- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:34:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:36:03
単品だとそうなんだけど、敵の大型機と対決してるイメージの方が強いな
おかげで大人と子供に見える - 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:38:49
小柄なのに、外付けが増えていき、最近、V2ABCになったよね。
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:13
Vが本当にコンパクトに収まってたからな
色もほぼ白だったし - 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:01:57
昨今のクロスボーンシリーズでコイツのヤバさを再認識する
技術低下のせいとはいえ20年近く(最悪の場合70年以上も)コイツを超えられないって一体…? - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:27:26
顔は輪郭が丸っとしてちょっと幼い感じの雰囲気だよね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:34:39
小顔だからバルカンとかを外付けにして頭のシルエットからはみ出してるからかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:35:30
今まで苦戦してきたタイヤを正面から真っ二つにしたのは印象的だったなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:30
格納庫でスペース取りそうな圧倒的V
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:40:10
もう30年も前のデザインなのに古さを一切感じないデザインがめっちゃかっこいい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:44:36
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:37:12
出力が余ってるからね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:21
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:18
いかんV3ガンダム言われると昔のSDガンダムに居た謎機体を思い出す
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:23
ぶいすりゃー?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:46
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:01
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:43:12
いや、多機能は面倒なだけになりそうだからやる気無さそう
基本性能の順当なスペックアップだけになるんじゃね
それ考えるとGセルフのパーフェクトパックって良くやったよな
大きすぎて邪魔になるとかならずにかなりの高性能と多機能を実現、逆に隙がなさ過ぎて作劇の都合でどうにかするしかなかった
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:43:51
F90クラスターだったらやるかもしれん
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:28
この丸っこいフォルムはなかなか他にないと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:50
結構特徴的なカラーリングしてるよね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:49
コア・ファイター2台しか出てこなかったけど製造コストはどんなもんなのかね。高級量産機として許容できる範囲なのかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:37
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:14:25
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:16:33
アサルト
アサルトバスター
アサルトバスターキャノン
ときたら次はなんだろう
アサルトバスターキャノンデストロイとか…? - 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:41
Cをキャノンにしたのは個人的にはイマイチ
クルーズとかにして長距離航行モード用装備とかにしたらよかったのに
ゲームで戦うからそれはダメ?
まぁ、うん - 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:20:33
クロボンダストの連載条件の一つが確か「V2より強いのを出さないこと」なんだっけ。
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:33
V2自体高速巡航がメイン機能だし(ミノフスキードライブ)