- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:12:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:14:51
シャカールに対してはせめて舞台に上がってから、と丁寧に
闘志を燃やすタイプのポッケにはディスり
相手を見ていろいろいってるね
デジタルにはなにいってたんだろ - 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:19:19
ラップバトル芝
シャカは負けちゃダメなやつじゃん…… - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:27:06
シャカールこの秋全休だったのか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:39:18
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:49:30
オペさん煽りポーズ性能高いな〜
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:52:36
あんまり煽るキャラいないから(特定の相手を煽る子はちらほら)珍しいんよなこういうの
こんだけ色々煽ってても愉快な覇王で済んでるの絶妙なキャラクターしてんなと思う - 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:55:24
一撃の重さが呂布カルマみたい
「ハーッハッハッハ!言葉のウェイトに差がありすぎる!」 - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:56:49
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:00:08
シャカールの場合だと「心を折りに行った」んじゃなくて「最初から折れてる」のを指摘した格好だから言ってることキツイんだけどそれでヘニョっちゃう方が勝負の世界だと悪いというか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:04:38
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:09:46
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:12:04
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:12:27
4歳秋全休といい引退後といい運の無さが目立つ史実
仮に出られても勝つのは厳しかっただろうが土俵に立てるのと立てないのじゃ天と地の差があるし - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:16:38
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:17:25
やっぱり映画でもこういうシーン欲しかった気もする
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:22:01
映画の内容と尺でそれをやるとオペラオーが本当に人の心が無い風に映って、逆に噛ませっぽくなりそうなのが難しい塩梅
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:25:55
映画では春天以外負けてるし
主軸はあくまでもポッケの心の成長なので
色々入れたらとっ散らかるよ - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:28:06
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:30:24
ヒント:海外勢
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:31:53
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:32:43
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:33:49
勝負の土俵にも立てなかったのはシャカールだけじゃなくて世代丸ごとだったのか…辛い
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:37:12
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:38:33
出力がおかしいだけでとんでもない達観した精神の持ち主であるオペラオー
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:38:58
ポーズは芝居がかってるけど残念に思うのはガチだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:48:16
シャカさんはパルカイとかいう超科学でほぼ未来が見えちゃうのが悪い
それはそれとしてあのタイミングでの志が低い扱いは正しい - 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:50:32
反オカルトのデータ主義者と見せかけて自ら生み出した預言書に怯えるゴリゴリのオカルトシナリオ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:12:56
アヤベさんや未実装のラスカルみたいな史実離脱組もいたとはいえドトウトプロを擁する99世代の代表が01世代を相手に「寂しい世代」煽りするのは思い切ったシナリオというかオペラオーのキャラがプレイヤーにも浸透したという見極め判断を感じる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:17:30
「新時代の扉のオペラオーは痺れたやろ?」
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:27:08
フライト姉さん実装されないかな…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:54:22
事実を指摘しているか闘志を引き出すための煽りしてるイメージだけど
これが自己愛上限突破して相手の心を折りにいく(というよりか並大抵の相手は折れる)ムーヴになってたのがトプロのシニア序盤とか本人のグッドエンドなんだろうなって その辺本人も理解してるのかいないのか「ボクを一人にしないでくれ」が出てくる訳だが - 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:08:44
シャカールの二番煎じ感は否めないけどイーグルカフェも含めてオペの反応と本人のアンサーを見てみたいところではある
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:17
育成シナリオのトレーナーに出会えなかったシャカールは考えるほどしんどい
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:37
最初からオペに対して喧嘩腰のポッケとシャカールと「今日はよろしくお願いします!」って礼儀正しく来たデジタルでは対応が違うのはまあ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:38:23
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:24
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:46
例のジャパンカップがなぁ…結果だけ見たら無慈悲だわ00世代
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:45:32
マル大活躍ならエルグラとかもいたけど01の場合は変態と晩成と香港魔王だからますますクラシック組との関係性が薄いのがね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:06:45