- 1122/03/30(水) 00:42:48
- 2122/03/30(水) 00:43:35大変お待たせしたもん、残り2重賞の回顧だもん 
 マーチSからだもん
 マーチS 1:50.2
 レースラップ
 12.5 - 11.3 - 12.1 - 12.7 - 12.3 - 12.1 - 12.5 - 12.0 - 12.7 60.9-49.3
 3着内馬4角位置:8番手、2番手、5番手、7番手 上がり3F:36.5、37.1、37.5、37.5
 緩んだ区間が少なく、比較的差し有利な展開になったもん
 また時計はマーチS史上3番目の好タイムだもん
 1着メイショウハリオ
 みやこSで馬場を考えると中々のタイムで差し切って驚いたもん、チャンピオンズCでも中京ダート1800では死に枠の8枠から3着と0.3秒差の7着で悪くなかったもん、ここは地力勝ちだもん
 自身ラスト3Fは12.3-11.9-12.3で、みやこSの自身の上がりが12.1-11.9-12.1と、ギアチェンジ力はないけど阪神や中山の坂でも失速しない末脚が特徴だもん、こういう能力が行かせそうな所なら崩れないと思うもん
 帝王賞はギアチェンジ力が要求されるからややキツいかもしれないもん
 2着ケンシンコウ
 走るタイミングが分からないもん…好走したレースにも飛んだレースにも共通点がないもん
 強いて言うなら世代限定戦以外の唯一の好走ジュライS、そして今回では
 ・右回り
 ・後半5Fに11秒台のラップなし
 ・外目で揉まれず
 という共通点はあるもん、これを満たしそうなら買うのもアリかもしれないもん
 3着ブルベアイリーデ
 5走前からの距離延長がハマって一気にパフォーマンスを上げて、重賞でも安定して走れるようになったもん
 ただシリウスS、東海S、今回と、いずれもラスト1Fが微妙に甘くなるもん、今回も同じくらいの位置にいたケンシンコウに突き放されてるもん、そこが課題だもん
- 3122/03/30(水) 00:44:013着ヒストリーメイカー 
 3走前は馬場不利(内しか来れない馬場で大外回し)かつ59kgの酷量、2走前は1回も好走したことがない2000m超えの距離、前走はハイペースを早仕掛けの騎乗ミス、と敗因に全て説明は付いてたもん、今回は地力で来たもん
 G1以外の1800m-2000mなら常に抑えたいもん
 5着カデナ
 やっぱりラスト1Fで強烈に伸びてきたもん
 ただダートはこなせるけど、持ち味の一瞬のトップスピードが微妙に活き辛いように思うもん…普通に芝の方が良いようには思うもん
 7着オメガレインボー
 イマイチ伸びなかったもん、今回みたいな起伏の少ないラップは苦手なのか、地味に1800mが長いのかのどっちか、或いは両方だと思うもん
 13着アイオライト
 マーチSは基本的に長めのロングスパートになる分逃げ馬にはキツいもん、しょうがないもん
 もっと逃げ馬が楽なコースで狙うべき馬だもん
- 4122/03/30(水) 00:44:26高松宮記念 1:08.3 
 レースラップ
 12.1 - 10.3 - 11.0 - 11.0 - 11.5 - 12.4 33.4-34.9
 3着内馬4角位置:14番手、8番手、3番手 上がり3F:33.9、34.3、34.7
 馬場を考えると超ハイペースと言っていいと思うもん、キルロードとレシステンシア以外の4角7番手以内の馬は全て9着以下に沈んでるもん
 また内有利傾向がかなり強く、ロータスランドの通った所までがギリギリの伸び所で、そこから外は殆ど伸びなかったと思うもん
 1着ナランフレグ
 能力全開、鞍上も躊躇わずに伸びる内を通したもん、完璧な勝利だもん
 自身のラップは34.3-10.9-11.4-11.6と、レースラップで12.4と大失速したラスト1Fでも末脚の持続力を活かして11.6と伸びたもん、ここは見立て通りだったもん
 あとは時計の掛かる馬場で、前半34.3の追走でもそこまで馬群から離されなかったのも良かったもん、間に合う位置に居られたもん
 春秋スプリントを取るためには右回りでの持ち時計が必要になるもん、その能力を示せるかが鍵になるもん
- 5122/03/30(水) 00:44:472着ロータスランド 
 最速地点でやや反応が鈍い代わりに最後までほぼ失速せず、ラスト1Fで猛然と突っ込んできたもん、自身のラップは34.0-11.2-11.5-11.6で、恐らく道悪でギアチェンジ力が問われなかったおかげで持続力を活かせたんだと思うもん、あと他の上位馬(メイケイエール除く)より外を回して来たのも高い評価を出せるもん
 ここに来て成長してきたように見えるもん、あとこの馬はハイペースの我慢比べになるスプリンターズSの方がより持続力を活かせて合ってると思うもん
 短距離戦線では常に注目したいもん
 3着キルロード
 連勝中の内容は悪い訳じゃなかったけど、オーシャンSで普通に負けたからここじゃ足りないと思って切ったもん
 自身のラップは33.6-11.0-11.5-12.2と、ラスト100mで力尽きたレシステンシアとジャンダルムよりもう1段階我慢できたがゆえの好走だと思うもん、そして恐らくは差しにくい道悪のタフ馬場、逃げ馬が潰れるハイペース、この2つが完璧に噛み合っての好走だったと思うもん、惨敗してたのは単に前々走、前走がこの馬のスイートスポットから外れてたからなんだと考えるもん
 多分ロードカナロア×サクラバクシンオーの血統通り他馬が潰れるくらいのペースが向いてるんだと思うもん、今後はそういう展開になりそうなら抑えるべきだもん(高速馬場でどうなのかは分からないけどもん)
- 6122/03/30(水) 00:45:074着トゥラヴェスーラ 
 騎手は完璧に乗ってくれたもん、馬場もトップスピードの速さの要求値が下がる分丁度良かったはずだもん、惜しむらくは鼻出血の発症だもん…最後の最後でそれが堪えたもん
 本格化した今、ハイペースだとどうなるのかだけは分からないけど、それ以外なら常に評価すべきだと思うもん
 5着メイケイエール
 まず馬場に多分に嫌われたもん、そこは情状酌量の余地はあるし、内枠なら或いは着順はもう少し上だったとは思うもん
 ただ馬場が重かったことと、ラスト3F目最速というレースラップで、追走ペースと、トップスピードの持続力という大きな弱点がカバーされて、自身前半34.0でも7番手を取れ、なおかつラスト1Fで失速せず差して来られたというのもまた事実で、良馬場ならもっと走れた…とも言い切れないもん
 あとここまで気性が落ち着いたならそろそろマイル以上に戻した方が、馬の適性的にも良いと思うもん
- 7122/03/30(水) 00:45:216着レシステンシア 
 確かにペースは速いけど、明らかにテンの速さが一番だった以上、逆に控えるのは難しくなったはずで、逃げた事はそこまで問題ないと思うもん、道中はずっとジャンダルムにマークされる状態で、理想を言えば3コーナー辺りで少し緩めてジャンダルムに行かせるのがベストだったようには思うけど、テン乗りの若手にそこまでしろというのは酷だと思うもん、4コーナーで緩めなかったのも、あそこで緩めるとリードを捨てて不利になるということを騎手が理解してたからだと思うもん、全てが悪い方に転がって最後止まったもん
 それでもこの展開を残り100m手前くらいまでよく粘ったと思うもん
 横山武史騎手が悪い訳じゃないけど、今回に限ってはもう少し逃げ馬の経験がある騎手を乗せた方が良かったかもしれないもん
 12着グレナディアガーズ
 枠と馬場は厳しかったけど、個人的にはもう少し出して行って位置を取りに行った方が良かったようには思うもん
 ただ最後は止まってるから、単純に距離が短いとも考えられるもん
 15着サリオス
 距離が短いもん、状態はかなり良かったと思うもん
 大阪杯に使った方が良かったと思うもん…
- 8122/03/30(水) 00:47:39以上だもん、明日は大阪杯の軽い分析から行くもん 
 ただ今のところ日曜日の天気が怪しいもん…重馬場以下になると用意してる内容がほぼ全部無駄になるもん、できれば綺麗な良馬場で行われてほしいもん
 みなさんも大阪杯当日の晴れを願ってほしいもん
- 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:51:24保守しておくもん 
- 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:54:27お疲れ様だもん 
 大阪杯もうわけわかんないからターボが望みの綱だもん
- 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:04:13すっかり定期連載コラムになってきたもんね、いつも助かってますもん 
 とりあえず明日からはてるてる坊主量産しながら大阪杯迎えたいもん
- 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:20:19乙だもん。大阪杯もターボの人の予想も楽しみもん。古馬戦線のビッグレースだしガチガチの上位決着期待だもん。 
 個人的にはレシステンシアは逃げちゃいけなかったと思うもん。前有利で一番人気を楽逃げさせるくらいなら意地でも競りかけに行く馬が出るのは想定できたはずもん。
 ただ、漠然と感じたのは中距離と長距離の違い以上に短距離とそれ以外の違いは大きいかもだもん。経験浅い騎手には厳しいレースだったもん。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:37:16ある意味自力が1番高かった故逃げの形になる悲劇だったもんねえ 
 短距離の流れで勢いついてるのをあそこで抑えたら馬群埋もれまっしぐらな気もするし、1ターボの分析みてどうしようもないと納得してるもん、良馬場だったらワンチャン着内あったかなあくらいで切り替えるもん
- 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:36:07保守もん 
- 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:38:18もん 
- 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:43:38
- 17122/03/31(木) 00:15:36こんばんはだもん 
 先週と今週は馬場が悪くてコラムを書きにくいもん…
 一応今週気になった馬は、翌日の古馬2勝C60.8-47.6と大差ない、60.2-48.2の1:48.4という時計で圧勝したショウナンマグマ、前週の稍重の古馬3勝C2着相当の好タイム決着だった伏竜Sの上位4頭(強いて1頭上げるならロングスパートを捲る羽目になった&落鉄がありながらクビ差のノットゥルノ)は覚えておきたいもん
- 18122/03/31(木) 00:42:04それじゃあ大阪杯の話に行くもん 
 G1昇格前後だとまるでペースが違うから、昇格後の話だけするもん
 という訳で近5年だもん
 上位人気は基本堅調、ただ不思議と3番人気はG1昇格後はおろか近10年でも1回も来てないもん
 基本的に逃げ先行馬天国、馬券圏内に来た差し馬は極悪馬場だった去年を除くと
 ペルシアンナイト、ワグネリアン…中団追走から殆ど横に動かず馬場の5頭分外程度を通した
 ヤマカツエース:先行したキタサンブラックでも4-5頭分外に持ち出す展開で8頭分外(≒馬場の中央付近)を通った
 と、何れも馬群より極端に外は通ってないもん、つまりは大外を回す可能性が高い後方脚質の馬、外枠の差し馬はかなり苦しい戦いを強いられるもん
 その差し馬苦戦の傾向通り、上がり順位と着順にはあまり相関がないもん、位置取りの方が大事だもん
 人気馬だけど捲ったスワーヴリチャード、コントレイルが馬券圏内に来てるのがそれを示してるもん
 あとは去年のレイパパレを除いて、前走はG2以上の馬が近5年好走馬15頭中14頭を占めてるもん
- 19122/03/31(木) 00:49:27
- 20122/03/31(木) 00:58:04コース形態の話もするもん 
 スタート直後に急坂があって1F目のペースは上がらず、そこを超えると100m程度でコーナーに入るから、前半のペースはまず上がらないもん
 向正面は平坦で、ここで逃げ馬が引き離しにかかったりスローペースと見た後方の馬が捲ったりするもん、そしてさっき書いた残り800m程度からの高低差2m弱、600m程度の下り坂でスパートして、ラスト1Fは我慢比べだもん
 大阪杯の近5年のラップを見ると、4コーナー(ラスト3F目)でトップスピードを出すことになる(17年はラスト3F目のレースラップは11.7だけど、この区間のキタサンブラックの自身ラップは11.1と速い)もん、そしてラスト2F目でも殆ど失速せず、それは即ちトップスピードを出してるスパート状態を保ったまま4コーナーを曲がるということになるもん、高松宮記念の時にも書いたけど、外を走ってる馬は遠心力が掛かって外に膨れる距離損と、コーナーをロスしながら高速で走った負荷が掛かるもん、これが差し、外枠不利のカラクリだと考えるもん
- 21122/03/31(木) 01:06:45最後にペース想定の話だけするもん 
 アフリカンゴールドが逃げ宣言したけど、そもそもアフリカンゴールドの近3走のテンの1Fは12.6秒以下で、前走のテンの1Fが12.5秒、さらにコーナー地点で11.0を刻み、更に道中平均ラップが12秒未満のジャックドールと、概ね似たラップを刻み、コーナーでの速度にも優れるレイパパレ相手に逃げられるとは到底思えないもん、2頭とも出遅れるとかじゃない限り、ジャックドールとレイパパレ以外の逃げは考えなくて良いと思うもん(ショウナンバルディもアフリカンゴールドとテンの速さは大差ないもん)
 レイパパレが逃げると恐らく単騎の大逃げ(どこまで離すかは分からないけどもん)で前半1000mは58-59秒0付近、ジャックドールが逃げると59秒台前半になると思うもん
 今のところの想定ペースはこれを基本に考えたいもん
- 22122/03/31(木) 01:07:18本日は以上だもん 
 明日はエフフォーリアについて書こうと思うもん
- 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:23:18乙だもん 
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:49:25乙だもん 
 まあぶっちゃけ今までの熱い語りようから1ターボの本命丸わかりだからジャックドールと一緒でもいいもん
- 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:34:24乙もん。レイパパレは逃げ馬としてはテンの脚が無いのが弱点だからジャックドールのペースで逃げてくれたら追走するだけで逃げずとも折り合い気にせず走れるもん。逆にスローの逃げを打つ馬がハナに立ったらさっさと追い抜かないと厳しいもん。騎手のほうが理解していると信じてるけど、クロフネタイプの馬が簡単に控えて溜めたりできるようにはならないもん。 
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:34:31
