もしかして法律は意外と無力なんじゃないっスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:12:46

    日本は対象が死んだらポルノ撒き放題ってのが海外に広まってるってネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:13:55

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:01

    待てよ ポルノの為に相手を殺せば普通に殺人罪なんだぜ 外国人犯罪者が裁けるかどうかはまた別の話? それはまぁうん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:14:02

    (話したいのはスレ画とは)違うだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:15:25

    スレ画は批判がヤバすぎて発売延期という名の販売中止になったんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:15:32

    実際のとこコレ身内がやられても遺族や芸能事務所すら止められないってのはマズイと思ってんだ まっ こんなことする人間が現れる事を法は想定してないからマジで仕方ないんだけどねっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:16:24

    法的には止められないって話なら法では確かに止められなかったね 法律ではね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:17:34

    >>6

    現行法はやねぇ…“まさかこんなことする奴おるとは思わんかった”ってケースが増えて来てるんですよ 具体的にはスマホが普及し出した20000年代後半

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:18:02

    もしかして法律を作った人たちは想像力が足りてなかったんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:18:54

    >>5

    どっかのサイトだと販売自体はしたけどすぐ何故かアクセスできなくなったみたいにニュースで言ってたから流通自体はしてるっぽいの

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:19:30

    >>3

    日本国内で犯罪すれば普通に捕まえたり裁けると思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:19:37

    マニュアル=血で書かれている
    社会のマニュアルである法律もまた犠牲の上に成り立ってるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:33

    法律はですねぇ…知ってる人の味方なんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:36

    >>12

    ウム…これは本当にウム… 嘘か真かスレ画みたいなのが続けば流石に法律も変わるという有識者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:21:05

    >>13

    ワシの記憶力で暗記できる自信がないのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:21:37

    >>8

    もしかしてこれから一万八千年以内に文明がリセットされるレベルの戦争が起きるタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:21:42

    死人に口なしとは言うけどね それを実行できるのはなんかもうおかしいの

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:21:53

    こうなった以上プレミア品になるんだよねこれ
    もしかしてそれが狙いなんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:22:28

    スレ画に関してはどうあっても売った奴が勝つ構図なのは大丈夫か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:23:25

    これに関しては本当にこんなことやらかす人間を想定してなかったと思ってる それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:24:23

    死者の人格権の相続とか理論的に説明つかないし笑う相続人ラッシュになるから仕方ない本当に仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:27:26

    著作権みたく死後云年は保持されるとかでいいんじゃないスか?
    半世紀も経てば思い入れのある人間も少なくなってるだろうしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:29:28

    >>15

    暗記しなくてもとりあえず気に食わないことにこれは違法ヤンケシバクヤンケって言ってみて後からそれっぽい条文をこじつければいいだけだからマイペンライ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:33:27

    現行法が死者の尊厳を守ってないように思うのが俺なんだよね
    報道とか完全フリーだったでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:34:46

    >>22

    いいんですか? 相続者が許諾したらポルノをバラまいてしまっても

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:35:27

    ウム…"T社"の"N"が本人から許可取ってたって言っちゃえば通るんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:36:58

    >>24

    人格権は死後消滅するけどね 遺族の敬愛追慕の情は法の保護の対象になるの

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:37:22

    >>25

    いや私の親は嫌がっているから許可出さないとゴネて強請ると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:38:04

    >>25

    完全フリーよりはマシだと思うのが俺なんだよね

    今ならAIで作り放題でしょう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:39:43

    >>27

    まぁ権利の要保護性は相応に弱いからバランスが取れてるんだけどね


    敬愛追慕の情なんて人によって差があるしいくらでも盛れるから仕方ない 本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:42:19

    死者の人格権が消滅するなら生前の提供意思とは無関係に臓物移植し放題な気がするのは俺なんだよね
    同じ理屈でポルノも出せなそうな気がするんだけど詳しい人は教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:38

    法が無力というより法整備が追いついてないってだけっスね
    忌無意
    きちんと主権者である国民が死者の尊厳を守るような法律を作るよう声を上げるべきだと思われるが…

    「なんか悪いことしてそう 法的根拠はないけど処罰しようよ」とかまかり通る世界の方がよっぽどヤバいんだよね、怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:44:43

    このあたりは生前許可取って契約も結んでたのに遺族が反対して潰すとか起きかねないから難しいのん
    まあ今回は明らかに許可取ってないからバランスは取れないんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:47:18
  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:48:48

    >>31

    臓器移植法や死体損壊罪はさておき死人の体バラバラは日本社会の圧倒的大多数がそれはダメだろと考えるので遺族の敬愛追慕の情を害するので民事上も違法なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:50:29

    八代さんレベルで止められないなら一般の人とかどうしようもなさそうに思うんだよね どうしても批判の絶対数が少ないでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:51:32

    >>32

    大半の国民はやねぇ…法律を変えるように声を上げるって発想に乏しいの

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:52:23

    法律を作った人も地獄でびっくりしたと思うよ
    まさかこんな猿行動する奴がいるとは思ってなかったんだから

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:54:26

    >>37

    早急な意識改革が望まれますね....

    ガチでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:55:27

    芸能人が死んだーーー!生前のポルノ写真GO!する会社が出るとは法律作った人達も多分考えてなかったよね パパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:23

    >>38

    >>40

    これ予想できる人がいるとしたら余程人間の悪意とブレーキのなさを信じてる人だけだと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:21

    ウム…ハメ撮りなら敬愛追慕で闘えるけど、故人が生前に出版されることを前提に撮ったものとなると厳しい戦いにはなりそうなんだナァ

    まぁ、やってみなきゃ分からないからやってみてほしいとは思うけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:50

    今の日本の法の基礎が出来上がる頃には写真が既にあったから想定自体は出来たかもしれないんだよね それでも想定されなかったってことはそういうことなんだァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:59:02

    これ極端な話ワシらみたいな一般人やその身内ですら企業に同じ事される可能性出たんだよね 危ないを超えた危ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:59:12

    >>17

    死人に口なしなんて加害者の人権がめちゃくちゃ守られてる時点で今更ヤンケシバクヤンケ

    被害者の人権は踏みにじられてるというのに加害者の人権はしっかり守るなんてもうめちゃくちゃだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:00:44

    >>42

    問題はやねぇ、その承諾あるってのは出版側の言い分ってことや

    当人が死んでる時点で捏造しようと思えばいくらでもできるんだよねクソじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:01:48

    ウム…死後は一切出しちゃ駄目になると映画が全部詰むから契約の有無で判断するしかないんだなァ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:02:04

    >>46

    そこはもう裁判官に法と”証拠“に基づき適正にご判断いただくしかないと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:02:26

    >>45

    なんかイジメで死人出た時に学校側がそんな感じのこと言って炎上した事件あったのぉ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:02:45

    やっぱ怖いっスね人間は

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:06

    >>47

    こんなケースを想定して契約する人間がな…普通はいないんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:12:38

    >>45

    死体の人権ってのもなんか変な話っスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:14:07

    >>5

    というか事務所がブチギレて法的措置に動いてるんだ興味本位に買うなんて真似しないほうがいい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:18:17

    そもそもこのレコード会社も元々八代亜紀のCDを売っていたところじゃないし付けると言ってた写真も元カレかなんかが撮った完全プライベート写真という時点で世に出す前提じゃなさそうなんだよね

    これを売ろうとするレコード会社は人の心とかないんスかね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:19:50

    >>54

    世の中にはいるんだよ

    人の心を売って金を得ようとする奴が

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:21:03

    しかしこの辺の法律をやり過ぎるとFGOみたいなゲームを出せなくなるリスクも生まれるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:23:26

    >>56

    うむ…

    fgoが無理って聞くと大したことないように聞こえるかもしれないけど伝記作品が出せないかもしれないんだなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:25:45

    >>54

    怒らないでくださいね

    おおっ遺族が受け取り拒否したという他人の遺品の中からプライベートなお宝が出てきた

    復讐して有名になるチャンスだーーー!販売GO!

    するのが人間じゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:26:59

    >>54

    しかし…インタビューで社長が「ごめんなアキ」と謝っていたのです

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:27:18

    >>57

    生前の私的日記や子供時代の作品を貴重な資料として売ってるのは大丈夫か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:31:47

    これ炎上商法狙いで売る目的とかじゃなく、本当にリベンジポルノ狙い(八代亜紀本人というより関係者)の可能性が心理学的には高いって聞いてゾッとしたのが僕です

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:32:51

    お言葉ですが死者に人権はありませんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:33:49

    基本的に法律は「違反した奴を罰するという形での安全保障」と「違反しなければ罰されないという意味での安全保障」両方の性質を併せ持つ…♡から逆に言えば「法律で想定されてないことはよっぽどのことがないと止められない」んだくやしか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:37:40

    これが許されるなら死者に何やっても良いという風潮が生まれる可能性があるんじゃないんスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:38:00

    >>59

    何様だバカヤロー

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:39:23

    芸能人なんて悪いことしてなくても生前から週刊誌に追い回されるし不倫してた奴(関係者の証言書き文字)やんけなにムキになっとん

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:40:03

    >>64

    児ポ法とかそうだけど個人の保護法益以外にも社会的な利益とかも考慮するのが法律だから早急に法整備を進めるべきだと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:40:45

    こんなバケモノ想定するのが無理なんだよね怖くない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:43:01

    >>68

    ウム…これは本当にウム…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:43:11

    教えてくれ
    そこまでして昔のポルノが欲しいのか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:44:26

    法とは犠牲の上に立つもの
    八代亜紀を犠牲にまた一歩進んだのんな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:44:56

    いうて実際に裁判したら解釈でどうにでもなりそうじゃないスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:45:29

    >>70

    欲しいのかどうかではなく他人の遺品から別の他人の写真が出てきたからこれはコピーして売れる!という感覚

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:49:35

    いいや、現時点で合法なことは未来永劫合法ということになっている
    本当にそんな感じのこと考えてそうな人間がたまにいて怖いんだよね、猿くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:51:10

    >>60

    なんやそう言われるとヌード写真も問題ない気がしますねえ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:54:43

    >>67

    死者個人の名誉もそうだけど遺族側への風評被害もあるのん

    死んだ創作者が生前公開しなかった作品を遺族側が公表するのと訳が違うんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:55:26

    >>75

    いやちょっと待てよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:57:13

    >>67

    児ポ法の社会的保護法益って何なのか教えてくれよ

    あれガキッを守る為の法律じゃないのん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:01:20

    当時の本人達も愛用の刀や墓から掘り出したミイラを博物館で晒し者にされるとは思ってなかったと思うよ
    きっと昔はね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:01:34

    >>77

    死者にとってはめちゃくちゃ恥ずかしいであろう手紙などが世界中で出回ってることを考えるとヌード写真もあんま変わんない気がしてるのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:03:12

    >>78

    児ポが合法ならガキッを性的に扱っても良い風潮が生まれる可能性があるやん…

    基本的には被害者個人を守る為の法律だけどそういった風潮を出さない様にするための法律でもあるのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:05:07

    >>76

    死者にも守るべき名誉はあるけどデマじゃない真実だったら法律は決して止めないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:12:44

    児ポ法は20歳になってから昔自撮りしたポルノを公表しても本人が捕まるんだよね すごくない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:17:06

    >>74

    法の不遡及の原則があるから今やったことは今の法律で合法なら未来永劫合法だと思われるが…

    法律改正後にやらかしたらし知らない知ってても言わない

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:20:44

    >>62

    死者だろうとデマカセばら撒かれる筋合いはないので訴えられますよ

    あっ昔の火遊びはデマじゃないから…それは訴えられないでやんス

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:27:36

    手塚治虫が学歴詐称をしてたって事実も死後に公表されてるんだ
    死者なら名誉毀損しても無罪なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:30:38

    >>85

    えっそうなんですか?

    もしかして伝記本で間違ったこと書いたら捕まるタイプ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:37:20

    死者の人権を尊重しすぎると

        ・・・

    某Jのあの男の所業も告発できなくてテレビも何も変わらなかったからバランスは取れてるんだけどね


    >>87

    これが幽玄のソース

    死者の名誉毀損罪|横浜の弁護士による無料相談|横浜ロード法律事務所死者の名誉毀損罪|www.yokohama-roadlaw.com
  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:07:58

    >>1

    日本より性犯罪が少ない国だけ石投げろって思うスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:16:13

    >>89

    暗数はですねえ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:20:05

    >>90

    どの国にもあるんですよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:24:37

    著作権が死後もある程度保護されるのも著作権乗っ取りのために殺人する奴がでないようになんだよね猿くない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:10:57

    >>40

    個人がやらかすならまだしも会社が堂々とやらかすのはマジで想定外だったと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:12:57

    法律ってのは怖いぜぇ
    食品持ち帰りのときだけ消費税変わるなんて法律作る時は「クソでかこっぺぱんを店の敷地からはみ出しながら食べた時の税率は?」なんて猿展開まで想定して穴埋めしていかなきゃならないんだからな
    六法全書があんだけ分厚くなるのも当然と考えられる

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:07:18

    >>37

    それは司法でなく立法に言えよあーーーー!とかそれは司法権じゃなくて行政権の範囲内だろえーーーー!

    みたいなことがそこそこあるんだ俺含めみんなあんまりその辺リテラシーが無いんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています