- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:35:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:42:55
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:44:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:46:19
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:47:15
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:47:17
その映像に合う音にするんだからまぁ当然よな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:48:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:48:58
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:49:20
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:51:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:51:56
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:52:43
ちょっと変なのいるな…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:53:04
>>9を先に見たから違和感があるっていう人がいるのもまあ分かる
でもレクイエム自体を観てなかったから自分は逆に全く違和感がなかった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:54:27
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:55:27
そうやって粘着せんでスレ閉じればええやん...
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:56:58
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:57:28
急に火がつく人いるよね…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:57:53
ヒューマントーチかな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:58:59
EXAMシステム起動してんじゃねえよいい歳して
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:59:43
外連味と新規音の調和はわりとシリーズものの課題よね
レクイエムやターゲットインサイトみたく原作音一切なしも否定できん - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:00:19
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:01:21
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:02:31
劣化したカセットテープみたいな音つけられても困るし…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:03:07
ロボコップのゲームみたいな感じで原作音と環境音を混ぜればいい感じに合うと思うけど
個人の動画でやるには流石に労力かかりすぎるか… - 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:03:58
復讐のレクイエムってゲームエンジン活用した中規模作品なのでそこまで完璧なクオリティ求めるものではないという認識
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:04:48
スレの序盤から誰かめんどくさい子が大暴れしたんだなと察せられる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:05:02
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:06:08
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:06:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:06:29
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:07:40
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:09:16
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:10:12
流用というよりは広く提供されているUnreal Engineを使った映像制作のデモンストレーション的な側面がある
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:10:38
ならどうすりゃいいんだって言われると
どうするんだろうな
重低音盛ればいいってもんでもないし - 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:10:58
効果音が重要っていうのには同意だし>>1の動画の効果音から違和感が拭えないのもそのとおりだと思うよ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:11:16
最初から見てたけどあの連投は流石に消されて当然では?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:12:41
スレ消せとか粘着してたのは消されて当然だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:23
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:52
アニメ絵にアニメの効果音使うのはいいけど
CGアニメに最適な音ってなんだろう
ゲームや吹き替え映画の音入れみたくぜんぶ効果音職人が吹き込む感じが一番なのかな - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:17:08
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:17:11
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:18:00
また戻って来て草
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:14
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:21:29
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:23:13
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:29:00
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:32:51
あれが本当に足つけて歩いたらどんな音かは気になる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:41:36
原作の効果音云々はSPACE BATTLESHIP ヤマトの時もファンが騒ぐ問題になったな
音を変えるだけで作品から受ける印象はかなりかわるのはその時から言われている
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:49
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:28:46
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:04
簡単に済むように見えて一から作ることになるんじゃ無い?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:35
中間じゃ微妙すぎるから元のSEにもうちょっと厚み持たせるだけでいいと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:18
俺はビームサーベルの音がいつもの音だったらそれで満足してしまうタイプ