- 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:56:04
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:41:18
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:40:35過去のレースはいいとして、今現在2000なら普通に折り合える馬だと川田騎手に思われてたら嫌だなーだもん。それは過信だもん。 
- 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:47:08レイパパレは馬券内には来そうだけど頭までは信用できない気がするもん…… 
 香港での凡走は何がまずかったもん?
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:03:15もん 
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:38:51保守もん 
- 33122/04/01(金) 00:11:29こんばんはだもん 
 まずレイパパレの話からすればいいもん?
 じゃあ軽く書くもん
 大阪杯を凄まじいパフォーマンスで圧勝したあとは陣営が控える競馬を教えようとしたように見えたけど、宝塚記念、オールカマー、エリザベス女王杯、香港C、抑えることを試みた大阪杯後の4レースの全てで強烈に掛かってた(1コーナー辺りで首を上げて暴れてた)分パフォーマンスを下げた感じで、宝塚記念は超内有利馬場を利しての3着、オールカマーはそもそも仕上げが最悪に近かったけどラスト1F力尽きて4着、エリザベス女王杯はハイペースに巻き込まれての6着、香港Cは先行すらできずに伸びない6着、と折り合いを欠いたのが露骨にパフォーマンスに出てるもん
 ただ前走は金鯱賞の回顧でも書いたけど行きたがる素振りを殆ど見せず、4番手ですんなり折り合って、直線ではきっちり伸びたもん、あれを見るとまた逃げさせて教育を無にするとはターボは思えないもん
 ただ揉まれるのは多分最悪のパターンだから、今回はジャックドールや先行馬より内なら逃げ、外枠なら番手、という競馬を試みると思うもん
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:23:27いつも参考にさせてもらってるもん 
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:24:13色々すっ飛ばして聞くと1ターボはジャックドールに単勝狙いで勝ってほしいて考えかもん? 
 良馬場でいてほしいのコメントとかその他の言動見てると結構推しまくってるもんけど
- 36122/04/01(金) 00:26:46
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:29:25
- 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:30:57天候がな~…もん。ぶっちゃけ重くなると読めなくて辛いもん 
 アカイイト推したいけど重くなると後ろからとか辛そうだもんね
- 39122/04/01(金) 00:57:02ちょっとエフフォーリアの話が長くなってるもん、もう少し書かせてもん 
 申し訳ないもん
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:00:06大丈夫だもん。楽しみにしながら待ってるもん 
- 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:10:42大阪杯買うなら間違いなく争点になるだろうからじっくりやってくれて構わないもん 
- 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 04:11:26レイパパレを見ててくれて嬉しいもん。乙もん。 
 母父クロフネが強く出てるのに無理に抑えるとどうなるか、陣営にはファンより早く気付いて欲しかったもん。
 逃げて勝った責任を感じてる川田騎手はともかく、香港の時には海外の騎手に「もともとは逃げなきゃ苦しい馬」と正確な情報を伝えていたかすら疑問だもん。実力的に勝てない馬が見当たらないレースだったのにとても悲しかったもん。
 サリオス並みに陣営に恵まれないと感じるもん。
- 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:33:11【大阪杯、枠順確定】 
 ①スカーF
 ②Rジェネシス
 ③ヒュミドール
 ④ジャックドール
 ⑤アカイイト
 ⑥エフフォーリア
 ⑦Wマリリン
 ⑧ポタジェ
 ⑨アリーヴォ
 ⑩ヒシイグアス
 ⑪ステラリア
 ⑫Sバルディ
 ⑬キングオブK
 ⑭レイパパレ
 ⑮アフリカンG
 ⑯マカヒキ
 <a href="https://twitter.com/hashtag/大阪杯" target="_blank">#大阪杯</a> — 日刊ゲンダイ 競馬 (gendai_keiba) 2022年04月01日エフフォーリアとジャック君なかなかいい枠だもん…? 
- 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:35:52レイパパレは……ハナ取るのは無理そうもんね 
- 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:42:40レパパレは勝てそうかもん? 
- 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:26このレスは削除されています 
- 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:43レイパパレは枠よりアフリカンゴールドをうまく使えるかにかかってるように見えるもん。大外からハナを取りに行くアフリカンゴールドをうまく行かせてジャックアフゴの次あたりにつけられれば理想的かと思うが言うほど簡単じゃないもん。 
- 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:21もんつけ忘れたもん… 
 1枠と2枠は2007年以降で馬券内に来たのが4頭くらいしかいないはずだもん
 ただこの間高松宮記念を1枠で勝ったナランフレグもいるし、馬場が荒れることが予想される今年の大阪杯だとあまり参考にならないかもしれないもん
- 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:02:25ジャックドールはそれこそ「普通の逃げ馬ではないので、枠は問題ありません」でないかと思うもん。要はスピードの水準が高すぎて他を置いていくだけなので無駄控えしなければ先頭に立ってるはずもん。恐いのは距離ロスのほうだから内であればあるほど良いはずもん。 
- 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:02:50出遅れなきゃジャックドールが先頭、外からアフリカンゴールドとレイパパレが番手狙ってF4がそれらの少し後ろって感じもんか 
- 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:47:27毎週週末が楽しみだもーん! 
- 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:49:08後は天気だけもんね。晴れて欲しいもん 
- 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:50:21どっちかといえば雨のほうが馬券的には美味しいもん 
 まあ1ターボに影響されてかジャックドール有利な条件希望に偏るもん
- 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:19:34楽しみもん 
- 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:24:294.6→4.5.6.14→4.5.6.7.8.13.14で買おうかなあもん 
- 56122/04/02(土) 00:53:55予告通りエフフォーリアの話に行くもん 
 エピファネイア×ハーツクライの血統通りロングスパート戦に非常に高い適性を示しながら、強烈なギアチェンジ力とトップスピードも持つ馬で、それに加えて先行力まであるのがこの馬の強さだと考えるもん
 ここでまずエフフォーリアの共同通信杯以降のパフォーマンスを見るもん(2歳時2戦はあんまり見所がないもん)
 共同通信杯
 62.6-11.3-10.6-11.5
 皐月賞
 60.7-59.9
 11.5-11.5-12.2-12.2-12.6
 ダービー
 60.7-56.6
 11.7-11.2-11.4-10.7-11.6
 天皇賞・秋
 61.0-56.9
 11.9-11.8-11.2-10.6-11.4
 有馬記念
 61.9-59.5
 12.2-11.4-11.9-11.9-12.1
 この5重賞でのラップの性質は皐月賞、有馬記念のタフ馬場ロングスパート、共同通信杯、ダービー、秋天の高速ロングスパートの2つに分けられるもん
- 57122/04/02(土) 00:54:17ここで前ちょっと書いた「有馬記念はディープボンドの方が強い競馬をした」というのを少し詳しく書くもん 
 有馬記念当日は伸び所はフラット、有馬記念のラップは大逃げしたパンサラッサを無視して2番手でラップを取ると前後半60.6-60.8の有馬記念としてはやや前傾ラップで、更に一番緩んだラップで12.6秒、更にレースラップ12.5秒以上のラップが緩んだ部分は900m-1300m区間の2Fのみと、先行馬にはかなり苦しい流れで、その流れを先行して5番手だったディープボンドと、10番手で追走してたエフフォーリアじゃ負荷が違うもん、エフフォーリアの方が展開は向いたもん
 あと単純な話をすると、有馬記念はほぼ古馬(3歳馬は有馬記念から1週間で古馬扱いになる)の3歳馬牡馬が斤量55kgで出られる、本質的には圧倒的に3歳馬に有利なレースで(ディープボンドは57kg、エフフォーリアは55kgだったもん)、それで3/4馬身差ならこの点でもディープボンドの方が強いように思うもん
 今のところターボはエフフォーリアに2500m以上は長いからこういうパフォーマンスになったと思うもん、横山武騎手は有馬記念は状態が悪いって言ってたけど、有馬記念の追い切り、当日の馬体をを見る限りは秋天当日と遜色ないように見えたもん、普通に状態は良かったと考えるもん
 ただ色々言ったけど、このレースではディープボンドはともかく当時現役で2200m以上では最強格のクロノジェネシスを寄せ付けなかった訳で、その時点で2500mでも十分な能力は示してるし、皐月賞でのパフォーマンスも悪くないから、タフ馬場でのロングスパートの能力にあまりケチを付けるところはないもん
- 58122/04/02(土) 00:54:41次に高速ロングスパートの方の話に行くもん 
 共同通信杯は自身62.8-11.3-10.6-11.5と刻んで圧勝、ダービーは自身60.7-56.6、ラスト5Fを11.7-11.2-11.4-10.7-11.6と刻むも最後にシャフリヤールに捕まる2着、秋天は自身61.0-56.9、ラスト5Fを11.9-11.8-11.2-10.6-11.4と刻んでコントレイルの猛追を凌いで勝ち、といった内容だもん
 ここは大事だから1戦1戦分析するもん
 共同通信杯は自身62.6-11.3-10.6-11.5で、最速10.6のトップスピード自体は優秀だし、11.3-10.6とギアチェンジ力も良いものがあるもん、ただラスト1Fで最後までしっかり追われて0.9秒減速は物足りないし、馬場差を考慮しても2週前のセントポーリア賞のグレートマジシャンのパフォーマンス、自身61.2-11.3-10.9-11.1というものには及ばないものだといえるもん(エフフォーリアがグレートマジシャンより弱いって言ってる訳じゃないもん)
 去年の共同通信杯はメンバーレベルは高いけど、ラップから見るレースレベルは決して高くなかったと思うし、着差が付いたのはヴィクティファルスやシャフリヤール、ステラヴェローチェ等の馬が本質的にスローからの3Fの末脚勝負を"去年の3歳2月時点では"得意としてなかったからだと思うもん
- 59122/04/02(土) 00:55:00ダービーはまずレースラップ自体が60.3-57.0とダービー史上でも5指に入るハイレベル戦で、その中でエフフォーリアは60.7-56.6、後半5F11.7-11.2-11.4-10.7-11.6と凄まじいロングスパートを見せたもん、これはまず褒め称えるべき高パフォーマンスだもん 
 ただトップスピードの10.7、ロングスパートの中で11.4-10.7と刻んだギアチェンジ力はやはり素晴らしいものがあるけど、トップスピードを出した後は0.9秒失速してることは確かで、ラスト2Fを10.8-11.1と、トップスピードを持続させたシャフリヤールに最後捕まったもん
 秋天は自身61.0-56.9、後半5F11.9-11.8-11.2-10.6-11.4と、道悪馬場で最速10.6というトップスピードを出した脚力が目に付くもん、馬場を考えればいくら秋天としては超スローペースとはいえ後半5Fが57秒未満なのは優秀で、強い内容だったと思うもん(コントレイルとの比較は個人的にしたけど、今は書かないもん)
 ただ絶好の追い切り、明らかに成長した馬体を持ってしても、やっぱりラスト1Fは0.8秒も失速してるもん、ということは共同通信杯やダービーは成長途上だったから失速したのではない、と言えると思うもん
 長々と書いたけど、ギアチェンジ力、そしてどんな馬場でも発揮されるかなりのトップスピードの速さが"スローペースでの"エフフォーリアの長所で、その代わりに"トップスピードが2Fまでしか持続できない"というのがこの馬のスローペースでの短所であると考えられるもん
- 60122/04/02(土) 00:55:20そして大阪杯では前述の通り、「スローペースから4-5Fのロングスパート、トップスピードを2F続け、ラスト1Fは急坂での我慢比べ」となるもん 
 ダービーで11-4-10.7、秋天で11.2-10.6と2Fの速さは十分すぎるほどのものがあるけど、ラスト1Fで坂がある阪神コースはエフフォーリアのトップスピードの持続力という弱点をむしろ増幅させるものだもん、この点がエフフォーリアの1つ目の不安点だもん
 次に、エフフォーリアの自身1000m通過の最速が60.7秒で、今回は良馬場なら恐らく前半1000mは59秒台前半になり、追走に戸惑う可能性だもん
 自分のリズムを守ろうとすればジャックドールやレイパパレとは道中で1秒以上の差が付くことになるし、かと言って追いかけると位置とペースによっては1000mの自身通過が59秒台になる可能性があって、その流れになった場合にどうなるかは未知だもん
 そして未知とは言ったけど、この馬はトップスピードの持続力に弱点がある訳で、その中で道中の流れが速くなり脚を使わされる、というのは悪くなりこそすれ、良くはならないもん、これが2つ目の不安点だもん
 「ペースが未知」というくらいなら目を瞑って信頼する手もあるけど、少なくとも今回想定される流れで弱点を見せていて、その弱点を露呈する可能性が高いペースと馬場想定で、信頼する訳にはいかない、というのが今回のターボのエフフォーリアへの評価だもん
 ただ道悪になれば話は全然別で、トップスピードは要求されず、皐月賞や有馬記念で好走したタフなロングスパートの流れになるもん、そうなれば普通に走ると思うもん
- 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:55:31このレスは削除されています 
- 62122/04/02(土) 00:56:28という訳で評価はこうだもん 
 エフフォーリア(良馬場):A
 エフフォーリア(重、不良馬場):SS
- 63122/04/02(土) 00:57:16明日はダービー卿CTの予想と大阪杯の人気馬分析をしたいもん 
- 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:58:45乙だもん 
 こうやってデータに出されると確かに不安点が多いのも分かるもん…
- 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:03:28武史のジャックドール対策がいかがなものか見物だもん 
- 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:26:59乙もん。エフフォーリアはロンスパに適した持続力タイプの馬で、直線の長い東京よりギアチェンジが重要な中山向きもん。瞬発力型ディープ産駒のような末脚は本来持っていないもん。上がりで戦う馬じゃないってこともん。 
 ターボの人の言及が無かったスタミナ面だけど、基本的にこの馬、スタミナに不安はないもん。エスコートが必要ないどころか、自在に動いて有利な位置を取りながらラスト何事も無かったように伸びてくるもん。有馬で見せたクロノ封じも、余計なことをしたら最後脚が残らない普通の馬なら出来ない芸当もん。最初からクロノジェネシス一頭にマークを絞って策を実行して、最後は予定通りトップに立ってゴール。未経験の距離でも鞍上の馬に対する信頼がいかに大きかったかがわかるもん。ディープボンドは誰にも邪魔されずに自分の競馬をできていて、無限に近いスタミナを持つボンドにとっては特に苦しくも無かったはずなのは留意すべき点もん。
- 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:02:50まあ去年の有馬では眼中になさそうだったプボ君との次の対決は楽しみもん いつになるか分からんけど 
- 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:09:55アリーヴォについてはどう思ってるもん? 
 けっこう穴っぽい一頭だから意見聞きたいもん?
- 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:48:37このレスは削除されています 
- 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:54:31まあぶっちゃけ阪神大賞典みるとディープボンドはズブさはあると思うもん 
 有馬記念でエフフォーリアに強い競馬をしたというけどそもそも中山で後ろだったらノーチャンスだったと思うし、むしろ消耗戦になってスタミナを活かす形になったからある意味ディープボンドも展開の恩恵があったと個人的には考えてるもん
- 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:54:53阪神3200走ってもスタミナを使い果たしたとは思えない規格外もん。決め手決め手とうるさく言われるのも決め手いらずのスタミナ勝負なら負けようがないとみんなわかっているからもん。 
- 72122/04/02(土) 15:04:51
- 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:05:57まってましたもん 
- 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:08:05中山1600の傾向に従うのが吉かもん? 
- 75122/04/02(土) 15:09:08
- 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:09:58netkeiba見てると倍率が目まぐるしく変わって更新が追いついてないもん 
 波乱もん
- 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:11:14リフレイムちゃんに注目したいもん、色んな意味で 
- 78122/04/02(土) 15:13:34今年はインテンスライト、ボンセルヴィーソ、リフレイム、カイザーミノル、トーラスジェミニ、ノルカソルカと逃げ先行馬が揃って、まあまあペースが上がりそうだもん 
 そして地味にタイム速いもん、多分タイムは1分32秒台になると思うもん
 それを基にした予想だもん
 ◎ダーリントンホール
 〇グラティアス
 ▲カテドラル
 ☆ザダル
 △タイムトゥヘヴン
 △ボンセルヴィーソ
 △ギルデッドミラー
 △カイザーミノル
 △ミッキーブリランテ
- 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:15:10お、リフレイム切りかもん 
- 80122/04/02(土) 15:17:59ちょっと文章書けるか怪しいもん、先に買い目だもん 
 馬連8,10-3,4,5,7,11,13,15、馬連8-10、ワイドbox3,4,5,7,11だもん
- 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:24:53丸のりさせてもらうもん、お祈りの時間だもん 
- 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:25:38ダービー卿CT、ダーリントンホールの複勝だけを買おうと思って迷ってたけど 
 スレ主ターボさんが◎付けたから買うことにしたもん
 当たり前だけどもちろん自己責任だもん
- 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:36:08ターボは2〜6の枠連でお祈りだもん 
- 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:42:58なんもわからんからターボのおすすめ含めてワイドにしとくもん 
- 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:48:201は買ってねえもん…… 
- 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:48:47フォルコメン……フォルコメン……!? 
- 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:48:57丸のりの呪いだもん……ダーリントンホールすまないもん…… 
- 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:51:35タイムトゥヘブンは入れてたけどワイド相手が全くダメだったもん…… 
 単勝買っときゃよかったかもん?
- 89122/04/02(土) 15:51:39ふ、フォルコメン… 
 まさか追い込みで好走するとは思わないもん…
- 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:52:21やっぱりハンデ戦は駄目だもん… 
- 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:52:29タイムトゥヘヴン、フォルコメン、ダーリントンホール 
 かもん
- 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:53:56やっぱ土曜は荒れるもん 
- 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:54:17大野さんそれができるなら10Rでやってくれ!もん、、、 
- 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:54:28丸のりした身でよくよく考えたらダーリントンホール◎ならこの前0.5差のフォルコメン入れても別に悪くなかったもん 
 ラップ分析以外では展開次第で埋まりそうな差の馬は拾っとくべきだったもん
- 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:54:461枠追い込みでまさかあんなにやるとは思わないもん 
 悔しいけど今回はデムーロが上手かったもん
- 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:56:10
- 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:57:36ターボのおすすめからいくつか選んでワイドボックス買ったもん的中もん 
- 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:59:25難しいときは買わないか買うにしても複勝だけにしとくに限るもん 
- 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:03:48
- 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:15:56そういう感じなら夢が見れていい馬券じゃないかもん? 流しなら3点、ボックスでも6点で抑えられるし、今回の1-3ワイドが91倍あるもん。5人気とのワイドでも35倍以上つくもん。一個でも当てれば大きく勝てるし複数当たったら宇宙だもん。ハンデ戦だし来るときゃ来るもん ただそれで外して後悔する気持ちはすごくわかるもん 
- 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:18:44オッズ見て「この子が来たら面白いもん!」と買うことはターボもよくやるもん 
 そしてそういう欲望に塗れた、勝つ未来しか見てない買い方は全敗してるもん…
 競馬むずかしいもん!!
- 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:09阪神雨振らなさそうだし今日の馬場はモロに前残りだし、エフフォーリアに粗品が入ったし完璧だもん 
 丸のりターボもようやく1ターボと祝杯をあげるもん!
- 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:35:13プボ当ててるし粗品は当てになんないもん 
- 104二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:24粗品が現実で買った馬が負けるもん 
 予想で何言ってても現地で別のを勝ったら無理もん
- 105二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:20:58でもあんなに点数絞ってるのに買わないとか流石に予想つかないもん 
 キセキのようにずっと買ってる馬がいるわけでも無いだろうし貰ったも同然だもん!
- 106二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:04どうせウケ狙いでマカヒキの単勝100万とか出してくるもん ターボ知ってるんだもん 
- 107122/04/03(日) 01:16:31
- 108122/04/03(日) 01:16:53ジャックドール S 
 能力に関してはもう言うことがないもん、過去の長文(スレpart5)を見て頂けると幸いだもん
 とりあえず数点の疑問点に触れようと思うもん
 まず右回りだけど、3歳時の阪神での未勝利戦では直線入口で一切のロスがない美しい手前替え(走ってる時に先に出す足を変えること、左回りの最終直線では右手前、右回りなら左手前が望ましい)を見せたもん、あれを見て右回りが何か悪影響を及ぼすとは思えないもん
 次に雨馬場だけど、まだ体幹ができてなかった新馬戦(稍重)時点でも馬場を苦にした様子は無かったもん、血統的にもモーリス×Unbridled's Songのパワー、持続力寄りの血統で、万が一稍重や重馬場になったとしても道悪馬場で苦しむとは思えないもん、ややキツいペースにはなるかもしれないけど、他馬の差し脚が鈍る分で相殺できると思うもん
 唯一、もし逃げた後にレイパパレや先行馬が執拗に競り掛けてきてハイペースになった時は完全に未知だけど、前述の通り血統的には締まったペースは少なくとも悪くはないと思うもん
 コーナーでトップスピードの速さを問われるのは、金鯱賞でのラスト3F目(中京2000のラスト3F目はコーナー)の11.0秒というので証明済だもん、全然大丈夫だもん
 今日を見る限り阪神は内有利馬場で、それなりに時計も出るもん、なら向正面まではやや遅めで走って、6Fのロングスパートを仕掛ける金鯱賞と同じ乗り方で大丈夫だと思うもん、そしてそうなればこの馬を止められる馬は今回はいないとターボは考えるもん、6連勝でG1馬まで上り詰めてほしいもん
- 109122/04/03(日) 01:17:17レイパパレ A 
 金鯱賞で久々に控えて折り合えたもん、そして自身そして今回は揉まれる心配のない外枠で、ジャックドールをマークしながら行けるもん、そして1kg軽くなる斤量、使って良化してること、内有利馬場を合わせれば、59.7-57.9と刻んだ前走以上を望めるもん、それは即ち勝ち負けを意味するもん
 単純な地力という意味でも去年の大阪杯や、一昨年の大原Sを持ってここでは上位だと言えるもん、ここは高評価すべきだと思うもん
- 110122/04/03(日) 01:17:26アカイイト A 
 金鯱賞でダメだと思った高速馬場でのロングスパートに適応してきたもん、更に中団の程よいポジションを取れたもん、大阪杯は追い込みが届かないから、中団から差せるようになったのは好走に向けて大きく前進したもん
 その前走が明らかに叩きの仕上げで、これまであまり追走したことのなかった速めの流れで自身60.2-57.6と高いパフォーマンスを見せたもん、ならここではもう1段階上のパフォーマンスを期待できるもん
 枠も絶好だもん、ずっと中団の内を追走してロスを抑えられて、直線でも有利な内を使えるもん、騎手にはぜひインに拘って差して欲しいもん
- 111122/04/03(日) 01:17:39ヒシイグアス B 
 中山記念以降のパフォーマンスは非常に高いもので、特に秋天5着、香港C2着はG1級の能力を持つことを示してるもん
 ただ、いくら能力が高いとはいえ、流石に出走予定を1ヶ月前倒しというのは無視できないもん…追切でも急仕上げ感は否めないし、状態がまともとは到底思えないというのが正直な感想だもん
 切るほどのオッズじゃなさそうだから抑えはするけど、飛ぶ可能性の方が圧倒的に高いと思う、というのが正直なところだもん…
- 112122/04/03(日) 01:17:53キングオブコージ C 
 高速ロングスパートの経験が殆ど無くて、唯一該当しそうなのが一昨年の湾岸Sでの自身62.8-57.4だもん、ただ今回想定されるペース、その流れでのロングスパートへの対応力は未知、というのが正直なところだもん
 ただ近走よりは2秒程度追走ペースは上がって後方に位置取ることになると考えられるもん、そうなると大阪杯で大外を回した馬は来ない、というのに引っかかるもん
 先行したらしたでジャックドールとレイパパレの作るペースは、2200m以上で良績を残すこの馬には速すぎると思うもん、ここは走ったらごめんなさいで軽視したいもん
- 113122/04/03(日) 01:18:22明日はもう1.2頭書きたいもん 
- 114二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:29:49このレスは削除されています 
- 115二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:47:15レイパパレはタフな流れの方が良さそうだから思い切って逃げてペース作ってほしいもん 
 雨も歓迎もん
- 116二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:58:10どうなるか楽しみもん 
- 117二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:22:07よーし丸のり待機だもん! 
- 118二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:49:28丸のりターボが他にもいて草だもん 
 今日こそ1ターボとともに祝杯だもん!
- 119二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:02:16枠が超いいアカイイトはめっちゃ期待してるもん。二強以外でここを獲れるのはこの子だと思ってるもん 
- 120二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:12:30エリ女からアカイイトと幸騎手のコンビに脳を焼かれたターボなので今回も頑張って欲しいもん 
- 121二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:13:24前走を見ればレイパパレ圧勝は全然ありえるもん。勝ったら大物食いの異名がつく名牝になるもん。 
- 122二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:15:10レイパパレ頭はないと思ってたけど雨降り出したし一応押さえで買っとくもん それなりに配当つくし 
- 123二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:35:24高松宮とは別の意味で勝つ馬が読めないもん 
- 124二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:45:26このレスは削除されています 
- 125122/04/03(日) 15:17:59阪神、ほとんど雨降ってないもん!天運はターボとジャックドールに味方したもん! 
 という訳で大阪杯の予想だもん
 馬場と過去ラップからの推定ラップは以下の通りだもん
 12.5-11.0-12.2-12.1-11.7-11.7-11.5-11.0-11.3-12.3 59.6-57.8 1:57.4
 ジャックドールが逃げ、レイパパレがマーク、その後ろにウインマリリン、ポタジェ、アリーヴォ、ステラリア、アフリカンゴールド辺りが先行集団になると思うもん、その先行集団の中か、少し後ろにエフフォーリアがいると思うもん
 ◎ジャックドール
 〇アカイイト
 ▲レイパパレ
 ☆エフフォーリア
 △ポタジェ
 △アリーヴォ
 ▽スカーフェイス
 ▽ヒシイグアス
- 126二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:23:08これでエフフォーリア飛んだらほんとにたけしやべーもん 
- 127二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:23:24
- 128122/04/03(日) 15:28:27◎ジャックドールはもう言うことはないもん、勝ってくれるはずだもん 
 〇アカイイトは先行馬にはややキツい流れになりそうで、差しに構えるであろうこの馬には展開が向くと思うもん、この位置の評価にしたもん
 ▲レイパパレは他馬の脚が削がれる先行という最も得意な流れになりそうだもん、中2週でも馬体を増やしてるのは状態が良いことの現れだと思うもん
 ☆エフフォーリアは書いた不安材料が全てだもん、勝たれたら謝るもん
 △ポタジェは今度こそ先行してくれるはずだもん、少なくとも前走みたいに最後方追走とはならないはずだもん
 なら得意の流れで好走してくれると思うもん
 アリーヴォはトップスピードを持続できないという弱点があるから買うか迷ったけど、仕掛けを遅らせてイン差しに徹すればワンチャンあるかもしれないし、ルメール騎手予定だったのも気になるもん、状態が良いのかもしれないもん
 スカーフェイスは中山金杯が良い競馬だったもん、これも無欲の騎乗をすれば3着ならあるかもしれないもん
 ヒシイグアスは最低限だもん、これで2着以上に来るなら地力が凄いということだもん
- 129二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:28:311ターボはそんなに強くないと思ってるらしいし、むしろ武史が今までようやってたんじゃないかもん? 
- 130二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:29:51普通にF4勝ちそうだけど終わるまで何が起こるか分からんから楽しい 
- 131二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:31:00▽ってどういう意味の記号もん?2〜3着の複勝あたりもん? 
- 132二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:36:48
- 133122/04/03(日) 15:37:51シンプルに行くもん 
 馬単4→5,8,9,14、三連複2頭軸4,6→1,5,7,8,9,10だもん
- 134122/04/03(日) 15:39:36連下(れんした)と言って、2、3着争いなら可能性あり、みたいな意味だもん 
- 135二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:42:48はー数が多いから下三角も使うもん…? 
 分かんないからターボ先生が印付けた馬でオッズ高いのを三連複フォーメーションもん
- 136二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:45:42逃げ馬は沈んだもんねぇこれは… 
- 137二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:45:44エフフォーリア飛んだもん 
 ポタジェ一着だもん!
- 138二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:45:51……? 
 ??????何が起こったもん……?
- 139二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:45:55丸のりの呪いだもん……ジャックドールすまないもん…… 
- 140122/04/03(日) 15:46:35は…速すぎだもん…実況聞いた限り58.8-59.6の前傾ラップだもん… 
- 141二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:46:39いやー波乱だもん 
- 142二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:46:40はあわわわ 
- 143二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:47:02ジャックドールはアフリカンゴールドにせっつかれてペース乱したのかもん? 
- 144二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:47:20ちょーっとばかり速いペースになったもんねえ 
- 145二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:47:25ちょっとこれはもうなんも言えんもん…… 
- 146二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:48:23F4怪しい当たり、末脚いいやつ来そう当たり 
 アカイイト来んかったもん…
- 147二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:48:40ぎょへー荒れたもん 
- 148二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:49:02まあ無理だと諦めて来週に行くもん グッバイ6000円 
- 149二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:49:18正直1000m58聞いたときはもうちょい沈むかと思っけど想像よりは粘ったように思ったもん、次はまたわからんもんね 
- 150二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:49:301,2枠は来ない 
 関東馬は来ない
 両方のジンクス強すぎだもん!!!!
 なんだもんこれ!
- 151二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:49:46ポタジェはがんばる馬だとは思ってたけど今回買ってないもん… 
 御見逸れしましたもん
- 152二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:50:23あ、あれ?予想印ついてるから三連複当たったと思ったら買ってなかったもん… 
 あれー…?数分前のターボ何してたもん?
- 153二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:52:01エフフォーリア来ない理由がしっかりしてたので信じたら当たったもん、ありがとうもん 
- 154二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:53:50△つけた馬ワイドボックスで買う保険しとけばよかったもん 
- 155二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:55:09>>154全くもってそのとおりだったもん… 
- 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:57:34レイパパレとジャックドールとエフフォーリアの中から2頭をワイドの軸にしようして悩んでジャックドールとエフフォーリアにしたもん……結果玉砕したもん……(アリーヴォ、ポタジェ、レイパパレはワイドの紐に入れていたもん……) 
 昨年勝った馬は切らない方が良かったもん……
- 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:58:58競馬こわいもん…ターボはこわくて馬券かえないもん 
- 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:05:35正直、ジャックドールはピンかパーかって感じだからある意味予想通りもん。 
 問題はエフフォーリアもん。負けかたが全く良くないもん。故障を疑うレベルもん。
- 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:06:16コントレイル世代なんなんだもん、晩成型多かったのかもん? 
- 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:12:30今回ジャックドールが伸びなかったのは明らかに前半58秒台のペースが原因だと思うもん 
 前走より0.5秒早いペースで後半の余力がなかったんだと思うもん
 ただそれでも掲示板内なのはすごいと思うもん、次どこ出てくるか分からないけど応援するもん
- 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:14:38ターボ、エフフォーリアの敗因がすごく気になるもん 
 輸送でのダメージは何かしらあったとして、他には何があるもん?
 覚え違いじゃなければダービーでも馬群に呑まれて伸びきれなかったし、そこで消耗しちゃったもん?
 あとは坂とかもん?
- 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:15:25
- 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:17:12鞍上の経験が浅いから包囲網を突破できなかったのでは?と言われてるもん。あと輸送と初阪神あたりかなぁもん 
- 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:17:59
- 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:19:06映像見る限り包囲網ってほどの包囲網じゃなかったと思うもん 
 逃げ馬が多かっただけで
- 166二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:20:23
- 167二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:20:57イングランディーレが来るかもん…? 
- 168二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:21:33関テレのyoutube見てたけどF4は道中追走がやっとの感じだったもん 
- 169二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:22:34プボ勝てるのかこのレース見て不安になったもんな 
- 170二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:23:49個人的な考えだと今回のレースは皆バテバテで最終直線に入ったから4角でスピード乗せれた馬がなだれ込んだ印象だもん 
 エフフォーリアは外回してたからスピード乗せれずギアチェンジする脚も残ってなかったて考えてるもん
- 171二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:24:171ターボがエフフォーリアはスパート持続時間が短いって言ってたから今回の超ハイペースは展開が苦手だった可能性は有ると思うもん 
- 172二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:25:01アカイイト…どうしたもん? 
- 173二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:25:11【<a href="https://twitter.com/hashtag/大阪杯" target="_blank">#大阪杯</a>】 
 全着順・上がりタイムなど出ました。2番人気ジャックドールは5着、1番人気エフフォーリアは9着。
 <a href="https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202209020411" target="_blank">race.netkeiba.com/race/result.ht…</a> — netkeiba (netkeiba) 2022年04月03日ターボ上がりタイムの見方わかんないけどこれって早いもん? ジャックドールやっぱり疲れが残ってたのかな… 
- 174二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:27:31
- 175二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:32:44エフフォーリアは外に押し出される展開が向いてなかったか輸送のせいで調子が悪かったか… 
 この馬の強さはみんな去年の時点でわかってるもん、切り替えてまた次も賭けるもん
- 176二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:17怪我してなきゃいいけど…心配もん 
- 177二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:25ユーイチ騎乗のステラリアの完璧なマークで外に押し出されてたみたいもんね 
 何かとエフフォーリアはユーイチに縁があるみたいだもん
- 178二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:26他の先行勢に押し出されるようにハナに立たされてた感じはあったもん…よく掲示板確保したもん… 
- 179二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:35:55素人だがスカーフェイスが上がり最速タイ出してるのが気になるもん 次走狙ってみていいもん? 
- 180二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:36:19アフゴは控えると思ってたからスタート後いきなりハナに立ったのは意外だったもん 
 京都記念の時もそうだったもんけどあのツイッタラー怖過ぎもん
- 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:38:59桜花賞はナミュール一強もん!とか思ってたもんが今から怖くなってきたもん 
 高松宮記念も大阪杯もそうだったもんが、悲願のGI制覇っていうのはやっぱり燃えるもん
- 182二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:39:53
- 183二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:40:33エフェクトフォーリアの敗因はなんとなくわかってきたけどアカイイトの敗因はなんだもん? 
 ターボとしてはエフフォーリアのマークについてたらそのエフフォーリアがあんま走り切れなくてそのままラストスパートに出遅れたって印象もん
- 184二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:42:42やっぱり目の錯覚で走ってないように見えるだけで全体的に未曾有のペースだった説が濃厚もん? 前行った実力馬が軒並み潰れて穴馬が台頭したとすると、強気に外いったエフフォーリアが疲れてるのも辻褄は合うもん 
- 185二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:43:01言ってる通り後ろでも入着来たのはさっさとマーク外して上がって来たアリーヴォだけだからスパート遅れた可能性は結構有ると思うもん 後はやっぱり此処までハイペース過ぎると本来の適正距離はもう少し長いアカイイトはキツいものが有ったと思うもん 
- 186二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:44:08
- 187二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:47:26うーん本当にアフゴ… 
 してやられたもん…
- 188二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:49:02エフフォーリアレース前に3日も馬場入りしてなかったらしいもん 
 敗因は輸送ミスっぼいもん
- 189二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:17:06
- 190二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:17:50やっぱ化け物だもん… 
- 191二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:17:51えぇ…なにそれもん… 
- 192二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:17:54
- 193二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:18:49恐ろしいもん… 
- 194122/04/03(日) 17:22:37
- 195二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:27:44元気出すもん。ターボの人とレース楽しみたいだけで予想家やyoutuberみたいな当てるための情報ソース扱いはしてないもん。また意見ききたいもん。 
- 196二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:29:26
- 197二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:31:27
- 198二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:33:03このレスは削除されています 
- 199二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:34:14
- 200二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:41:06桜花賞で取り返せばいいもん! 
