ショウマから酸賀の研究盗んだのかと聞かれた時

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:36:29

    ちょっと不機嫌になるの良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:38:58

    受け継いた(勝手に)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:39:53

    >>2

    今際の本人にちゃんと言ってるから勝手にでは無いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:40:25

    共同研究やぞ失礼なこと言うな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:40:32

    >>2

    本編でちゃんと協力関係だったからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:42:07

    シータは見殺しにするが、酸賀は看取る
    兄達に内緒にはするが 酸賀には見せにいく

    お前さ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:42:28

    割と素でムッとしてそう。研究者としての矜持もあるし、酸賀に対するリスペクトもあるから盗人みたいな扱いが本当に心外なんだろうな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:42:52

    コイツと酸賀の出会いが気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:50:50

    もしかしてクソ親父の人間好きの遺伝子を変に受け継いでない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:53:51

    >>6

    看取る場面でも酸賀さんが事切れたとこで笑顔からスッと真顔になってるし要所要所で「酸賀さんにはマジで懐いてたんだなコイツ…」ってムーヴしてるよねニエルブ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:04:31

    特に好きでもない家族より同志でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:06:44

    研究者同士の友情が家族経営の会社の仕事に勝っていただけ…
    いやフリーダムすぎるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:06:53

    ニエルブ「失礼だな!論文にまとめるときはきちんと共同研究者の名前を入れるに決まってるだろう!?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:07:22

    悪のマッドサイエンティスト「人聞きが悪いことを」
    が本当に人聞きが悪かったパターン初めて見たよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:08:11

    >>13

    グラニュート社会で大問題になるだろその論文は!

    (サンガ???え、人間?????)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:08:16

    なんとなくだけど他の兄弟は人間は闇菓子のスパイスとしてしか見てなさそうだけど、こいつは人間を人間という生き物として見てるか他の視点ありそう

    酸賀の人間って生き物は弱いねぇ…に本当に、って同意してたり

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:09:06

    >>9

    つうか異世界の知的生命体に遭遇した時にそれを食材と認識するやつらの方が頭おかしいんだよ

    初手で登場した連中がそういう狂った奴らばかりだったから今だにそこら辺の認識おかしい視聴者が多いが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:09:44

    ある意味家族の中では一番偏見のない男なんだろうな。理解してくれない同族よりも、理解してくれる異種族みたいな


    それにしたって双子の片割れ見殺しにせんでも……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:10:03

    酸賀さんだけが特別だったんだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:11:03

    友達で本当に楽しく遊んでるのに周りにやいのやいの言われたらカチンと来るからまあしょうがないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:11:31

    家族に内緒でコミュニティをサッとつくるの、ものすごく次男って感じがある
    兄弟のど真ん中だもんな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:12:16

    ランゴ兄さんにお前なんの研究してんの?って聞かれた時の一瞬の真顔も、もはや敵の邪魔が入った時の目じゃんよ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:13:22

    ストマック家でも随一の友情に厚い男だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:16:09

    なお家族愛

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:16:31

    >>17

    トリコ時空みたいなことになってる…

    確かにいきなり他の生物見て食べようとは普通は思わないのよな。味の前に安全性

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:18:00

    >>18

    今回も途中であー終わったわみたいな仕草してたから家族も他人も分け隔てなく平等に自分の興味で動いてる感すごい

    逆に酢賀さんがマジで馬が合ったんだろうなって

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:47:06

    グラニュートと人間の友好とかいう理想的な関係を誰よりも早く達成している男

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:33:31

    まあ研究の盗作を疑われるって、研究者にとっては一番の侮辱だろうし

    ガブは、ニエルブが酸賀さんに彼なりの友情感じてそうなことなんか全く知らんけど、そこまで否定されたようにも感じて更に不快だったのかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:35:18

    100倍強いゴチポッドで危険だから破壊!じゃなくて"へぇ(ホントにそうなら見てみたい)"
    する辺り、どこまでも研究者

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:35:34

    ニエルブ「盗んだぁ???引き継いだんですぅ〜〜💢💢💢彼だって本望のはずですぅ〜〜💢💢💢お前に何が分かる赤ガブ💢💢💢」

    心の声はこんなんだったのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:38:03

    >>16

    人間という種族は肉体は脆く、現地の技術も素材も劣ってはいる

    だからこそ劣っているなりに知恵を回して我々(グラニュート)では思いもよらない発想を導き出す

    新発見を求める研究者であれば切磋琢磨できる理想のパートナーではあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:39:44

    >>25

    順序が逆なんだと思う。

    人間発見→闇菓子への利用じゃなくて、

    知らないスパイス発見→闇菓子利用→採取場所調査

    って感じで、食えること利用可能なことが先に判明してたんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:40:50

    >>32

    人間を液化したスパイスなんてどこで手に入れたんでしょうね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:07

    >>33

    だから実は人間サイドにストマック家の協力者がいるんじゃないかって説が出てるんだよな

    さらに言うと井上家はその関係者なんじゃないかって考察もある

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:23

    >>29

    敵対している相手でも、新しいデータが取れるなら十全な状態で準備が整うまで待ってくれるタイプ

    ゴチゾウを集積しても人間界の素材じゃそれに耐え得る器を作るのは不可能と断じてたとはいえ

    その直前、こけおどしだからトドメを刺してあげましょうとにじり寄るマーゲンには

    (もうちょいデータ欲しいのに……的な意味で)正直ムっと来てたかもな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:46:04

    クローン作ったり酸賀さんの研究自体明らかに既存の科学超えてるしニエルブからグラニユートサイドの科学技術教えてもらってたりしたんだろうな

    研究する同好の士としての情とかはあったんじゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:50:14

    >>9

    人間に欲情して子供作るような異常性欲と違って、相手の種族関係なくその知性と性格でリスペクト関係を結ぶニエルブに対して愚弄極めてんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:52:32

    >>37

    実際ニエルブに「親父さんに似てるね」なんて言ったらめちゃくちゃ顔しかめそうではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:52:41

    今の状況、もし酸賀が生きてたら間違いなく酸賀の研究所に転がり込んでたよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています