【リゼロWEB版】9章28話 感想スレ 3

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:38:49

    まだ語れそうだったので立てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:39:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:42:59
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:47:18

    立て乙
    やっぱアストレア家の話題はスレ伸びるね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:49:36

    幼ラインハルトのあれ、いうて親族が殺された主人公が似たような事よく言ってるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:52:53

    ───俺が想像してたアストレア家過去───

    ヴィル爺「ラインハルトお前!!よくも!!お前が加護を奪ったせいでテレシアは!!」

    ラインハルト「申し訳ありませんお爺様。」シュン

    ハインケル「嘘だ。母さんが....」(ラインハルトなんて眼中にない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:55:37

    幼ラインハルト、任務から帰ってきたハインケルが落ち込んでる→友達(マーコス)に意地悪されたんだ!→マーコスに凸してハインケルに優しくするようお願いするくらいの単純思考だからまあ…状況が悪ければ事故発言も出るだろうなって
    5歳児なのでね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:05:08

    今までのヴィルヘルムの立ち位置がそのままハインケルになった感じがするけど
    また評価逆転することあるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:08:17

    >>8

    全然あると思う。ハインケルは客観描写が多すぎて内面がまだ少ない。3章のスバルの惨状を第三者視点で見せられてるようなもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:17:21

    >>6

    頼むやめてくれって哀願だったのつれぇわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:20:07

    前スレでヴィルヘルムに協力して竜の血ゲットする案が出てたけどそれするとアルの計画が崩れてラインハルトvs嫉妬の魔女が止められなくなる可能性があるのよ
    もう後戻りはできないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:20:20

    哀しいのもあるんだがそれと同じくらいヴィルヘルムさんの強さにテンションが上がっている
    ヴィルヘルムさんこれもうちょい鍛えたらセシルスみたいな隕石両断できるんじゃないのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:21:29

    >>7

    5歳児なんて家族、特に両親を1番信頼してて1番大事で大好きで世界の全てと言っても過言じゃない時期だからな…

    お父さんが悲しんでる、お父さんがこう言ってたってだけで十分行動する理由になってしまう

    地の文で幼子の思いやり、慰めって書かれてたし悪意がまじでない純粋な善意な分お労しさが爆上がりしてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:27:19

    ヴィルヘルム対ラインハルトは実現するのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:29:17

    ラインハルトは聞いた事を素直に言っちゃっただけなんだろうけど、逆に何がどうなったらあの状況であの発言を父親から聞くんだと思っちゃうんだけどな
    加護は移ってるから剣聖は負けてないってテレシア敗北後にしか言えない言葉なんだけど自分の母親死んだ後に5歳児にそれ言ったん?っていう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:31:34

    人の身に余るような力を幼子に与えた世界が悪いよ……ここからラインハルトが自分の力について色々考えて後悔して滅私奉公正義マシーンになってしまうのも辛いよ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:42:28

    >>13

    ラインハルトの場合ルアンナさんが意識不明&ハインケルがずっとメンタル不調気味で猶更父親が絶対、父親のために何かしないとって意識が強くなってそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:48:50

    >>15

    いやいや、文脈からして、ハインケルは「剣聖は負けない」しか言ってないだろ

    「剣聖の加護が移ってお祖母さまは剣聖じゃなかったから剣聖は負けてない」はラインハルトのアドリブだよ


    だから今以上に人の心がわからなかったラインハルトの罪が産まれるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:45

    >>15

    テレシアの心配をしたハインケルが「お袋は剣聖だから負けない」みたいに言ったのを幼いラインハルトが曲解しただけだろ


    多分、六枚舌とかの影響で、テレシア個人の命よりも剣聖の名誉やアストレア家の命運の方が大事だと考えてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:07:08

    >>15

    >>18

    >『――大丈夫です、お祖父様。亡くなられたとき、お祖母様は『剣聖』ではありませんでした。だから、『剣聖』は負けていないんです』


    >『だって、『剣聖』は負けてはいけないんです。そう、父上が言っていました』


    >『ですから、嘆かれなくとも、アストレア家は安泰です、お祖父様』

    Re:ゼロから始める異世界生活 - 第九章28 『伝説の一節』シリアス ほのぼの 異世界 ファンタジー 銀髪ヒロイン 感想乞食 バトル 時間遡行 死に戻り R15 残酷な描写あり 異世界転移ncode.syosetu.com

    なので、ハインケルが言ったのは「『剣聖』は負けてはいけない」の部分だけだな


    てか、上と下の部分をラインハルトに言ったのがハインケルなら、それこそラインハルトを詰ったヴィルヘルムを責めるのは筋違いの恥知らずなので、さすがにそれはない

    あの発言は別の誰かの価値観か、ラインハルトの英雄メンタルが空回りしたかのどっちかだと考える方が辻褄が合う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:12:19

    >『……母さんの葬儀で、あの子を詰ったって聞いた。なのに、ラインハルトに会いたい? 言っていいことと悪いことの区別もつかない父さんに、あの子に謝る資格があるもんか』


    >『あの子は、俺とルアンナの子だ……。母さんと死なせただの、加護を奪っただの! そんなのは何かの間違いだ! 俺が……俺が証明してやる!』


    このセリフからして、葬式の時点ではハインケルはラインハルトに剣聖の加護が移った事すら知らなかったからな

    だから自分が剣聖になってラインハルトの無実を証明するとか思ったんだろ

    それが5歳のラインハルトに完敗して現実を思い知らされた挙句に、自分の発言が全部ブーメランになって父親に謝罪することもできなくなったって感じじゃね?


    それでいて両親へのの愛情は残ってる

    だからテレシアの屍兵の件ではああなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:58

    葬儀直後のハインケルがヴィルヘルムに強気に話せてるのが謎
    ラインハルトのせいじゃないのにとはいうが、そもそも自分のせいとは考えなかったんだろうか?
    その辺りまだ明かされてない事情がありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:18

    ハインケルゥゥゥゥゥ!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:42

    >>22

    セリフ的に人づてに聞いただけだから、ラインハルトが何を言ってヴィルヘルムをキレさせたかハインケルは把握してないだろ


    そもそもヴィルヘルムはラインハルトを詰ったわけじゃなく、「そうせるな!」と訴えてたのに、それを知らんし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:21:46

    >>22

    死に戻りもないハインケルが3章のスバルみたいに「俺が、俺が」な状態になってるのは確かに謎だな

    「俺がやらなきゃいけないんだ」って、何をそんなに思い詰めてたのか……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:23:55

    >>24

    いやヴィル爺とラインハルトの間にどんなやり取りがあったかにかかわらず、ハインケルがヴィルヘルムにテレシアさんの件でどうこう言う資格はないと考えなかったのかって話

    普通に考えて、剣聖の加護の譲渡を知らない状況でテレシアさんの死の責任が一番あるのは誰かってテレシアさんを白鯨討伐に送りだしたハインケルでしょ

    その自覚はなかったのか?

    無かったのだとすればそれはなぜか?って

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:50

    ハインケルをクソオヤジヤキにしようとしたチンくんはさぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:04

    確かにハインケルに関しては内面描写や他の過去が明かされて評価ひっくり返る可能性は全然あるんだけどそれはそれとして一人だけ直接的に家族がバラける様な行動取ってるのが多い(他二人は間接的だった)し何より今回の件で盛大に罪を重ねまくって後戻り出来なくなってるから多分ヴィルヘルムとラインハルトに盛大なダメージを残す形で退場する様な気がする…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:45

    >>25

    短編集12だと危険な力持って善悪の区別がちゃんとついてないラインハルトのために自分が家にいないとってめっちゃ思い詰めてたし(父母に任せられないとも思ってた)それが情操教育に悪い発言をしたと聞いて爆発したんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:45

    >>27

    だってラチンスからしたら、ラインハルトを嫉妬の魔女と戦わせてる頭のおかしい鉄仮面野郎の手下でしかないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:24

    >>27

    ・親父のくせに息子のラインハルトと別の陣営に入った

    ・ラインハルトがクズ親父の事で悩んでるのを前々から察してた

    ・ラインハルトを嫉妬の魔女と戦わせるようなクソ野郎の手下に成り下がった


    ラチンスからしたら、スリーアウトなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:27

    猫先生的にきっとハインケルの株急上昇展開は有ると思うんだけど、流石に長すぎるし言動が完全にライン越えなハインケルを擁護されてもこちらがモヤりそうなんだよな。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:47

    主語がデカい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:16

    >>30

    >>31

    もしかしてフェルトとスバルと肩を並べられるくらいラインハルトにとっていい仲間だったりする!!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:35

    少なくとも本来自分が行くべき白鯨討伐を母親に押し付けた時点でヴィルヘルムにもラインハルトにも何か文句を言う資格はないんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:21:01

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:13

    >>34

    本人はラインハルトが嫌いだと言ってるが、ラチンスも貴族の家の出で親父と確執があるという共通点があるので、かなりラインハルトに感情移入してる


    ちなみに自分の父親は嫌いだけど尊敬は出来る奴だ

    尊敬できない父親の事で苦しんでるラインハルトは大間抜けだ、だったらその原因を取り除いてやる、とも考えてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:24:50

    描写的に押し付けたというか弱音吐いたらああなった感じがするけどな
    無理矢理押し付けたって描写ではなかったしそもそもあの時のハインケルってまだおかしくなる前でしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:37

    >>36

    なんかコナンのサッカーの映画の犯人へのガチギレの台詞を思い出す


    コナン「ふざけんな…!夢破れ逃げた挙句、知史くんの死を利用して、他人に怒りをぶつけてるだけじゃねえか!」


    犯人「なに!?」


    コナン「勝手に自分の限界を決めつけて、夢をあきらめちまった臆病者だ!」

    犯人「このガキ、言わせておけば!」


    コナン「ガキはてめえの方だっつってんだよ!!全てを他人のせいにし、自分の都合の悪いことは全部嘘だと否定しぶち壊そうとする、とんでもねえワガママボウズだ!わかんねえのかよ!?あんたが否定してんのは、知史くんが大好きだったサッカーなんだぞ!!あんたは知史くんの思い出までぶち壊そうとしてんだぞ!それがまだわかんねえのかよ!!」

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:23

    >>36

    ヴィルヘルムとの喧嘩直後ではむしろ逆のこと言ってたハインケルがそうなったのはおそらくなにか明確に理由があるんだろう

    ルアンナさんの病気もテレシアの死も剣聖スキップも全部経た上で、それでもラインハルトにあいつは俺とルアンナの息子なんだって言ってるわけだから

    一番ありそうなのはラインハルトに負けたことだろうけど正直いくら5歳でも剣聖の加護持ちに負けること自体はハインケルも想像できないわけではないだろうから、まだなにか隠されてるデカい爆弾があるんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:09

    >>39

    このコナンの台詞を知史くんを母親テレシアに、サッカーをラインハルトに変換すれば大体ハインケルになるの草生える

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:35:46

    >>36

    >>39

    >>41

    こういうノリ好きじゃないわ

    単純に面白くない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:39:13

    嫁だけは守り通すみたいな感じだと愛は貫いた雰囲気になりそうなんだけど、一回は親父と縁切らせてでも守ろうとした息子に5章でこの祖母殺しをキメたせいで嫁への愛も本当に大丈夫かいまいち信じきれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:42:44

    ハインケルはラインハルトが変心の加護を削除したのを理解できてなかったから、自分がテレシアに白鯨討伐を押し付けたのは、ラインハルトが自分を守るために変心の加護を使ったからと誤解してる説ってのがある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:42:46

    ま…まあまだハインケル視点出てないから、ここから上がる株があるかもしれないじゃないですか。3章でスバルが株の乱高下したみたいに

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:47

    >>43

    流石にそれは悪く見すぎだろ

    そこまで行くとアニメ勢のスバルアンチの言ってることと変わらん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:04

    逆にここで日和ってナヨナヨしながら見てるだけよりはヴィルヘルムさん刺すくらいの覚悟見せた方がキャラとしての株は上がったと個人的には思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:49:34

    ハインケルの事情が全然描かれてないから今の情報だけで判断するのはな
    とりあえず手首をスムーズに回せるように油差しとくわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:08

    てっきりテレシア死亡の時期に既にハインケルはやさぐれてて
    ラインハルトと仲が悪いと思ってた
    じゃあそしたら何時・何がきっかけで擦れるようになったんだ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:17

    3章スバルすら少なくとも1章2章でスバルのおかげでエミリアやレムが死ぬ運命から救われたとか王城で差別発言がエミリアに飛び交う中1人だけ声を荒げてキレたという確かな功績があるんだよな

    空気を読まず騎士を愚弄した発言は確かに愚かだったけどユリウスやクルシュもそこは素直に認めていたし

    でもハインケルは5歳までは真っ当な父親だった以外の長所や功績が見えないから擁護しようにもできない
    なんならやらかしもエミリアへの暴言と比べたら家族としても騎士としても人間としても道から外れすぎているから比較にならない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:28

    というかアヤマツルートだとハインケルとラインハルトの関係は改善されてるわけだし
    なんでヴィルヘルムさんがいると駄目なんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:58

    爺孫の仲直り戦闘が楽しみ
    ヴィルヘルムとラインハルトが戦うって言ったらまたハインケル怒りそうだな…
    「自分の孫に剣を向けるなんて!」とか言いそう
    お前は自分の親父に剣を向けてるんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:30

    >>51

    剣聖でないのに剣聖を越えたという剣鬼の存在で加護が授からなかったから剣聖より弱くても当然という言い訳が自分にできなくなってコンプレックスで余計に歪むんじゃないかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:27

    剣聖と剣聖以外しかなければ加護が無いからって誰でも納得するけど剣鬼の実例添えると加護がなくても父親は剣聖超えてたでしょ?ってなるのけっこう地獄だな…
    しかも父親は全盛期の剣聖に勝ったのに自分は息子の幼い剣聖に負けるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:38:12

    ハインケルのやらかし的にクルシュさんの治療に使えそう感はあるけどそこまでなんだよね

    なんというかスバルにメンタルケアされたら超ハインケルになりますってされてもうーんって感じ

    ハインケルの評価変わるとしたら息子に人格吸われたとか並の被害受けてた〜であって、六枚舌に脅されてようとオドラグナに振り回されてようと一般人に産まれときゃ良かったね、文官に転職しときゃ良かったねぐらいしか思えないのよね……

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:14

    ルアンナ絡みで誰かから脅されたりしてるとかあるのかねハインケル、だからこそ誰かに頼る事を怖がってたりして

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:28

    ハインケルがここまでやったのは咄嗟のこともあるだろうけど、このままだとボルカニカがヴィルヘルムに負けてしまうっていう絶対的な確信と強さへの信頼があったからよな あれくらいしないと父親が負けるなんて1mmも思ってないからこその

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:21

    >>36

    そもそもハインケルは屍兵の事を何も知らないという根本的な話を完全スルーかよ

    ハインケル視点なら、実は生きてたテレシアをラインハルトが殺したように映っても何もおかしくない


    都合の悪い事に目を向けてないのは一体どっちだよ?

    みっともない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:47

    >>53

    元からハインケルは対人戦ができないビビりで初陣でも醜態を晒してるから、ヴィルヘルムと関係なく、そんな言い訳はできない

    短編集くらい読もう矢

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:14

    >>37

    これもうラインハルトの兄貴分だろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:23

    >>55

    >一般人に産まれときゃ良かったね


    その通りだけど、なにか?

    それがハインケルを責めるネタになると思ってる辺りが歪んでる


    一般人並みの才能と感性で化け物に囲まれた家に生まれたのがハインケルの不幸で、その地獄みたいな環境でも父親への尊敬も息子への愛情も捨てきれずに妻を救うために足掻いてるのが今のハインケルだろうに

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:44

    >>36

    俺やお前を恨めしそうに睨んでとか言ってるからむしろ都合の悪いように見てるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:43

    >>43

    トッドは本当にカチュアを愛してるの~? ジャマルは見捨てたのに~?

    とか言ってて、ほえ面を書いた奴らの事を、もう覚えてないのかよ


    大体、5章での暴言って、明らかにテレシアへの愛情の裏返しじゃん

    そんな事もわからない奴が愛を語るなよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:01

    ヒートアップしてきたな、一旦落ち着こうぜ
    情報開示が済んでない以上、アストレア家内での戦犯決めは得策ではない
    どうしてヴィルヘルム株の上昇からコレを学ばないんだお前らは

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:07

    結局、ハインケルを叩いて詰奴らって、ヴィルヘルムを叩いてた奴らと根本的に何も変わってないんだよな
    誰かに石を投げたくて、サンドバックを求めてるだけ

    そうでないなら、あまりに学習能力が欠如してる
    擁護の余地が無いと思われてたヴィルヘルムがこんなあっさりと株が上がりまくったのにハインケルに何もないわけないのに、真相も判明しない内から妄想で叩く
    なんなら5章での冒険はテレシアへの愛情の裏返しなのも無視

    道理とか関係なく、ただ石を投げる相手が欲しいだけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:19

    咎めるだけならまだしも無駄に突っかかる言い方するのもやめーや

    レスバしたいんか? ちなみに自分の意見は>>48です

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:25:53

    >>65

    いや当たり前だろ。ヴィルヘルムを台詞が確定していないのにスバルが孫なら良かったのにとねがう屑爺扱いしてボコボコにしていただろ

    ハインケルは憶測で何か可哀想な事情があればいいなーって憶測で擁護するくせに適当すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:24

    公開された新規情報で何度も手の平返ししてしまうのを見るとどこまでも達平先生に踊らされてるんだなと感じてしまう

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:30:17

    つくづくラインハルトは当時5歳で良かったなってなるな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:30

    何故ヴィルヘルムさんを馬鹿にしてた奴らと同じやんって意見に対してヴィルヘルムさんは叩いてたのにハインケルは擁護するのはおかしいと返してるのかがよくわからない
    なんでヴィルヘルムさんをボコボコにしてた人とハインケル擁護してる人を同一視してるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:48

    ハインケルがオボレルのエミリアみたいに見えたの俺だけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:10

    >>58

    それが目を逸らし耳を塞いでいる決定的な証拠だろ

    まともに見ない、見ようともしないから変な妄想で無実の息子や父親に無意味な八つ当たりするんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:29

    >>69

    まぁ、ラインハルトのお労しさや優しさの方が先に開示されてたのもあるだろう…

    想像以上にアレなのが出てきたから絶句したけど…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:09

    >>73

    血を感じる…

    あの男衆、余計な言葉を付け足したり、大事な言葉を減らしたりするからな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:53

    >>69

    5歳じゃなくてちゃんと情緒が育った後だったらそもそも加護移動事件起きてないんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:35:51

    >>69

    擁護できる要因でもあり、色々拗らせる起点でも有るのがね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:18

    >>59

    いや、頂点どころか優良な騎士でもないのは前提なんだけど、精神的な負担というか、努力で才能の限界を越えた身内がいるかどうかってでかいんじゃないかな、って。

    よりにもよって実の父親が国の頂点であるべき剣聖の加護を実力で乗り越えた努力と才能の塊ってメンタルが正常なときは誇りだけど不調のときは存在そのものが疎ましく感じられるというか…

    うまい表現が思いつかぬ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:35

    ていうかハインケルの行動がここまで酷評されてるのに驚いたんだよね
    最近のことはアルに騙し討ちされた形で不本意かつ後戻り不可能な状況だし
    息子と父親を遠ざけた件は現場に不在で父親の妻への愛を知る以上、息子の保護としては妥当だし
    時系列的に王女誘拐事件前後だろうから精神的に一番参ってる時期だ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:11

    >>78

    ヴィル爺に向けてた気持ち悪い矛先の代わりにされただけかと…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:34

    今このタイミングでハインケルにキレてる人はもっと前からキレてるもんだと思うんだけどな
    今更キレられる行動してるかって言われたらそうでもないでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:35

    >>78

    前回までならともかく今回明確に自分の意思でギリギリの決闘中のヴィルヘルムに刃を突き刺した以上その言い訳はもう通用しなくない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:49

    ハインケルは躁鬱っぽい感じがする

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:21

    >>81

    だから、嫉妬の魔女とラインハルトの戦いを終わらせるためにはアルの計画以外に頼れるものが無いんだよ

    竜の血はほぼ手に入れた感じだから今はラインハルトのために戦ってるところなんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:28

    『伝説の一節』ってタイトルだけど、レイドとボルカニカは戦ったことあるんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:05

    むしろこの段階になってもナヨナヨビビって見てるだけよりはヴィル爺刺すくらいする方が擁護出来るというか上でも言ったけど覚悟決まってて好きだよ
    もう後戻り出来ない状況なのに日和る方が魅力がない

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:26

    >>84

    あの男ならしょうもない理由で喧嘩ふっかけてそうではある…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:49

    ヴィルヘルムが勝ったとしても結局、嫉妬の魔女を引っ込めることができず世界が滅びるという
    嫉妬の魔女の顕現に関してはハインケルは全く知らされてなかったわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:13

    >>84

    レイドの好物が龍なんでお腹空いたから尻尾よこせぐらいはしそうなんだよね……


    しかもしょっちゅう泣かされてる……

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:48

    >>85

    それは結構だがそのかわりこの先誰が死んで世界がどうなってどんな結末迎えても末路になっても自分で責任とれよ。

    これまでなら親が悪い国が悪いアルが悪いと言えたぇどヴィルヘルムに刃を刺したのは自分の判断で自分の行動なんだからその結果も報いも全部自分で受け止めろよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:05

    キャラの視点で見れずに神視点でああだこうだ言う人おるよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:16

    >>89

    そんな覚悟、とうに出来てると思うけどな…

    そもそも、そんな主張をして何がしたいんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:46

    >>83

    嫉妬の魔女についてもアルを信用してるのはどうかと思うんだよね

    ぶっちゃけアルが全てを解決する方法を知っているより世界諸共心中しようとしてるように見えるし

    何か方法があるならまず聞き出すべきだし、ボルカニカと話してラインハルトを助けるように頼むとかもある

    正直ハインケルは思考停止して流されているようにしか見えない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:48:11

    >>92

    あの状況でアルカニカに頼んでどうにかなると思える奴は馬鹿以下だろ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:17

    >>92

    何故かアルに従ってるボルカニカに頼む?

    冗談は佳子ちゃんだぜ、マジで…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:52

    >>92

    交渉リセマラできるアル相手なんでなんともいえん

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:34

    >>93

    何もせず言われたままに動くだけのほうがどうかと思う

    今間違いなく世界の危機だしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:52:06

    >>96

    ハインケルが馬鹿以下になれば良いらしい…

    今より酷くて草

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:09

    >>95

    まぁ、8章でロズワールがオットーを慰めた奴と同じよな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:57:04

    >>88

    壮大な地の文で語られる伝説がこれだったらちょっと笑っちゃうけどな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:57:34

    結局ハインケルの最大の問題点は自分の意思や行動や結果に何一つ責任をとっていないことだと思う
    前話でヴィルヘルムの言っていた通り自分で考えて行動する事を放棄して都合の悪い反論や事態はうるさいうるさいと喚くだけ
    自分の行動や発言で誰かに与える影響というのをなにも考えていない。そしていつまでも身の回りの不幸を他人のせいにする
    そして事態を解決する為に人の力を借りるということもできないから都合のいい甘い話にすぐに飛びつく
    まるで闇バイトを犯罪と理解せず逮捕されてから慌てる子供だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:14

    >>99

    本人知ってるから、マジであり得そうなのが困る。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:04

    >>98

    断ったとしても、受け入れるまでリセマラすりゃ良いだけだしな…

    アルに協力者として選ばれた時点で、もう逃げられねぇんだよね…

    何なら、他を頼るっていう初動すら潰してるだろうし…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:21

    >>98

    スバルは交渉にまで死に戻りを持ち込むのは不誠実って思ってくれてたんだけどね…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:09

    >>103

    交渉における死に戻りの凄さと怖さは、3章やIF√で散々やってるからな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:10:29

    昨日猫先生酔っ払ってたけど絶対アストレア家を肴に酒飲んでただろ
    で今度は読者の阿鼻叫喚を肴に酒飲むつもりだろ
    人の心がない😡(誉め言葉)

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:13:28

    さっきからハインケルは責任を取るつもりも覚悟も無いとか言ってるやついるけど
    逆に、そんな覚悟もなしに神龍暗殺計画に乗ったと本気で思ってるのか?
    予定通りラインハルト対策に自分を使うことは自分は国賊だと大々的に宣言することち同義だぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:59

    >>106

    色々と後から申告されたりしてる事は有れど、覚悟が無きゃ乗らんよね…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:15:44

    覚悟が無いというよりはやけっぱちって感じじゃね?
    ルアンナさん起こせれば後は自分含めてどうでも良いくらいには思ってはいそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:18:06

    藁にも縋る感じではある…
    まぁ、やけになるのもなるので割と覚悟は要る物よ
    基本的に人間は理性が有る生物だし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:18:23

    >>108

    自分含めてが世界規模になっちゃってるよ・・・

    ルアンナさんも危ないよ・・・

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:19:17

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:23:56

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:29:14

    >>111

    初期のエミリア陣営はまず論外だぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:29:34

    >>111

    エミリアには思いっきり頭を下げてるしプリシラ陣営に入る前はルアンナさんを癒せる秘薬を求めて動き続けてるんだよなあ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:31:47

    >>113

    アナスタシア陣営も、彼女達が興味を持つメリットをハインケルが提示できるとは思えんしな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:33:05

    >>111

    行動は十数年の間にやりつくしてるだろうしプリシラに拾われた時も起こせそうなミーティア持った野盗ボコってた所だしプリシラ陣営入ってる間に他の陣営とコウモリするようなマネできるわけないだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:33:57

    >>112

    ヴィルヘルムもラインハルトも意識不明になった息子の嫁や母親を目覚めさせるなら助力しそうなのにね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:09

    >>112

    それはむしろ3章というより6章だろ

    3章のスバルは事態の深刻さに気づいてからはむしろ誰でもいいからなんとかしてくれ..→駄目だ誰も助けてくれないぞ...の流れだし

    その内容ならどちらかというと6章のペトラと話したときのスバル

    まあハインケルがそのメンタルかはしらないが

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:40:14

    >>108

    同じくハインケルはやけっぱちだと思う

    ロクに治療の情報もないまま17年以上過ごして、

    お人好しのせいで他人にいいようにこき使われまくって、

    その間に同期も後輩もどんどん出世して、息子は理想の体現が如く頑張ってるのに自分自身は剣を捨てられない……って今出てる情報だと計略キャラにはとても見えないんだよね


    とっとと引退して当主の責任ぶん投げた方がまだ幸せになれそうというか……

    地元で地竜の世話でもしながら家のサポートしたりお父さんみたいに治療法を求めて放浪したり、最悪獄中生活でもいいから酒断ちしてたまに親子の会話するぐらいの幸せを享受して欲しい


    というか自分の息子ぐらい曇らせないでくれ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:55

    >>113

    ハーフエルフだもんな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:43

    龍血を手に入れたければ王選が始まった時点でヴィルヘルム、ラインハルトと和解し助力を願ってクルシュ、プリシラ、フェルトの3陣営中どこが勝っても龍血を手に入れられる状況を作っておけば良かったんだが、それができるならアストレアの人間じゃないか

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:16:44

    本人必死なんだけど家族と和解して協力するのは避けるせいで手段選んでるように見えるようなアンバランスさがある
    この自分がやらなきゃって極端な精神状態も何か事情があるんだろうけど…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:29:01

    もう二度とショートコントできないねぇ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:35:29

    オボレルのエミリアみたいに自分を必要としてくれる人への依存みたいに見えたの俺だけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:24:53

    ハインケルさんのやらかしばかりが語られてヴィルヘルムお爺さんがまた人外の域に至ろうとしてることが全然語られてないやんけ
    ガーフエルザユリウスあたりの強さから2つか3つくらい抜けた感

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:31:58

    >>125

    プリステラからユリウスとガーフィールがそれぞれ1.5、今爺が3上昇したイメージ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:51:03

    そもそもハインケルの行動に一貫性を求めるのが間違いというかなんというかって感じ
    奥さん助けるという事でいっぱいいっぱいになっててまともに判断出来てないように見える

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:06:32

    ガーフは瞬殺だったしな不意打ちに近いけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:52:30

    >>128

    まあ、ヴィルヘルムだって不意打ちならハインケルに倒されるわけだから、さすがに単純比較できんだろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:12:14

    >>125

    あれで「全盛期に近づいてる」で、まだ全盛期を超えたわけじゃないのヤバいね


    >>128

    そもそも忘れられがちだけどアルカニカはラインハルト戦での消耗が回復しきってない

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:26:44

    期間限定だった愛の力バフが恒常化して追加でお爺ちゃんバフも追加された感
    なおデメリットとして息子に対する耐性が大幅ダウンする模様

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:24:19

    >>130

    あと竜人を産んで龍殼になってるのもあるからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:12:07

    >>132

    更に+で乗っ取って間もない人間が動かしてるからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:24:31

    ここまでスレが伸びたのってプリシラ死亡以来か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:25:27

    >>134

    いや、ペトラが死者の書を開いた死に戻りバレ以来か

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:07

    そういえばぺトラはどこに行ったんだろ?

    1.ロズワールとフレデリカを呼んでくる(二人はバリエール領にいる)
    2.ラムとレムを呼んでくる(二人はロズワール邸にいる)
    3.隠れてアルの不意を突く機会をうかがってる
    4.隠れてフェルトを救出する機会をうかがってる
    5.それ以外

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:33

    >>136

    ロズワール邸一直線かなって思ってたけどイマジナリーバルと脳内会議して王都で諸々整えに行く可能性もあるのかな、オットーやフェリスいるだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:12:46

    9章でハインケルの名前回が来そう

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:21:25

    >>133

    これに関してはラインハルト戦で大分経験積んではいるんじゃないか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:49

    >>132

    竜人生んで抜け殻なのはガーフィールを不意打ちしたときやラインハルトとかエミリアと戦ったときも同じなのでは

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:41:54

    そういやヴィルヘルムさんの誕生日が5月7日だから明後日なんだよな
    次回もヴィルヘルム視点続くならペトラの時みたいに誕生日合わせありそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:49:51

    やり直しなしとは言えアルカニカと良い勝負をしてちょい優勢くらいまで行ったのマジで鬼がかってるだろ
    おじいちゃん強すぎ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:32:02

    10章はクルシュ陣営がメインのはずだから、ヴィルヘルムはそっちでも大活躍できそうだな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:33:12

    >>137

    レムかフェリスにガーフとエッゾを回復してもらえば戦力になるしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:09:37

    フェリスと死に戻りの相性かなり悪そう
    特に集団で襲われる場合

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:38:47

    >>141

    下手したら名前回の可能性すらありうると思っている

    アストレアじゃなくトリアスの方で

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:51:52

    >>50

    いや、プリシラに付き合ってヴォラキアまで行って飛竜を倒したりゾンビを倒したりとかの活躍してたじゃん

    それも全てはルアンナを目覚めさせるためで、その一点は全くブレてないぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:05:21

    >>146

    正直、ヴィルヘルムってなんでトリアス名乗ってるの?おじいちゃんとして向き合うならヴァンアストレアなのるのが自然じゃないの?どういう心境のあらわれなんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:12:30

    >>148

    『剣聖』から剣を取り上げる存在だからトリアスって名乗ってるって今回の更新に書いてあったよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:07:58

    >>149

    あ、そうなんだ。テレシアの時のように、あの時と同じことを成し遂げてやるてきなことなのかね。

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:51:54

    >>125

    ユリウスは覚醒してボルカニカと並び称されるレイドに善戦できるようになった

    ガーフはボルカニカよりは弱いかもしれないが、同じ龍殻のメゾレイアと渡り合った

    そしてヴィルヘルムは中身がアルでラインハルト戦で消耗してたとはいえボルカニカと渡り合えた


    三人とも成長が著しいな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:18:28

    >>72

    今までの事情を何も知れる立ち位置じゃなかったのに、目をつぶって耳を塞いでるって、頭おかしいのか?

    アニメ勢でも、ここまで的外れな事を言ってるバカはいなかったぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:03:39

    ハインケルに関しては目的そのものはまっとうなんだ
    それはそれとして家族にそれを話さないし利用されてるからフルボッコにしてから手を差し伸べてやるのがいい塩梅だと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:15:10

    >>136

    フレデリカは稀血だからボルカニカへの切り札になるんだよな

    ぺトラも4章の頃のスバルも知らない情報だけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:22:08

    もしかしてロズワール的には王選の決着を待たずに合法的にボルカニカを葬れるチャンスだったりする?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:50:19

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:52:37

    ボルカニカを大義名分揃えて葬れるチャンスとか今一番スバル奪還したいのロズワールだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:55:26

    >>153

    ただそれはそれとしてルアンナを盾にやりたい放題しすぎているしそれが無関係の人を傷つけていい理由にはならない

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:04:45

    >>153

    自分でヴィルヘルムを刺した以上利用された哀れな被害者ではなくない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:10:39

    >>158

    そもそもハインケルは一度もルアンナを救う事を免罪符にしたことないのに、「盾にしてる」はズレてるぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:13:13

    >>159

    横レスだけど、誰もハインケルを「哀れな被害者」なんて言ってないぞ

    そもそも>>153は「ハインケルはフルボッコされるべき」と言ってるだろうに……


    なんでハインケルアンチって、0か10かの極論ばっかりなんだろうね?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:19:28

    >>65>>79の言う通りだからだろ、石を投げられれば誰でもいいんだよ

    そもそもヴィルヘルムの真相が明らかになるまで、ハインケルの行動を咎めるコメントなんてそんなになかったのが、ヴィルヘルムがそんなに悪くないと判明した途端に必死にハインケル叩きを始めたからな


    何度も言われてるようにハインケル側の真相すら明らかになってないのにしつこいし、

    少しでもハインケルの擁護する奴にはいちいち噛みつくし、見苦しい連中だよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:25:16

    >>162

    今までヴィルヘルムを確証のない「スバル殿はワシの孫」ネタで散々叩いておきながら調子のいいやつだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:05:43

    何故ヴィルヘルムさん叩いてた人を馬鹿にしてハインケル叩いてるやつも同類だろっていうレスに対してヴィルヘルムさん叩いてただろって返すのかが意味がわからん
    横からで申し訳ないが会話になってなくないか

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:28:50

    >>163

    同一人物だと証明できない匿名掲示板での復習は虚しいだけだぞ

    ヴィルヘルム叩きが嫌だったならそれと同レベルまで落ちぶれるな

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:48:42

    やっちゃった罪重すぎて龍の血手に入れても屋敷に帰ったら奥さんが処刑されてましたルート入っちゃいそうな気がする

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:07:13

    >>166

    奥さんを処刑する意味無いだろそれ

    俺はそんな悪趣味のためだけのご都合的な展開は求めてない

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:24:34

    話の流れをちょん切るようで悪いんだけどさ
    ボルカニカの宿願がアストレア家の断絶、もとい剣聖の加護の消去だったりしないよね……?

    レイドが過去の知り合い2名に嫌がられまくってる辺り当時食われかけてそうなボルカニカが末代まで祟ろうとしても不思議じゃないなって今ふっと思いついてしもうたんだけどどう思う?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:36:36

    >>168

    シャウラの反応から考えても「クソ性格悪いやつ」とは思ってそうだがそこまで嫌ってるようには見えない


    「寿命……ああ、そっか。そッスよね。レイド、人間だったんスもんね」


     知己の『死』を知らされて、シャウラがしんみりとした態度で目を伏せる。

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:40:57

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:53:08

    >>167

    いや問題が大きすぎて連座はありえるかもなぁという意味合いで書いただけだよ

    この世界の価値観や法的処罰が人権意識の高い現代社会と同じなら悪趣味な発想になるかもね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:26:25

    ボルカニカだけでなく嫉妬の魔女までとなると世界の問題だからアストレア家も無事では済まないんじゃない?
    何らかの罪は背負わされるかと

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:33:23

    今最新話まで読んできたけどアストレア家辛すぎる
    ヴィル爺が孫のことちゃんと想っててくれて手首大回転しました

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:34:13

    >>170

    あの、、判断しないという選択肢は、、、?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています