エルデンリングで魔術と分類されるのは基本的に輝石を媒介して発動するものだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:27:22

    一般的なファンタジー作品での「魔法」として分類する場合、戦技の中でも魔法分類されるのが結構あるよね
    例えば炎撃とか落雷は火属性魔法・雷属性魔法といっても遜色ないことしてるし
    あくまで狭間の地では輝石を媒介にしたものでないなら魔の付く分類はされないってだけで

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:28:26

    未だにわかってない
    狭間人はどうやって体から火を出したり雷を落とすのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:29:50

    基本的に何かから借りてるって解釈でいいんだろうか
    魔術然り信仰然り

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:43:13

    嵐の戦技も失地騎士が扱う戦士の技という分類だけど、やってること風属性魔法だしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:51

    喪失の杖があるので必ずしも輝石は必要ではない
    輝石魔術が「星」の再現で
    祈祷に類するものが「伝承」の再現、
    戦技ならば「技」の再現だろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:08

    >>5

    すべて何かしらの再現に当てはめられるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:09:51

    戦灰も結局記憶らしいしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:29:01

    遺灰とかもだけど何かの記憶を再現ということにおいては秀でるよね狭間の地って

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:54

    ちなみにエルデンリングにおける魔術の種類はこんな感じね

    https://kamikouryaku.net/eldenring/?%E9%AD%94%E8%A1%93

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:35

    >>1

    輝石というか正確には宇宙由来なんだよなエルデンリングの魔術って

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:50:18

    古龍信仰で思ったけどあれかっけえな真似したろで何かしら出るのは集合無意識か何かか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:50

    黄金の弧なんて角人の責問官たちの「魔術」を
    「祈祷」として振るっているのだ
    やってみてぇーー!という一念だけで再現してやがるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:22

    >>11

    あの世界信仰心が普通に物理的な現象引き起こせるから信仰パワーだと思われ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:53

    >>11

    あの世界の古龍は、物質的な肉体も持っているけど本質的には真実の母とか大いなる意志とかと同じような上位存在的なものなんだろうな、と思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:03:33

    戦技魔術とかいうややこしい形式、あれはどういう扱いなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:07:04

    ボスソウルもとい追憶も歩く霊廟使えば複製可能
    喪失の戦灰も使えばもう一つの本物になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:06

    輝石とは星の琥珀であり、星の生命の残滓が宿っているという
    輝石魔術とはその星の解析と理解によって再現するものなんだろう
    つぶてを飛ばして他者を害するのはおまけで、本質は「星の再現」
    だから源流の探求によって、「星の種」を生み出そうと
    レアルカリアの連中は魔術師球とか言う代物を作ったりしてたわけなんだろう

    余談だが回帰性原理と因果性原理が祈祷でありながら知力のみを要求するのも
    輝石魔術とは再現対象が違うだけで同じものなんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:45

    >>17

    3つの源流魔術は全部天体現象の模倣出しね。彗星アズールは大彗星、滅びの流星は流星群、創星雨は星雨って感じで

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:03

    >>17

    ゲームシステム的に攻撃手段となる魔術ばっかり出てくるけど、レアルカリアの魔術の本質は学問であって戦闘ではないよね

    ハイマの連中は例外とする

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:53

    魔術を戦闘に運用してたのはハイマ教室とかカーリアの騎士よね
    カーリア王家の魔術は魔術師に騎士の力を与えるっていう名目があるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています