(ネタバレ注意)はぁ?拳銃の撃ち方ァ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:35:58

    …そりゃ、目標を狙って安全装置ついてたら外して引き金引いてぶっ放すだろ?
    それ以外になにかあんのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:39

    訓練で鍛えたんじゃなく初めて銃握って全弾ど真ん中満点の天才型だからマジでこんな考えでもおかしくないんだよなおっちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:37:42

    そうだけどそうじゃない案件!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:38:41

    .

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:20

    ね、狙い方のコツぅ?狙えば当たるんじゃないのか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:34

    >>2

    おかしくないってか実際そうだと思う

    ウン十年越しに銃扱ったのにあの制度はやべぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:47

    >>6

    精度ね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:40:41

    距離、角度、弾道予測、反動による照準のズレ
    これら全てを計算じゃなく勘で分かるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:40:59

    風見のやつって一般的な警察官のとは別物だよね?
    なんで初見で使えるの?しかもあの視界不良の中で…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:35

    い、いや、「狙った所に当てるにはどうすればいいか」じゃなくて拳銃の撃ち方だからこう答えただけだよきっと!
    改めて質問しますね?10年ブランクある状態で狙った所に当てるにはどうすればいいですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:43:52

    >>10

    …よく狙えばいいんじゃねえか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:11

    精度が凄すぎるせいで薄れてるけど、地味に反動ほぼ殺して連続で3発撃てるのも大概ヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:36

    だめだ、完全感覚派の天才肌のせいで何も参考にならねえ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:45:29

    >>1

    >>11

    冴羽獠や次元大介、野比のび太もこう返すかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:45:57

    >>13

    これだからシティハンターと魔術師殺しの概念(声優)持ちは…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:46:37

    おっちゃんが言ってるのって「狙います、撃ちます、当たります」だからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:46:43

    最後の三連射も勿論だけどその前の雪崩の時がやべえよ
    ガチの十年ぶり&雪崩が迫る中&人から急いで取った銃で狙う&雪山背景にシルバーの動く的

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:20

    のび太はともかく次元は軍の指導とかもしてたからある程度説明はできるはず
    おっちゃんの打ち方を銃の天才にやり方を教えてもらった方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:48:04

    それでいて誇りでもなく、「お前が撃ったことにしとけよ」って言って去っていくのがね…自分の立場をしっかりと理解してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:51:33

    >>19

    それでいて射撃を見たがっててもうあの世にいるワニにだけは「見てたかよ!ワニ!」と呼びかける

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:59:58

    お前が撃ったことにしとけよ…のおっちゃんもいいしおっちゃんが撃ったことにせずちゃんも報告してる風見もいい…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:01:35

    >>14

    獠とか次元はきっちり教えられるタイプだよ!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:04:10

    >>22 じゃあのび太は感覚派なんだ……

    まぁ理屈で撃つタイプじゃないわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:32:58

    ラストで片手撃ちだったのってもしかして大和警部の拳銃を奪って撃ったあの一回だけで感覚取り戻したから片手でも余裕だったとかそんななのかな?(回想見る限り大和警部の拳銃を奪って撃った時は両手で持って撃ってたし)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:35:24

    大和警部の拳銃はリボルバーだから使えるのはまだ分かるんだよ
    警官時代に使ってたろうし
    風見のは警官時代にすら使った事が無いであろうオートマチックのピストル(見た目的に恐らくSIGP220とか)を初見で使いこなしてあの精度はもうそういう異能持ちとかでないと説明がつかん···

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:36:25

    >>24

    1発当てればいい雪崩の時はとにかく1発のみの命中率重視で

    最後はワンホールショットを決める必要があったから安定感重視でハンドポケットでバランス感覚を保ったと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:10

    >>26

    銃に詳しくないから分からんけど片手撃ちで反対の手をポケットに入れると安定して撃てるとかそんなのがあるのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:56

    無課金おじさん小五郎好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:40:10

    おっちゃん射撃のオリンピック競技に出たら無双出来るんじゃね?って思ったけど試合とかだと柔道みたいに緊張して失敗しそうだな···

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:40:34

    >>27

    射撃技術がある程度高ければ照準自体は片手で充分狙えるから

    片方の手をポケットなりベルトなりに引っ掛けて固定させた方が手がブレにくくて照準ブレが起こりにくいメリットがある

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:42:28

    >>30

    へぇ~なるへそ···

    つまり彼処で片手撃ちだったのは単なるカッコつけとかでは無くめっちゃ合理的な射撃の体勢をしてたって事なのか···

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:44:24

    実際に自分でエアでもいいから構えるとわかるけど
    両手突き出すよりも片手を伸ばした方が先端部分のブレが少ないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:26
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:28

    射撃が得意だからって自分から進んで撃とうとしたりはせず飽くまで「それ以外に手段が無い時の最終手段」っておっちゃん自身が考えてるのも良いよな
    自分がもう飽くまで民間人なのを弁えてギリギリまで大和や風見に任せて、それでも無理な時だけ···って感じが良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:08

    >>31

    ポケットに手を入れて撃つのは無課金おじさんとかもやってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:49

    >>34

    そのボーダーラインの見極めも見事なんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:52

    >>35

    カッコ良さと言うか男のロマンと実用性が両方備わってるのめっちゃ良いなこの撃ち方

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:19

    >>35

    冴羽獠のこの撃ち方もかっこつけて余裕ぶってるんじゃなくてちゃんと理に適った構えなんだってね


    いやまさにこの無課金おじさんが話題になったときに知ったんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:51

    眠りの小五郎を褒められた時によくわからないながらも調子に乗るシーンが多いからこそ
    今回実際に自分でやった功績について黙ってるのが印象に残った(勿論バレたらまずいってのもあるんだけど)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:51:17

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:53:32

    自分が普通にできていて周りの皆が何故か上手く出来ないのが不思議と感じるものがその人の才能ある分野だって言うよな
    おっちゃんにとって銃の腕前が自慢したり誇ったりすることでもないと感じてそうなのがますますかっこいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:55:23

    >>41

    何なら本人的には奥さんに(奥さんも理解していた事とは言え)消えない傷跡を残す事になった行為だから黒歴史にも等しい部分があるってのがね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:56:57

    >>9

    >>25

    別にオートマチックとリボルバーなんて構造がちょっと違うだけで撃ち方まで変わるわけじゃないからなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:58:02

    >>42

    むしろどっかで「拳銃の腕はさっぱりで…」とか言ってなかったっけ

    記憶違いかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:00:08

    >>44

    テレビ局の事件だな

    当時は青山先生が銃の名手設定考えてなかったか、単なる謙遜か、苦い思い出だから言いたく無かったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:00:09

    >>44

    確か作品初期の頃にバラエティーか何かに出演した時に言ってた筈

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:05:00

    安室さん風見からおっちゃんが拳銃を撃った事聞かされてたけど片手撃ちで三発ワンホールショットしましたよって報告を受けたのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:20:34

    >>14

    このプロ集団に混ざる小学生は何なんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:31:39

    まああと本邦の警察は拳銃持ち出すのは最後の最後の手段だからなあ
    絶対警告発砲してからじゃないといけないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:33

    >>49

    何なら拳銃を取り出した時点でもう出世出来なくなるらしいからね

    何でも拳銃が必要になる状態にした=警察官としての能力が低いって事らしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:39:46

    まあコナンの世界だとその辺は結構緩そうではあるけど
    治安も治安だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:09

    衛宮士郎の弓道みたいな感じ何だろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:58

    >>30

    連射の反動を片手で抑え込みつつ同箇所にあてるって相当難しそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:04:34

    拳銃のくくりなら作中敵なしか?と思ったけどこの感じだと拳銃以外でもやらかしそうだなおっちゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:34

    >>50

    なんだその意味の分からん理屈は…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:11:25

    >>55

    日本だぞ?

    アメリカとかみたいに銃が流通してるわけでもない場所で個人が銃を使わざるを得ない状態になるってよっぽどだし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:47

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:56

    他人の銃だろうと悪天候下だろうと十年以上のブランクがあろうと撃てば確実に仕事をこなす男

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:12

    最後の3点バーストとかできるのビリーザキッドとかくらいだと思うんですけど……

    もしや拳銃ってだけなら赤井さんより上手い?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:35

    >>59

    どうやら映画公開記念特番で拳銃に関しては小五郎が作中1と明言されたらしいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:03

    >>59

    ライフルとはまた使い方が違うし"拳銃"ならコナン界一位にもなれそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:54

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています