- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:24:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:30:43
たぬきはタイムふろしきでタイムマシンを直せよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:32:28
制作費4億5千万円(PC書き文字)
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:32:39
お言葉ですがバッテリー切れですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:33:58
長編“ギャグ“アニメーション!?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:33:59
初めて映画になった日本一の人気者!(キャッチコピー書き文字)
誇張無しの煽りには好感が持てる - 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:34:34
まぁ気にしないでわさドラ版よりは遥かに上ですから
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:36:25
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:29:59
しかし...スレ画も初めてのドラえもん映画なのです...
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:32:22
でもねオレ、ED曲の「ポケットの中に」滅茶苦茶好きなんだよね
大人になって聞くと染みるでしょ - 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:38:02
ドラえもん初の長編ストーリーでこの完成度は流石だと言ったんですよF先生
シンプルだけど今見ても結構面白くてビックリしましたよ
あと2006のラストスキなんだよね
T.P.に頼らず最後まで自分の足でピー助を届けるのは良い改変でしょう - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:39:14
マネモブが夢に見たものはなんなんやろなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:42:11
恐竜は最高傑作ではなくても普通に良作ですね🍞
敢えて挙げるなら決闘シーンをカットした2作目の方がはるかにアレなんだ
俺初めて見たんだよね、明確にリメイクより下だと言える旧作って - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:46:12
リ、リメイクの宇宙開拓史もアレでしたよね?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:47:57
タイムふろしきでタイムマシン直せなかったとしても時間移動機能生きてるから現代に戻って仕切り直すか現代をどこでもドアで動いてからタイムマシンすればよかったと思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:48:12
大魔境からな…クオリティが上がるんだよ
開拓使は漫画が神なのでこれより落差が大きいを超えた大きい - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:18:33
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:22:36
ピー助はですねぇ…
ちょっと待ってください!宮沢さん…首長竜は分類的には恐竜ではないという…
そんな口にするのも恥ずかしいような使い古されたツッコミを言うつもりじゃないでしょうね - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:27:34
開拓史は原作ののびボーvsギラーミンが神を超えた神
西部劇顔負けの決闘を数ページで表現するなんて刺激的でファンタスティックだろ - 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:33:28