でもさぁ、彼女は救われたんだと思うのよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:14

    せっかく縛られた人生から解放されてまた同じ道に戻ってしまったと考えるとさ
    殺されたことで一応救われたんじゃないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:06:47

    まあ本人はアベンジャーやりたくないやろなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:04:58

    それはいいんだよ
    問題はCMでこいつもサンダーボルツの一員みたいに紹介しておきながら速攻で死んだことだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:09:32

    >>3

    ???「おい、悲しいのはみんな一緒だ!追伸、コイツは予算を喰ってたんだぞ!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:09:50

    殺されるのはまあいいんだけどせめてもう少し殺され方何とかできなかったんですかね…
    あまりにも報われなさすぎるんですけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:11:05

    >>5

    デップーの映画に出てくるモブ並にあっさり殺されてるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:12:02

    前回のより見た目もシルエットが女性らしくスマートな格好良さがあったから楽しみにしてたのに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:29:14

    身の上からスーツデザインに戦闘スタイルまで他メンバーとキャラ被りしまくってたから扱いづらいってのは分かるんだけど、殺すくらいならそもそも出演させなくて良かったんじゃないのって思っちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:37:19

    でも亡くなった後は皆で形見の品持って行くくらいだったし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:38:40

    >>9

    やってることは形見分けじゃなくて羅生門のババァと同じなんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:42:33

    >>6

    デップーの次の映画で新タスクマスター出てきて「この間死んだのにもう新しい奴が襲名したの?」とか言われそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:23:24

    監督インタビューだともっと後に殺す案もあったらしいけど残りの尺で引きずりすぎるから序盤に殺すようにしたらしいね
    エレーナのセリフでもあったけど、このまま進むと沢山殺していつか殺されるっていう終わりをジョンエレーナゴーストに見せつける役としては良い演出ではあったと思う、mcu版タスクマスター好きはどんまい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:42:26

    トラウマ空間で敵として再登場して欲しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:24:35

    >>12

    確かにあまりにも雑に死んだもんだから「タスクマスターの死」と「サンダーボルツの評価」が分けて見られてる感じあるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:27:19

    あまりに早かったし撃ったのゴーストだしでサンダーボルツの一員ですらなかったってのはなぁ
    特別に好きなキャラってわけでもなかったが可哀想になった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:53:00

    マスクもスーツもカッコよかったから単純にもっと見ていたかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:47

    役者の予算問題でもあったんかね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:05:45

    監督のインタビューだと物語の危険度や緊張感を出すためにタスクマスターを殺したってなってるけど「え?これで終わり?殺したのゴーストじゃん」としか思えんかったわ
    ほとんど同じことをスーサイド・スクワッドでやってるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:52:37

    >>17

    中の人のスケジュール的な都合とメタ的な都合(コピー能力だと味方と差別化しにくい)の合わせだと思う

    今中の人忙しいっぽいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています