ここだけ架空の新作『Fate/Irregular』が存在する世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:46:51

    媒体はアクションロールプレイングゲーム
    舞台は20■0年代のアメリカ。数年前に起きた戦争の影響で不況になったアメリカは、スラム街で横行する犯罪に手を焼いていた。主人公である少年も、スラム街の暴漢によって家族を失った一人。
    ある日、親戚の家で暮らす主人公の手に令呪が宿る。主人公は憎むべきスラム街の犯罪者たちを裁くため、聖杯戦争に足を踏み入れる。『それは、罪と罰を与えるための物語』。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:49:46

    いや〜……まさかドストエフスキーがフォーリナーで幸運EXの宇宙法則ぶっ壊し系ギャンブラーとして出てくるとは……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:52:02

    全員エクストラクラスとか聞いてないぞ!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:55:18

    >>2

    キャッチコピーの時点で何か関係あるかな?と思ってたけど、まさか本人登場とは…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:00:11

    プリテンダー児雷也が児雷也や自来也の義賊なり御伽話なりの幻想を纏ってる盗賊我来也なのはそう来たかってなったな
    まさかダンテパターンのプリテンダーが来るとは

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:09:20

    ルーラー、まさかのスレイマンがニキチッチ方式でロクセラーナの肉体借りて現界してるとは…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:11:16

    アルターエゴのカレル・チャペック
    自作の『創造者アダム』に登場する神『アルターエゴ』を取り込んで自身を「ロボットの神」と再定義した霊基とかやりたい放題すぎる…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:17:21

    先生がスラムの戦い方とか魔術について手ほどきするシーンが印象的
    もっと一緒に戦ってほしかった…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:18:06

    相変わらず聖杯は壊れてたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:23:45

    もしかしてアヴェンジャー、エミヤ方式の未来の主人公だったりするのかこれ…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:33:07

    ムンキャは奏章Ⅲ的に数年前の戦争の一般軍人の姿の黙示録の第2の騎士とか? 戦争は人類の障害かつ乗り越える試練でありながら技術革新に寄与したり友と言える面も持つ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:59:20

    主人公のサーヴァントが発売前にクラスまで未公開なのはガチでビビったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:02:49

    プリテンダーのマスターがアメリカでラッダイト運動の再来を企図しているところにアルターエゴが好き放題し始めてブチ切れてるのはこれギャグでいいのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:11:06

    わからされ済のメスガキリヴァイアサンがマスターの為にアヴェンジャークラス名乗ってるの愛おしすぎる
    復讐者:E---は復讐者じゃなくただのトラウマ抱えてる人なんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:30:38

    >>13

    あのマスター色んなパターン計算に入れて論理的にデカい計画立ててたのは良かったけどあまりにもアルターエゴ陣営が予測不可能すぎて作戦全部吹っ飛んだのは流石に同情した

    それまで冷静崩さなかったプリテンダーすらすごい顔で「どうなってんだよこりゃ…」って頭抱えてたのほんと草

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:34:37

    >>15

    でもアルターエゴもアルターエゴで生前「俺の考えてたロボットってのは歯車のバケモノじゃねーんだわ」って言ってたのがロボット大明神フィーバーしてるんだから多分霊基に介入されておいたわしい事になってるんだよね…

    ねえフォーリナーは何か知ってる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:51:56

    >>16

    本人も制御出来てないから聞いた所で無駄だ

    本人の幸運/不運の範囲なら外宇宙から干渉される余地があるの酷すぎる

    現界した事が罪なサーヴァント…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:03

    ルーラーのマスター(巻き込まれショタ)が、スレイマンに近寄られるたびに、中身はオッサン中身はオッサン…って必死に自己暗示かけてるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:48:02

    レッドライダーの言うスレイマンの罪が「栄華を極めすぎた」なのは盲点だった
    スレイマンの時代に夢を見るようになってしまったらそれは進歩ではないわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:18

    同盟組んでた時の親戚が人質に取られた時の反応が良いよね
    ムーンキャンサー陣営の「あるじゃねぇかよ帰る場所」がとても苦しくなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:16:05

    まさか前々から言及自体はされてたガンナーと全くの新クラスがでてくるとは…
    となると今回七騎+異常聖杯戦争だから派遣されたルーラーって感じか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:36

    >>13

    その計画発動する為に最初の大ボス的な感じで主人公陣営と対峙してた時はかなり冷徹な強敵感出てたけどボス戦後にそれで滅茶苦茶になった瞬間一気に威圧感どころかおもしれー男度上がったのほんと好き

    コイツらは少なくとも黒幕とかラスボスルートは無いなってあそこで確信した

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:23

    フォーリナー:ドストエフスキー/不明
    プリテンダー: 児雷也/ラッダイト運動の再興者
    アルターエゴ:カレル・チャペック/不明
    ムーンキャンサー:レッドライダー/不明
    アヴェンジャー?:未来の主人公?/不明
    アヴェンジャー?:レヴィアタン/不明
    ガンナー:不明/不明
    ルーラー:スレイマン/不明

    アヴェンジャーは未来の主人公とメスガキレヴィアタンで明らかに2人いるけど片方がクラス詐称してるのかクラスダブりしてるのかどっちだ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:05

    >>23

    レヴィアタンがクラス詐称してる

    詐称前は通常7種のうちどれか

    異常しかない所に正常がたったひとつあれば最早それは異常というほかない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:06

    結局レヴィの本来のクラス何だったんだろうな
    モーションで明確に武器振ったりしてないし作中でもずっと割れたアヴェンジャーのアイコンで進行するから意図的に出してないんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:11

    >>25

    死因宝具で"神の剣"を持ってきたセイバーとかかね?

    ドラゴンブレスでアーチャーだと他の竜種もまとめてアーチャーだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:52

    ガンナーの真名って本編で出てたっけ?
    俺が見落としてただけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:54:09

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:41

    個人的にはアルターエゴVSムーンキャンサーVSガンナーの三つ巴の戦いがベストバウトだと思うんだけど、他にあれば教えてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:58:18

    主人公vsムーンキャンサーのマスターかなぁ
    恨みからスラムを無くしたいvs受け皿、仕組みとしては残したいで相容れないで
    色々教えてくれた先生と決着付ける事になるのが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:18:15

    >>31

    サーヴァント無しの生身の人間同士の戦いで、最後は先生から教えてもらった魔術で決着っていうのが良いよね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:46:06

    >>27

    多分「OK牧場の決闘」のワイアット・アープ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:33:25

    あの戦いまでは主人公にとって先生は危機を救って戦う術を教えてくれた恩人だけど先生にとって主人公はこれまで助けてきた無力な逸れものに過ぎなかったの良いよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:42:43

    フォーリナーの邪神成分って結局何なの?
    『昏き者、煉瓦壁より来たりて』(ザスピス イズ ポドポリア)は戦闘用に現象としてのイゴーロナクを再現しただけのサブ宝具でメインの神格は別って話しだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:44:33

    刑事のマスターと対峙するところで何度も死にました(憤怒)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:58:47

    >>35

    明確に何かの神と繋がってるんじゃなくてゴッホみたいな「侵攻の為のゲート」的な性質が強いフォーリナーなんじゃないかな

    共有入口的な

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:25:05

    アルターエゴの宝具は「ロボットに自由意思を与える」効果であのロボット軍団はマスターが自前で用意した物だった上に自動人形ですらない魔術無関係な工業製品ってマジ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:37:37

    >>36

    主人公は習いたてのスラム流武術と魔術で頑張ってるのに、拳銃とフィジカルで圧倒してくる警官君には殺意が湧く

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:56:29

    アヴェンジャー(未来主人公?)の宝具真っ黒なビームか…なんか詠唱中『邪神』とか『報復』とか聞こえてきたんだけど厄ネタ案件か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:35:48

    プリテンダーの宝具の「三竦憑依・我来也」、自分に三竦みの特性を適用する事で1つ指定した概念や攻撃やスキルに対して高い特攻と耐性を同時に張れるっていうかなり厄介な概念系宝具でビビったな
    そんでプリテンダー戦で追い詰められた時に三竦みに気付いた主人公が三竦みでプリテンダー→今メタられてる概念ならなら逆にプリテンダー→今メタ張られてる概念→?→プリテンダーで発動時のプリテンダーにも対応した弱点が生じるんじゃ?って気付いてから上手く裏を掻いて逆転したのは本当に痺れたわ
    最初の山場から面白いしこっからどうなるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:21:30

    型月絵師作家勢も難易度にブチギレて笑う、特に槌田先生の「レヴィアタン戦30回くらい負け続けてコントローラー投げそうになった」

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:16:50

    >>12

    未プレイ勢なんだが結局主人公のサーヴァントって誰?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:50:12

    リヴァイアサンだったよ
    今思うとサーヴァントに足りない恩讐の炎をマスターが燃やすからリヴァイアサン自身のクラスは明かされなかったのかな
    二人で一人の復讐者

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:41:08

    >>24

    >>44

    タイトルの「Irregular」ってエクストラクラスだけの聖杯戦争っていう意味もだけど、そこに紛れ込んでいる唯一基本7クラスであるレヴィアタンを指す言葉でもあったのか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:13:07

