメロになる受けちゃん、こんなにハイスペな彼氏がダサくなってボロボロになっても必死になる受けにステータス見出す人がいる - 174二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:35:22
創作のキャラで誰もが認めるハイスペで欠点のないキャラっているか?
なんかフィルターかかってないかあ - 175二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:20
欠点がないとは言っていないんだけど何か心当たりでもあった?
- 176二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:40
創作キャラに非の打ち所がないハイスペはいないけど、一つのアラをしつこく叩く人はいる
アンチなら分かるけど、推しカプの攻めでやるから意味わからんし嫌な気分になる人もいる
例えで出して申し訳ないけど、ヒンメルのナルシスト部分を誇張していいところをなくした妄想を考察だからとか公式で言ってたとか言い出すから - 177二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:52
- 178二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:51:24
弟かわいそ
わざわざ近親相姦選ぶあたり【他に良さげな攻めがいない】+【加害した受けを正当化したい】のコンボだな
まぁレス主を悪く言いたいわけじゃないけど、こういうのって案外攻め推しの人が攻めは全く悪くないと思い込んでることもある
あとは攻め推しが受け推しを加害のことで責めて恨まれてるとかね
- 179二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:47
この場合ハイスペって公式イケメンモテキャラとか何かの能力が抜きん出てて作中で多方面から一目置かれてるとか名門名家の出身とかそういうのだと思うよ
- 180二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:36
今の推しめっちゃこれ!!!!!!!!
別ジャンルの友人からA(推し)ってBってキャラの世話趣味でやってるんでしょ?って言われた時マジで辛かった!!!!!!!!
それAB推しというなのB推しの妄言なんだよね!!!!!!!!!
- 181二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:36
公式でA←Bだとまず二次創作でどうにかこうにかしてA→→→→Bに持って行きたがる人はいる
Aがかなり周りから慕われているタイプなんだけどそのAの扱いがまず酷い
Aの扱いが雑過ぎて周りがBの味方しかしない平成初期のカプ感 - 182二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:31
- 183二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:25
- 184二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:52
おそらく中高生がやる攻めsageと同人出戻りの人がやる攻めsageで傾向が違うと思ってるんだけど伝わる?なんか世代を感じる時がある
- 185二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:10
合間合間で隙あらば他人の嗜好である主人公受けや公式ヒロインCPへの攻撃したがるやつなんなの
おまいう状態なんだけども - 186二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:35
変態化は見なくなったけどABでAの周辺がBを囲い始めるようなAの立場や関係性を都合よく使う二次創作はある
- 187二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:35
カプネタする為に攻めを変態化とかはいいんだ、二次創作だしギャグまじりだったりするし
でも地味に一番ショックだったのがカプ推しどっちも好き!って言ってる人が、攻めが自分の命より大事にしてると明言してる事関連で必死になってた場面を「内心受けの事が気になってたんだよね〜」って原作解釈してたり、二次創作でも攻めが一番大事にしてる物を投げ打ってでも受けを優先するような話描いてた時
二次創作ってそういう物なのは分かるし一切悪意なくあるのは純粋なカプ萌え精神だけなのは分かるけど、攻めというキャラの軸というか核にある物をそんな軽く扱われると下手に変態化とかされるより心底攻めがどうでも良くて受けを攻める役として以上は興味ないんだなと感じてしまってなんか無理だった
それ以降自分はそのカプじゃなくて攻め単体が好きなんだなって気付いて単推したまに攻めを大事にしてくれる他カプを嗜む位になった - 188二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:06
- 189二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:03
毎度思うけどこういうとこで主張される原作の矢印やら執着やらはこうなのに〜ってのは信用できないわ
お前こそフィルターかけてるだけだったりせんか? - 190二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:35
- 191二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:58
- 192二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:13
攻めの格好良さに目が潰れてンンッッッ!!!ってなる受も苦手
筆者の代理人に受がされているみたいで - 193二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:02
ある
でもそれがAを応援したいからという理由ならまだわからなくもないんだよね
Bの事も考えろとは思うけどそこはAが止めるなりすればまだ
問題はAが主体になってたり周囲が「あんたみたいなのを受け止める相手なんてBしかいないんだから捕まえておけ」みたいな遠回しな攻めsageが入ってる場合
- 194二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:06
ワイ攻め推し
カッコよく受けを抱いたりエスコートする推しが見たいから攻めにしてるけど界隈の攻め変態化やdis見ると泣きそうになる
全ての腐女が推し受けにしてるわけじゃないんだぞ - 195二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:12
セコムと嫉妬を同一視してないか?
- 196二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:13:11
- 197二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:21
BLの受けもNLのヒロインもどっちも同じ傾向あると思うんだけど
「女側」ってだけで問答無用に守られ役尽くされ役溺愛され役になるの苦手なんだよね
実際にそういう関係性の二人なら良いんだけど
原作では対等だったり関係性としてはむしろ逆だったりする二人がこうなってるとじゃあ最初からそういう関係性の二人でカプらせなさいよって思っちゃう
原作に無いからこそ見たいって気持ちもわかるけど根こそぎ真逆とかだとそのカプの何が好きになったん?ってなる
顔か? - 198二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:27
スレ見てると変態化は減ってるけど別の方向で不満が細分化してるだけなんだよな
- 199二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:27
少なくとも本当にガチの犯罪を嗜んだりレイ◯魔みたいなキャラを推し攻めと言ってる人っているのかな
たいてい二次創作にある描写とは真反対のキャラがそういう扱いされていないか? - 200二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:52
まあどっちが推しでもいいけど公式と二次創作は分けて考えようと言うことで