ケンタッキーダービー対策

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:52:09

    全日本2歳優駿を圧勝する馬を用意します。
    サウジダービー、UAEダービーにアメリカG1級クラスの馬が出てくるのを祈ります。出てきたら倒しましょう。
    UAEダービーで負けるとケンタッキーダービーに出走できない可能性があるので絶対に勝ってください。

    ケンタッキーダービー、枠ガチャ、馬場ガチャ、相手ガチャ、展開ガチャがあります。

    上手くいけば3位になれます。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:53:02

    ぶっちゃけ全部のレースに言えるから対策もクソもねえな








    終わり

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:53:17

    そんだけ進めて得られる着順が3着かあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:54:31

    ???「アメリカ産馬を買ってアメリカで走らしゃいい」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:54:57

    >>4

    「フゥサァイィチィ!!」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:55:04

    >>4

    今回負けたやないかい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:55:39

    >>4

    おはフサロー

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:56:34

    >>4

    黄金でできた馬の像を作るのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:56:40

    >>4

    シンエンペラーの凱旋門見てそれ大して有効じゃないんだろうなと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:56:56

    >>4

    すごく持ってる人だったんだなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:57:36

    アメリカで調教すればええ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:58:01

    >>4

    真面目に言うと向こうの馬の下位互換になるという

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:58:25

    >>9

    シンエンペラーはフランス馬を日本で調教したけど

    フサイチペガサスはアメリカ馬をアメリカで調教したから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:59:28

    まず日本にアメリカの競馬場と同じもの作るかぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:01:48

    赤土ダートを?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:02:02

    まあ超強い早熟のダート馬をあっちにやるくらいしか対策出来ねえな…
    日本の馬産でこういう馬作るのとんでもなく難易度高そうだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:03:10

    暫くはフォエバーダーリングにリアステ種ぶっぱぐらいしか打てる手がない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:06:10

    海外初戦でぶち当たったG1穫れるレベルのスプリンターに勝つ…ウマ娘で言えば合宿で失敗率99%のスピ5練習踏むようなもんだよな

    何で成功してるんです…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:11:00

    >>17

    +ずっとアメリカで育成するレベルのことしないといけないよ多分

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:12:03

    まだ色々試す時期だろうけど制度的に芝馬とか変な馬を突撃させるのも難しいのが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:12:40

    >>18

    あれは1600が短い馬と1600が長い馬が出会った偶然の産物だから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:13:25

    血統面だとそろそろ限界じゃねえか?
    根本的に調教変えないと難しそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:13:33

    >>17

    全兄弟でも同じレベルの強さなんてそうそう出ないからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:13:59

    >>17

    大体同じ血統の父キズナの妹が芝走ってるし同じリアステでも芝馬になる可能性も

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:14:16

    >>20

    ケンタッキーダービー目標にできる芝馬を日本のクラシックに出さない陣営は余程の変態じゃないとできない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:17:10

    欧州調教のディープ産駒が欧州でG1勝ったりするしやっぱりどの産駒かと言うより現地の調教師の下で調教するのが一番では?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:19:14

    馬のレベルより人間のレベルのほうが課題な時代なんやなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:30:10

    >>26

    ゴリゴリの欧州血統なシンエンペラーが近年で海外馬が掲示板入りすらしないJCで2着だもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:31:08

    ・東京・中山・阪神・京都を廃止して新潟をメインで使う
    ・いわゆるハイペースでないと賞金1/10、騎手と調教師の記録を参考記録扱いにする
    ・門別を接収し5月から新馬戦を開始し秋から2歳G1をやれるようにする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:34:29

    >>29

    イカれてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:35:11

    シンエンペラーって欧州の中でも血統軽めじゃなかったか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:36:39

    つまりゲーム的な攻略法はアメリカの有力馬をケンタッキー前に日本の厩舎に転厩されて日本馬扱いするのが一番だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:40:03

    >>13

    馬主が日本人なだけの完全アメリカ生産育成馬を日本馬と言うのはねぇ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:55:06

    >>4

    おいおいフサロー天才かよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:57:44

    素質のある馬を厳しいペースでガンガン鍛えないと無理

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:57:53

    >>31

    父シユーニなんでまあはい

    どっちかというと馬場よりも距離が応えてるんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:59:06

    割とコースが似てる盛岡か新潟でひたすらダートやるのが手っ取り早そう
    たまに水をしこたま撒いて泥んこにもしておこう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:41:33

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:42:20

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:42:31

    来るのがおせえぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:14

    >>25

    寝ぼけて三歳のレースということが完全に抜けていた

    そりゃそうだすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています