fateにわかなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:53:13

    エクスカリバーの振り方に種類とかあったの…?
    ざっくり青王は上から プロトと黒王は下からぐらいしか認識してなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:55:46

    全然にわかじゃないな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:44

    スタレのセイバーはFate Zeroの振り方やね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:46

    >>1

    そこ気にすることが出来るレベルはにわかじゃないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:50

    そこの違いを見ている時点でにわかじゃねえんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:19

    ⬇この辺に話のレベルが高い人

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:53

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:58:24

    たぶんスレ主が言ってる振り方の違いは設定の違いというより媒体の違いでしかないから気にしなくていいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:00:01

    素人質問みたいなもんなんやろ多分

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:01:21

    青王だと担ぎ上げと上段からの2スタイル?
    一時期はZero基準の上段が多かったけど最近はSNスタイルの担ぎ上げの方になってたけどスタレはZeroの方やね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:01:48

    >>2>>4>>5

    スレの趣旨とは違うけどなんか嬉しくなっちゃったな

    各種アニメとfgoプレイしてるだけでマテリアル買ったり他の型月作品追ってるわけじゃないからにわか自称してたんだが


    Twitterの一部で「ZEROの振り方だ!」とか言われてたからこれだけで判別できるもんなんだ…って感心してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:01:58

    >>10

    カリバーはSNスタイルのが個人的には好きだわ

    なんというか勢いあって

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:02:45

    >>10

    逆にギルはもうずっとZeroからの撃ち方だよな

    FGOも最初は地上撃ちのエヌマだったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:01

    ubwコラボだから大上段なんじゃないの

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:16

    AUOのエヌマ・エリシュは振り方によって天の理と地の理かって設定はあるけどエクスカリバーは特に無いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:35

    そんな設定ねぇよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:05:04

    >>10

    担ぎ上げと上段振りって言い方いいな。釣竿振りと剣道振りって呼んでたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:07:09

    剣なんて両手で持って上から振り下ろすのが一番強いからな
    そんでエクスカリバーて魔力放出ビームではあるけど同時に飛ぶ斬撃でもあるんだ
    ビームぶっ放だけならどの振り方でも良いから斬撃分威力高めるなら振り下ろしが一番よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:08:09

    袈裟斬りが一番分かりやすい気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:10:44

    セイバーは射線上の被害が少ない振り方を選んでる
    オルタはあまり気にしない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:19:01

    >>11

    FGOだとstay nightスタイルだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:20:27

    >>20

    オルタは下から?横薙ぎ?が印象深いけど、上段もしてるのよな(HF2部)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:44:31

    基本的には青王は上からでオルタは横なぎか下、プロトは下って分けてるよね
    キャラの記号として差別化を図ってるイメージある

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:51:44

    てかこんな伸びた剣で叩き切るような宝具だっけ?振ったらビーム出る感じじゃなかった?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:00:59
  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:16:34

    >>15

    天エヌマって月じゃないと使えない設定だからFGOのも見た目派手だけど地エヌマだと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:19:06

    >>26

    いや天エヌマ使えないのは神代環境じゃないからだぞ

    バビロニアエヌマはバリバリ神代環境での使用だから普通に天

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:42:05

    >>24

    実際今までの描写は振った場所からビームが出る感じだったのが今回のだと巨大なビームサーベルを振ってる感じになってるね

    まあ姉妹剣のガラティーン(extella)が巨大なビームサーベルを振り回すタイプだから新解釈ではあるけど無理筋って程では無いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:46:33

    元からビームじゃなく巨大な斬撃(攻撃判定剣部分だけだけど魔力が凄すぎて熱量の余波で範囲広い)だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:47:36

    >>29

    魔力で剣を大型化してるって感じ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:50:46

    >>30

    クソデカ剣を振り回すんじゃなくて振りかぶった斬撃が巨大化してる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:06:06

    >>28

    ちょっと訂正

    色々エクスカリバー見返してきたけど振ったらビームが出る演出が、deen版、extella、fgoで

    巨大なビームサーベルを叩きつける演出がzero、ubw等ufo版

    最近fgoのばっかり見てたからufo版がこうだったの忘れてた

    だから今回のはufo版が出典ってことだね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:17:52

    >>32

    UBWアニメのコラボなんだからそりゃそうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:22:52

    FGOで採用されてるのは袈裟斬りだったから確かに振り方が違う?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:28:27

    >>34

    元のstaynightのスチルがそういう振り方だったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています