- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:08:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:09:48
少ないというかこの一枚だけやないケーッ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:11:23
か・・・確認だけど本当にコラ画像とかじゃないんだよね・・・
元々は別キャラの顔とかじゃないよね・・・ - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:11:45
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:12:04
タフなやつだ…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:12:33
ワシめっちゃボーボボ本編見るまでコラだと思ってたし
"タフ"でキー坊を連想するのここのマネモブすぎるんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:12:43
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:12:58
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:13:05
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:13:23
当時が今ほどというか、ネットでもほぼタフをネタにする文化がなかったのになんでこの連想ゲームやったのかマジで怖いんだよね
しかも掲載紙まで違う - 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:13:44
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:14:19
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:14:25
マネモブ…この時期のタフが何をやってたか頼む
キーパッチの顔だけ見ると鉄拳伝後半っぽい? - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:14:55
そもそもなんで首領パッチは思考を読んでるのか教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:15:10
ガキッの頃見た時は元ネタがわからなかった
それが僕です - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:15:51
メインの読者層に刺さらなそうな細かいネタまで入れる…そんな澤井先生を誇りに思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:15:53
ふうんベーベベお兄たまはマネモブだったということか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:16:52
ジャンプの系列かつ40巻以上連載しスラムダンクの井上先生やキャプ翼の高橋先生と交流があると考えると普通に知っててもおかしく無いと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:16:57
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:17:13
とにかくボーボボは無秩序なネタのパレードかと思ったら意外と連想ゲームでネタが仕込まれている危険な漫画なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:17:15
タフって愚弄されがちだけどそれなりの漫画読みなら当たり前のように知ってる漫画なんだよね
漫画家なら尚のことだと考えられる - 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:19:00
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:29:34
この場面がボーボボ19巻で2005年11月発売でタフの1番近いのが8巻で2005年9月なのんな
それでタフ8巻はキー坊と獣人の戦ってるハイパーバトル予選ですも - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:41:49
少なくともジャンプとサンデーしか知らなかったオレは知らなかったよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:02
ウム…タフって90~00年代ヤン・ジャンの看板作品だから一定年代以上の漫画読みの知名度は結構あるんだなァ…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:46:32
昔の単行本は巻末に他の漫画の広告あったからタフ自体は知ってたけど読んだことはなかったっスね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:51:12
しかもこの場面がジャンプに掲載されたのは2005年頃…!
だいたい鉄拳伝が終わってToughとして再スタートしてから1年半くらいの時期なんだ
澤井先生ェが描いたのが掲載からどれくらい前かは分からないもののハイパーバトル予選をやってる頃にこの場面を描いたと思われる