    ステータス自体は滅茶苦茶高いけど「海そのもの」「国家」「蛇」「竜」「堕天使」って要素が色々あるから特攻とかの相性に持ち込まれるとキツいんだよ

    主人公は武器選びしか特攻使えないので>>42こうなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:00:42

    >>38

    経済破綻寸前まで戦費が嵩んだ原因である戦闘用ドローン技術の開発主任なんだっけアルターエゴのマスター

    主人公がどうしようもない理不尽だと思っていたものに明確な復讐対象ができて、復讐を煽っていたレヴィアタンがその表情に怯むシーン好きだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:03:50

    ルートによっては自身のサーヴァントと戦うことになるのはお約束だよな、ただ今回難易度が高すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:11:29

    ルーラーのマスターの監督役、この聖杯戦争全く制御する気ないなと思ったら戦後のどさくさで本物の監督役と入れ替わった正体不明の人物って何ぞ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:56:55

    アヴェンジャーと主人公の掛け合い好きだけど、それはそれとして難易度異次元のレヴィアタン戦は許さない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:31

    エドモンといいレヴィといいアヴェンジャーって試練与えるの下手なやつしか居ないのか

    アヴェンジャーについて聞いた時の先生の見解好き
    「お前の復讐者としての最盛期は未来じゃない」

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:03:39

    個人的難易度異次元ボスランキング
    1『レヴィアタン』
    2『詐讐同盟』
    3『銃鱒(刑事)』

    異論は認める

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:03

    ストーリー中盤までは「精神性も人間らしいし、火力も設定も控えめで型月主人公にしては珍しいなぁ」って思ってたんすよ。

    終盤辺りになると強化次第にはなるけど、スキル弾丸制作やら分身やら擬似永久機関やら空間跳躍やらジェネリックD4Cとかできるようになるの見て「あ、いつもの型月主人公だコレ()」って笑ったよね。

    でもここまで強化してもキツいレヴィ戦はマジで何なん??

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:38

    >>53

    何って…「神の造った竜種」で「最強の生物」で「海そのもの」で「理想の国家の概念」で「堕ちた熾天使」だが…

    ビッグネームの回収できる要素全部拾ったらこうなるんだなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:11:07

    流石は発売から2週間討伐報告が上がらなかった難易度異次元ボス……

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:26:15

    隠しエンドをクリアしたんだけど、なんかファニーヴァンプが出てきたぞ
    どう考えてもDLCの伏線だし、しかも服装とロリな見た目からして別の意味でかなりヤバいヤツかもしれんぞコレ…
    どうやって遺族の許可取った!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:40:10

    >>56

    snsでこのネタバレを踏んだ時、おいおい大丈夫かよと思ってしまった

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:42:21

    『終奏「アルフィーネ」』良いよね
    先生との決着で覚える師の名前を冠する技なのもそうだけど
    「ここからクライマックスですよ」ってメッセージも兼ねてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:13:37

    エピローグ終了後のプリテンダー戦チュートリアルにしては難しくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:05:53

    >>59

    目で追えなくてもリズムでパリィするのが必須スキルだからなこのゲーム…

    アルターエゴ戦とかムーンキャンサー戦はもうパリィ成功音で演奏する音ゲーよ

    そして素直に音ゲーさせてくれている間はまだマシという事実

  • 615625/05/07(水) 13:39:43

    ファニーヴァンプとの戦いを描く大型DLC「アンコール『無邪気なマダム・パトリシア』」の情報解禁されたけど、公式の奴らファニーヴァンプの真名隠す気無かったぞ…!
    このタイトル、ファニーヴァンプのピンク全開ファッションと併せて考えたら真名バラしてるようなもんじゃねーか!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:26

    >>59

    プリテンダーは使い魔で殴ってくる技が特にヤバいけどアレは予備動作のオーラの色で何出してくるか分かりやすくなってるからパターン理解すれば結構対処しやすい筈よ

    緑なら自分の足元から蝦蟇が飛んで爆発して吹き飛ばしてくるから回避

    青ならプリテンダーの正面に蛞蝓の毒霧吐いてくるから一旦距離置く

    そんで赤は投げナイフに蛇纏わせて飛ばしてくるからパリィを決めてから後隙を殴るといいぞ

    要は赤以外なら回避、赤ならパリィで大体対応できる筈だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:14:22

    回避とパリィの判断が見た目でわかるのは優しいように見えて、第二種永久機関を獲得してパリィで魔力回収してダメージ効率上げるのが必須になってから「見た目でわかるからできるよね?」っていう鬼畜難度
    ガンナー戦とかよく使ってくる3連射撃の弾の色が全部違って、3発目が赤のときに2発目までを時空跳躍ですり抜けて3発目パリィするのが正攻法なの頭おかしい
    まあ跳弾や曲射を全部避け切れればパリィしなくてもいいんだけどさ、それ見切れるレベルなら積極的にパリィして時間短縮した方が事故死も減るよねっていう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:56:48

    あげ
    サムレムみたいに2周目以降で特定の条件満たすと一部の陣営サイドの異傳やれるみたいね
    とりあえずムーンキャンサーとプリテンダーは確認できたけど他解放できた人いる?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:05:53

    >>64

    自分はアルターエゴ、ムーンキャンサー、ルーラーを解放済みだけど、これ全部解放するまでに何年かかるんだ…?ってくらい条件厳しいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:36:56

    アルターエゴ陣営はマスターが罪担当なのはわかるけど、アルターエゴに罰与え過ぎでは?
    ロボットの神の時点でかなり尊厳破壊なのに、自由意志与えられたAIたちが生前ジャーナリストとして批判していた全体主義に走る追い討ちが酷い

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:39:02

    アヴェンジャーの異傅でアヴェンジャーの正体とマスターが分かった
    色々候補は挙がってたけど「顔の無い復讐者の集合」であるジャック・ザ・リッパー
    ただマスターが超意外だったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:33:13

    >>67

    まさかスラム街で死んだと思われてた主人公の姉(記憶喪失)がアヴェンジャーのマスターだったとはな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:59:58

    プリテンダー、最初は冷めた雰囲気だったのがどんどんレヴィアタンと主人公と戦ってる時のテンションの好戦的な感じが強くなってくるのは負けたの根に持って執着してるのかと思ってたけど退場する時のシーンで納得したわ
    「…ああ、クソ。今更気付いちまったよ。あの蛇のサーヴァントを、何が何でも俺自身で倒したいって思った理由が。」
    「大蛇丸と、重なってたんだ。俺の記録にある、結局最終的に勝ったのか負けたのか分からねえ宿敵に。だから…俺は。」

    ———後世が付けた大層な幻想を脱いだ正体がただの普通の義賊、なんてしょうもない紛い物なんかじゃねえんだって。俺は本当に「児雷也」だって胸張って言えるように、証明したかったんだ。

    我来也の名前の通り、自分自身の証明をしたかったってのがプリテンダーの願いだったんだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:12:23

    >>67

    あの条件クリアしたんか。後にして思えば異傳解放条件は、アヴェンジャー自身の言動によって提示されていたんけれど、誰が考えたんだよ。

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:27:32

    今出てるDLCって>>61だけだっけ?

    でもルーラーの異傳的にまだいくつか出そうだよな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:55

    >>52

    ムーンキャンサーを忘れてないか?

    確かに技の派手さで言ったら他の陣営に負けるかもしれないが、攻略難易度だけで言ったらレヴィにも引けを取らないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:33:11

    やっぱコレガンナー陣営戦が序盤の壁だな、実質2人目の大ボスの時点で高速かつ軌道が読みづらい弾を乱発してくるのがかなり苦戦させに来てる
    サムレムのアルジュナといいこういうタイプの鯖はめっちゃボスとして厄介な法則でもあるんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:54:37

    >>72

    どのルートでも戦闘回避出来る上に万全の状態で戦う理由が異傅解放位しかないから…

    アスレチックやりながら万全の先生と追いかけっこするのがしんどいのは間違いない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:01:35

    >>71

    スタッフは「ジョン…もとい、ファニーヴァンプの異傅は別個のDLCで出します」と明言してるね

    他には基本7クラスが出てくる「アンラッキーセブン」も発表された

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:42:30

    「ランサー、レヴィアタン。召喚に応じ参上した。」

    正規クラスならランサーって事?>>75は正規クラスでの召喚ifか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:50:13

    >>76

    ランサーだけ被った模様

    バーサーカーが堂々とトム・ソーヤとハックルベリー・フィンって名乗ってたし

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:19:00

    新DLCのPV見たけどアーチャーが中華鯖っぽいってことしか分からなかった…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:07:19

    「顔の無い俺達の散る火花のような憎悪が、今彼女の為に燃えている。」
    最終戦アヴェンジャーが来ないの不思議だったけど「顔の無い復讐者の集合体」から姉さんを失った事で本当に「姉さんのアヴェンジャー」になってたのか
    アヴェンジャーは「未来の主人公」じゃなかったけど「姉さんと共に生きたif」ではあったのかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:35:39

    アサシンがどう見てもネロに似ているだけどアグリッピナだったりする?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:38:17

    キャスターは一発でCVが大空直美さんって分かるアニメ声相応の中性的な見た目で豪奢なスーツを着こなしてるのに職業は陰陽師って言ってる
    しかもネクタイピンのデザインが五芒星という
    でも、コッテコテの大阪弁で喋ってるから本人じゃないのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:52:52

    あかん、刑事とガンナー主従の戦闘キツいわ
    なんでサーヴァントの射撃技術に合わせられるんだよ
    FakeといいFate世界のアメリカの警察ってこれがデフォってマジ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:51:12

    ガンナーのマスターって本当に一般刑事なんだよな…?
    SWATとかではなく?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:58:00

    >>75

    追加DLCのPVに聖杯っぽいのが出てきてたけど…まさかまた聖杯戦争やるのか…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:30:32

    というか銃がおかしいよ
    なんで先生の魔弾より普通の銃の方が強いんだ
    ゲーム的な都合かと思ったらそんな事無いし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:13:17

    >>82

    >>83

    あのワイアット・アープ触媒なしで召喚してるって考えるとさもありなん

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:48:48

    バーサーカーは久しぶりに言葉喋れない系のバーサーカーか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:22:21

    でも姉さんは会話出来てる風だったぞ
    マスターにのみ伝わるとかか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:26:08

    >>87

    PVだけ見た勢か?

    トム・ソーヤは「■■■■…」みたいな感じで喋れないが、ハックルベリー・フィンの方は普通に喋れるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:03:10

    >>89

    逆パターンもあったから、おそらくバーサーカーなのを逆手に取って「狂化のデメリットでどちらかしか喋れない」と勘違いさせるための演技だろうな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:10:55

    アンコール『無邪気なマダム・パトリシア』をクリア
    大方の予想通りファニーヴァンプの真名、ジョンベネ・パトリシア・ラムジーだったわ
    開発も型月もどうやって遺族から許可をもらったんだか

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:28:53

    (遺族云々もそうだがド近代+経歴的にだし英霊ってより幻霊よりになりそうなのと殺人被害者ロリにクラス笑う妖婦はひでぇんじゃねぇか?)

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:45:43

    座に記録されるか怪しい→死徒が趣味の為に自分の記録から呼びました
    本来存在しないクラス→外部から無理矢理投入された存在なので当然
    ネームバリューに反して出力が高すぎる→実質死徒が夢幻召喚した半分プリテンダー的な存在
    お前何なんだよ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:37

    1つだけ言えるのは「スラム街の入り口で寝てる酔っぱらった爺さんは助けておけ」ってくらいか
    ぼろい毛布1枚でああも展開が変わるとは

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:25:12

    エンディングでまんまと死徒を出し抜いて受肉したのが判明してたとはいえ、アンラッキーセブンにもファニーヴァンプ出て来るのか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:13:54

    アーチャーの真名は百発百中の故事でしられる養由基か…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:13:18

    キャスターは安倍晴明か…
    しかも当人が「現在の行政区画でゆうたら大阪市の出身なんやぞ」とか言ってるし
    そう言えば和泉国出身説あったな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:46

    >>95

    出し抜いたと言うにはあまりにもオリジナルに興味が無いというか…

    アイツ「未解決事件の被害者」としては見てたけど個人としては全然重要視してなかったからな

    受肉自体も「したいの?なんで?」って感じだったし

    マスターやってるから悪感情も無いんだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:38:48

    先生のセイバープーサーなの…?
    ビースト案件なのこれ…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:45:41

    刑事のサーヴァントが百発百中のアーチャーなの、製作側絶対ガンナー戦の悪夢を再現しようとしてる…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:28:51

    アルターエゴのマスターと先生と主人公でワチャワチャしてるシーン良いよね
    思えばアイツは「巻き込まれ一般人」枠だったのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:48:54

    未プレイ勢にはネタバレになるから詳しくは言えないが、基本的に全てのルートが有利に進むから>>94と情報屋との取り引きは絶対にしといたほうが良い

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:15:11

    「レヴィにはクラスはありません。王の軍勢の兵士と同じ、クラスという金型に対応していない非常に不安定な存在です。」

    それで一端のサーヴァントとして成立してるの流石にヤバいな…

    ランサー>本編って訳でもないらしいけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:18:50

    >>99

    先生の「もしかしたら、この聖杯戦争には7騎以外の『何か』がいるかもしれない」って発言、ルーラーのことを指したことだと思ってたけど…セイバーのことを考えるとビーストなのか…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:43:54

    >>104

    肝心のルーラーもファニーヴァンプと一緒に首傾げてたもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています