- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:19:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:22:44
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:24:57
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:50
ボブほんのちょっとの訓練であそこまでセントリーとしての力を使いこなしてたの結構すげぇな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:39:24
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:21
上手いように〆て終わったように見えてバッキーが何も知らないサムその他大勢に対して裏切り行為をしているようにしか見えない構図
取り敢えずはよサムにすべて説明して土下座ぐらいするレベルなんじゃないのか - 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:46
ヴァル被害者の会+1
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:00:30
ウィドウのときは好きじゃなかったレッド・ガーディアンが好きになる映画だった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:00:33
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:02:34
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:03:37
最後みんなニューアベンジャーズ生活満喫出来てるようで良かった
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:08:40
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:12:30
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:14:04
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:14:32
日本のアニメ漫画でも擬似家族モノとか好きなのでラストの共同生活感は刺さるものがあったな
ボブを囲んでわちゃわちゃやってるとこ見たい - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:19:38
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:21:25
振り下ろす盾を止めてくれる人がいないまま自分の怒りを抑えられずに殺人を犯してしまったジョンが今回はヴォイドを殴るボブの手を必死に止めてたの、マジでボロ泣きしてしまった
かつて血で染めたマシンの腕を今回は市民を守るために振るうバッキーだったり、過去に過ちを犯したが故のドラマ性をワンシーンに込めるのめっちゃ上手ね - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:21:30
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:23:24
いやだってキャップが認めた相棒だし…イケメンだし…語彙力は酷いけどまぁ間違った事は言わんし…語彙力は…酷いけど…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:25:46
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:25:56
人生の敗者どもが手を組むわけないでしょ
こいつの中で連中のイメージどうなってんだよ!?
死にたくないなら組むわ普通!! - 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:29:42
ジョン「まず自分を助けてから周りを助けたんだ!」
↓
ヴォイド「自分も救えないのにヒーローになれると本当に思ったのか?」
これボブの中でジョンの言葉印象的だったんだろうか
考えすぎかもしれんけど - 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:30:03
前情報仕入れずにようやく見た人間だがここで叫ばせてくれ
タスクマスターーーーーーっっっっっ!!!!!! - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:30:25
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:30:41
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:31:09
展開上どうしようもないことなんだけど、シェルター内に音バリアの電源置いとくのはいくらなんでもガバすぎんか
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:31:34
エレーナ「お前は駄目!お前も駄目!」
ジョン「おいおちつけよ」
エレーナ「あんたも!!」
ジョン「今度は俺か...」
これほんま草 - 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:32:36
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:19
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:35
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:08
何が酷いってこれ言う際に割とつっかえてること
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:15
言い返すでもなく凹んでるジョン情けなくて良い
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:22
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:23
でもほかに説得に行けそうなのいないし…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:35:29
シャンチーメンバーがカラオケ封印解けてたらワンチャンくらい?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:36:01
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:37:26
NY拠点だからスパイディ合流疑惑出てて駄目だった
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:06
実はスーパーソルジャーじゃないと聞き取れないような声でしゃべってた可能性とかないだろうか
まさかエレーナから紹介された(ここは適当)タクシー運転手がスーパーソルジャーだなんて思わないじゃない!?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:27
展開ガバすぎない?
↓
敵がアホだからだぞ
で割と説明つくの笑う
しかも描写見る限り明らかに公式にアホとして描かれてるし - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:39:14
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:40:20
議会の帰り道で割とすれ違ってる人いるのにさっさと厄ネタ処分しなさい!!とかも言ってるからな
前から機密情報漏らしてそう - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:41:10
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:41:11
プラン(車で正面突破)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:48:20
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:49:17
弾劾中にテンション上がって背を向けて演説して普通に叱られてるしヴァルがアホの子なのは否定できない
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:51:26
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:56:32
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:58:08
アホ故に倫理とブレーキないから怖いんだぞ
今回アホ故のオリチャー塗れで下手したらアメリカ中の人間全員消滅ってやべえことになってたって怖すぎるし - 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:59:49
ちょっと…ちょっと?アホなこと除けば、CIA長官でセントリー開発できるだけの技術力抱えて脛に傷あるサンダーボルツの連中も平気で使う躊躇の無さとかだいぶ大物ヴィランではあるだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:23
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:12
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:04:43
もはや胆力だけであそこまでの地位を手に入れたヴァルすげぇなってなる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:54
普通に考えてセンチュリーとか言う制作手段も性能も倫理観捨て去ってるヤツ何の躊躇もなく使い捨てしてんの恐怖以外の何者でもないだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:54
チーム内でやり合ったのは最初だけだったけどサンダーボルツ(サントリー除く)でやり合ったら誰が一番強いんだろうか
シュレッダー内の応酬だと割とタスクマスター強そうに描写されてたように見えたけど死んじゃったからな…… - 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:10
他メンバーに音響兵器無い場合はゴーストじゃねえかな特殊能力持ちはやっぱ強い
- 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:33
今回の映画でニューアベンジャーズのことすごい好きになったんだけどセントリー覚醒のためメンバーが犠牲になる展開とか今後出てきそうで怖い バッキーは多分大丈夫だろうけど逆に言えばそれ以外のメンバー全員が被害に遭う可能性が…
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:46
ヴァルがエレーナにクリント殺しを命じたのは結局なんでなんだろうな
まさかセントリー計画の邪魔になりそうだよな〜くらいのノリで消そうとしたんじゃ… - 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:38:25
ジョンやアレクセイは血清無しでもそれなりに拮抗できる描写が多いんだけど
バッキーはナターシャを瞬殺するシーンが2回ある(片方はシャロンも同時に叩きのめしてる)からサンダーボルツ内では頭一つ抜けて強い印象があるんだよな
ゴーストちゃんも強いんだけどスーツ不調時のスコットでもそれなりに抵抗できちゃう格闘能力なのが少し
ただ不意打ちヘッドショットで銃が効く相手なら大体殺せる可能性あるのは偉い - 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:39:48
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:13
この展開になる場合1番被害に遭いそうなのは現時点だとエレーナなんだよな
ただナターシャハルクの2人と似た結末になっちゃうだろうしそこは差別化のためやめてくれ...と個人的には思う
(エレーナボブはカップルじゃ無いけど関係性が似てるから何かと比較されそう)
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:46
脱出パートはゴーストが有能だったな
壁すり抜けて壁上げる、縦穴上りで崩れた時に剣を壁に刺してエレーナを助ける、特に怪しまれずに車調達してくる
特に車調達は一切描写無かったけどどうやってやったんだ - 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:49:57
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:47
どうしてみんなデフォンテーヌじゃなくてヴァルって呼ぶんだ……
あんなに印象的なデフォンテーヌだったのに - 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:59
あの脱出パートで最初に笑いのネタにされてけどジョンのジャンプ力えぐくない?
え、待って超人血清組て助走なしでみんなあの規模のジャンプ普通にできるの化け物じゃない? - 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:58
まあでもスティーブの活躍見てたらそれくらいは出来そう…かな?
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:58:47
男性陣が脳筋すぎてバランス調整しろと思ったけど超天才のリードと天才のストレンジが合流予定?だからいいのか…?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:43
WS冒頭の船潜入シーンで壁ジャンプを披露してたスティーブなら単独でエレベーター脱出できてたかもしれない
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:47
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:06
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:07
アベンジャーズを名乗るには後ろ暗い連中が多いと思われてるのかな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:34
バッキーってどうやって当選したんだろうな…
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:16
元ウィンターソルジャーでも
サノス襲来から世界を救ったメンバーの一人だし
一定のファン、支持者がいてもおかしくないんだよね
なお、支持者達もあそこまでトークスキルが終わってるとは思わなかったのだろう…
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:28:18
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:33:57
『アントマン&ワスプ』で恩人のビル・フォスターが最後まで見捨てないでいてくれたからその影響も有りそう
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:16
捻くれた物の見方かもしれんけど、今作のヴァルって
世間から下に見られている人々を搾取して成り上がる
周囲の無理解や偏見に苦しめられてきたボブを、あなたには価値があると甘言で惑わす。
しかしそのボブにダサい【古き良きアメリカンヒーロー】のコスチュームを押し付けて良いように使おうとする
上手く利用できないと分かるとあっさり捨てる
この辺から、昨今のアメリカのエンタメ業界の邪悪さの擬人化みたいに見えてしまった - 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:54:19
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:02:22
セントリーに負けてエレベーターで逃げてそのまま口論して解散するシーンの負け犬根性の染み付きっぷり良いよね…
その後、誰が号令をかけた訳でもなく大惨事に巻き込まれたニューヨーク市民を守るために自然と集まるサンダーボルツがまた良いんだ - 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:09:36
セントリーの殺る気のない無双シーンかなり好き
哀れみや呆れみたいな表情で淡々とやるのが良い - 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:39
実験で利用されてるってのはバッキーに重なるけど
父親に虐待されてきたってのは父親のアレクセイとジョンに刺さるんだよね。
あんなトラウマ映像見せられたらだいぶ同情というかあの後なんだかんだで可愛がってそう。
ラストの隅っこにいるボブに呼びかけるアレクセイは空を飛びたいってだけじゃなくお前も話に参加しようぜー!って親切心もあるのかもしれない - 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:37
最後でスペース何とかに関わらせてもらえないとか言ってた気がするけど、国からの指示で動くけど情報はあまり回ってこない感じなのかな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:08
セントリーの本気の戦闘シーンてどのレベルの相手が必要なのかな、シルバーサーファーとかなら丁度いい感じにボコれる?
…もしかしてニューアベンジャーズ2のヴィランにハイペリオンとその他(ジャスティスリーグモドキ)が来たりしないよな? - 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:48
14ヶ月の間に何回かセントリー化してるけどその度に辺りを真っ黒にしてカウンセリングして記憶失ってしてる定期イベントになってたら笑う
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:37
パンフレット買ってあらすじ読んだけどほとんど内容があってねぇ!
ヴァルが今回の件について表向きに作ったシナリオかな - 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:28:34
顔真っ暗で目だけ光るヴォイドって演出にはゾクゾクした
漫画やアニメではよくある演出だけど実写では知る限りだとあまり見たことないだけに - 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:31:20
「国中がハア?」で笑った
翻訳・吹き替え故にこう訳したのかもしれんがこういうの向こうでも通じるんか - 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:33:09
振り下ろす盾を止められなかったジョンがボブの拳を止めるのが良いんだ
細かいところを思い返していくと更に好きになっていくこの映画 - 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:33:52
- 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:35:17
アレクセイ、ボブの精神世界?を渡ってるときに入口があったら皆を押し込んでから自分が入るとこ好きだわ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:38:37
- 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:40
吹替で2回目観てきた
最初に観たときは意識してなかったけど序盤でエレーナが爆破するラボに黒いシミ残っててこういうとこちゃんとしてるなあっていう感想が出た
ヘリに乗ってた人もそうなんだけど、黒いシミにされたときにいた場所がなくなった人もちゃんとリポップできてんのかな… - 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:37
- 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:54:33
そういやメリーナはどうなったの?
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:28
- 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:32
一応ハルクが復活させてるからそこら辺調整してくれたらしいよ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:12
エレーナが復活したのはバナーのパッチンの数日後みたいだから復活タイミングは色々融通利いてそうだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:58
既に何度も言われてるだろうけど
「巨悪を倒す」とかじゃなくて「一人の青年を(利用する者や虚無感から)救う」「目の前の人々を助ける」ことでヒーローになれたのが本当に良い
ヒーロー映画のこういう部分はいくらでも見たい - 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:28
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:44
ボブのトラウマルームから覗き見る感じ、DV親父っていう理不尽な暴力に立ち向かうヒーローとしての精神自体は子供の頃から持ってたってことなのかな
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:57
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:28
太陽1000個規模のヒーローを作れる地球技術も最高にこえぇしそれを即死させられるスイッチが訳わからなすぎて輪をかけてこえぇ
簡単に「キルスイッチ」って言ってたし実際一回は殺してたっぽいけどどうやったら死ぬんですかあの人……??? - 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:49
能力使うのにメンタルの影響や集中力いるっぽいし、
脳みそパーンじゃない? - 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:04
アントマンの時は流石に殺すつもりはなくて格闘オンリーだったけど殺す気のゴーストは中々反則だな
タスクマスターにやった戦法で殺せない奴調子のいい時のピーターかそもそも銃が効かない勢くらいしかいなそう - 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:51
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:26
バッキーを銃弾から庇うジョンのシーンでバキ翼からの道のり思い出してちょっと涙腺に来たわ
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:59
ゴーストはアントマンワスプからすると肉体すり抜けて内臓だけ握り潰せるっぽいんだよな…
やり方によっては銃効かない連中にもワンチャンありそう - 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:26
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:55:52
エレーナの母はどうなってんの?
- 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:00:31
アントマン2時のエイヴァは殺すつもりがないのもそうだけどそもそも身体が消えかけてるのをなんとか持たせてる状態で一回バトるごとにへろへろになってたので、症状が落ち着いて能力を使いこなせるようになった+裏稼業で経験積んだらしい今の方が明らかに強い
- 109二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:09:47
というかアントマン・アンド・ザ・ワスプの最後でエイヴァ用にエネルギー集めてたら指パッチンされて5年放置になったはずだけど、どうにかなったんだな…
- 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:14:01
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:16:02
てかこいつらがアベンジャーやるのか
2軍どころか3軍感になってるけど - 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:16:05
エイヴァとかいう悪ぶるの無理があるよってぐらい光が見える女
タスキーと知り合いの前でタスキー殺したこと後悔してるし扉オープンやら車手配やら別にあんたらのためじゃないんだからね!?とか言い訳するくせにきちんとやってるし囮になってくれたボブの犠牲無駄にしないって感じに振り切ろうとしてるし - 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:17:30
バッチバチにサムとバッキーは拗れてるのにこれで蟻おじとエイヴァは今でも連絡取り合うぐらい仲良かったら笑うわ
- 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:40:42
ヴァルは良くこんな腕利きエージェント4人揃えたな......ってぐらい人外とかの一部例外除けばトップクラスのエージェントばっかだな
まとめて始末しようとするのもったいなくない?1人か2人ぐらいは残そうよ - 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:43:54
最初にエレーナが飛び降りるシーン、人生に絶望してる雰囲気が出てていいなと思ってたらスタント使ってないらしくて驚いた プロ魂…
- 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:56:46
知名度や信用はアレだけどソーやハルクが表舞台にいなくてキャプテンも超人じゃない時代にスーパーソルジャー3人とそれに劣らないエージェント2人揃えてるチームって全然弱小じゃないよな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:09:10
生きた証拠が捕まったり暴露して自分の罪が確定する方がヴァル的にはやばいからな。
しかも表舞台に出たがるエレーナ、罪無くして社会に復帰したいジョン、指名手配から解放して表に出たいエイヴァたちは光に当てることなく証拠は闇に葬りたいヴァル的にはもういらないんだ。
- 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:23:53
ヴァル的にはタスクマスターは他より従順で動かしやすい本命の駒だった可能性もありそうだな
保管庫の戦闘でも割とリードしてた印象がある - 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:49:30
- 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:23:34
メルが死ぬかどうかマジでドキドキした
メルが内通バレした所で死ぬか…と思ったら死なず
キルスイッチ押したところでヴォイドにやられるか…と思ったら特になく
そっからフェードアウトして無事だった時は安心したよ
ヴァルも死なないどころか最後に味方ヅラしてて笑ったけど - 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:10:02
原作もドラマも追えてないからメルは若手ヒーローの誰かだと思ってたけどオリジナルなんだな
一般人っぽいけどマリアヒルみたいになるかな - 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:38:40
- 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:59:58
サムはキレてる(当然)だけど他のメンバー(になりそうな連中)は特に気にしなさそうだなAvengerZと合流しても
- 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:19:15
サムも合流すらしたくないのか名前商業利用すんなってキレてるだけなのかは分からんから…
- 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:49:40
- 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:51:24
ああどっちも出来なかったということか
- 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:57:44
ジョンが家族と疎遠なことが判明した後はエレーナもちょっと同情的な顔してたよね
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:01:31
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:09:55
- 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:12:29
- 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:55:30
- 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:11:10
ヴァルの現在のMCUみたくめちゃくちゃな状況をノリと勢いでなんとかまとめようとする姿勢嫌いじゃない
- 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:18:50
昨日見てきた。個人的には同じメンタルヘルスの話だったムーンナイトよりもより開放的というか、精神が不安定な人に対してどうするのがヒーローなのかって感じで面白かった。"ヒーロー"も"市民"も守ろうと動くチームってのは斬新だったし、ヒーローチームのプロローグとして最高だった
前のアベンジャーズは個々のチームって感じだけどこのサンダーボルツは個々のチームというよりも"家族"って感じが強いなって見てて思った
爺さんでリーダーのバッキー、ダメ親父のアレクセイ、クールで強い長女エイヴァ、荒っぽい長男ウォーカー、不器用だけど優しい次女のエレーナ、激強だけど不安定な末っ子のボブって感じに見えた - 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:21:35
ヴァルに関しては今回である程度の過去が分かったし、振り回されてきた被害者であるサンダーボルツの面々がまぁあんな感じで上手く付き合う事を選んだから一気に憎めない悪役みたいな感じになったな
もしもこの面々で2があるなら次はヴァルのメンタルヘルスの話とか見てみたい
まぁあの人、徹底して人に自分の心を見させないけどw - 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:43:32
- 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:44:43
- 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:54:02
よくメンバー見ると、確かに火力足りない(リスクとデメリットがデカい)代わりにそこらのテロリスト退治や救助レベルなら無茶苦茶安定して強いなこの編成
せっかく国の管理下に置けるんだからこれをアベンジャーズとは別ブランドで展開しとけばいいものをガバチャーおばさんはさぁ…… - 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:59:51
火力が低いって事は二次被害の問題も低そうって事でもあるから、ソコヴィアのような感じにはならならそう
- 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:02:53
次のアベンジャーズ集合映画では出て来ずに名前だけ言及される感じになりそう
その次の作品で出たときにアンタらが大暴れした後のフォローしてたんだけどとか言ったり - 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:18:47
- 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:19:23
烏合の衆に見えて皆もともと組織(後ろ暗いが)所属だったし作戦さえ機能すれば手堅く動けそう
エイヴァもジョンも作戦に則る気はあるんだよな - 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:41
- 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:43
- 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:51
次回作はファンタスティック4とニューアベが組むんかな?
と思うけど最後のロケットの時間軸どこだろ? 4の予告で宇宙を広げてしまった…とか言ってるから4の映画では描写されないで既に接触しちゃった展開になったりするんだろうか?
それともシンプルに終盤最後にロケットで別宇宙に向かったのか…… - 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:55
- 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:30:41
メンバーが増えるとしたら現メンバーが知り合いを呼んでくるか、ヴァルが勧誘してくる形になるんだろうか
- 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:35:22
- 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:16
ボブ、それはそうとジョンは素でわりと嫌ってそうなのが好き
自分の父親思い出すからかな? - 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:30:41
まあナードはスクールカーストの上の方にいてアメフトやってるような典型的なジョックは嫌いだろ(偏見)
- 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:47:14
そこら辺はヴォイドとかいう特大の爆弾がどうなるか次第かな…
- 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:31:13
- 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:32:33
- 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:32:45
- 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:37:05
- 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:37:54
- 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:50:03
タコス盾の件「超人兵士が3人で頑張れば何とかなるやろ」みたいなコメントも見かけて笑った
ジョンにとっては「偽キャップからの脱却」みたいなポジティブなアイテムになってるのかもな
それにしても盾としては使いにくそうな形だけど
- 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:18:50
- 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:45:15
ノーウェイホーム以降全く知らずだけど面白かったわ
でも結構みんな登場済みの面子らしくてその作品は見ときゃよかったなってなってる - 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:47:02
いやー改めてウォーカーまじで好きだなぁ
装甲車に追われてる時エイヴァが車外で動けなくなった時急いで車内に引っ張り戻したりセントリーの跳ね返した弾丸からバッキーを庇ったり盾の使い方が様になってきてる
タコスになったけど - 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:54:19
バッキーって伝説の兵士的なウィンターソルジャーとか言われてるからなんか作戦たてられそうな印象だけど内情は命令に従うだけのただの使いっ走り(洗脳)だしそんなんできるわけないんだよな...
昔もスティーブについて行ってただけのただの一兵士でしかないし - 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:59:12
- 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:01:06
アントマンラストにシビルウォーの映像が使われたのと同じ感じか
- 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:02:10
ありがとう分かりやすい
- 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:12:46
- 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:13:35
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:14:18
正直今回のニュース記事つきエンディング好き
こういうの見て飽きないしキャラの掘り下げにもなってるし - 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:15:01
「世界中がハア?」「いらない」「Bベンジャーズ」「俺は好き」
- 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:27:04
会社がDCかMARVELかでまず大まかに別れるんだ
DCはスーパーマン、バットマン、フラッシュ、アクアマン、ブラックアダム、シャザムあたり
組織としてはジャスティス・リーグとか
MARVELはスパイダーマン、アイアンマン、キャプテンアメリカ、ハルク、ブラックパンサー、キャプテンマーベルあたり
このMARVEL作品の中で区分された続き物のシリーズがMCU
アベンジャーズとかシビル・ウォーとか共通の世界観で続いてるやつ
二十世紀FOX制作の『Xメン』『ウルヴァリン』『ファンタスティック・フォー』あたりはMARVEL出身なんだけど世界観が別なんだ
- 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:28:13
- 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:30:05
冬眠と洗脳されてた時間のが多いから...
- 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:33:33
にしてもセントリーの力でもあの義手自体は赤熱してたけど歪まなかったよね?すげぇな
- 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:34:11
- 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:37:07
今後はアダマンチウム製の武器や装備が支給されたりするんだろうか
- 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:44:41
- 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:56:20
- 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:57:27
ワカンダからしたらあんまりジョンに信用ないから……
- 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:59:13
タコスになったから形もオリジナルの正真正銘ジョンだけの盾や
- 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:05:33
最後にボブが言ってたヴォイドが出てこないとセントリーになれないっていうのが不穏すぎる
絶対どこかで暴走イベント来るだろ - 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:27:35
ジョンの盾ってヴィブラニウムにしては軟い気がするけど一般素材にしては硬くて何使ってんだろな
- 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:28:05
けどジョンって言ったらベッコベコの盾ってイメージだし…(ドラマ最終話)
盾を持つ意味合いが違うけどボロボロの盾を捨てて人助けをしたドラマ最終話とボロボロの盾を持ったまま人助けをした今回でジョンの成長っぽく見えて好き - 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:28:28
セントリーの攻撃以外耐えてからあのジョンの盾も普通の盾じゃないと思うけどな、タコスになったが
- 182二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:28:29
ボブもドゥームズデイに出演するみたいだけど、覚醒したセントリーにドゥームが勝てるとは思えないんだよね…
そう言う意味では覚醒(暴走?)イベントはもう少し先かもしれない - 183二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:11
- 184二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:16
- 185二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:35:35
- 186二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:35:59
ドラマの手製のだとスマッシャーズにベコベコにされてたけど今回機関銃にも平然と耐えてたりなんだかんだ特別な素材使ってそう感はある
- 187二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:36:16
- 188二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:38:50
もしかしてボブが割とマジの殺意敵意向けたのヴォイドとヴァルだけ……?
- 189二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:41:36
- 190二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:42:16
- 191二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:43:11
完全に授業参観でテンション高い父を見て恥ずかしくなる娘の空気感なんだよな……
- 192二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:44:24
善意100%で助けに来るつもり満々だったからエレーナも文句も言えないのが好き
そしてアレクセイのそういうとこが救いになったのが回り回ってヴォイドを止めるきっかけになったんだから本当にアンタヒーローなんだよ……
- 193二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:45:27
- 1942次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:54:48
思ったんだけどファンタスティックフォーのポストクレジットではニューアベンジャーズじゃなくてXーMENのメンバーが出るんじゃないかと思ってる
- 195二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:14
マーベルズで出た後何も音沙汰ないからなぁ
- 196二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:28
???「作戦?」
- 197二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:54:53
アスガルド人やクリー人やエターナルズみたいな古くから地球に関わってるスーパーパワーを持った宇宙人が居るけど
ようやく人類も『セントリー』なんて超人を生み出せる所まで進歩したんだなぁ
今までも色んな超人血清や偶然や事故とはいえハルクやキャプテン・マーベルを誕生させたのは十分凄いけど - 198二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:20:45
地球産の超人って筋力面は超人血清の外れ値であるハルク、能力面はインフィニティ・ストーン関連の実験による双子とキャプマで頭打ちだったからセントリー計画のブレイクスルーは異常だな
エターナルズ関連の物質でも使ってるんだろうか - 199二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:34:59
「成功した?」「アベンジャーズ全員合わせたより強い」
だから作中で理論はあるっぽいんだよな
まあワンダみたいにロバート自体に何かがあった/起きた線の方がしっくりくるけど - 200二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:35:18
埋め