【軌跡】ファルコム作品を語るスレ291【イース】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:51:51

    ファルコム作品を語るスレです

    スレ画や内容に縛りはありません


    ※※※荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告して対応してください※※※


    次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください


    予定があって管理できない人は他の人に代わって建ててもらってください


    【軌跡】ファルコム作品を語るスレ290【イース】|あにまん掲示板ファルコム作品を語るスレですスレ画や内容に縛りはありません※※※荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告して対応してください※※※次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててくださ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:01:03

    育児どころか顔を合わせた事すらない息子と娘にも受け継がれるパンデモニウムシリーズ
    エルダリオン家は代々Sクラの命名規則に入れるような伝統でもあったのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:06:27

    >>2

    教団のマークに似てるからどちらかといえば幹部司祭達の教育の賜物じゃね?

    ジェラールは完全に育児放棄してたから庭園入る前までは司祭達がイクヨルを育ててたらしいし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:07:23

    >>1

    乙です


    結局アペイロンの能力はなんなんだぁ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:10:18

    アナスタシアという独自のSクラ見いだしたヨルダに対して未だにパンデモニウムシリーズに固執し続けるイクス
    妹離れどころか親離れすらできてないのが惨めすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:20:22

    そういや結局複製・改造の天才たる博士でもアペイロン有りじゃないと起爆できない反応兵器しか作れなかったんだよな
    三高弟の弟子のクロンカイトがアペイロン無しでも起爆できる反応兵器開発に成功したと知ったらどんな反応するかな?
    フフッ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:23:13

    >>6

    クロンカイトってハミルトンの直弟子でその師匠からエプスタインをも超える天才って言われてるけどそれって博士からしたら大地雷な気がする

    この2人の絡みもちょっと見てみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:25:45

    でもヤン兄いてもヨルムンガンド戦役までは帝国に軍事技術劣ってたんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:26:45

    >>8

    だからキャラハン教授は担当から外されてしまったのだ⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:30:49

    >>6

    言うて爆破には無酸素・無重力の条件付きだしそれなら実質地上では何も変わらないしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:33:41

    >>8

    クロンカイトが兵器開発の主任に収まったのって実は結構最近だからな

    年齢的な問題もあるような気がするがクロンカイトやエスメレーって年齢出てたっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:35:41

    >>10

    レーギャルンを破壊するために宇宙仕様のを優先しただけでその気なら地上仕様に改良するのもできると思うぞ

    やったら即外法認定だしグラムハートも絶対開発許可はしないだろうが

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:39:58

    >>8

    厳密に言うと内戦までは同じぐらい(戦車は帝国の方が強くて飛行艇は共和国の方が上)で、内戦からヨルムンガンドの間は明確に帝国が上って感じだな

    ただ機甲兵の基礎理論はアリサのパパ、実際に形にしたのはシュミット博士だから単純に年齢的な問題もある

    シュミット博士と同格のハミルトン博士は軍事方面はあんまり関わってなさそうなのも大きいと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:56:44

    ハミルトン博士の得意分野って何なんだろうか
    何をやったかは語られても他2人みたいに何を主流にしてるかは言われてなかった気がする
    弟子連中は3人とも分野が違うから推測し辛い
    エスメレーが一番近かったりするんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:00:10

    >>14

    環境問題や天文学のハズだったんだが界でアレ全部実はアルターコア使った虚構だったからな

    でもアルターコア自体は博士でも解析不可だったんで普通に技術力は高いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:01:13

    >>11

    アーロン好みのアラサーというのは分かってる

    そういやロザリー主任も三十代前半だがアーロンの好みではないのは何故だ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:01:52

    >>15

    そっか天文学があったわ

    環境問題はなんかざっくりし過ぎててイメージし辛いんだよね

    治水技術とかを指していたのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:02:46

    >>16

    アーロンにだって選ぶ権利くらいはある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:06:19

    >>17

    ルーファス曰く「塩害に苦しむノーザンブリアの土壌改善、中東諸国の緑化、大陸東部の荒野化への取り組み」らしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:13:35

    一応、環境問題の全部が全部アルターコアを使ったとは明言されていないはず
    純粋に技術でどうにか出来るところはやってそう
    ノーザンブリアは色々な意味で怪しいが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:30:55

    >>20

    十中八九アルターコアで塩の杭襲来前の土壌引っ張ってきてるんだろうな。サルバッドとは逆のパターン

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:50:42

    大陸間横断鉄道の設計をしたシュミット博士と同レベルなんだからハミルトンも普通に技術は最上級だろうし自前で出来るところはやっていたんだろうな
    というかサルバットの治水工事って何のためにやっていたんだ?
    グラリセ対策にあんだけ前から時空を歪める準備をしていたって事なんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:55:19

    >>22

    普通にサルバットが干上がる寸前だったからだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:00:02

    共和国編終わったら世界情勢悪化する的な事を大分前のインタビューで読んだけど⋯
    最初は共和国編没落で世界経済悪化的な事を考えていたがアルターコアの効力なくなって環境問題で世紀末みたいな荒廃世界になるんだろうな⋯
    特に東部

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:03:05

    仮に今までみたいにレーギャルンが止まるなら大陸の外側と隔離してるバリアもなくなるわけだからそっち方面の可能性もある
    塩の杭やマクバーンみたいなのがいる世界だしあいつらの百分の一の規模の存在ぐらいが来ても大惨事が起きるだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:07:20

    エクスキャリバーが作られた時に「この戦力を何に使うのか」ってのが宇宙戦のヒントになってたけど実はこれアイオーンにも当てはまると思ってるんだよね
    ノバルティスがマクバーン超えをコンセプトに開発してたけどそこまでの過剰戦力を結社は何を想定して用意しようとしてるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:09:02

    ノバルティスなら研究者として最高を目指してぇよなぁ!!の信念でやってもおかしくはないけど今回の顛末を考えると違うんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:13:51

    仮にノバルティスを盟主が止めなかったらエミリアとイプシロンが連携してゾアギルステインにも勝ててたのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:21:35

    その可能性はあるけど盟主視点だとそれで世界を救えても意味がないんだろうな
    あくまで人が自力で成長する必要があるみたいだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:39:50

    >>29

    いうてこれまでも結社メンバーが協力したりしてるから違いがちょっと分からん

    ストレートに外の理武器持った奴が味方になった例もあるし盟主には別の狙いがあるんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:50:21

    盟主の思惑って何なんだろ
    ゼムリアをただ観測してるだけなんかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:12:42

    3rd盟主「福音計画での犠牲は全て私の責任です。しかしこれも世界のために必要なこと」
    あくまで大前提は私欲じゃなく世界のためっぽい
    自己犠牲も厭わないような考え方だしオズボーンなんかが高いんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:07

    >>31

    観測にしてもメチャクチャ自分らで突っついてくるから、ただ観測するだけ、ではないと思う

    空以降全然触れられないけど空の至宝は回収したりしてるから観測以外の目的もあると思うぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:42:53

    空の至宝は本当に話に上がらないな
    どっかで絶対至宝搭載型モンスターマシンが出てくると思ったのに
    なんなら空やった時は結社の目的は至宝を回収する事なんだと誤認してたわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:01:52

    >>28

    εはあの時点でロールアウト直前なのでおそらく間に合わないんじゃねえかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:55:00

    続編でジェラール引っ張り出してくるのかなあ
    ほぼ放置の旧王家設定はおいしいとは思うが…
    ヘラルドで出てきたら笑う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:08:06

    ジェラールは本人満足してるから残滓としては出て来ないとか公式がインタビューとかで言ってなかったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:17:27

    残滓としては出てきませんが過去に飛んだり違う世界線の本人は出ます←こうかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:46:09

    >>38

    「刻」の至宝だしな

    時で真っ先に思い浮かぶ現象といえばタイムトラベルだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:50:32

    >>28

    ゾアギルスティンは今のところ騎神が宿らないと攻撃が効かないからセドリックをアイオーンに乗って緋を宿らせて多少ダメージ通るかなくらいで勝つのは無理だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:34

    >>36

    アペイロンの中に残留思念が残ってて窮地に陥ったヨルダに発破かけたりとかあるかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:13

    >>41

    ジェラールそんなキャラだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:06

    アニエスの進路どうなるか界で話してたけど博士が素養有りと評価してるんだよな
    技術者や科学者になる可能性もあるのか?
    何かエプスタインの曾孫というネームバリューを存分に利用されそうで少し怖いんだが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:42

    >>43

    なんで専門知識も伏線も全く無いのに科学者になれるんだよ

    今まで全く将来の話なんて無かったのに唐突過ぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:26

    イース7のスキル設定は上手いと思ったなぁ
    アルタゴ産の装備からスキルを習得しないと現地では戦えないってのはシリーズものの主人公の弱体化としてはいいバランスだと思う
    10もエステリア後だからアドルの実力は高水準だけどマナ習得とカージャとの連携の上達で強くなってく感じだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:14

    >>40

    って事は宇宙にいる本物疑惑のギルスティンは騎神が宿った機体でなければダメージは通らないって事になるのならリィンとクロウとルーファスの出番になるのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:53

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:59:52

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:07:59

    オラシオンや学藝祭見た感じアニエスってイベンテーターとか向いてるんじゃねぇかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:45:59

    >>48

    アルティナは元から黒の工房所属で素養がちゃんとあった

    アリサは元から技術者ではなく経営者として進路決めてる

    アリサを技術者だと言ってる時点で君はろくに閃をプレイしてない事がわかる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:11:37

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:12:47

    >>40

    あのギルスティンがそうだって保証は全然ないけどな

    出現する時に真っ先にリィンではなくヴァンが反応していて、しかもその反応の仕方が思いっきり魔王・魔核関連の反応の仕方だから本物らしいってフィーの発言の割には疑問点がちょっと多い

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:35:04

    >>44>>50

    別にアルティナは黒の工房所属ではあっても技術者としては育てられてないでしょ

    というかアニエスは将来的に進路どうするのかなって話だから今技術者や科学者としての能力あるかどうかは関係なくね?

    博士が素質ありと認めたから将来的な選択肢としてそんなルートもあるかなってだけで

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:41:16

    >>40

    巻き戻りでの再生が予想外だっただけで現在の科学力で至宝の破壊は可能と証明できたから至宝の産物であるゾアギルステインも騎神無くても破壊できると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:05:28

    ティルフィングはあくまで有人ロボ兵器でしかないから反応兵器と比べたら火力の差はめちゃくちゃあるだろうね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:30:14

    >>45

    ただ割と初期の段階でマナなんて習得してしまったから「なんでこれまでの冒険で使ってこなかったの?」という疑問が生まれてしまうことに⋯

    ひょっとして実はこれまで使ってたクラフトは全部マナの恩恵だった?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:28:05

    >>54

    あれが本物のゾア=ギルスティンなら不可能だろうな

    レーギャルンは至宝1つ分の力しか無く、動かない的だから破壊できたけど

    ゾア=ギルスティンは2つ分の至宝で女神の力を越えてる上に空間転移も自由自在だからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:30:39

    >>57

    あのゾアギルスティンが女神の力を越えてるなんて言われてないしレーギャルンは公式インタビューで本来の至宝一つ分の力を越えてるって言われてるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:40:30

    >>58

    レーギャルンはただの安全装置だから大したことないし

    ゾア=ギルスティンが横槍入れなければ完全にレーギャルンを破壊できた事も言及してる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:45:30

    >>59

    レーギャルンが安全装置だから大したことないなんて言われてたっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:48:55

    なぜあからさまなやつとまともに議論しようとするのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:14:24

    >>45

    Ⅷもヒヒイロカネの武器がないと古代種には通じない

    Ⅸも怪人じゃないとラルヴァは倒せない

    など強くなりすぎたアドルを縛る設定は上手かったよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:55:48

    >>60

    そこは客観的事実

    実際にレーギャルンはあくまで安全装置だから戦闘能力は大したことなかったろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:56:15

    本来ならあれでレーギャルンの破壊は終わってた
    そこに突如イレギュラーの仮称ギルスティンが出現してレーギャルンも復元された(ダメージは残ってるので完全な復元ではない)
    各勢力からも失敗したことには驚いていた

    確実なのはこれくらいじゃろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:02:40

    >>63

    客観的事実ではなくただの妄想では?

    戦闘能力が大したことないっていっても防衛装置としてギルスティンを使役してるんだからそれ込みで考えるべきだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:10

    >>65

    使役なんてしてない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:10:13

    >>66

    どう見ても使いっ走りにされてるようにしか見えないが

    レーギャルンじゃなくてレーギャルンを強大化してる存在(多分魔王)にかもしれないが、どっちしても使役されてる防衛装置に過ぎないだろ

    意思があるなら行動理由が意味不明過ぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:17:29

    >>67

    それも単なる妄想

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:22

    >>48

    こういう平気で嘘書いてる奴に3個も同調してるのがここの恐ろしい所

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:32:55

    >>48

    はっきり言ったらどうだ?

    メインヒロインの座をアルティナに奪われて悔しいですって

    まあ元からメインヒロインじゃなかったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:33:52

    >>68

    そりゃそうだ

    少なくとも客観的事実なんて思ってないから安心しろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:34:18

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:35:19

    >>52

    でもあれだけギルスティンに酷似していててそれで本物ではなくそしてそれが縁もないヴァンと関係ありますというのは流石にどうよって話ではある

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:38:23

    >>73

    とはいえ作中の描写を見るなら少なくともイシュメルガ×リィンのギルスティンとは別物と考えるべきだと思う

    創でリィンがあれだけ反応してるのに界では身体的には無反応なのはおかしい

    中身が違うのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:38:36

    >>70

    そんなメインヒロインなんてこだわる人種じゃないんで何とも思わんし勘違い甚だしいな

    そもそもメインヒロインでマウント取ってる人って…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:41:11

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:00

    >>74

    でもさあ

    天蓋のイベントを見るに本当の空を見えていたのはリィンなんだよな

    ヴァンには偽りの空しか見えてなかったし

    だから地上にいるリィンに本当の空を見せている存在がいなければできない事なんじゃないのかな?とは思うよ

    それゆえにあのギルスティンは本物で搭乗者はノーマルリィンって考える方が自然じゃないか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:44:21

    >>77

    空の偽装してたのはハミルトンやん

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:47:20

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:48:06

    >>77

    天蓋のイベントが最後の方を指してるならそもそもヴァンは地下にいたので空を見るも何もなかった状態なのでそこは全然わからない

    軌跡シリーズの傾向的に関係あるなら露骨に反応させるからギルスティンの中身の主となっている存在はリィンとは違うって見る方がいい

    というか逆にノーマルリィンなら尚更ラストで反応させるべきだろ

    ヴァンが反応する理由の方が分からなくなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:56:19

    そもそもリィンってもう主人公じゃないからそこまで要素盛らないんじゃね
    盛られても困るし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:57:34

    消すならレーギャルンやギルスティンについて確定じゃないことをさも確定してるかのように語ってる奴も消してくれませんか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:01:11

    >>82

    想像の翼を膨らませるのは自由だから

    相手の事をオッペケやら黎儲、閃アンチだとかさえ言わなければ多少荒い言葉ぐらいは見逃さないと

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:04:41

    >>81

    リィンはケビンと並んで終盤の重要なキャラと公式発言がある

    パッケージにも大々的に入ってるし、東部問題に積極的に取り組む・黒神と戦い天理を超える・騎神の伏線など多種多様

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:04:43

    そいつは前科ありすぎるから問答無用でいいと思うぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:05:18

    リィンとクロウが本物の空を見れたのは一度見たことがあるからでしょ
    軌跡って認識や観測が重要な要素になってるから次回からはエミリアなんかも本物の空見えると思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:07

    >>83

    そいつは普通にレーギャルンはただの安全装置とか確定でもないこと流布してるから害悪だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:39

    >>84

    とはいえ主人公ではないのだからあくまでサブキャラの範疇は超えないだろう

    オリビエも前半の重要キャラ扱いされていたけど出番的にはそこそこだったし

    更に言うと終盤の重要キャラだからこそ界2でその辺りの設定を消化するはずもないからギルスティンは無関係じゃないかという見方も出来る

    騎神復活とかここでもやって終盤でもやったら興醒めだしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:40

    >>85

    どいつがそいつかって分からないのにシュバってそんな発言するのは早計

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:10:11

    >>88

    閃プレイしてオリビエがそこまで活躍してないは流石にエアプ

    前線は退いたけど主人公達の最大のバックアップキャラだったんだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:13:09

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:13:42

    >>90

    うん?

    そこまで活躍してない、じゃなくてそこそこって言ってるだけだぞ

    その時点での主人公たちを差し置いて強大な敵を倒したりとかはしてないし言ってる通り後方支援が主だった

    あくまでメインはリィンたちだったのと同じように、リィンやケビンもまたメインを食うような役割は持たないだろうって言ってるだけだが

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:19:09

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:57

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:24:35

    >>43

    アニエスは事務所に永久就職だろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:41:10

    >>92

    リィンとケビンもルートを持たせられているようにそのルートの主人公としての役割がある

    そしてその役目はおそらく界以降も続くものだしむしろ物語的に盛られるのはそっちなのでは?とは思うな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:54:36

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:56:36

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:17

    >>96

    リィンとケビンはあくまでサブルートの主人公でしかないし今後もそれ以上になることはあり得ないんだから盛り過ぎても困るだけ

    何よりも積み重ねが基本薄くなるであろう最終作の主人公のことを考えればここで過剰に盛ってしまえば後に影響が出るんだから道を切り開く役割を持たされるのに留まると思うわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:58:40

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:00:25

    >>99

    それ言われても

    公式が後半で重要なキャラになりますというアナウンスしているんだから二人のお話が盛られるのは確定しているのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:06:05

    >>101

    重要なキャラになります、と、メインを差し置いて盛られるってのはイコールではないと思うよ

    それこそオリビエなんかは設定自体はあんまり盛られずに活躍し続けたキャラだからね

    その時のメインキャラが主となるのはいつだって変わらない

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:41

    >>102

    でもオリビエは重要なキャラになりますとはアナウンスされてないし空の時点で主人公ではなくレギュラーではあるが脇キャラだったから閃で活躍がナーフされたのは妥当だと思う

    だけどリィンとケビンは勝手が違う

    二人は主人公でありそして公式から重要なキャラになりますというアナウンスをもらっている

    それにその二人がメインに食い込めないなら閃Ⅳのエステルやロイドみたいな主人公ではなくお助けキャラとして出せばよかったのに態々ルートを作っているんだから何らかな話は盛られるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:10:36

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:00

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:14:09

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:14:51

    共和国限定のヴァンアニエスよりはリィンとケビンの方が完結編で重要な役割果たしそうなのは確か

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:25

    >>107

    インタビュー時点ではまだヴァンもアニエスもいなかったから別にその2人が今後関わらないとも限らないけどな

    通例で言うなら前作主人公はほぼ必ず次回作で出てくるしヴァンは魔王関連でいくらでも関わる余地がある

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:17:38

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:18:24

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:19:41

    >>107放置なあたりこれが>>1のレスか

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:20:38

    ダメそうだなこのスレ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:21:45

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:22:05

    もう1回スレ消して立て直そうぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:22:12

    >>111

    一応言っておくと>>108が1なのです

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:22:47

    >>115

    そんなあからさまな奴に触るなよ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:26:52

    共和国限定どころか魔王と調律者だから現状ゼムリアとしては味方サイドでも最も重要なんだがなヴァンアニ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:27:35

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:28:23

    >>103

    まず界2がルート制になるのは確定していないし今回みたいにメインの話の補佐としての側面が大きい程度だと思うぞ

    実際、今回2つのルート、特にケビンルートの場合は界のお話だけで個人の話はあんまりなかったし

    リィンが若干怪しさあるけどここでやるの?って疑問がある

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:30:11

    スレ主
    取り敢えず句読点付けまくってる奴は分かりやすくアニエスのアンチなので見つけ次第削除してくれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:31:31

    >>119

    そういや黎ⅡラストでNEXT KURO NO⋯etcだったのに界が出たから次回は界Ⅱではなく黎Ⅲ説が過去スレにあったな

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:32:22

    >>120

    それは消してるつもりなんだけど残ってる?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:33:26

    >>95

    これまで作中でヴァンが大人の女性扱いしてる人間って皆それぞれ手に職持ってる人達(まぁそもそも主人公が社会人だけど)だからアニエスがヴァンから女性として見られるには自分の進路見つける事がスタートラインじゃねぇかな?

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:35:20

    >>123

    それはそれで解決事務所のバイトから正式雇用でも変わらんくね?

    まあ政治家コースもあるかもだけどどう転ぶにせよ後一年は必要だな

    ソフィーは学生時代に大統領射止めてるし可能性はまだあると思うけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:36:19

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:36:28

    >>124

    ヴァンよろしく中退からの就職!...は絶対ないな

    本人は基本真面目だしヴァンが全力で叱りそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:38:48

    そもそも年齢が低いだけであの中で1番しっかりしてそうなのアニエスなんだけどな
    それかリゼット

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:40:43

    >>127

    私生活面だとそうなっちゃうのかな

    ジュディスやアーロンとかいざって時はかなりしっかりしてるけど普段はちょっとって感じだし

    ベルガルドも悪ふざけなしにすればしっかりしてそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:42:47

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:45:42

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:45:54

    アニエスカチ切れると犯罪者の大人でも論破しにかかるから地頭が良いんだろう

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:46:22

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:46:51

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:46:54

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:47:41

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:47:59

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:48:44

    >>136

    >>132>>134みたいなのには何も言わないの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:49:06

    皆ちまきとか食べて落ち着こうぜ
    界ラストってかED出会いのところまで巻き戻ってたけど続編ってそこまで時間戻るのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:49:43

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:51:08

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:52:33

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:52:44

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:52:58

    >>127

    私生活が一番ダメなのはヴァンなのは間違いない

    バイト雇うまでは家賃滞納気味程度だったが最近だと食生活や趣味の浪費までアニエスの管理が必要になったレベル

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:54:44

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:55:05

    >>143

    いよいよ羽目を外してきた感じだよな

    まさか財布の心配までされるレベルになってきてるとは思わなかった

    元ネタの一つかもしれない銀さんと同じように糖尿病も心配だわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:56:18

    あの事務所って皆に給料払える位の稼ぎあるのかなって思ってたけどそこら辺差っ引いた後でもヴァン個人が車の部品買い換えられるくらいの稼ぎはあるんだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:57:36

    ゲーム的な都合もあるだろうけど、結構な数の依頼を受けてるし稼ぎは良さそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:57:48

    >>138

    分からん

    流石にそこまでは戻らないと思うんだけどそもそもあのラスト後の世界がどうなってるかも不明だし

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:58:54

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:01:04

    事務所面子でヴァンからのお給料だけで生活してる面子ってそもそも居ないんじゃないのかなって気もする

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:04:32

    次作は今回天蓋の外の事知ったメインキャラ達は皆記憶持ったままなのかなとか巻き戻ったって事はエミリアも無事なのかなとか諸々知りたい事は沢山あるけど実際知れるのはまだまだかなり先なんだよなぁ
    続きやりてぇ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:05:57

    >>150

    確かに…別の収入がなさそうなベルガルドにしても守護騎士時代の貯えがありそうだし、アニエスは実家暮らしで問題ない。フェリは団として活動してないし事務所の収入だけの可能性ある?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:12:38

    >>152

    フェリだけはお給料で暮らしてる気はするけどまだ教会がやってる学校行ったりしてる年齢だしなぁ

    家賃の中におやっさんの作ってくれるご飯も含まれてるなら衣食住は足りてそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:16:00

    日曜学校って特に言われてないけどただだよね
    学費掛からないなら給料だけでやっていけそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:25:53

    助手さん達は事務所待機面子とかにしておくとモンマルトルで手伝いしてる時もあるよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:45:39

    >>146

    元々稼ぎの大部分をオラシオンの孤児院に寄付して尚車の改造とか出来るくらいには稼いでた

    助手が増えてからは仕事の幅やペースもかなり上げてたみたいだからその辺はしっかりしてる筈

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:47:11

    >>150

    アーロンは偶の歌劇出演以外は解決業の給料じゃねえかな

    Ⅱで50万ミラかき集めた後でヴァンに給料アップ無心してたし

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:34:31

    >>145

    一応従業員の給料はきちんと払ってるから向こうよりはホワイト企業

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:39:06

    >>138

    巻き戻ったというよりアニエスの存在自体が無かった事になってないか?

    文字通り存在自体が無かったことになったのか

    Ⅱみたいにループ又はタイムスリップしてアニエスが事務所に行くのを辞め過去改変したのか

    単にヴァン達の記憶が封印されたのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:41:43

    >>147

    黎Ⅱから界始まるまでも宇宙計画の発表でゴタゴタして依頼増えて忙しかったって話あったしね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:48:41

    >>70

    メインヒロインはクロウだったもんね

    ・・・ひょっとして共和国編もルネがこれから大番狂わせ起こしてメインヒロインになる可能性もあるのか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:05:24

    >>161

    リィンがクロウに対して示した位にヴァンがルネを必要だと思ってるならその可能もあるんじゃね?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:09:46

    アニエスの存在ごとあの世界から居なくなってたらお父さんな大統領は大統領になってんのかな?とか
    そもそも本当にアニエスって人間なのかな?クローンとかではないのか?って疑問もあるんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:19:46

    個人的にホムンクルスネタはもう飽きたんでそろそろ別のネタお願いしたい

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:31:07

    >>161

    もしかしてヴァンとルネ、アニエスとエレインでくっついた方が幸せ?(笑)

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:03:30

    アニエスとエレインは間にヴァンを介してしか交流できてないよな
    お互い劣等感から譲り合って全く本音で語れて無いから絆を感じられない

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:09:09

    >>165>>166

    ヴァンとルネのCP成立後

    アニエレ「「私達振られましたね(ちゃったわね)」」

    ここからヴァンの悪口大会始まりアニエレは一気に親密となる

    そしてCPへ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:12:40

    そういやリィン達が龍來でEOSから入手してきたデータの中にアルティナとミリアムのデータみたいなのもあったとか言ってた覚えあるけどあれは天文台のとこのデータだからエプスタインってよりはハミルトンが調べてたって事なんかね

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:13:41

    >>162

    俺にはお前が必要なんだ!!をやる訳か……

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:15:56

    兄貴分との激闘と別離はディンゴでやっちゃってるから
    同じ展開なぞっても二番煎じにしかならないんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:53:58

    >>168

    正確には教団(クロイス家)のホムンクルスと地精の終末の剣のデータだね

    サルバットの治水工事より前にデータ収集したみたいだから民間アドバイザーとして教団殲滅作戦に参加したのは証拠隠滅のためかな?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:57:37

    >>171

    そのデータが必要で欲しかったから参加した可能性もあるんじゃ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:59:56

    アルターコアって現状メチャクチャ無法なことしてるけど古代遺物に関してはしっかり回収して使ってるっぽいんだよね
    どの程度まで限度があるのだろうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:26:58

    終末の剣のデータって魂が武器になるって部分が要点だと思うから逆説的に現存する武器の中には魂から錬成された物があるんじゃないかって考えてる
    それこそ聖魔剣アペイロンとかアングバールはどちらも所有者との相性があるけど元になった魂が関係してるとかね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:04

    >>172

    せめてカトルを引き取った事についてはそこら辺の思惑何も絡んでない純な気持ちだと良いな……

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:36:02

    >>56

    劇中劇であること

    10はイース大陸とセルセタな間に挟まる日誌が新たに見つかったから作品化したという設定であることからマナ自体が今回新たに見つかったという認識かと

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:09:37

    ホムンクルスと終末の剣のデータあるからアニエス=ホムンクルスやクローン説あるけど実は残滓やエグゼキューターに関わるデータだったりしてな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:19:26

    >>177

    グラムハートのアニエスへの愛情を見るにホムンクルスって訳じゃないんじゃないの?

    彼女はグランリセットに介入できる血筋だっただけじゃないかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:59:23

    別にアルティナやミリアム、キーアにラピスが娘だったとしても同じくらい愛情は注ぐだろう

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:08:05

    天文台にあったのってハミルトンが集めたデータだったよな?
    それだと時期的にアニエスたちがホムンクルスだからってのはちょっと違和感ある
    必要だから集めていたのは間違いないだろうけど
    残滓たちも謎が多いんだよな
    見た目だけなら完全な蘇生にしか見えないしヴァンたちも不死者特有の違和感みたいなのを感じないって言ってるぐらい完全な形らしい
    ゲネシスで体を作られたディンゴは不自然だったらしいからどういう原理なのだろうか

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:10:48

    ディンゴ「粒子と波の性質を持ち観測されることで存在が確定する」
    エミリア「人の目で見てあるかないか決まる」
    ルネ「ゲネシスを重ね合わせの状態にした」
    ここ最近の軌跡の重要な話って全部量子力学に繋がるんだよね
    残滓の使う転移も残滓の存在もこれで説明はできる

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:14:21

    ちなみにこの理論を元に作られた分かりやすいキャラの例が「世界中のどこにも存在せず同時にどこにでも存在する」ってやつがいたりする

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:41:43

    ルネは以前の期では女だったんだろ
    主要キャラの性別が異なる可能性もある

    ホムンクルスはクロンカイトとハミルトン自身?
    対レーギャルンとして作られた高知能タイプの

    終末の剣がまた作られるとしてエレインが人身御供になるのはあまりにも安直な展開で無いと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:48:50

    ハミルトンがエプスタインの保険を独自に改造したのはエプスタインの復活狙いかな?

    ドライケルスがオズボーンに転生したバグを意図的に引き起こそうと

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:12:05

    >>183

    というか界のラストでアニエスが生贄(たぶん生きてる)になったばかりなので似たような展開を分割前後編で二度続けてはないと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:14:33

    >>180

    ミリアムみたいにホムンクルスの技術で新たな肉体作ってそっちに意識を移して復活とか?

    ただメルキオルはアンカーヴィル市で汎魔化を引き起こした辺り、ちゃんと汎魔化を取り込んだ状態での復活っぽい感じの


    まあ、ディンゴに関しては第八のゲネシスが取り込んでたのをシャードで再現してだからなあ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:16:15

    >>186

    終末の剣って要は人体の無機物化に近いからエグゼキューターは終末の剣のデータ参考にしたかもしれんな

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:24:28

    なんか剣って単語たくさん出てくるな界

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:08:24

    終末の剣って何処で出てたっけ
    終末の眷属なら出てたけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:59:47

    >>182

    てか考えてみたらカンパネルラがその方向のキャラっぽくね?

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:02:54

    すまん

    >>190

    だけど流石に平日は管理無理だから別の方お願いします。

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:02

    >>124

    グラムハートからプロポーズされたとき滅茶苦茶驚いてたそうだがソフィ視点では当時の自分とグラムハートの関係どんな風に見えてたんだろ?


    1.相変わらず彼は私のことを女性として見てない

    2.彼の周りには私なんかと比べ物にならないほど素敵な女性ばかりいて勝ち目なんかないよ

    3.両方

    4.その他

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:17:53
  • 194二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:18:23

    >>193

    乙です

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:36:30

    >>193

    代理建てありがとう

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:42:27

    >>189

    龍來の時の散策でアルティナとの会話じゃない?

    眷属の方は残滓初登場で大君が言ってたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています