- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:21:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:22:00
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:26:49
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:29:39
たておつー
GWで逆にUA減ってるわ
みんなGWは面白い保証付きのランキング作に行くんかなー - 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:32:16
さすがに長すぎるとなかなか手がでないものらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:34:16
我ながら一話のインパクトが足りないから、一話の前にプロローグ挟むのありかな?
最終決戦の一部切り取りみたいな
あーでもネタバレせずに切り出すの難しいなー - 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:40:18
一話の中での目玉シーンをあえて前に持ってきて引に使うとかは?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:14:58
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:53:06
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:54:07
すまん、何も考えずに前スレの内容コピッた
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:11:54
お気に入り一覧を更新順にしてるとしばらく更新無くて興味が失せてた作品が上に上がってきて邪魔だからじゃね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:16:04
前スレでチラッと聞こうとして流れちゃったんだけどハーメルンにも10万字ブーストみたいなのってあるのかね、なろうみたいな
全然伸びなくてもはやそれだけが頼りなんだが - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:20:32
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:48:15
10万文字ブーストは知らんな。個人の体感3話か5話目でそれなりの人気がでるかどうか。10話ぐらいでもっかい盛り上がるかどうかやな。
10万文字だと20話ぐらいだろうけど、読むかどうか迷う小説だとそこまで読まんよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:53:19
晒してみたら?
露出があれば伸びるクオリティがあるのか、そうじゃないのかの判断はしてもらえると思うぞ - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:56:29
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:00:33
たぶんそれだと望み薄だと思う
複数晒して多少すら反応無いのは良い事は書けないよって事の可能性がそれなりに - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:01:39
ぶっちゃけ最初の方で読者掴めないと、続きの話をいくら面白くしようとしても無理があると思う
基本的に新規読者は一話から読むわけだし - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:03:17
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:10:29
筆取ったのも久々で伸びない見られないっていうのと向き合うのがこんなに辛いとは思わなかったんだよねぇ
あまりにも孤独なり - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:27:27
伸びないとやる気無くなってエタるから初めから完結させてから投稿するようにしたわ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:31:47
晒しって言ってもポンと置かれただけだと内容によってはコメントに困るってことがあるからね
こういう所を指摘して欲しいとかココに力を入れたみたいな指定があるとそこを取っ掛かりにしてコメントできるんだけど
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:20
ある程度文字数も出てきたしちょっと見苦しいかもしれないが、リベンジしてみようかな
気になる部分
・キャラクターがちゃんと動いてるか
・文章読みにくくないか、HTML含め
・展開がゆったりすぎないか(特にここが課題)
放課後戦線/魔科不死戯アンダーナイト - ハーメルンSF(すこしふしぎ)、魔術(要素)、伝奇(っぽさ)、ボーイミーツガール(王道)、好きなもの盛り合わせセットの現代ローファンタジーもの。 ごく普通の高校生が謎の美…syosetu.org最近課題分析してて主人公が薄味だと思ってるんだけどどうしたものか
何回目かになると思うけど、筆を折らないためにもよろしくお願いしたい……
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:24
あとあらすじ。
ハーメルンはこういう感じか?と思ってやってみたりしてるんだけどちょっと間違えたかなと思い始めてる - 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:52
前スレ>>180(添削してるつもりだったけど誤字がそこそこあって、自作十万文字近くあるのに一気に誤字報告してくれたから、その人に感謝の気持ちがあるけどDMで送るのはやっぱ貰っても気後れするかな。自分は読んで誤字があってもスルーするんだけど報告する人ってお礼とかもらったりとかあったりする?)
俺はマジで助かった~って思った誤字報告にメッセージでお礼伝えたことあるぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:03:11
うむ、一話目だけ読んだんだけど、あらすじで世界観やらの情報が一切開示されてないのに、一話目も抽象的……というか、今後の伏線っぽいものが大量にぶち込まれて、なんかよく分からなかったぞ!
文章は十分問題ないと思うレベル、情報不足でもない。しかし逆に情報量が多すぎて、第一話だけじゃ作品の方向性がよく分からなかったのだ!(なお、単に読んでいる俺が馬鹿だからという可能性もある)
ただ、伏線系の情報は多いんだけど、今いったい何が起きているのかも含めて、主人公の内面描写についても抽象的な書き方をしている箇所か多く、ちょっと読者としては置いてきぼりにされてしまったのだ。
第一話がよく分からない(具体的に何が起きているのか全く分からず、どうなっていくのかの予想が悪い意味で全くできない)と、ハーメルン読者は二話目に進もうとは思わないのだ……これが買った本なら読み進めるんだけどね。
たぶん、これがドラマなら今後の展開にwktkするんだ。でも、これはハーメルン小説なのだ……。 - 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:05:54
まずあらすじとタイトルからはどんな話なのかはよくわからんかった
それで読んでみたところ3話まで一切話が進まないのが辛い
で、そのあと4話で話が進むんだけどそこから最新話までまた話が進まない、特にメリハリもなくヒロインにくっついて異常適合者と会いに行くだけ
序章だからしゃあないとはいえこれはちょっとキツイよ
主人公が薄味かどうかって部分については完全に空気って感じやな、基本アシェラのこと見てるだけやし
この後覚醒して能力バトルするのか無力な傍観者として怪奇存在に振り回されるのかすらわからないから先の展開に希望が持てない
文章は読める、けど話が進まないからどこまで読めば展開が進むのかばかりが気になって内容が頭から抜け落ちる
キャラクターはアシェラが動いてるんだろうなってのはわかるんだけど……上述した空気状態の主人公の一人称で進むからイマイチそこが見えてこないって感じやった
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:06:39
一話目を覗きつつコメント。
・幼馴染っぽいヒロイン(?)が第一声から……なんというか……時代がかっている。
好きな人は好きだが離れる人は離れる、という感じ。ゼロ年代あたりのラノベ感を出そうとしているなら、まあ成功か?
・人死にのニュースに心が動かないことを『変』だと感じるシーン、「普段の自分ならもう少し何か感じるところがある」みたいな比較対象がないと、読者には何が変なのかイマイチ伝わり切らない。
そう書きたいことまでは伝わるんだけど、もう一歩という感じ。
・「──鈍い痛みが、頭の中心を走った。」
→まったく個人的な感覚なんだけど、「鈍い痛み」だったら「走る」より「蟠っている(ことに気付く)」とかの静的表現が合うのではなかろうか?
・文字がプルプルする演出は好かぬ……(故人の乾燥)
・「彼女の華奢な体には全く不釣り合いなほど巨大な、鉈のような直剣」
→現代ものの場合、銀髪の時点で既に神秘性を演出しているヒロインの体格との比較よりも、ビル街の風景に対するクソデカ刃物の異物感とかをプッシュした方がよいのではなかろうか?(そっちの落差の方が遥かに大きいので)
こういうのは描写としてのパンチ力以外に、「常識的な反応をきちんとエミュレートできる作者ですよ」というメタ的な安心を読者に与える効果も期待できる。
・主人公が戦闘現場に来てしまいピンチに陥る場面、銀髪ヒロイン(?)と怪異との位置関係に対してアクションが不足しているような。
ヒロインを間に挟んでるのに怪異がそのまま主人公に突進するので、絶体絶命とか立ちはだかるとか以前に「いやそりゃ正面から斬り捨てられますよね」という感想になってしまう。
ヒロインを迂回しようとする→敢えてそれをさせまいとヒロインが再割込み、みたいな一手順が必要かと。
なんだろうな……雰囲気は出ているのだが、次以降も読ませる牽引力があるかというと……。
現代伝奇のテンプレめいた展開を一歩も出ていないのが問題なのか、それとも主人公の魅力をアピールできていないのがウィークポイントなのか?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:10:24
伝奇はジャンルが死んでるんよ・・・
内容8割同じでも
架空の伝奇エロゲに転生なら伸びる可能性あるし、伸びてる作品無数にあるけど
伝奇エロゲっぽい話にはそもそもジャンルに人が居ない - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:14:20
伝奇って言うほど死んでるか?
書く難易度は高めかもしれないけど……でもまぁ、オリジナル作品として出てくるんだから、現実に有名な怪異・都市伝説はあんまり軽々登場してほしくない感はある。オリジナルの怪異を見せてくれよ!ってなる。
有名な怪異・都市伝説は逆に強力な怪異として出てくると、個人的にはアガル - 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:15:30
星10貰ったら、投稿していないのに日間ランキングに入った。
やっぱり星10は影響力あるのかな - 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:16:33
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:18:45
話の作りを意識しすぎたせいで結構抜けてるところあるなぁ……!?
かなり「うわ、しまった……!」って今なってる……
ゼロ年っていうのがまさに正解で空気出せてるのはよかった、それは収穫
ただ問題が多すぎるな……
所謂ファーストエピソードみたいな感じで
・この章自体がプロローグとしての役割
・主人公が踏み込めるようになるまでのエピソード
・章を通して後々の伏線を撒いておく
みたいな感じで作ってたんだけど、色々裏目に出てるなぁ
主人公をいわゆる「Z世代」みたいに書いてて、目線を主人公にすることでこのエピソード内での影の薄さを回避させようと思ったんだけど失敗してたかぁ……!
それでもオイラは伝奇が好きなんだ……
オリ怪異はちょっと考えてみようかなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:19:52
これ今のハーメルンの需要とマッチしてないな
平成ラノベって感じ
読むと普通に面白いと思うけど1〜2話で切られるやつ
主人公がまだ何もできないししてないヒロインが何者かすらわからんのは書籍化作品なら読むけどなって感じ
でも普通に面白いのは間違いないから新作で1話2話をもうちょいどうにかしたら跳ねる原石だと思う - 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:22:26
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:22:53
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:23:30
出てくる怪異を洒落怖ネタとかの現代的なものにアップデートする、という手もあるっちゃある
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:24:33
面白いweb小説なんかはそこらへん最初の1~3話ぐらいで済ませてる印象
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:25:39
最近のハメ見てて1話の情報量多くで逆に自分は読むのやめるのが多かったからこそ、極力展開だけで用語を出さずに進めてたんだが
裏目かなぁ、裏目なのかなぁ……? - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:26:28
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:26:43
気合い入れて10000字で更新したら10,9,8点がまとめてついた
ありがてぇ - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:27:09
主人公にこういう力ができてヒロインとこんなことしてます!関係性はこうです!数話
理由は…数話
にするだけで多分かなり違う - 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:28:20
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:31:21
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:33:24
需要はある程度割り切ってたけど、もっとネットに合わせる感じってかなり難しいな……
うわ、マジで悩む…… - 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:35:17
ウケさせたいならこの作品は打ち切って書き溜めてるネタ利用した新作書いた方が絶対いい
もしくはハーメルンじゃなくてなろう辺りを狙うか
初動が全てのハーメルンじゃこの作品はもう頭打ちだ - 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:36:59
ネットにチューンという話ならば、まずはこの話のオリジナリティとか、他との差別化点とかを明確にして、そこを前面に押し出していかないと、なかなか読者は食指が動かないと思うぞ
ようは、この作品の強み、売りは何かというのを、まず認識させる
主人公の能力がちょっと捻った感じのです
とか
オリジナル敵が独創的です
とか
ハーメルン読者はグルメだから、他とちょっと違う点がないと読み進めようという気にならないぞ
ランキング上位作品見てみれば、そういう他とちょっと違う売りが受けてたりするのが分かるだろう
そんで、ランキングに変なタイトルがよく上がってくるのは、そういう差別化点をまんまタイトルで教えてくれるからだな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:40:19
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:12
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:56
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:47
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:41
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:11
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:31
書きたいもんを書く!という姿勢は応援したい
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:53:06
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:54:28
そしてこの流れで自分も現代伝奇SFの第一話を何年も塩漬けにしていることを思い出す(白目)
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:59:22
とりあえず自分で決めたことであらすじのところにも書いちゃったから序幕だけフルで投稿するけど……
それからまた手直しいれて投稿し直し……もアリなのかなぁ、と読者には悪いけど邪な心はごめんだけどなくもない……
同じ作品の投稿って規約的に何か引っかかったりしないのかな?と思ったり
キャッチーさ、ううむ……王道につけるのが難しいなそれ……
下書きみたいなものでまた相談しにくるかもしれない……
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:06:11
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:07:48
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:17:05
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:18:44
この話数のうちならきちんと説明した上でリメイクって銘打って新作出してもそんなに読者はなれない気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:20:10
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:35:41
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:37:53
更新したら感想がすぐ貰える環境に慣れたせいで感想が来ないと直ぐ不安になるのやめたいわ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:46:36
TSものって主人公をTSさせなくちゃダメ?
男主人公でその相棒的なキャラをTSさせたいんだけど - 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:53:30
べつにええんやないの
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:21
男主人公視点メインでTSしたキャラは別にいる(視点少なめ)ってのも珍しくは無いよ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:30
多分視点移動はしない。完全に主人公の視点
あとあんまり生々しいことは書かないけど、女になったことの戸惑いとか心境の変化とかも描写するかも
なんか噂によるとただ内心が男だけど見た目は女主人公が見たいだけで、TSさせてもあんまし男と絡ませて恋愛させたり、女になったことのギャップがどうこうは求めてないらしいやん - 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:10
なろうのTSはそうだけどハメのはそういうのちゃんと需要あるぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:38:16
次話で10万字を迎えるのと溜めネタ1つの暴露をするからそこでどう反応されるかで俺の作品の行く末が決まる
書き終えたけど不安だー - 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:57
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:01
読み側でも1.2話でそう感じるってことは最初やっぱりゆるいんだなぁ
これでも実は2話は話統合させたからテンポ早くなってるだけにやっぱり自分の作り方がよくなかった……
なんか普通に文章力ないと思っててコンプレックスまであったし
他の人も成立してる、とか悪くない、とは言ってくれてたけどそう言ってもらえるのは超嬉しい……
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:15
少し時間がかかって申し訳ない
前にもスレで良いところの感想送ったから今回は悪いところメインで難癖つけさせてもらうわ
良いところ
1.王道そのままを行っている2.文体が綺麗にまとまっている3.タイトル通りの伝記風味
悪いところ
1.雰囲気は良いが王道過ぎて外連味やインパクトに欠ける。ボケもツッコミもなくてかなりビジネスライク。どいつもこいつも真面目過ぎだし、会話文メインふざけつつ軽い感じで掛け合える日常での友人枠も必要。なにも考えず適当なことを言える気の置けない友人との遣り取りも見たい
2.登場人物の名前が覚えられない。今のところ主人公やヒロインといったラベル付けで覚えている。漢字も織り交ぜたフルネームと外見的特徴を一話につき一回は出すべきかも。王道過ぎてキャラ立ちしていないのが原因。ただ、無理して奇行をさせると自分は読むのをやめるので注意が必要
3.文字数で区切りをつけているのか話がぶつ切りで没入感に欠ける。描写はしっかりしてるし作中時間の一日で10000〜18000文字ほどの一話か二話に抑えても良い。ハーメルン読者は二次創作を読み漁れるほど目が肥えてるし一話9000字程度なら余裕で読んでくるから勢い余って20000文字に到達しても安心して投稿してほしい。話数が多すぎると新規読者に躊躇される原因にもなる。もちろん短く起承転結を纏められるならそれに越したことはない。
4.早くも非日常が主人公の日常になっている。現代設定で非日常描写にメリハリを付けるには、学校や通学路でのまったく異常に触れない話も必要というのが個人的持論。1で述べた友人枠の日常を守る為に主人公が奔走することもまた王道だと思う
5.淡白だった。感想を書くにあたり16話すべてを読み直せた。利点ではあるけど、読了した時に起こる胸焼けみたいな満足感がないので話があっさり過ぎる。インパクトのある展開の作り方を磨くか文章量で圧倒するかなどで改善できるはず
総評:印象が薄い。嫌な言い方をすると小綺麗なだけなのでそのジャンルが好きな人の中でも一握りの人しか残らない恐れがある。作品での起承転結、章での起承転結、一話での起承転結をそれぞれ意識すると良い。あなたは一話の中でのメリハリが苦手だと感じたから一話の中で起承転結の代わりに小粋で小癪なトークを書くと印象付けられるようになるんじゃないかな?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:57
あーーーっ、その節はどうも……
うお、超ありがたい……
ちょっとまとめ
1.淡白
これでもかなり余分なシーンを追加しただけにビジネスライク度がまだあるのはちょっとかなり大きな自分の欠点だなと確信。
下の方でも言ってたけど日常描写をもっとゴリっと入れても良かったと反省
最初はペルソナみたいに午前午後をやってたんだけど、かなり助長になってしまってより主人公が動かなくなるから今の形式にしたんだけどそっちに戻したほうがいいのかもしれない
2.キャラ立ち
これでも盛り盛りにしてたつもりだったから書き直す時に一番練り直さないといけない部分かもしれない。
最初はヒロインの猫好き設定すらなかったし。
ここは再確認できたのがかなり大きい、誠に感謝。
3.元の話をいくつか統合させたりしてるから正解で、これに関してはハーメルンの文化の把握不足。
これならヒキになるかな、って場面で区切ってただけに没入感はちょっと意外だったかもしれない。
4. だいたい1に書いたけど、ファーストエピソードだからと言って焦点を当てる部分を主人公のみにしてはいた……けど伝奇の醍醐味だから次やるなら初手から入れようと決心
5.完全に実力不足出てて超悔しい。
全体的にアタシ悔しいです!!!!!!
よわよわ!!!!
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:56
- 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:11
ハーメルン関連のスレ漁ってたら、もう評価基準ごとに色バー二つに増やそうぜって言ってる人いてワロタ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:14
- 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:22
- 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:49:34
楽しいけど父(リアル世界)と母(ハーメルン)から交互にDVされてる気分で複雑や…
- 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:35
- 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:49
俺の小説今日最新話の投稿ついでに話ごとのアクセス解析見てきたけど最新話一話手前まで8もUA付いてるし投稿したばかりの最新話に1個UA付いててめっちゃ嬉しい
ちゃんと読者っているんだな - 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:37
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:46
まぁほっといて良いんちゃう、誰かに迷惑かけてる様なもんでもないだろうし
- 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:48
- 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:39
昔好きだった二次がpixivに移籍してるのに気付いて、オレは…!
なんであの頃にアカウントとって評価しておかなかったんだ!
今なら喜んで推薦も書くのに!
うおおおおん - 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:03:48
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:51
- 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:28
- 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:31
なんていうか
DDDDDDの選手より
GSDBGGの選手の方が主人公にはしやすいみたいな - 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:16:34
- 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:29
ぶっちゃけ捻った展開を受け入れてもらうにはパワーが必要でさ
ラノベでは挿し絵とかヒロインのビジュアルとかでパワーを補強してるわけよ - 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:40
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:00
あ、なら狙い通りなのかもしれない
マチュを水で薄めた……というよりまだ理解できる範疇に納めたのがこの主人公なので(とはいえ合わなかったのはちょっと考えもの)
それがキャラ薄くなるって方向で働いてるんだけども……
- 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:07
やめろー!ゴールデンウィークだからって、みんな張り切って更新すんなー!
オデの作品が埋もれるー! - 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:00
まじで消してリメイクはやめろ
- 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:29
お前も更新してんじゃねえか
- 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:40:05
もしかして長編って頻繁に更新しないほうがいいのでは?
読者が読み終わって評価入れるまでの猶予を設けたほうがいいのでは? - 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:02
凄い贅沢な悩みってわかってるけども!
何度も晒してるからどの面下げてだけど!
完結までほぼ肯定的な感想しかなかったから批評されてみたい欲求がある
だからその欲求を昇華して他の作品の良い点悪い点をしっかり挙げたくなるわけですね - 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:33
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:54
長編は更新が頻繁にあると追うのが疲れる
既に評価が固まっているような作品なら週一ぐらいがちょうど良い塩梅に感じる - 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:43
ダメな批評してくれ!というならまた別じゃねーの
晒せばいいじゃん
重箱の隅をつついてやるぜ - 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:14
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:50:16
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:38
真剣に晒しを見てみたさがある
さっき俺も晒したから、ね♡ - 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:51
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:17
二度と批評がほしいなんて思わないよう重箱の隅を突き回してくれ
その上で評価やここ好きしてくれると泣いて喜びます
【完結】じゃんじゃかジャンカードーザー傭兵 - ハーメルンジャンカーとドーザーと独立傭兵と、その他諸々も。 人を遡れば一回はバカをやったことがあることだろう。 そのバカが成功か失敗かは知らないけど、バカってのは傍から見…syosetu.org - 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:57
ブルアカの次元のやつって盗作じゃないのか……
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:10
今回の更新でかつてないほどお気に入り減って凹むわ~
一見さんが去っただけだと思ってどうにかメンタル保ってるけど - 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:39
マジでどんだけ長く続けてる作品でも投票者が増えるとは限らないんだなぁ…
オリジナルは特に、ある程度有名でずっと更新してるのに満タンにならない作品結構みかける - 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:13:44
俺ACわかんねぇけどよォ〜
キャラは経ってて面白いんじゃねぇかなァ〜
ただACわかんないだけでロボもの自体は今回晒したのがジークアクスを元ネタにして書くくらいには好きなので苦なく読めた
というより読んだことがあったのでちょっとつらつらと
・転生ものなら転生ってカード自体が初手で出しておくことが重要だから最初の時点で匂わせくらいはしておいた方がよかったのかもしれない
あとがきがなかったら「うぉん、俺は人間発電所だ」パロまで多分気付いてない
・原作わからないだけなのはあるかもしれないけどロボものでステータスみたいにパーツ出されるとう〜んとなってしまう。
とはいえsfって長ったらしくパーツ解説書くとダレるし、これは原作プレイ全体だしacってそういうカスタムも醍醐味だからいいのかもしれないが
ただ専門用語が動詞になってるのは正直好き、アサルトブーストとか
20話くらいまでしか読んだことないが、許せ
- 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:56
アーマードコアってそもそもストーリーあんま気にしてないからよく分かんね
- 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:59
死ぬほど感想誤字ってて草
許せサスケ - 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:46
私の誤字や設定の認識ミスを指摘してくれる方、いつもありがとうございます。
何とか先の展開への致命傷にならない範囲で済んでいます。 - 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:31
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:50
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:48
そういえばハーメルンって複垢は何があろうがやったらその時点で○すってスタンスだけど
逆に感想で警告食らった時人って何回ぐらいで○されるんだろうね - 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:24
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:49
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:40:34
辛口の感想ありがとうございますこういうのが欲しかったです
言われて確認してみると主人公が何をしている何者なのかという描写が完全に抜けていたという事に気がつけました原作をしていない方から見ると完全に意味不明ですよね
赤評価なのは原作が面白くて有名だからですね。最初の方は橙だったのでなぜこういった批評が来ないのか首を捻っていました
- 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:15
かなりオブラートに捻ったけどそれくらいのグーでいいんだ辛口って……
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:47:49
低能完結したんだ
あれ面白かったけど低能連呼しててそこだけ嫌だったな - 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:04
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:20
昔見たあの作品どうなってるかな?と探してみたら消したのか退会したのか検索しても見つからなかった
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:53
完結した奴は保存しないと知らん間に消えてるぞい
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:04:57
じゃあちょっと遠慮なく、一次今回書いてみて気付いたことも兼ねて
原作云々は多少置いといて
・文章以前のレイアウト、セリフとセリフを改行してて見辛いところは結構多かった覚えが。身振り手振り表情も無くて地の文が少ないところが多かった記憶。
要は文章力というより個人的に見辛くて読みづらい場面とセリフ続きで何がどうなってるかがわからないところが多かったとか。
とはいえacって人が直接出てくることそうないから難しいとは思うけど。
・自分もやりがちだけど戦闘が自分が読んでたところの限りではターン制だったら一行で何が起こったかを終わらせるところが多かったから歯応えなかった。バトル系なら見せ場だから骨太にしたいよね。
なんというか全体的に「ゲーム感」は強かった。
原作前提なのはいいけど、一人称なんだしもっとどっぷり「AC」の世界を感じるようなものにしなきゃいけないよね、っていうのがプレイしてなくてもわかることだと思った。
コーラルがキマってる時の描写とかねっとり入れたりとかするだけでもいいのかもしれないし、主人公が世界をどう感じてるかみたいなのがゲーム感離れてないからう〜んって思ったのかも?
- 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:40
- 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:53:25
原作を知らない方からの視点が本当に助かります
セリフ同士の改行は完全に詰めると読み辛くかと言って一つずつ改行をすると頭に入ってこないのでかなり自己流でやっていました
セリフ同士の改行を潰す意味でも地の文はもっと増やすべきでしたね。折角オリ主やオリキャラまでおおよその体格を設定したのに接触や身振り手振りといった人間らしい行動がほとんど描写できませんでした
戦闘にゲーム感が離れていないというのは痛恨ですね
もっとどっぷり「AC」の世界を感じるよう、というのはかなり人間関係が淡白なAC世界の空気感を再現しようとする余りオリ主自身に興味が向かず蔑ろにしてしまいました
そういう意味ではオリ主全身を何かで覆う状態にしてしまったことも存在しているという肌感覚を封じてしまう悪手ですね
戦闘は描写の方法が完全にわからなかったので自分のゲームプレイを落とし込む形で書いています。加えて戦闘描写があっさりとしていたのは描写に自信がなかったので意図的に削ったということもあります。ACの描写に部位欠損を始めとするがゲームにはない動作を組み込もうにも、例となる他のロボット作品をほぼ完全に知らない事と参考にした作品の戦闘描写ここ好きがほぼ皆無で結果のみに言及する感想が多く興味ない人が多いと感じたからです
拙いのは事実なので骨太にする方向で学んでみます
コーラルがキマっている描写は練習してみたことはあるのですが、完全に規約のR-18に引っかかるのでお蔵入りしました
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:09:53
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:14:18
- 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:16:47
- 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:56:34
日間ランキング入ったけど星3が1つついてつらあじ
- 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:02:02
毎話ここすき入れてくれる読者様が一人いらっしゃる。いつもありがとう。
今回、最新話のほぼ全ての行にここすき入れてくれてるんだけどさぁ……それってもしかして、"好き"ってコト!? えぇ!? ありがとう!?!?!? - 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:10:19
ハーメルンのアプデで何らかが何らかして自作が赤バーに上がったりしないかな…無理かな…
- 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:10:09
弁証法かな?
- 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:12:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:36:27
昨日晒したものだけど、ネット投稿したものって案外知り合いに読んでもらうだけだと見つからないところがあるんだ
リスクはデカいけど見ず知らずの人に「なんで離脱したか」「どこがダメだったか」「なぜ読み続けられるのか」が聞けるのってかなり貴重だからリターンも釣り合ってるんだこれが
- 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:54:17
うちのローカルルール?
ハメとは別のコミュニティの話?
それとも単に自分の作品に付けた設定の話?
前者ならスレチだし後者なら言葉が変 - 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:59:05
全然書けねぇなぁと思ったけどやっぱり無理矢理にでも書き進めてみるもんだな
気がつけば6000字書いてた - 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:52:19
- 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:03:06
ローカルルールとか言ったって明文化されてるわけじゃないしなぁ
ただあんまり連続で晒すなよダサいぞくらい - 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:08:12
ローカルルールって言うか掲示板としてのマナーよな
何度も同じ人達がやると、そういう人達の作品と感想だけでスレが埋まってスレとして良く無いから - 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:13:07
サンキューカッス投稿先間違えてたの笑う
- 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:29:26
- 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:35:34
ちょっと、読んでみたいから誤爆した作品どれか教えてくださいよ!
- 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:42:33
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:17
ああ、それかサンキュー
- 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:50:58
- 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:56:12
- 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:08
しょうがないにゃあ……(『自作を完結させるまで出られない部屋』を取り出す青狸)
- 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:59:49
捜索掲示板、便利やけど頻繁に使うのはマナー的にアレやろか?
- 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:10
ガイドラインに違反してないなら良いんじゃね?
度を過ぎてたら運営の方から注意だけ来るだろうからそれから抑えたら良いんじゃないかな… - 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:38
小説ならともかく捜索掲示板の投稿者が誰かなんて気にして使ったことねぇぞ
- 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:29
同じテーマで何回も依頼出すのはさすがにNGだと思うけど、別のネタならよいのでは
- 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:59:03
自慢してええか?
マイナーな原作の二次書いてたら、原作者の活動報告で自分の作品が言及されていたわ - 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:19:58
Amazonで原作の作品を調べるっていつからあったっけ
小説検索の二次創作の作品名を選ぶとページ番号と推薦欄の間に出てくるやつ - 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:26:51
- 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:54:32
でも更新が途絶えるとたまにマイページに「いつか更新待ってます……」みたいなの来るから罪悪感凄いねんな
- 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:52:09
- 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:55:19
- 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:03:02
番外編って本編とは別に出す場合と、本編章の前か後ろに配置する場合があるけど、ぶっちゃけどっちがいいんだろうか
本編には特に関係ないけど、知ってると深みが出るって感じの短編のアイデアが浮かんだんだが - 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:23:24
個人的には本当にちょっとした短編系番外編なら本編で良いけど
長編の番外編とかで暫くそれの更新するなら別の番外編として作品作ってくれた方がありがたいな
おっ!更新かな?って見に行ってあまり興味持てない番外編が更新されてた時のガッカリ感 - 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:48:51
書いてて自信無くなってきたんでもう一回別スレで晒したことあるけど晒していいですか
- 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:07:20
ワイが書いた純愛やと思うシーンをAIに読ませたら洗脳シーンと言われました。
AIに人の心が理解できないのか、ワイが人の形をした化け物なのかどっちだ? - 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:10:06
- 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:16
- 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:58:48
- 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:04:33
ミステリー物が読みたくて仕方が無いんだがいい作品知らない?
出来るだけロジックが破綻してない奴がいいんだ - 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:11:52
カクヨムなら書籍化したミステリあると思うけど
ハメではジャンルが不人気極まるから他で探した方が良い気がする - 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:45
何か知らんけど確かにミステリーならカクヨムって認識あるな
- 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:15:11
- 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:34:01
前も言った気がするが穴があるんじゃなくて単なる出力不足
- 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:38:41
- 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:42:53
- 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:49
す、すごい……なんてまともな文章なんだ……!
主人公の鬱屈具合や、相手の挙動から予想される内心の動きまで、かなり丁寧に描写されている……!
特に、主人公側が虫人という異形種族であるというのもオリジナリティに溢れている!
ただ、グルジオンが起動してもいないうちから晒されてもな……お前は牛丼頼んで高級コシヒカリのメシだけ出してきた店になんて言うんだ?
少なくとも、クズすぎる人格破綻者の主人公はじめ、登場人物の全てに共感できねぇからもう読まないだろう。
暴走したグルジオンの力で潰れちまえそんな世界
- 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:41
- 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:54:23
文章においてはかなりいい方だと思う。
ケイデン自身の描写がすくないかなとは思うがその辺は好みだろう。
だが進みが遅い。一話目から三週間近く、4話目だというのにクルジオンの戦闘すらない。
主人公が置かれてきた過去やら人間関係の描写に力が入りすぎててメインだろう物は起動確認しただけってのはジャンプなら打ち切りコースまったなしだろう。
ついでに言えば各話の最後にあるタイトルコールみたいなやついる?一文字ずつ出てきて通しで読むと腹が立つ
あとあらすじが読みたいと思うものじゃない。
- 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:54:51
- 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:56:01
- 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:41
透明作品漁りストの端くれとして、有名スコッパーよりも先に隠れた名作にお気に入りを付けれた時はスゴク気持ちいい
透明ランキングから探すか、新着から探すか、好きな作者の新作をチェックするか
それが問題だ - 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:58:02
- 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:02
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:21
数人の感想で文章力は問題ないって共通してるの面白いな
- 183二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:29
いっぺん読んでみるといい
めちゃくちゃ文章とか人物描写うまいから
ただ、それで描かれてるのがクズとクズかあるいはクズ、でなければクズだから余計に腹が立つ。
救いの無い世界観を描写するのが上手すぎるが故に腹が立つ - 184二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:07:25
俺は頭おかしいクズ好きだから好き
最後に出てくる大文字は特に気にならないけど必要性は感じない
改善の必要があるとしたらあらすじかな話の流れに沿ってはいるんだけど本編書くためのメモって感じで引き付けるものを感じない
もっと本文みたいに主人公の視点からみたあらすじにしたほうが読み始めやすいと思う
- 185二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:47
- 186二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:11:41
話の内容については他の人が言ってるので省略
気になったのは、誰かを指す時に名前(固有名詞)だけしか使ってないところ
もっと読者が「このキャラはこんな見た目だ」っていうのを忘れないために、例えば「ルナは扉を開けた」を「世話役の黒髪女は扉を開けた」みたいにすると画面がカタカナばかりにならずに済む
- 187二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:12:24
タイトルからしてロボバトル物を書きたいのかと思った
グルジオンは正直三話の起動シーンから始めたほうがまだ目を引くんじゃねえかなと読み進めた。
でも虫人と主人公であるケイデンとかの人間関係を前面に押したいっぽい? - 188二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:19:03
とりあえず9評価するくらいには好きよ♡
- 189二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:19:33
- 190二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:20:28
- 191二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:21:45
- 19219025/05/05(月) 21:22:25
- 193二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:07
ストロングスタイルの面白くない小説って感じ
- 194二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:22
エロ小説書いてみたい
- 195二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:45
基本的に5話くらいまでは毎日更新しないといかん
オリジナルは特に
よっぽどキャッチーだったりするなら話は別だがそんなのは例外だ - 196二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:26:50
- 197二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:31:54
- 198二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:34:02
- 199二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:36:26
- 200二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:44
戦闘もそれなりにはするつもりではあるというか