- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:43:05
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:44:59
風花はどっちも弱かったな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:52:11
近接しか火力が出ない職は高難度ではどうしても肩身が狭い
敵が固くなってワンパンできない難易度では反撃喰らわない射程から殴れる重要度が高すぎる
せめて回避盾としての仕事を返してもらわないと話にならん - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:01:29
ソドマスと勇者の「力関係」とソドマスと勇者の「強み」は
別の話だと思うけどどっちの話すりゃいいんだこれ - 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:02:24
防御盾か回避盾か、バフデバフがどれだけ強いか、かなあ
回避盾はデバフ重なるとほぼ機能しなくなるからHP受けができないレベルだと辛すぎるし
攻撃性能も高すぎるとやっつけ負けするし - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:03:56
勇者の方が強かった時あったっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:06:13
それこそ最新作のエンゲージとか勇者ポジのブレイブヒーローが強職でソドマスが弱職じゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:21:41
エンゲージのブレイブヒーローは
手槍やスレンドスピアで使い勝手のいい間接攻撃をできるし
剣にしかできないこと(斧持ちのブレイク)と加えてバランスがいい職だったように思う
ソドマスはどうすりゃいいんだろうね
ソドマスだけスキルの発動率大幅アップとかどうだろうか
他職だと技の1/2%で発動するスキルがソドマスだけは技%で出るとか - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:33:51
作品全体の奥義発動率と必殺率を調整して
(他職と比較して)奥義or必殺が出やすくて『奥義が出れば頭抜けて強キャラ』な安定感のない強さにすればソドマスは個性付けられそう
全体のバランスは知らんが - 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:54:18
一番強かった頃のソードマスターを参考に無条件必殺30と雷神刀を授けよう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:55:14
勇者とソドマスがって言うよりもソドマスが強い時と微妙な時での振れ幅がすごくて勇者はそれに対する相対的な評価になってるように思う
勇者は剣だけでなく斧も使えたりするからわりかし安定しやすい - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:57:49
最近は追撃取られない釣り役くらいの印象になってきたわ剣士
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:58:59
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:04:46
ソドマスは力はそこそこで守備が伸びにくい代わりに速さや魔防が伸びてS武器まで持てる
勇者は速さはそこそこで魔防が伸びにくい代わりに力と守備が伸びて斧持てる
こんな感じの回避を取るか素の耐久力の安定性を取るかの使い分けができるくらいの調整でいて欲しい - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:06:37
勇者もソドマスもカスだった風花…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:12:56
最近はそもそも主人公以外の物理職を剣オンリーorメインにさせる旨味が少なくねぇ気がする
エンゲージのソルム以降とか主人公と紋章士関連といかづちの剣以外で剣使った覚え無い - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:17:15
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:37:02
ソドマスに限らず歩兵の武器専門職は
機動力がない
相手によって武器を変えて対応する幅が狭い
(最近は増えてるらしいけど)剣に至っては直間両用武器がない
とハンデの塊なので何らかの職としての強みはほしいよね。
それこそ歩兵専門職のみが使える協力なスキルや武器があるとか - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:43:18
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:44:53
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:03:41
太陽と流星の調整すれば結構いけそうだけど消えたり弱体化してたりするしな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:51
聖戦にはバカみたいな補正乗せる神器があったから
対抗しうる強技が要ったって事情もある
神器の存在しない世界にあんな技存在させたら独壇場になってしまう
ない方がマシレベルで弱体化させる理由にはならんけどな…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:26
ifとか一部作品にあった物理間接剣をレギュラーにしてやれば良いと思うんだがな
勿論、力と速さの両方が上がりやすい傾向にあるからバランスは大事だろうけど - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:45:15
厳密には剣聖(ソードエスカトス)だけど暁は避けるし追撃できるし火力もあるしで強かった記憶
剣士がアイク以外酷すぎる蒼炎からの振り子調整もあるが - 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:45:36
強い剣士キャラは剣を使えればどのクラスでも強いのでは
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:48:19
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:31:22
fe無双だと強いよ!
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:59:00
流星中に太陽月光諸々発動するトラキア仕様に戻そう
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:54:12
クラスチェンジの自由度が高いシステムだとわざわざ武器種減らしてまで選ぶ理由が無くてなあ
もうクラス自体盛るのは難しいからキャラの方でバランス取った方が早い気がする - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:53
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:31
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:23:33
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:56
剣は暁の女神と,ifくらいしか普遍的な間接武器がないのも足引っ張ってる。
あったとしても斧や槍に比べて性能が下げられてたりするからなぁ。 - 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:43
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:16
似たような歩兵ユニットのアサシンが移動力高いとか弓装備出来るとつらい立場になるな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:35
斧と槍はいつもいつも手斧手槍とかいう神器を持てるのが羨ましい
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:48
弱いソドマスの問題は大体間接武器にも乏しい&移動力並みの割に大したことない事
強いと言われる封印や聖戦でも最強クラスなのは間違いないけど最強ではなかったりするし封印や聖戦くらい壊してもよくね?な気も少しはする
(封印はハードシンミレディの方が強い、聖戦は移動力の問題) - 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:20
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:24
覚醒は下位クラスのスキルが優秀なのもあって勇者優勢だったっけ
ソドマスは劣化アサシンで微妙だった記憶 - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:44
封印は慣れてくるとソドマスは1人いればいいになる感じがする
2人いてもいいけど2人いれるくらいならどっちかを遠近両方いけるクラスのキャラ1人いれる
遊牧民も強いけどシン1人いればいい、他2人は使わんになる事も割とある
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:08
ソドマスは攻撃時必殺率+20%みたいな兵種スキルつけて近接火力キャラにしてあげて
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:38
風花でそれやったらディミトリがマジキチぶっ壊れになるな...
他キャラはウォマスやアサシンでよくね?だけど - 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:24
ルトガーは強いとか言われるけど多分ルトガーのステでも蒼炎に居たら火力不足で微妙に使いづらいユニットだったと思うよ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:41
アーチャーもだけど直接攻撃or間接攻撃しか出来ないのならその間合いなら最強ユニットであって欲しい
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:12:30
ソドマス:クッソ早い 剣しか使えない
必殺高い 攻撃防御低い
勇者:技高い 攻撃守備速さもまぁまぁ高い
斧使える 万能スキル習得
みたいな印象
ソドマスとの明確な差別点はやっぱり斧使える点だと思うけど、個人的には技もソドマスには勝ってほしい(必殺は補正で負けるにしても) - 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:28
寧ろソドマスとアサシンの差別化をした方がいいような気もする
勇者はよく当たる斧使いとして便利だし
全体のバランスはともかくとして、明確に強クラスであるソドマスに対して特攻武器のソードキラーを用意するってGBAの荒治療は嫌いじゃない
ソードキラーの登場頻度にセンスが問われるけど - 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:24
エンゲージのソドマスは何らかの条件付きで必殺が上がるスキルとかなら良かった
戦闘アニメーションは神だし - 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:54
ソドマスとアサシンだと力寄りのソドマス、速さと移動力寄りのアサシンって感じだけどソドマスは力寄りでも最近の高難易度で敵を倒しきれないからアサシン優位になりがちかな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:20:05
アサシンソドマス勇者どれもモーションがかっこよくて好きだけど、そもそもな話としてやっぱり剣メインのクラスが他と比べても大分多いよね
各武器の専門歩兵職を出した上でアサシンや勇者には便利屋のような働き方をしてもらう方がいいとは思う - 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:25:04
倭刀みたいな限定強武器で必殺連打してもらうの好きなんだけど
あれは使い捨てだからこそ許される性能で中々難しいんだろうなって - 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:11
覚醒の勇者はスワンチカ振り回してた記憶しかねえ
ソードマスターは……アマツ投げてたな… - 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:39
ソードマスターは槍相手には逃げるしかないってのがやっぱきついよなあ
せめて魔法に強く出られればと思うけど剣の間接攻撃自体が - 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:49:55
別ゲーだけど、片手剣枠になってたブーメランの様な形で、投擲武器かつ剣で扱える奴が増えても良い気はするんだが…
当たったら戻ってこない問題も、手槍手斧系が何度も投げられるというのもあるんで、大丈夫そうだと思いますし - 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:43
サンダーソード(いかづちの剣)が俺が剣の手槍手斧枠だと言い張ってるせいでなかなか真の手槍手斧枠が登場してくれなくてキツい
お前は威力上がってもいいからフレイムランスとかボルトアクスの枠に行け - 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:54
勇者って剣よりも斧のイメージがあるわ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:03
最近のソドマスがパッとしないから出てきた封印のソドマスは良調整説あると思います
- 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:21
個人的にはソドマスは
「間接攻撃できない代わりに1距離戦闘はぶっちぎりの最強」
みたいな方向性での調整を期待したい
つまり封印は正しかった・・・? - 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:11:39
- 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:23:37
まず武器の位置付けをバランスよくした方がいいよね
風花みたいに全員全武器種装備できるみたいなシステムならなおさら
高命中で扱いやすい代わりに低火力の剣
バランスの取れた槍
命中がやや悪くて重い斧
長大な射程範囲の弓(命中は距離減衰)
切り札の魔法
風花雪月はクラスの格差が終わってたけど、武器種の役割分担という意味では(それが適当かはともかく)意識している雰囲気を感じる - 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:40:36
- 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:59:05
- 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:03:16
- 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:58:18
- 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:10:53
基本的にFEって
壁役、受け反撃で削る係、トドメ係、反撃貰わずに削る係
くらいが基本の戦闘ロールになる
ソドマスは受け反撃であわよくば必殺出たら返り討ちみたいな仕事しかないんだよな
移動力の低さと火力が必殺頼りで計算しにくい点がトドメ役としての評価を下げてる - 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:12:36
ソドマス専用で武器種剣のみの二刀流スキル作って、勇者の剣じゃなくても2連撃(速さ次第で4連撃)出来る様にすれば、火力面はどうにかならんかな
威力と攻速は左右それぞれの武器で判定する感じで - 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:13:49
ついでに言うと受け必殺はFE名物やっつけ負けのリスクがある
ただ最近は巻き戻しがついたから確率系の兵種には追い風はある(逆にそのせいで性能控えめに調整されてんのか…?) - 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:42:04
ifエンゲージみたいに職ごとに武器レベル固定にして
飛刀とランスバスターをS剣に設定するとか... - 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:14:56
とりあえず小太刀を出してくれ
もちろん必殺追撃不可はなしでな
バランスに問題あるなら追撃されやすいは残しといていいから - 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:25:51
投撃剣や飛刀が続投してくれればなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:35:59
- 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:14:09
戦闘スタイルが追加になったのは差別化としてめっちゃ良かったと思うんだよね
ソドマス勇者問題もそうだけど歴代でしばしばあった「魔導師より魔法武器使う物理職のが強くね?」って問題にも手が入ってた
色々ガバい所はあったから調整は必要なんだが今後も続投してほしい - 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:45:57
ソドマスはS武器使える←重くて追撃できないのがザラな時点で使う理由が無いから他の武器使えてAまでの兵種で良いやとなる奴
- 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:51:58
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:54:48
そうなると今度はジェネラルが対抗馬として登ってこない?
- 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:58:14
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:20:11
アサシンは鍵開けに忍び足に弓や暗器があるから回避盾くらいはソドマスに譲ってあげていいでしょう
というか暗器を剣に内包してもいいと思うし - 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:18
ifのアサシン相当の上忍が暗器剣だったしなあ……
- 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:15:18
エンゲージのシーフは隠密だったから連携のソドマスとは差別化できてたというか役割が違った
ただ連携の中で弓もてるウォーリアーとブレイク対象が多い&チェイン2回できるブレヒが明らかに使い所多くてな…
特定条件下ならハルバーディアも凶悪だが
あと剣使う高速アタッカーにしても連携スタイルの強み活かせないとウルフナイトとかグリフォンの壁が厚い(パラディンの剣運用はちょっと見たことないが)
さらに言うとエンゲージ技の仕様が追撃・必殺で火力出すソドマスの設計と噛み合わないからエンゲージ技の火力が高いタイプの紋章士が相性微妙になってるのがいちばんの逆風かもしれない - 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:23:01
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:23:34
- 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:54:26
FEってそもそも間接とか関係無しに剣が弱いんだよな
命中補える手段が色々あるから結局斧でたたき割った方が良いってなる - 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:04:40
でも斧が強いかと言われるとそこまで…結局強いのは間接攻撃だよ
ただだからって飛び道具を弱くしすぎるとダルくなるんだよなタクティクスオウガリボーンで思い知らされた - 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:22:16
- 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:38:50
- 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:56:48
ゲオルギウスそのものはいいんだけど23章入手は流石に遅すぎないか
あと剣S運用するにしても成長率・上限値・基礎値がほぼ変わらん天性持ちグリフォンが使いやすくてね…まああっちは特効受けるから差別化はできるが
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:35:04
ノイッシュ・アレクで前線を張るのをだるいと感じるか、歩兵の行軍待ちをだるいと感じるかの差でしょ
一流ユニットでは無い事は確かだけど、聖戦は出撃枠の食い合いも無いし、出して戦わせてりゃ成長するもんよ
そんで章が進んでアゼラケ辺りがCCして馬に乗り出すと砂漠以外は騎馬で完結するようになる
踊りの仕様による影響もデカい、踊り子の周りに陣形を組む際、攻撃後再移動できる騎馬のが圧倒的に便利
逆に言えばそうなりがちだからこそ騎馬ユニットは成長率抑え目で歩兵ユニットはチートスキル持ちが多いんだ
あの時代のソドマスに「戦闘に入れば最強無敵」が許されたのはそういう背景があるんだ
ある意味そこら辺の調整失敗例が風花雪月なんだ……(騎兵は抑えたが、飛行兵が野放し)
ミデェールさんの事も忘れないで上げてください……
- 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:59
- 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:27:08
- 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:31:01
- 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:36:43
- 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:44:01