改めて考えると一方通行って名前でカッコイイのバグ過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:22:00

    一方通行と書いてアクセラレータと読ませるセンスよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:25:50

    能力の名前って途中までは一般的なわかりやすい名前多いけど何処かしらの段位踏んだらいきなりオシャレなの採用されるよな
    この差はなんなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:26:56

    本名は可愛らしいみたいでギャップ萌え

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:28:13

    しかも本名未だに出てないから一方通行のままなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:29:23

    鈴科百合子……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:31:05

    こっから先は一方通行だ!!ってセリフだいぶ後に出たんだっけ?

    その決めゼリフなしでずっと一方通行でやれてこれてたの……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:35:59

    >>6

    あわきんワンパンした時っスね、エステルにも似たような事を言ってましたが、それ以降は一度も出てないので復活したコロンゾンあたりに向かって言って欲しい……!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:38:31

    初登場が旧約3巻でその台詞が出たのは旧約8巻、だから全体として見れば言うほど後の方ではなかったりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:41:52

    なんかガチで女説が信憑を帯びてきった聞いたけどマジなの?
    ちなとあるの知識は新約最終巻で止まってる。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:44:22

    >>9

    女性というより無性説が出てきてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:15:31

    >>10

    エイワス(無性別)と同じ翼を手に入れたんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:16:09

    正直厨二っぽさはあってもカッコよくは無いかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:18:51

    >>12

    その2つは両立するんだな!これが!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:51

    >>10

    打ち止めちゃんとの会話中にベクトル操作で快適な環境を常時やってたら外部刺激が遮断されたせいかホルモンの分泌に影響したって言ってたから後天的無性別化は有り得るなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:49:05

    >>2

    こんな感じだとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:38:20

    じゃあ上条さんも自分で幻想殺しって申請して登録したんかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:43:30

    >>16

    あれは公的には能力として認められてないからバンクには乗ってないと思うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:46:19

    作中の能力名見る限りだと自分で付けるパターンは少ないのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:05:44

    粒子加速器(アクセラレーター)から取ってるって公式設定だっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:10:02

    >>17

    「他の能力を打ち消すらしき証言あり」の備考付きで書庫に幻想殺しの名前で載ってる(新約7 286ページ)

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:10:48

    >>16

    「個人が勝手に自称してるもの」じゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:17:49

    >>9

    元々性別不明だったのが認知されてきたって感じ

    別に何か新しい情報が出たわけではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:30:04

    >>19

    宇宙の始まりとされるビッグバンも、未だに大爆発そのものが証明された訳ではない。爆発直後にあったであろうと仮定される、いくつかの物理的な現象が巨大なリング上の粒子加速装置(アクセラレイター)内で再現・確認されただけだ。(中略)力の『向き』を集中制御して攻撃力に変換するスキルなど、単なる付加価値に過ぎない。おそらく彼の存在理由の核はここにこそ眠っている。

    その能力の名を。

    (旧約22巻より抜粋)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:28

    人間らしくない名前で呼ばれるってのが異質さ感じさせてかっこいいんだよな
    チー付与の半分みたいなもんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:35:59

    >>24

    『半分』とかにも言えるけど、それ単体だとただの名詞で終わるような一見強者の2つ名とは思えない類の2つ名にちゃんと意味があるの良いよね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:21:03

    仮に低レベルに完全下位互換の能力がいた場合にどういう名称がつくのかは気になる
    〇〇解析とかが妥当そうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:48

    美琴が調べた限りでは低レベルの同能力はいないらしいがあえてつけるならシンプルに方向変換とかかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:33:18

    仮に低レベルがいたら操れるベクトルの種類に制限があるとか常時反射は不可能とか音速レベルまでしか対処できない、とかそんな感じになるのかな?割とあの能力他の能力と比べても個人の頭の良さに比例してる力よね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:04

    そういえば漫画版はそろそろエイワスとの戦いなんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:32:25

    >>17

    作中で書庫に記載されてる描写があるのに原作未読か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:49

    >>30

    「備考欄に」な

    そしてその備考の信用ならなさは以下の通りだ

    書庫に記載されてるだけで認められてるってんならその「喧伝」とやらも公認扱いになるぞ?


    > 上条当麻のそれは、幻想殺し。

    >『書庫』に登録される身体検査の結果は、正真正銘の無能力。他の一般的な無能力者とは違い、精密機械で計測しても本当に検出できないらしい。  

    >ただし備考として、『他の能力を打ち消すらしき証言あり』ともある。もっとも、備考欄の情報は自分を大きく見せるため、自作自演で喧伝しているものの可能性も高い。普段であれば捨て置くべきなのだが……、



    上条当麻自身はレベル0として扱われてるし、恋査も実際にそれらしい現象を見てなきゃ試そうと思わなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:05:07

    上条が無能力者と認識されてないと旧約3巻における「無能力者が超能力者を撃破する」っていう実験阻止のギミックが成立しないからね
    ……まぁアレ自体途中中断前提の隠れ蓑ではあったし、幻想殺しの存在も知ってる奴は知ってるっぽい描写がちょいちょい挟まれてはいるが(例:超電磁砲の幻生)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:00:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:02:23

    この場合の流れとしては

    名前:上条当麻
    能力名:幻想殺し(自称)
    効果:無し
    備考:噂によるとこの人は他人の能力を打ち消す事があるらしい

    なのか

    名前:上条当麻
    能力名:無し
    効果:無し
    備考:噂によるとこの人は他人の能力を打ち消す事があるらしい。

    なのかって所が争点じゃない?どっちなのかは知らん。
    前者だとしたら一般の評価的には中二病患者が効果無しの能力に意味わからん能力名を提出してきたっていう状況になるわけだけど
    あと発火能力に『氷雪旋風』とか意味わからん名前を付けても受理してくれそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:07:12

    旧1巻で上条さんが幻想殺しと自称してなかったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:11:49

    1年前の少女共棲の時系列ですでに電話の声が上条さんの存在を知っていたし
    ある程度権力のある人たちにとって上条さんが特別な力を持ったアレイスターのお気に入りというのは公然の秘密だったんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:19:58

    >>34

    その能力を登録するシステムの基準になるシステムスキャンで箸にも棒にもかからないんだから下の方じゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:25:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:27:17

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:28:10

    >>37

    このスレは通常の能力名に本人が別の名前を提出することもあって認められることもある、っていう設定について語ってるから

    この仕組みがあまりにも無法で本当になんでも受け付けてるか、あるいは特例でアレイスターか誰かが匂わせをやりたがって名前を登録する可能性も否定できない


    能力が存在しないってのは前代未聞の事象らしいから仮に真の意味でレベル0の能力無しだとしても登録は受け付けてくれるかもしれない


    いや、俺は本当になんでも受け付けてるとは思ってないんだけど、>>17に安価を付けてる人はそういう可能性を考慮してるんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:31:01

    >>38

    それが認められてるのは超電磁砲とかだろ?


    レベル0でも「真の無能力者」は少なくとも小萌先生が研究対象にするくらい少数ながらいるんだから希少であれ前代未聞ってほどの事じゃない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:47:40

    だとすると、上条さんは学園都市に来るまでは幻想殺しの存在すら知らなかったのか?だとすると幻想殺しって名前は誰が付けたんだ?偽善使いとか自称するほどだし、自分で付けてそうではあるが……

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:49:13

    そういえば白い翼は空飛べてたけど黒い翼って空飛べるんだっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:55:02

    名前といえば大覇星祭で黄泉川がインデックスと上条に「こっから先は通行止めじゃん」って言っててそういう意味じゃないとは分かってるんだけど笑ってしまった…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:06:51

    そういえばルビであるアクセラレータの方には理由があるって話だけど
    一方通行の方のセンスはどこから来たの

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:12:41

    >>45

    一方的に相手をぶちのめすさまから……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:19:33

    自分で申請したってことは元々学園都市側が付けてた名前って何なんだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:06:00

    >>45

    反射じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:15:44

    >>45

    一方通行の標識が車の進む方向を法的に定めるのと同じように、物が進む方向そのものを決定するみたいなニュアンスじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:35:25

    自分もそういうイメージで読んでたな >標識

    そういうありふれた物から名前を取られた無法極まる能力、っていうギャップがたまらないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:47

    名付け親は木原くんなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:54:52

    打ち止めでラストオーダーっていうくそかっこいい名前だからね、幼女に付ける名前とは思えない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:10

    一方通行は即興で死角移動(キルポイント)って名付けができるから凄いわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:01:28

    油性兵装とか犯行接続とか名前が限定的すぎるから明らかに後から変えたパターンだと思ったけどこの人たちそもそも書庫に能力乗ってなかったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:31:42

    >>53

    とあセラでもエアロセパレーターとか言ってたから言葉のセンスは良い方なんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:17

    >>45

    最強じゃなくて無敵を狙ってた時代のネーミングだからな

    最強程度じゃ向かってくる奴がいなくならないからどうのこうの言ってたので向かってくる奴をなくす意味で「一方通行」かと

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:50:16

    基本的に漢字四文字なのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:31:34

    一方通行の能力は定温保存とか流体反発とか空力使いとか下位の操作系を統合したような能力だから互換がいたら〜ハンドみたいな名前になりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:35:04

    冷静にむぎのんとかが
    申請名考えて「原子崩し」コレや!!
    ってなってるのシュールだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:36:37

    ダークマターって痛いけど思春期にあんな能力あったらそう名乗りたくもなるよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:38:27

    >>59

    提出直前まで行って違うなって3回くらい書き直して欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:36:07

    最終的にフレンダあたりがなんかノリで名前お出ししてそう
    ……と思ったけど流石にその時代は二人ともまだ出会ってすらなかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:05:30

    ドラマCDで出た能力だけどアリスアバターってあらすじでも名前入れて能力判定するやつでもカタカナ表記よな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:00:38

    太刀魚メアリーが遺伝崩しだったから似た字面の原子崩しもキャロ様のセンスの可能性

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:30:06

    >>60

    万能結晶と未元物質は能力内容も能力語感も似てるよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:02:26

    >>65

    別に似てなくね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:14:39

    >>65

    これ前も同じこと主張してる人いたけど

    ・この世に存在しない素粒子を引き出して操る

    ・金属の微粒子を核に結晶を作る

    だから全然毛色が違うよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:38:30

    >>29

    今は親船最中を味方に付けていざ潮岸を倒しに行こうって所だったはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:43:39

    >>66

    >>67

    この世界に存在しない物質を操るっていう包括的な意味なのと翼みたいのが生えてるっていう見た目は似てるんじゃね?ついでに身体を失ってるとか今後の再登場が見込めないとか…万能結晶はていとくんの再登場フラグだと思ったんだよ!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:03:24

    >>69

    パワーアップしたら翼生えるのは一方通行と食蜂や美琴もやってるから

    それで垣根に似てるとはならないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:36:46

    >>70

    ということは他のレベル5の削板とか藍花とかも翼出るのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:58:09

    >>65

    言わんとしてる事は分かるけど実態は結構違うよな

    言わんとしてる事は分かるけど……!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:04:19

    >>44

    どうなっちまったんだ学園都市は・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:38:23

    >>45

    人造の樹あたりを考慮すると多分時間軸が由来だと思う

    超ひもが実在してる世界と考えるとなおさら

    世界や人間を粒子に、時間軸を加速器に見立ててるんじゃねーかな

    もしそうならかなり凝ったネーミングだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:23:23

    >>45

    反射があるからアクセラレータ→相手への攻撃は通るけど、相手→アクセラレータへの攻撃は通らない一方通行だよ〜的なニュアンスなのかなって思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:32:17

    なおそんな一歩通行だったはずの能力を意味不明に突破して殴りこんできた謎の無能力者

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:17:40

    >>76

    上条さんの旧約序盤の敵はどいつもこいつもマジの上澄みだからな…一方通行も触れられたら肉体爆散とかいう縛りプレーだったのに勝った上条さんを心から称賛する

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:29:07

    >>47

    研究所とかが付けた識別名って事だから味気なさそう

    方向操作(ベクトルコンダクター)とかそれ位まんま付けられるイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:13:02

    木原くンなら素敵センスな命名してくれそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:01:33

    学園都市第一位だからネーミングセンスも第一位なんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:27:16

    だとすれば未元物質と一方通行、どこで差がついたのか……

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:30:19

    >>81

    未元物質は「カッコいいけどそのまんまっちゃそのまんまだよね」で第二位に留まった説

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:29:23

    >>81

    量子論的な意味でもその源流の魔術的な意味でもダークから生まれた物質だからとはいえ結構凝ったネーミングしてると思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:58:09

    超電磁砲のセンスが第3位???

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:15:49

    >>82

    一般的な言葉ふたつを合わせて能力の本質を表す第一位はなかなかオサレポイント高いからな……

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:02:07

    ちなみに服のセンスに関しては第一位なのか疑問が残る

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:25

    一方通行の名称が独特な厨二センスがあることは間違いないが
    カッコいいかどうかは判断が分かれるところであろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:16:15

    というか一方通行の決め台詞的なアレが中々再登場しないのはなんでなん?…ここぞという時にまで取っといてるんだと信じてるよ!ほんとにね!

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:09

    ソシャゲで他作品キャラがあの服着てるの見ると痛々しいというかヤバさしかなかったぞ
    自分にしか似合わない服を選んで着こなしてるのはある意味ハイセンスだと思う

    あのしましま服と同じ柄の服着てて似合ってたのレディガガしか見たことない

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:20:59

    つまり一通さんの衣装センスはレディ・ガガに匹敵する……?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:35:29

    >>89

    お兄様が来ててダッッッサ!!ってなった思い出だわ…もうあれ一方通行専用ブランドだろ唯一似合いそうな木原くンもいなくなっちゃったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:20:49

    つまり名実ともに一通さんはオンリーワン(の衣装センス)ってことだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:11:20

    長身細マッチョイケメンで何着てもかっこいいはずのお兄様ですら似合わねー!!と思わせる稀有な状態を
    あのシンプルなデザインで実現するのはなかなかできることじゃない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:19:57

    これか>レディーガガ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています