久々に探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)を見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:39:19

    リアルタイム以来見てなかったけど久々に見たら面白かった
    昔はこれが10周年?だったのに

  • 2125/05/04(日) 13:42:11

    何となくだけどおっちゃんを連れてきてたら解除パスワードは依頼人(犯人)の名前ってすぐ解けた気がする
    ただしパソコンは動かせない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:50:46

    日本1有名だろう探偵漫画の周年映画が最初から最高の名探偵なんて必要なかったって
    オチなのがなんか好き
    犯人の身勝手さとか諸々いい悪役だった

  • 4125/05/04(日) 13:51:43

    初見では10周年オールスターって宣伝だったからてっきり依頼人は工藤優作で質の悪いドッキリでしたってなるのかと最初思った
    おっちゃんの知り合いの探偵もグルで

  • 5125/05/04(日) 13:53:02

    >>3

    うん

    その台詞が昔は何それ!?って感想だったのに何故かさっきがた見終わったら面白く感じた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:57:23

    >>2

    おっちゃんは愛する奥さんから電話越しに元気を貰い愛する娘の為にあっちこっち走り回ったからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:07:24

    後のおっちゃん
    後の初代安室さん
    代役のノアズアーク
    と中の人もオールスターなの好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:09:39

    前作の水平線上でおっちゃんは活躍したからコッチではちょっとね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:11:34

    うろ覚えだけど犯人に「君は最高の探偵だ」って言われたコナンが「あなたは最低の人間ですよ」って返すシーンは覚えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:13:02

    >>7

    コナン映画であの時だけ光彦が代役の人なのは当時気付いてなかったわ

    声は全然違うのに光彦感凄くて全く違和感なかったのと当時ガキだからわからなかったのはあるが、それ含めても凄かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:14:31

    >>8

    まぁでも有能ムーブはちゃんと見せてくれるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:16:55

    一番愛してる人は自分って筋金入りのナルシストだよね犯人

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:17:12

    >>11

    目暮に手紙渡すところとか普通に上手いムーブだよな。

    真相に辿り着けなかったのしゃあねぇ、おっちゃんの腕前からしたらあんな逆ミラクルショットのことなんかわかるわけないし。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:18:24

    え?目暮警部と白鳥警部だけで遊園地来たんですか?
    事情が事情だけにしゃあないけどちょっと可哀そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:19:24

    女を人質に取ろうとしたらそこらの警察官より強そうな女子高生と刑事に連続であたる犯罪者に悲しき現在……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:19:27

    >>12

    そこがおっちゃんと対比になってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:24:08

    結局のところ強盗犯どもの内輪揉めにみんな巻き込まれたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:25:55

    コナンと平次はちゃんと条件を守るために真相を語るためにおっちゃんの推理を阻止したわけだけど、伊東が本来聞きたかった”真相“はおっちゃんの話の方ってのがツイスト効いてるよね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:26:53

    軸足負傷したから突き刺した槍?を掴んで回転しながらシュート打つコナンってこの映画だっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:27:08

    >>17

    大学のサークルが実は代々犯罪グループになってたってのも生々しいよな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:27:13

    コナンが新一だって知らずに偶々人質目的で少年探偵団を呼んだら指紋から工藤新一だって分かっただけだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:28:25

    >>19

    そう合ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:29:39

    子供たちが閉じ込められていた遊園地って犯人の持ち物なんだっけ?
    それとも近くにあっただけ?
    あの遊園地も割と被害者(被害施設?)な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:30:09

    >>23

    持ち物で合ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:35:10

    >>24

    サンクス

    自分が所有しているところだから好き放題やってたんか

    遊園地から出たら爆破するリストバンド渡しておいて乗っている間に身体の一部が敷地内から出るアトラクションがあるのクソだな!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:49:31

    >>25

    一番の目玉アトラクションがそれってとんだ罠だよね

    点検中でよかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:55:27

    個人的にはコナン映画のワースト5に入るかもってぐらいなんだけど高評価の人も多い映画よね
    いや面白くないとかじゃなくて相対的に微妙側って程度やが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:56:53

    >>27

    その時その時の精神状態とかで評価って変わるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:57:52

    今年の万博で海に突き出た大屋根リングを見ていて正直これを思い出してしまったのよな
    ああ…海出たら爆発するんだぁ…って

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:34:41

    ラストの元太が爆破装置着けたままと発覚してからキッド回収までの流れが最後の見せ場感あって好き
    一方でコナン服部の隣の蘭和葉は2人の慌てふためく挙動(コナンに至っては足で安全バー外そうとしてる)をどんな目で見てたのがが凄く気になってちょっと集中できない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:46:18

    ジェットコースター乗せない為に頑張る哀ちゃん本人は大変だけど可愛いから好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:29:12

    明確に殺傷能力のある武器(マシンガン)ぶっ放すキッドが見られる珍しい映画
    トランプ銃は壁にカードが刺さったとしても玩具だから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:29

    もしリメイクするとしたらどうなるんだろう?
    爆弾付き時計型フリーパス券なんていうネタは1回しか使えないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:44

    考えられるのは京極さんは園子とどっか違う場所にいないと駄目ってことだ
    京極さんは探偵側でも人質側でも犯人をあっという間にやっつけちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:29:50

    >>34

    世界最強の防犯システムな京極さんが園子と同行してたらキッドがフリーパスID借りれなくなりそうだな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:13

    この映画では依頼人(犯人)が愛してたのは自分自身で誰のことも愛してなかっただったけど
    同じ自分自身を一番愛してたでも周りからいっぱい愛されてそんな自分で自分を大切に愛した……とかかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:20

    クライマックスで実は大人組の方が人質でしたってひっくり返るような内容とか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:08:57

    >>26

    あれ点検中なのって目暮警部たちが根回しして乗せないようにしてたのかな?

    明言されてないから何とも言えないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:50:59

    いざという時は子供達と爆死するつもりだった阿笠博士は凄い

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:06:40

    ラストのキッド、颯爽と現れてピンチを救ってかっこえーな、と思ったけど、
    盗んだIDをそっと返したら元太の分が回収されなっちゃって内心すごく慌ててたやつだなこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:29:13

    >>31

    あそこが和葉との初会話シーンなんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:16

    >>39

    あのシーンは覚悟決まっている博士も警察陣もカッコいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:58

    >>15

    あのまま外に出られたとしても人質の子どもと一緒に爆死する不運

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:59:37

    >>40

    キッドが園子に返却のタイミングが不味かったからピンチになったけどちゃんと始末してくれたから良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:09:11

    行列に並んでコースターに乗れるまでの時間をサラッと暗算する光彦
    お前本当に小1か?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:40:54

    『キミがいれば』が流れた瞬間盛り上がった

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:23:34

    横溝弟が格好良かったことは覚えてる
    来年楽しみだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:32:37

    >>42

    最後まで子供たちに悟らせずに楽しませてるのいいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:12:02

    >>45

    たまに凄い知性を発揮するよね光彦

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:28:57

    この映画があるおかげで
    『コナンの映画でCv.古谷徹のキャラがコナンの身近な人物を人質に取って事件を調べさせるやつ』が絞りきれないの笑う

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:15:38

    この映画があるおかげで
    「白馬が映画に出た」が幻覚になったのも笑える

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:56:37

    子供のころはロボットのバーカバーカがなんかすごい怖かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:36:38

    >>47

    咄嗟に子供庇うのいいよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:37:24

    >>52

    アレが出てから一気に緊迫感が増した

    それまで工藤優作の悪ふざけオチだと予想してたから

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:11:48

    最期の最期でキッドの活躍がかっこいい
    子供達が何もしらなくてよかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:53:13

    この映画確か博士じゃなくて蘭ねーちゃんがクイズだしたんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:07:09

    >>56

    「ミラクルランドク~イズ!」ってノリノリでクイズだしてきて、元太に対してちょい失礼なクイズ出す蘭お姉さんかわいかったよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:41:34

    >>12

    Q.あなたが一番愛した人は?

    愛してた女を入力→不正解

    え?浮気でもしてたのかこいつ?

    本人の名前を入力→正解

    キッッッショ!!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:13:21

    ちょっとだけでてる白馬が謎に珍しい
    他に映画でてたっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:31:13

    >>58

    無自覚ならまあモラハラ男とかでわかる

    自覚してパスワードにすんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:55:16

    味方陣営がずっと仲間や子供のために奔走して最後まで怖がらせないようにって頑張ってるのに対して
    犯人たちが徹頭徹尾自分の事しか考えてないのがすごい対比だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:12:14

    白馬の大切な人?誰だ?ばあや?えっ、ばあや1人で爆弾つけて遊園地にいるの?!
    ってなったので違うのわかってホッとした初見時の思い出

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:19:03

    >>51

    何なら白馬がキッドだったという事実すら分かりにくくて勘違いされやすいのからして爆笑モン

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:58:32

    猫かぶって弱々しいフリする哀ちゃんが可愛い

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:31:08

    >>60

    他者に指摘される無自覚なエゴならわかるけど、ナルシズムを自覚しててこれだけのことするのが本当に怖いんだよね……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:24:29

    遊園地の無駄なシーン多いのに肝心の事件の捜査が服部が大滝はんにだいたい聞いて終わりなのさすがに映画の作り方下手だろって思った

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:26:59

    やりたいこと重視で整合性とか投げ捨ててる映画
    なんであんなロボ爆弾あんな場所に仕掛けてんだよとか
    なんで探偵ごとにヒントバラバラなんだよとか
    ジェットコースターを何故か遊園地のエリア外判定にしてそれで爆発したら人質の意味がねーだろとか
    突っ込みどころが多すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:14:46

    >>7

    若狭先生の中の人も出演してたぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:16:01

    白鳥警部が戻って来るシーンが記憶に残ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:12:08

    おっちゃんが推理間違えたの「どんな状況下でもとりあえず撃ったら当たるって感じの拳銃射撃の腕前のおっちゃんがスコープ使ったライフル狙撃で標的(しかも動かない)を狙って全弾外して1発椅子のキャスターに当たるなんて発想に至れなかった」説。

    【隻眼ネタバレあり】鎮魂歌のおっちゃんの推理だけど|あにまん掲示板「どんな状況下でもとりあえず撃ったら当たるって感じの拳銃射撃の腕前のおっちゃんが、スコープ使ったライフル狙撃で標的(しかも動かない)を狙って全弾外して1発椅子のキャスターに当たるなんて発想に至れるはず…bbs.animanch.com
  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:25:09

    >>32

    人1人殺しておいてゲームとはの言い方が怒りが滲み出ててよかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:42:38

    何気に哀ちゃんと和葉ちゃんの対面ここが初だっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:19:34

    ごめんあたし両利きなのは絶望感すごかった
    いや現実にはいるかもだけどこのシーンおいては反則では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:38:00

    >>66

    まあこの事件には名探偵必要ない…だから、わからんでもないが

    スタッフとか興味ない年齢の時にこれとベイカー街なんか違和感あるわ…って思ってたら脚本家が違ったのね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:14:10

    >>19

    服部頭良いなって当時は思ったが今見返すとコナンくんの腕力どうなってんだよとツッコミたい

    小1の筋力ではない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:29:15

    >>32

    キッドは殺人しないもんな

    動機がやりたいからというより父親のことを追いかけてだし許せなかったのかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:14:13

    >>73

    あの土壇場の度胸といい悪辣さといい普通に敵にするの嫌な女すぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:23:38

    >>66

    あと「主犯の男と更にそれを裏で利用する真の黒幕の女」って構図が前年の水平線とモロ被りなのがな・・・

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:28:28

    >>7

    >>68

    モブまで入れると初代キャメルや沖田もいるしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:20

    サスペンダーが久々に登場したけど、近年の暴れっぷりを見ると使われ方が凄い地味

    でもあのくらいが本来のスペックなんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:44:20

    和葉ちゃんが哀ちゃんのことかわええやん~ってほほ笑んでいて
    実質あの中で一番年上な哀ちゃんが困ってるのが好き

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:17:01

    >>81

    映画で「この子と話したことほとんどない」みたいな発言あったけど、

    実際この後も原作とかでこの二人ってまだ絡んだことないよね。

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:04:05

    >>74

    スレ画と紺碧の脚本家さんが担当した作品見てるとあまり大人数を動かす映画作品は慣れてないのかなって

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:59:17

    >>74

    10周年記念の映画にこの事件持ってくるのヤバい

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:57

    >>80

    漆黒の追跡者なんかそうはならんやろの極みだったしなサスペンダー

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:01:05

    >>32

    ルパコナ映画でルパン変装のキッドが拳銃使って中森警部がショック受けてたけど、本人も使う時は使うんだよな。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:05:44

    >>82

    絶海のアレは絡んだ…かな?

    いや平次と灰原のかけあいに対するツッコミ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:37:21

    >>47

    まさか古参の兄貴より先に銀幕デビューするとはな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:05:58

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:42:35

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:21

    今なら白鳥警部は目暮警部と蘭達の警護じゃなくて、小林先生とデートで遊園地に行ってるんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:31

    >>77

    多分ラスボスが一番好きなのは自分自身ってわかってただろうな

    あなた自分の話ばかりでつまらないって言ってたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:18

    >>91

    小林先生が人質に取られて奮闘する白鳥警部

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:31:06

    これと紺碧だけ作者描き下ろしのティザーイラストが無かったのが残念。

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:49:10

    >>94

    TV放送10周年だから期待しちゃってたよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:21:55

    >>93

    佐藤警部のとき暴走してたから否定できない…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:39:52

    >>74

    結局この後の映画は絶海までいつもの古内さんに戻っちゃうしな。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:51

    >>97

    今の脚本家陣はなるべく古内さんエミュしようって感じがするな

    もちろん自分の得意分野はがんばるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:26:42

    >>13

    即座に口裏合わせた目暮警部もよかったよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:34:26

    >>91

    思ったがオールスターのコンセプト考えると千葉刑事や由美さんもデート組に入りそうだな。

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:53

    オールスターのはずなのに横溝兄が出てこないのが
    当時の自分は残念に感じた

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:55:38

    >>101

    弟に銀幕デビューも映画メインも先回りされる兄貴・・・

    兄貴の方が古参なのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:31:28

    >>94

    >>95

    青山原画も控えめだったし、この時期色々立て込んでたのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:10:01

    >>77

    性格もあれな上に有能さを悪事にか使わないから

    まじで嫌なんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:26:31

    犯人が序盤からでて出された謎を解いていくというのは当時はかなり新鮮だったな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:12

    この映画のコナン完全に怒ってるよな
    蘭もみんなも巻き込んで私利私欲のために危険にさらしたんだし

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:36:17

    >>106

    結局、強盗犯たちの仲間割れな上に、蘭を含めたコナンの周辺人物のほとんどを巻き添えにした上で、しかもそこまでやって知りたかった真相が恋人の無実を知りたいですらなく“自分はこんなに凄いことができる”という証明なんけだし、そりゃ最低呼ばわりもするよな……

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:06:17

    >>64

    何気にコナンが灰原に後方支援お願いするお決まり展開の先駆けかこれ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:43:11

    地味に金ロー未放送だけど、やるなら来年かな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:08

    >>107

    コナンおっちゃん平次からしたらてめーらでやれ案件すぎる

    みんな遊園地普通に楽しみにしてただけなのにね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:01:47

    舞台横浜だっけ
    当時神奈川住んでたからなんかこわかったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:39:43

    >>110

    割と他の映画は偶然事件に巻き込まれたものも多いのに、直接狙ってきてこれだもんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:07:19

    >>67

    バラバラヒントはまだ理解できるけど爆弾のエリア設定はホントなんやねんって思ったわ

    メタ的にみたら哀ちゃん奮闘記や歩美ちゃん人質ピンチにクライマックスの怪盗キッド花火をアレ1つで理由付けしてる舞台装置なんやけど犯人視点で見たらあの設定でライン越え爆死回避の段取りあるように思えんのに人質爆死したら警察介入不可避で台無しになるやろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:55

    >>99

    あそこのやり取り好きだわ

    大人やってるプロはかっこいい

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:38

    2人はクビ、1人(服部)は捜査中、1人(リュウ)は爆死のふりでコナンと小五郎以外の探偵は今服部しかいない→白馬は偽者の伏線の張り方好き
    最初にこう言われたのに最後普通にああなるほど!ってなった

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:33:54

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:41:46

    >>115

    ばあやが人質になってなくて良かったよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:56

    最初黒の組織案件かと思って割とゾクゾクした
    雰囲気不気味なんだよ犯人

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:53:20

    >>115

    最初タイトルに探偵たちが入ってるから探偵がたくさん出てくるもんだと思ってたわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:03

    >>113

    そのあたりは伊東のナルシシズムの発露なんだよね全て。

    大掛かりな仕掛けも迂遠なヒントも“本人だけが楽しい”という自己満足でしかない。

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:02:57

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:24:54

    遊園地の外に謎があるのも仕掛けとかじゃなくて
    自己顕示欲だもんな
    大掛かりすぎるわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:29

    >>107

    実際彼が起こした犯行も狙撃でライフル乱射したりいろいろと粗だらけで「完璧な犯行」とは程遠いよな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:29:26

    タイトルの鎮魂歌って犯人の名探偵への歪んだ憧れがコナンの言葉で否定されて
    彼の中で憧れが死んだからレクイエムなのか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:43

    車いすになっても社長できるならその才能を堅気として活かせばよかったのにな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:41:04

    >>125

    才能は人並み以上にあるのに倫理観とナルシストさがバグってる

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:36:07

    一発で人の頭に命中させるかなりの腕前ってことに特に説明なかったよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:21:11

    >>105

    ミステリっていうか謎解きゲームみたいだよね

    実際黒幕はそんなテンションだったんだろうけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:28

    >>124

    まあミステリ好きなら名探偵に推理されたい、その上で自分が評価されたいっていうのはわかるよ

    現実だと犯罪ってだけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:56:18

    ほしゅ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:59:20

    >>109

    未放送なの⁈結構コナン映画はやってるイメージあった

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:46:31

    >>129

    自分の計画を名探偵に評価されたい、というのはまぁ、ミステリ好きなら気持ちはわかるんだよな。


    ただ、伊東のやべぇところは最後の反応にも表れてて、「最低の人間」だと言われてもちょっと満足気なの、今の今まで人命救助に躍起になってた工藤新一から侮蔑とはいえ強い感情を引き出したからだよなぁ

    どこまでもナルシストだしブレない。

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:11:32

    >>131

    銀翼と鎮魂歌と紺碧は金ロー未放送

    地上波でやった時はまだ月曜時代だった

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:23:43

    こうして考えると清水麗子にあれだけ伊東が執着したのも惚れた腫れたというよりも清水がエゴイスト過ぎて伊東が何としても自分に目を向けさせてやる、って意地でしかなかったんだろうな。

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:23:22

    >>133

    そんな時代あったんだ

    なんか人気どころはシリーズ全部放送してると思い込んでた

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:40:56

    金ローは金曜ロードショーの略だから
    月曜に放送したの意味では?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:34:25

    >>132

    ここまでコナンが犯人に不快感はっきり出したのってこれとストライカーの時くらいだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:38:48

    >>135

    銀翼はキッド映画だし北海道出てくるし、去年五稜星の時にやるのがちょうどよかったんだけどな


    やっぱり飛行機題材だから正月の空港事故の影響で自粛したのかも

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:11:31

    >>117

    おっ白馬じゃん乙

スレッドは5/25 08:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。