ハリポタのハリーを女の子にしたらどうなる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:32:17

    ひゃっはー!ハリーを見た目・性格リリーにしてスネイプ悩殺しようぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:32:57

    ほんとあにまん民はスネイプ狙い撃ち好きだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:33:34

    見た目や性格が似ていたところでただのリリーもどきなので逆にキレるのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:34:03

    >>3

    確かにな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:35:47

    >>3

    もどきは草

    でも目だけであそこまでやった人だから、、、

    それが全体となればまあグリフィンいじめは減るんじゃねーかなって

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:18:02

    顔と髪がリリーで目と性格がジェームズだったらってSSあったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:29:23

    昔からあるネタやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:30:30

    >>6

    人の心が無いんか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:18

    >>6

    死の秘宝まで書き上げた化け物作品

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:59:01

    セブルス「今日も素晴らしい笑顔だポッター」
    このSSめっちゃ好き
    なぜかマルフォイへの風当たり強くなるのも草だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:01

    本編より優しくなったらそれはそれで気色悪いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:15

    元々、性格はリリー寄りって言われとるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:15

    >>5

    グリフィンいじめはハリー関係なくやってるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:56

    リリーに何言われても中々改心してなかったっぽいんだしハリーが何言ってもハーマイオニーやネビル他グリフィンドールへの対応は変わらないんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:49

    >>14

    ほんまこれ

    みんなスネイプに夢見すぎや。アイツマグル生まれのリリーに恋したまんま死喰い人になった男だぞ。何ひとつとして響いてないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:13:34

    スネイプにハリーを贔屓させたいならリリー似の女の子にするよりスリザリン生にした方がまだ可能性があると思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:31

    スネイプがいくらハリーに対してリリーとの共通点を見出してもジェームズ要素が1%でも見えたらそこだけでネチョネチョ叩き始めるぞ
    厄介ファンの解釈違いが発動や

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:17

    おそらくリリーの見た目から出てくるジェームズ成分を確認した時点で発狂する
    見た目が近いせいで原作より遥かに辺りが強くなる未来しか見えん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:06

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:17

    完全にリリーの見た目と性格をしていることに困惑→時折出てくるジェームズ成分を確認して発狂、当たりが強くなる
    →理不尽な仕打ちを受けたTSハリーに非難なり憎悪の目を向けられてトラウマを思い出して発狂
    みたいな感じになるんじゃねえかな
    めっちゃ気持ち悪いけどまあスネイプだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:09:35

    なんだかペチュニアおばさんからのあたりも強くなりそう
    もしかしなくてもハリエット・ポッターはハードモードなんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:43

    安心の負の信頼のスネイプで笑う
    ほとんど発狂するか当たりが余計強くなると見られてないのほんま…見下げ果てたやつじゃ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:14

    スネイプがハリー少女に甘くなったりするのってぶっちゃけギャグものだから許されてるキャラ改変だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:28:27

    自分が死のきっかけ作った初恋の人そっくりの娘にデレデレする中年って申し訳ないけど普通に考えて気持ち悪いからな…
    ハリー女の子だったらスネイプ今より人気ないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:29:43

    ハニーポッターとか昔あったな
    スネイプ? 発狂してたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:35:13

    ハリポタss界隈はss全盛だったのもあって色んな意味で魔境よね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:38:38

    解釈違い発生しててもロンへの当たりは原作より強くなってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:38:55

    スネイプは映画見てから原作見たらあまりにもクソ野郎でショック受けた

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:02:21

    スネイプが思うリリー要素はスネイプの脳内にしか存在しないからなまじ似てると「リリーはもっと完璧だった」って脳内美化が進みそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:45:07

    リリーに似てる女の子に絆される神経持ってたらそもそも自分が人生めちゃくちゃにしたハリーに対してハラスメントしたりしないと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:46:18


    リリーの目の女
    ジェームズの目の女
    リリーの目の男(原作)
    ジェームズの目の男

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:20:31

    >>6

    ヒンヒン!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:22:01

    >>16

    なるほーど

    まあ嫌味ネチネチは変わんなくても減点攻撃ができないからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:24:00

    仮に見た目だけでなく、性格もリリーに似てたら罪悪感に苛まれて余計におかしくなりそうだな……
    なお、スリザリン以外への当たりは変わらないと思われる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:24:07

    >>26

    目だけジェームズなのに気づいて大鍋に飛び込んだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:24:47

    >>35

    罪悪感か、、、

    それロンハーあたりに八つ当たりしてきそうやな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:11:31

    と言うかあんまり入れ込み過ぎると最後の手段としてハリーを死なせる計画に従えなくなるのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:23:52

    >>38

    ほんとだ

    こりゃあ原作のままが一番か、、、?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:26:37

    目だけ嫌いだから目隠しするね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:32:57

    >>39

    ハリーの場合でさえかなりゴネてるからな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:06:23

    >>41

    どうすりゃいいんだあの大コウモリ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:10:06

    >>42

    ハリーを死なせない計画ならええんやで

    ダンブルドアは他にどうしようもないからワンチャンの奇跡に賭けた上でハリーが死ぬ計画だからガタガタ文句抜かしてた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:14:35

    >>42

    どうやっても捻くれるよあれは

    スネイプがスネイプやめない限り

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:32:20

    >>42

    と言うかハリーを死なせる必要があるって計画自体はダンブルドア自身も本音ではやりたくない訳だからな

    それでもこれしかないとなったらやる覚悟をしてるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:50:09

    とりあえずハリーが一番幸せなのはどうなんだ、、、?
    まあ一番いいのはお辞儀抹殺なんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:55:11

    そもそもリリーがそばにいたのに彼女が生きてる限りは全く変わらず、ダンブルドアから中身は母似だよと言われても全然響かなかった奴だぞ、こいつはリリーをハリーに見出すことすらしてないんだ
    ペドフィリア的部分もゼロだし、ぶっちゃけリリー似の女の子だとしても、ネチネチとジェームズ要素を探してるよ
    その要素が、リリーが愛した部分だということからは全力で目を背けているんだから

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:56:27

    ハリーから飛翔魂だけを抜き出す方法があるなら死ぬ必要はないよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:05:35

    >>46

    ってゆーかそもそもヴォル問題は逆転時計使っちゃダメなのかな

    歴史こそ変わるけどいい方に変わるじゃんさ

    いっそタイムターナーハーマイオニーからくすねてメローピーをトムさんから遠いところに引っ越しさせるか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:09:13

    ハリーが女子でもダドリーは苛めてくるだろうし、むしろもっと悪化しているかもしれない
    ものすごく精神年齢高く、原作よりも生き残ることに特化した精神性だと思うよ
    当然甘い部分なんて皆無だろうし、むしろシリウスをさらにシビアにしたような性格じゃないのか?
    女子でみすぼらしい服着せられ、学校でも孤独なんだし
    あと基本的にスネイプは、誰かが死んで取り返し付かなくなって初めて学ぶタイプだから
    呪いの子でもハリーが死んで敗北して、やっと人格が矯正されたような人間なので全く期待しない方がいい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:09:53

    >>47

    ジェームズをリリーが愛した男だという事実が受け入れられなかった男だからなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:13:16

    やっぱりスネイプがスネイプやめないとあの大コウモリは幸せになれない!はい解散!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:48:47

    スネイプは捻くれきっとるからスネイプだしな。
    ハリーを守ることとハリーに嫌がらせすることを同時に実行できるような人だし……

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:50:12

    >>53

    ある意味すごいよあの人

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:20:58

    何ならリリーのことも完全に理解してないし、脳内の想い出リリーに贖罪を誓い
    それがたまたまハリーを助ける方向になってるって感じだからなあ…
    リリーを丸ごと愛して贖罪していたら、ハリーにあんな態度取らないし
    彼女の夫を奪ったことに罪悪感は少しくらいあるだろ
    ハリーが娘程度じゃ無理無理

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:20

    スネイプの脳はもうボロボロ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:51

    そもそも女のハリーは本編タイムラインと都合よく同じ性格ではないからね
    リリーそっくりの娘に「私から両親を奪いながら何をのうのうとシャバにいる」と責められたらかなりダメージ受けそう
    父親への感情なんかも、娘と息子では全く違うだろうし
    女ハリーはむしろスネイプのことは許さなそうな気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:30:24

    ハリーが女なだけで態度が軟化するなら、21で教授になってからの今まででもっと真人間でないとおかしい
    リリー並みに優しい子なんて今までも一人くらいいただろうし
    スネイプ一人で一年に何百点も他寮を減点しているから、寮杯も完全に贔屓で取ってる
    取引でアズカバン逃れた後も子供相手に権力をふりかざしてるような人だから、ハリーが女でも何も変わらない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:31:47

    メタ的に考えると中身はリリー似だとダンブルドアが保証してくれてるけど、
    それはジェームズへの愛が深かった彼女に似てるってことだから
    両親の死の真相を知ればスネイプに激怒するだろうし、その後記憶を見ようが変わらないと思うよ
    リリーだっておそらく生き残っていればスネイプに復讐したろうしね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:33:39

    >>50

    ハリーにみすぼらしい服着せて、髪の毛を無理やり切ったりと酷い虐待をしていたダーズリー家だからなあ

    あのころの躾もされてない、でも悪知恵だけは付いているダドリーなら

    魔法への恐怖を植え付けられてなかったら性的な方向に興味が行ってもおかしくない

    制裁を加えてくれたハグリッドや、娘のように可愛がってくれるモリーや、バーノンにしっかり釘を刺してくれるアーサーのことは大好きだろうな、ハリエットちゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:35:19

    >>47

    スネイプがいちいち父親に重ねて嫌っていたまっすぐな気性と、恐れを知らない所…目をそらしていた優しさは

    リリーがジェームズを愛して好きな部分であり、ジェームズがリリーを素晴らしい人だと思った部分なんだよなあ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:36:45

    スネイプってリリーのことをリリー・ポッターとして認識したことなさそう(ド偏見)
    ポッターって字面だけで辛辣な態度とってもおかしくない

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:40:37

    >>61

    リリーが死んだ後も彼女が大切にしていたことや、彼女の気持ちを考えられてない証なんだよなそれが

    よくシリウスと対比されるけど、もしシリウスならハリーの母親が自分の嫌いな女で、完全に見た目のジェームズ要素ゼロだったとしてもジェームズの息子として愛してたと思う

    初めは受け止められなくても、ジェームズの要素をちゃんと見つけたろうし、ハリーはハリーだと完全に重ねることもなかったと思う

    リリーを重ねることすらしないスネイプは何なんだ……

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:25:22

    >>59

    スネイプのヴォルデモートへの懇願が聞き入れられてリリーがたまたまいない時とかに襲撃されたとか初手失神させられたとかでハリーとジェームズだけ殺されて1人残されたリリー

    そしてその前に現れるスネイプ

    【おしまい】でしかないからな…(ハリポタ世界の子供を奪われた母親を思い出しつつ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:41

    >>64

    ベラトリックスみたいにレダクトされそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:15

    ハリー♀の場合ジニー♂になるんだろうけど
    純血で人気者でイケメンでクィディッチ上手い勇敢な男にリリー(に瓜二つなハリー)が惚れるのをもう一度目の前で見せられる羽目になるな...

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:33

    >>66

    JI☆GO☆KU

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:49

    なんかギャグSSなら何も気にせず甘々にできるけど
    ガチで考察するとこのギトギト頭救いようねーんだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:04

    リリーと似てる部分があるハーマイオニーに対してすら歯呪い喰らった時に「普段と同じ」って言って泣かせる奴がリリーの娘だからと甘くなるかなぁ?
    マグルの技術でも魔法でも矯正出来る歯と生まれの差別を同列にするのも如何なものかとは思うけど当人には責任がないことを中傷するって本質的な部分はリリーから愛想つかされた時と変わってないように見えるからハリーがハリ子になっても同じじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:26

    なんなんだろうなほんとに、、、
    あいつが丸くなる未来って本当にないよね
    なんかある?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:55:55

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:57:06

    >>53

    命を賭して子を守った母親がいます

    その母親に愛を向ける人間がすべきことは?って問いに答えを出したのが

    スネイプ自身じゃなくてダンブルドアの「リリーを愛していたなら自分も死にたいとか言ってないでハリーを守れ」だから

    ハリーを守ること(ダンブルドアの受け売り)と

    ハリーに嫌がらせすること(自分の心のままに)が両立しちゃってるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:58:07

    すっごいややこしいやつだなあの大コウモリ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:40:21

    ハリーがハリーのままの正確でリリー似の女の子になってもグリフィンドールで暮らしてる限りそうそう変わらないよな多分シリウスの方は色々対応変わってきそうだなと思うけど
    仮にリリー似ハリ子がスリザリンに来てたらどうなるんだろう?
    本編に沿ってくならスリザリンのままロンやハーマイオニーと仲良くなるとしてハリ子が他寮の友人作って仲違いしても仲直りするのをどんな目線で見てるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:22

    >>74

    なんかもうどのifでもスネイプの精神が心配になるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:32

    スネイプ好きのスネイプへの評価の波って


    スネイプイヤナヤツ!ボクキライ!→聖人!?→いや別に聖人ではないよね→でもそこが良いんだなあ
    だよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:57:13

    結局一番マシなのは本編なのかもな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:32:07

    まあそう言うややこしさが魅力なんだろうがなあの大コウモリは

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:05:22

    ハリーが女の場合マルフォイとの関係も拗れそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:48:13

    >>79

    想像以上にややこしいなハリー女ルート、、、

    、、、こりゃあハリーにヴィーラのハーフになってもらうしかねーか!

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:31

    >>80

    ハニーポッタールートじゃねえかヒンヒン!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:33:57

    閉心術の授業で発狂しそうだなスニベルス
    ひとえにてめェの態度と振る舞いと過去の行いと性格がクソなせいだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:11

    ハリーは同じ女として、リリーに共感するわけだから
    リリーを穢れた血発言で捨てておきながら後に執着を復活させたスネイプに対しての感情はかなり厳しいと思うよ
    男としてスネイプのままならなかった人生に共感し、彼を許したのとは逆で
    女のハリーならリリーの幸福も命も奪った男なんて生涯許さないだろ
    「お母さん可哀想…でもせめて大好きなお父さんと一緒に向こうへ行けたのはよかったのかもしれない…」くらいだと思うよ
    守護霊を見ても怒りや気色悪さの方が強そうだし、肖像画を飾るなんてこともしないだろうな
    墓は作ってやるだろうけど「スネイプの人生は理解したけど、許しはしない」って堂々と言い放つくらいは想像できる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:59

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:27

    女のハリーならネグレクトされてるスネイプを見ても(私はできる限り清潔にしていたわ)って思うだろうし、どんどん闇の魔術に傾倒していったのを知っても自業自得と考えそうだと思う
    自分が努力して、死ぬ気で生きのびた自負が強そうだから、自分より恵まれた環境だったスネイプに対して慈悲はそんなになさそうだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:52

    もう何回も言われてることだけど、スネイプが嫌いでハリーをねちねちイビッてる部分こそ、
    リリーがジェームズに惚れて大好きだった部分なんだよなあ…ほんとリリーのこともどうでもいいんだなこの人

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:40:15

    俺の知ってる女体化ハリーの話だとスネイプは過保護になってるか原作以上に苦労してるかの二択な偏見

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:30

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:14:37

    >>82

    くっそ簡単に脳内再生できてしまうんだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています