- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:05:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:06:18
近い将来どの国も自国から人を出さないようにするって論があるらしいがほんとにそちらに向かうかもな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:06:19
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:08:07
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:08:29
イラン下がり過ぎだろ
イスラム革命で原理主義的になったなら上がりそうなのに - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:10:01
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:10:29
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:10:44
やっぱり核家族化が元凶だと思うんだよな
昔ながらの大家族なら子育てが大家族の中で分担になるからハードルが低くて産みやすい - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:13:00
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:13:30
豊かになると出生率下がるのは紀元前からなっとるからしゃあない
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:14:05
女性を金銭労働者として扱う以上
妊娠育児は金銭労働として扱わないと行けないと思う - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:14:46
とはいえこのまま人口が増え続けても高度文明化した社会では資源が追いつかないと思うんだよな
一人当たりの地球上での必要物資が増えてしまってるし - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:14:57
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:16:58
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:17:41
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:20:43
人が増えると使う側と使われる側に分かれる
自分の子供を使う側にしようとする事で教育競争が加速して子育てコストがかかる
使われる側の収入がない方がコストを賄えなくなり子供を作ることを諦める
いつもの流れ - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:06
いいじゃんどんどん減ってけば
今の世界人口80億だぞ
気候変動やら地下水の減少やらでこの先食糧危機が訪れる可能性が高いし減らないとむしろまずいだろ - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:16
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:30
そもそも昔の出生率自体が結婚しろ子供を作れという同調圧力によって成立していた物で
同調圧力から解放されてライフスタイルが完全な自由選択になったらコスパタイパ悪いライフスタイルだから選択されなくなったというだけの事では
もう一度上げるには同調圧力を復活させるかコスパタイパを改善するかの二択しかない - 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:30:00
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:32:46
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:33:16
17世紀くらいからヴェネツィアはあるのに存在感薄れていくしな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:34:34
子どもができるような労働って機械で出来るし
都市に住めるような家庭はやること色々あるから減っていってるんじゃないの - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:36:27
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:03
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:29
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:42
程度の差はあれど豊かになると出生率が下がるのは昔からあるので
これはもう文明がどうこうというよりは人間という種がそういう生態になっているということなのでは… - 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:43
せやで。国として人口増加してる国でも都市部や首都圏の出生率は低下の一途を辿ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:52
だっていまでもパレスチナ植民地化してるし
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:38:21
どこの国でも都市ぐらしは金かかる&子供が没落しないよう育児にも金かける(習い事&予備校)から
そりゃ産む子供の数は減るよ - 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:06
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:27
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:40:01
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:40:19
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:41:34
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:32
母親の骨盤と赤ちゃんの頭の話とか、文明は知能とか前提条件から生物としての性質に反してるのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:44
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:52
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:43:59
飲み込みはやいからスマホキチより役に立つかもしれんぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:01
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:01
昔は少子高齢化=先進国が陥りやすい病みたいな扱いだったけど
今では発展途上国でも出生率が急激に低下しているからこのままだと発展する前に少子高齢化の波に襲われてどん詰まりらしいな - 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:18
国連の人口予測によると
現在→2100年
日本 1.2億→7700万
韓国 5100万→2200万
中国 14億→7億
米国 3.3億→4.2億
このままではマズイよなあ - 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:29
よー分からんがスレ画は出生率2あるから維持できるしイランエジプトはこれ以後も下がるかは微妙じゃねーか?
人口減るっていっても人口爆発期の世代が年食って死ぬってだけだろ? - 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:48:12
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:52:08
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:57:51
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:58:06
この記事によると8年連続最高記録更新してるみたいだし
今春の大学進学率、過去最高の57・7%…文科省「支援制度で経済的な理由で諦める生徒が減少」【読売新聞】 今春の大学進学率は57・7%で、過去最高となったことが20日、文部科学省が発表した2023年度の学校基本調査(確定値)でわかった。前年度比1・1ポイント増で、8年連続で過去最高を更新した。 短大や専門学校なども含めた「www.yomiuri.co.jp2024年度にも過去最高を更新したみたいですが
どこの国の話?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:58:07
実際にこういうがっつり少子高齢化に突入してから移民ドーピングや戦後の産めよ増やせよ以外で
上昇に転じることができたパターンって近代でどのくらいあるのかね - 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:59:17
国が発展すると人口が減るのは多くの国が経験してる事じゃけん
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:00:12
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:00:52
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:01:57
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:02:38
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:03:33
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:04:00
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:04:00
私文出て営業職就く奴とかもうそれ大学でなくていいだろと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:05:59
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:13:22
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:21:36
シリアやウクライナとかな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:33:15
案外人的資源の獲得のための戦争が始まってそれによる解決()がおこなわれるかもね
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:37:04
移民嫌ぁ!ってなっててなんなら移民で乗っ取られそうになってるから困ったもんだな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:40:04
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:42:30
安定した増加低下はそれほど極端な問題にはならんのよ
事実「生活レベルを徐々に下げる」ならどの国でも過渡期にはやってたりする
問題になるのは人口爆発ムーブで人足パワーを不自然にブーストさせて経済活性させた後の副作用
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:12
子供産む特権階級がいるんやろなあって
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:51:07
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:51:23
あれ我が国少子高齢化になってない?まずくない?って気づいた時にはわりと手遅れっぽいのズルいわ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:50
既に少子化が進行していた70年代は人口爆発の心配をしてたくらいだからな
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:54:13
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:54:29
そもそも生物として一時的に増えすぎたら減るのは当たり前やからな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:55:28
だって昔は子供なんか逆らったらぶん殴って言うこと聞かせりゃ良かったし飯さえ食わしてりゃそれでまともな親だったんだもん
子供自体労働力として使えたし今とは比べ物にならないくらいコスト低かった
今みたいに1人の人間として気を遣って現代基準の優秀な人間に何千万円も掛けて大事に大事に珠のように育てなきゃいけない宝物ではなかった
気持ち良い事したらなんかできちゃうモノが安く上がるうちは数作っても別に良いだろうけど繊細で高価な芸術品になったらそりゃ誰もあえて作ろう、それもいっぱいなんて考えない
子供作らないだけで何千万円金が浮いて同じくらい時間も自由に使えるんだし - 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:55:39
欧米が日本は少子化だーって批判してるけど移民抜いたら日本以下の出生率がゴロゴロいるのが面白い
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:55:44
AIが進歩して人間以外の労働者が増えないと姥捨山からのジリ貧よな。多分どこかで価値観の後退で産めよ増やせよに戻りそうだけど。
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:56:01
そもそも次世代に前の世代の老後を背負わせるシステムがダメ
個人で積み立てるか同世代での互助に限定すれば人口が増えようが減ろうが関係ないのに - 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:58:34
道徳ガン無視でも児童労働はコスパ悪くなってくるのよね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:03:15
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:04:57
- 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:09:25
究極的に、個人が満足してしまうと子孫残そうという気力が削がれるって話じゃねーの
- 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:10:51
昔から少子高齢化を馬鹿にされてそこから特に改善されたわけでもない日本がいつの間にか相対的にマシな方になってきているのもうバグだろこれ
世界の変化が激動過ぎるわ - 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:11:59
中卒クラスの能力の人間量産しろ&その程度の人材で社会回せますっていうなら少子化解決できるよ
そんなん通じないけど - 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:14:30
- 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:16:02
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:16:04
AIで自動化が進んだら人間センサー兼マニピュレーターみたいな仕事が増えないかなあ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:21:39
スペイン・イギリス等はそれぞれの言語圏から言葉の壁がない移民を受け入れられる強みがあるが、東欧なんかは日本以上に人口減少中
- 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:42
人口減少で混血が進んだら人種差別はもっと酷くなるんだろうか
- 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:43:13
スマホの普及も少子化に影響を与えてるとか
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:50:44
イスラエル並にガチガチの宗教国家は出生率保っているからな
産めよ増やせよを未だ守っている - 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:52:35
祖父母の話聞いてたら兄弟が5人も6人もいて小卒で働いてたらしくて今との違いに愕然とするよね
そりゃ昔みたいに増えるわけないんだ、良い悪いじゃなくて単純な物理的リソースの問題 - 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:55:14
でもなぁイスラエルの場合国内で住む場所少ないから他国への入植で補っているからな(ヨルダンへの違法入植)
- 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:55:41中東の合計特殊出生率ランキング - 世界経済のネタ帳2022年の合計特殊出生率ランキングを掲載しています(対象: 中東、16ヶ国)。ecodb.net
宗教戒律バリバリ人権無視もお手の物の国も出生率はプラスだけど順調に右肩下がりなんだ
アメリカとの対立が悪化した年や内紛起こった年にちょっと上がったところが見られる国があるけど戦争や経済悪化で死ぬ人も増えるからプラスかというと
- 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:58:17
少子化の最大の理由はぶっちゃけ娯楽の多様化によるセ ックスの恋愛化だろう
子育ての高コスト化は正直後付け理由にしか過ぎない - 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:59:49
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:27
- 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:21
そんな産む側に何一つメリットない政策でどうやって回復するんですかね…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:56
- 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:19
- 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:07:20
言うて「基本的に子育ては乳母だった時代」も「基本的に子育てが祖父母だった時代」もあって実母が子育ての中心にいた時代って2000年中でせいぜいが400年くらいよ?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:09:05
人工子宮で子供作れるようになっても育てる人手が足りなくね?というのと親のいる子供との格差が出来そうだな。
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:26
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:28
三人兄弟だけど上2人は結婚しても子供作ってないし自分は独身だよ
ついでに親戚達に子供が産まれたって知らせもないし
欲しいけど出来ないじゃなくてそもそも欲しくないからいらないって感じなんだよね全員が - 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:11
どの国も教育の高コスト化と少子化のタイミングは一致してると思うんだよね
つまり強い国を支えるような有能な人材の確保と人口維持はトレードオフだったんだと思う - 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:45
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:10
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:42
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:49
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:45
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:32
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:39:37
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:40
出生率が下がるのは経済格差と貧困化のせいだって言われる事も多いが
西側よりずっと先進的な手厚い社会保障と育児保障を施行したソ連は最後まで出生率2超えだったが
正体は中央アジアでムスリムが出生率を底上げしていただけでスラヴ人だけで見ると恵まれた家庭の夫婦でも西側先進国の標準より低かったという酷いオチがある - 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:24
- 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:18
平均年齢世界2位で出生率も過去最低を記録してるのにどこがマシになってんねん
- 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:49
人口が減少する以上無限の成長はあり得ないんだけど経済どうするんだろうな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:27
ちなみに日本の出生率順位は1960-65ワースト10だったがその後上昇し20前後をうろついてる
2023年はワースト17位
だから相対的にはさほど落ちてない
まあ他国がどんどん落ちてきてるから維持次第でマシになるかもね - 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:50
中東という水資源が限られて戦争が多い地域でコミュニティが存続するためには、男は出来るだけ争わず無駄な資源を消費しないようにする必要があって、結果としてこういう宗教が生まれたものと思われる
まぁ戦争するよりニートしてた方がまだマシだわな
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:33
ぶっちゃけ妊娠出産育児をコケにしまくったの響いてると思う
妊娠したら社会の寄生虫、出産したら社会の迷惑 育児中は社会のお荷物
ここまで言われて誰が産むのや - 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:53:46
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:04
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:07:15
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:09:47
そもそも人口多すぎ問題
1mを超える大型哺乳類80億頭(しかも頂点捕食者)なんて普通に地球のキャパ超えてるだろ - 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:59
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:44
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:27:33
出産のダメージで脳が縮んで回復まで1~2年かかるしキャリア断絶させたくない人は出産まではいかないだろうね
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:19
>>121-122
よくある雰囲気ホワホワの穏やかなママ像は脳にダメージ受けセロトニンが出てるのでストレス負荷が少なく長寿になりやすい個体なんだろう
そこに乳製品を増やすと婦人病になりやすいと
(戦前は乳がんをチーズをよく食べる富裕層に多いので富裕病と呼んだそうで)
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:58
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:35:45
正直、日本については価値観がどれだけ影響してるかよくわからない
韓国は明確に女性蔑視が大きいからと言われる
まず彼らが自虐するヘル朝鮮(朝鮮なのは昔の前近代的で非合理な国と揶揄)という受験戦争と学歴差別、失業率の高さetc
その結果か韓国女性の学歴はOECD加盟国でトップクラスだが産休を取れば辞職要求や出世なしが多い
育児は女性の仕事とみなされワンマン育児
さらに子供の受験戦争に向けての教育費用は高い
要するに男のように働く事を求められつつ女性の立場が変わらないので、子供産んだら今までの努力が無駄になるんだな
だから結婚や出産より仕事を選ぶ女性が増えてるとも言われる
なお政府は子供を持つカップルには毎月の補助金、住宅補助、医療費支援、タクシー無料、更には30までに3人子供作れば兵役免除など行ってるが改善に繋がってない
女性たちにとって金の問題じゃないんだろう
- 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:02
- 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:37:55
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:33:38
ヤバいです!ブルーワーカーがいません!
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:08:54
人間滅びるフェーズに入ったか安定期かどっちなん!?
産業革命で人口が増えすぎたってのもあるよね - 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:27:26
ぶっちゃけ個人の自由意志だけを優先してるかぎり出生率上げるのは無理だと思うんだよね
手当云々については結局手当の厚い国でも下がるときは下がるので偽の口実になっちゃってるし
同調圧力と言ったら聞こえは悪いけど一定の社会的道徳を創るのは大事じゃないかな
個人的にはどっかで宗教色抜きの成功例が出たら各国も採用していきそうだなとは思ってる - 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:31:32
真面目に人工子宮とAIによる育児を導入しないと文明の維持と人口増加の両立は無理な気がする
- 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:33:34
ネットの発達で情報が気軽に手に入るようになった影響で
途上国が人口ボーナスで得られるはずの労働を若者が嫌って
さらに性行為以外のエロを含めた娯楽も気軽に手に入るようになり
楽な仕事しかつきたくない結婚して子供たくさん作るとか馬鹿馬鹿しいってなって
人口ボーナスとオーナスが同時に来てると聞いた記憶が - 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:49:21
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:52:24
- 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:57:37
今の技術力で宗教による強制は無しで人口増加させるってもうチャウシェスクするくらいしか思いつかん
- 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:08:41
- 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:15:59
- 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:16:45
少子化の根本を一つに絞るなら乳幼児の死亡率の低下
つまり子供の数を減らして1人あたりの投資額を増やすほうがリターンが大きくなった
よって乳幼児の保健対象外とか死亡率上げれば原因消えて多産多死の時代が甦る
ともいかず、アホらしくなって子供産まなくなる人が増えるだけだろな - 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:19:01
個人の自由を求めるのが行き過ぎなんだよな現代社会
ぶっちゃけそんなに自由っていいもんじゃないのに
ある程度これ果たせって目標なり役割なり明示されてる方が生きやすいもんだよ人間って - 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:20:32
- 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:21:48
移民って少子化解決に別にならなくね?
移民原産地でも少子化が進んできたらどうすんの? - 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:23:18
- 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:24:32
合計特殊出生率が2.07を下回り続けるといずれ国が消滅するのどうしたらいいんやろね
- 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:25:40
- 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:28:25
- 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:29:29
結局未来に負債を押し付けることしか出来ないの悲しいな
- 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:31:56
- 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:33:45
そんなの少子化解決出来たら少子化解決ですって言うのと大差ないやろ
- 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:37:49
そんな国は間違いなくディストピアだろ
- 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:39:37
貧乏我慢できれば少子化解決の目処もたつけど、みんな絶対嫌がるだろ
そして出生率0.7の韓国はこのペースだと2100年には人口半減、2200年までに史上初めて少子化によって消滅する国家と言われる
つまり日本はもっと長持ちするわけだ - 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:40:42
- 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:42:56
割と真面目に少子化解決は諦めて現在の幸福を目指す方が有意義じゃないか?
- 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:43:15
SFの大喜利ならともかく現実的な方法は議論も施行もされてて、失敗例の列挙になってしまうからね
- 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:44:39
- 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:50:03
- 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:52:16
- 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:53:22
- 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:55:44
ざんねんないきもの辞典の一項目が人類のゴールやね
- 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:56:06
- 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:02:32
結局個人の自由を追求するから子育てなんてしなくなるわけで個人の自由をガン無視して子供作るのを強制するか倫理観ガン無視でクローン人間生産技術を高めるかくらいしか方法はない
- 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:05:07
- 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:07:23
求) モラルや倫理を無視せず現実的に実現可能で先延ばしでなく根本的に少子化を解決する方法
譲) レスバ、男女論、あにまんまん - 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:07:30
漠然と日本の少子高齢化は世界で見ても特にやばいんだなくらいの認識だった(実際学校ではそう習った)ので
今は他の国がそれ以上のスピードで落ちてきていることを知った時はめちゃくちゃ驚いたなあ
特に韓国は数字間違ってないかこれ?と疑ったレベル - 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:10:35
- 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:23:30
日本の人口が減っていくのはなんとなく想像つくし実感も湧くんだけど
計算上とはいえ中国の人口がこのままだと100年経たないうちに半分になると言われると数字がデカすぎて想像できなくなる - 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:28:09
結局のところ子供を産むメリットが少ないってことだろうね
根本の解決を目指すならメリットを増やすしかないわけだけど
産む育てるって喜びだけじゃ足りないなら、かつてのように労働力として使えるようにするってのも手だけど昔と違って農業方式も違うからそんな人手も必要ないし
今の人口を維持するって前提なら人権無視でもしない限り不可能だな
せいぜい対症療法が精いっぱいで根本の解決は無理だわ - 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:52:27
2023年にミニ国家除いた日本以下の出生率はこんな感じ
ウクライナも及ばず頭一つ抜けた韓国が注目されてる
なお2024年の韓国は0.75と9年ぶりに増加してる
韓国 0.721
ウクライナ 0.977
中国 0.999
スペイン1.120
ポーランド 1.158
チリ 1.167
リトアニア 1.180
日本 1.200
アラブ首長国連邦 1.200
イタリア 1.200 - 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:07:53
日本は良くも悪くも昔から低水準を維持してるけど他国は近年でガクっと下がってるよね
- 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:12:05
合計特殊出生率見ると日本って他国と比べてそこまで悪くないじゃんって思われるけど
15歳以下の人口割合だとワースト2位だからな(1位の韓国と0.01差)
合計特出生率は分母が49歳以下の女性だから超高齢化社会の日本だと実態より見た目の数字が良く見えてしまうというからくりがある
- 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:15:18
メリットはまぁ超少子化からの人口減回避だけでもメリットなので
問題はコストの支払いに個々人が耐えられないことだと思う
農村に帰るのは嫌
社会圧力も内面化も嫌
大家族回帰も嫌
競争の激しい社会で育てられる力は?ありません
人並み以下の階層でも良しとできる自信は?ありません
これで「それでも子供にメリットや価値があれば…」なんて期待を寄せるのもね
正直子供が困る予感しかしない - 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:17:18
究極的には生命倫理を無視出来る国が人工子宮から生まれて国家が育児する人間を量産し始めて解決するかもしれないけど
そもそも人間ってコスパあまり良くなくて人間がやる事の大部分は機械で代替出来て人間を量産して育て上げるより機械のがコスパ良いんだよね
だからディストピア国家は国民量産ではなく子孫を残したいと考える有力者だけ子孫を作って他の大部分を機械に置き換える機械帝国の道を選ぶ可能性だってある - 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:17:53
この図だと回復してるけどカンボジアの人口ピラミッド図はエグすぎてな…
- 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:59:49
そもそも1974年の国連の人口会議以降、国連加盟国全体で出生率減るようにしてるから当然だろ
人口抑制はしてないけれど人口問題対策(出生率の低い国の施策をお互い真似し合う)はしてるって
ただの言葉遊びじゃねーかとツッコむところがスタート地点だ
- 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:40:12
- 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:40:24
- 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:30:33
親の負担っていうのは乳幼児健診とか予防接種とか目先のことじゃなくて小学生以降の教育費や遊行(交際)費や生活費だろ
成長期の子どもはめちゃくちゃ食べるし友人間で流行ってるものは見極めも必要だが与えとかないと詰むし教育費は言わずもがな
乳幼児の死亡率上がったからってよっしゃ子ども複数作ろ!なんてなるわけが無い
- 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:59:07
マジレスすると長期的には厳しい環境でも構わず子供を作る遺伝子が残るからどっかで減少止まって均衡には達するよ
だから消滅する云々は誇張
まあ均衡するまでに人口は減るし国もかなり衰退するだろうけどね - 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:03:51
今の状態で子供の死亡率増えたら親が鬱になって仕事できないとか、幼児まで生き残った子供にすべてのリソースかけるので弟妹つくりませんになるだけでしょ。
家族失くしたことないんか。 - 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:27:11
- 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:53:18
韓国は除隊どころか兵役免除だけど効果ないのね
グラフ見るとチャウシェスクより遥かに効果的なんだな
金を出すだけなら韓国もやって失敗してる
だけどイスラエルは女性の地位を守ってるからね。そもそも女性も徴兵されるのでその負担への理解がある
「家事は女の仕事」が押し付けられず代行当たり前
ただ強制してるだけじゃないんだ
女性は45歳までかつ2人の子どもを得るまで、体外受精費用は全額保険かつ不妊治療無料
妊婦検診から出産まで国が全額負担
出産前の産休は3カ月半可能かつ有給扱い。有休を使用で2カ月半、無給6カ月で合計1年(ただし会社側のポスト維持義務は半年以内なので多くの女性は半年復帰)
ベビーシッター、家事代行当たり前で時間を金で補える
義務教育は3歳から18歳までで公立なら無償
幼稚園と保育園数が多く待機児童問題なし
上がイスラエル、下がルーマニアと日本
- 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:58:03
まあイスラエルは世界が敵状態で危機感もつ国民多そうだしな
産めよ増やせよの重みが違う
同じ宗教国家でもアラブ首長国連邦は日本と同じ出生率だし - 182二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:11:46
書き忘れたがイスラエル2023年出生率は2.85で先進国トップ、アラブ産油諸国より上
出生率トップ勢はアフリカで占められるように産まなきゃ貧乏になる社会が一番効果あるな
ソマリア 6.132
チャド 6.120
ニジェール 6.061
コンゴ民主共和国 6.051
中央アフリカ共和国 6.012
アフリカ以南平均 4.332
IDA借入国平均 3.842
- 183二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:23:37
アフリカは乳幼児死亡率が低下した上で多産の児童労働だ
新たなステージに脚を突っ込んでいる