- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:15:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:15:56
不意打ち悲しいなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:16:47
嘘か真かこいつと市街地で正面からやるのは自殺行為だったのでスカーも不意打ちを狙っていたという国家錬金術師もいる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:18:33
こんなの酔っ払ってる時狙いでもしなきゃ勝ち目ないんだよね 酷くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:20:59
軍隊格闘の達人であのガタイで緻密な兵器を瞬時に錬成できる戦場帰りなんだよね しかもコマンチみたいに欠損もない…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:22:52
しかも意外に人格面も小回りが効く!
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:26:53
このおっさん生きてたら原作終盤どうなってたんやろなぁ…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:29:05
あのスカーが不意打ちしなきゃ勝てないって
考える時点で相当強いんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:29:57
このおっさんの出番がもう少し欲しかったのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:30:56
旧アニメだとなんか蛆虫じゃなかったっけ伝タフ
原作で普通にカッコよくて困惑を継ぐ者 - 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:31:12
傷の男に殺されたと聞いてマスタング大佐がいつになく動揺した姿を見せるのも当然って実力者なんだよね
第5研究所の責任者だった事や人格面も考えるとホムンクルス勢にとってもどこかで始末しておきたい相手だったと思われる
あれっグラン准将は? ごめーん飲み会帰りを不意打ちで殺しちゃった - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:31:51
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:32:02
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:32:53
このオッサン生きてたら間違いなく味方サイドの重要人物になってたから新体制でマスタングの席は空いてなかったと考えられる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:32:56
旧アニメだとキメラ研究所の責任者になってたんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:33:24
スカーがグラン准将をやるためだけに四六時中
張り付いてたんじゃないすか? - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:35:02
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:36:56
優しすぎて命令遂行できなくて実家の太さもあって途中離脱とかいう本来なら現場組に死ぬほど恨まれそうな奴の人格を正当に評価してるんだよね すごくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:38:56
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:39:14
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:40:43
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:43:59
しかも少佐が抜けた穴を埋めるための増援がグラン准将だったから一人だけ負担デカくなってるのに恨み節の一つもないんだよね
少佐がグラン准将に対して申し訳なさそうな態度を取る素振りもないから殲滅戦後の関係もかなり良好だったのだと考えられる
恐らく英雄だと思われるが……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:47:41
ハガレンの錬金術がな…錬成先の構造とそれらを構成する物質を正確に脳内で理解し組み上げなきゃいけないんだよ…
だからな…銃器を銃弾ごと出したり土塁と機銃作り出したりをとっさにできるグランは錬成の腕前もレベルが違うんだよ… - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:41:54
私は国家錬金術師の1人"筋肉"のアームストロング少佐だ
そして私は"マスタングの育ての親"グラマン中将だ
"鉄血の英雄"バスク・グラン
この国を脅かすクズ共は…"ブリッグズの北壁"オリヴィエ・ミラ・アームストロング少将が許さないよ
あの世界の軍人…すげえ
マスタング大佐以外にも傑物揃いだし - 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:43:42
フェスラー准将ご存じですかな?(謀反書き文字)
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:58
話しかけながら撃つの「不穏な動きを察することすらさせない」というベテラン軍人らしいムーブで好きなのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:00:14
しかも意外と錬成陣にも書き方があるから自分で考えて携帯可能な形にするのも超大変…!
他の国家錬金術師を見ると鉄を武器に変えるコマンチ爺さんや石をスパイクや棘に変えるアームストロングとか単純なものが多い…
准将を担うに相応しい頭と技術、そして人格を兼ね備えてるんだよね すごくない?
まっ 雨の日は無能とか言われる大佐もやってることは無法を超えた無法だかやバランスは取れてるんだけどねっ
待て 面白いやつが現れた エルリック兄弟だ