初期シリウスとかいうアウトロー

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:41:42

    当初の予定だともっと会長とバチバチさせる予定だったのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:42:36

    パドックで踊る愉快な人だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:43:10

    なんか愚連隊みたいな感じだったのは覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:44:26

    タマに回し蹴りを頭上にするシリウスは黒歴史じゃない? 

    「ナニたらしこんでんねん!」シリウスVSタマモクロス「ウマ娘プリティーダービー」


  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:45:55

    >>1

    初期の時点から、ルドルフに対抗心をむき出しなだけじゃなかった?

    トレセンになじめないやつらの面倒を見てやっていたわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:48:51

    不当占拠の時点で如何なる主張も無意味ッス

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:49:41

    >>6

    お前は...初期オルフェーヴル!?

    歴史の闇に消えたはずでは...?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:54:27

    >>1

    このイラストも地味に謎

    この周りの娘達がならず者って訳でもなさそうだし

    かといってこのイラストみたいにきゃあきゃあされてる訳でもないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:56:40

    >>8

    なんかシナリオ見るとシリウスの取り巻きってこういう目をハートにして囲むんじゃなくて「パネェっす!姐さん‼︎」みたいなノリなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:07:32

    >>1

    このサポカは改めて見るとイベント内容といいイラストといい「まだ設定固まってなかったんやな…」ってのがひしひしと感じられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:08:46

    初登場のときの不法占拠は普通に真面目にやってる子に迷惑かけすぎて悪印象しかなかったな
    どんどんマイルドになってったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:09:12

    >>9>>10

    初期はイケメンボイスとその態度でモブウマ娘が惚れている感じ設定なんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:11:03

    あんまりアウトローすぎると何でお前トレセンに来たんだになるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:11:36

    シングレのアレ、アニメでどう描写するのかすごく気になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:12:34

    >>11

    表現したいことは分からなくもなかったけど描写自体はあんまりそのための手法として適切なものとは思えない感じだった

    個人的には、不法占拠は不良ウマ娘たちが勝手に始めたことで、シリウスはそれに一喝して説教した後、同時にその気持ちはわかるってことでその代弁者として学園側に直訴するとか、そういう感じなら「問題児たちの王」としてしっくり来たかなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:13:12

    >>7

    バンブーじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:14:15

    取り巻きの中心ならタップがそれっぽい
    集団のリーダー格ならポッケがそれっぽい
    シリウスは何だろうね?落ちこぼれ達の星的な?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:15:30

    >>16

    先輩は小さい「っ」は平仮名だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:18:36

    >>17

    落ちこぼれっていうよりちょっと捻くれてたり学園生活が好きそうじゃないカイチョーが取りこぼしたウマ娘の面倒を見てやってるみたいなとこある

    というかやってることカイチョーの手伝いじゃん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:20:11

    >>19

    えっうんそうだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:21:48

    跳ねっ返りしててもやってることは結局ルドルフの管轄外の世話って結局ルドルフが得してシリウスが損してるだけやん
    なんかこれどこかで見たな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:22:50

    >>19

    「全てのウマ娘の幸福のため」と言いつつもやり方が合わずにあぶれてしまう子たちが出てきてしまってもいる状況で、代わりにそのあぶれた子たちに会長とは違うやり方で幸福のための道筋を示してやる…

    …うん、確かにルドルフの夢の手伝いだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:26:11

    >>9

    とりまきじゃない、普通のシリウスファンでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:27:49

    >>23

    そのファンってシナリオとかで出ていたっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:29:34

    シナリオでは問題児のボスとして敬遠されてたから学外ならわかるけど学内にこういうノリのファンがつかない気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:32:06

    野良サポの拾った書類でダル絡みしてくるのほんとさぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:43

    >>26

    もしかしたらルドルフが頭を軽く下げて生徒会に入るように頼んだら入ってくれた?

    そういう世界線もあるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:36:50

    すんげえ悪い言い方するけど初期シリウスは少女漫画の人間性に問題のあるイケメンみたいなのを女性受けすると思って出した印象がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:57:40

    >>27

    シリウスはライオンのルドルフが大好きで、ライオンになって欲しいって願って反発しているから、

    頭を下げてお願いしてきたらよけい反発するだけじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:27

    実装前はシリウスの親も毒親ぽく描かれてたけど実装されたらなんか普通に良い親だったしシリウスはめちゃくちゃ設定変わってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:15

    >>29

    あーそうかも

    逆に命令だから生徒会に入るようにとかの方がまだ可能性あるかもしれんな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:44

    >>31

    レースで勝負して、負けたら生徒会に入れとか言ったら、応じそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:33:20

    おいたん路線になって良かったと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:37:43

    うまよんや一期アニメとかの初期を超えた初期の頃の今となんかキャラ違う時期、みたいな感じがある
    もう修正はきかないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:54

    シリウス以外にもサポカとキャラ違ってたり周りからの扱われ方違うキャラちょいちょいいるから路線変更やらサポカの担当と育成シナリオ担当違うのかなと思う事はある
    イベストも大概キャラ違う人いるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:49

    >>18

    ゴールドシチー。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:18

    どこからかおいたんがついた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:13

    テイオーが悪いよテイオーが

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:33

    >>35

    ライターが複数いて育成シナリオやイベスト等でそれぞれ違うだろうってのは間違いない

    基本的なキャラ設定はライター間に共有されてるけど、それを元に具体的にどういう文章にするかは各ライターに委ねられてるとかそんな感じかなと

    シーンによって描写の違いを感じる時はそれが原因かなと思うことはままある

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:39

    キャラのブレは、デビュー前と後の時期では違うってのもあるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:40

    強者系のキャラってそのままだと扱いづらいからか大体マイルド調整入るよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:50

    >>4

    これ、タマが抗議に来た理由がめちゃくちゃ真っ当でシリウスの印象が悪いのよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:59

    >>37

    シリウス本人の面倒見の良さとテイオーが適度にガキなせいで親戚の叔父さんに甘える子供にしか見えないんだよ……

    まぁルドルフとシリウスは兄弟みたいなもんだからええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:31

    >>40

    育成シナリオにて大きく価値観や考え方が変わるようなキャラもいたりするので、時系列的に育成前~育成中~育成後のどれなのかで人物像やそれを見た印象も変わるってのはありえない話でもない

    厄介なのはウマ娘の場合その時の描写によって時系列がころころ前後する上に大抵パラレルで地続きでもないので、キャラのやり取りからおおよそいつ頃で今どんな内面なのか予測することしかできないことだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:26

    >>15

    フリーのレース出来る場所、めっちゃ増えたからな……

    占拠なんかせずにそっちで走れよとなってしまった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:19
  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:23

    >>45

    その上、ミラクルらみたいに、なにがなんでもレースに出ないといけないってわけでもないみたいだしね

    レースに出たくないならほどほどに授業を受けて、普通に進学を目指せばいいだけなわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:44

    >>28

    アオハルと同じ性格の悪いライターが書いた説が流布してたなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:42

    >>43

    フルハウスのたぬきがしっくりきたのもある

    cv堀内賢雄



    ちょうど六平さんで大塚芳忠も来たしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:28:51

    アウトローシリウス
    賢さSSRラモーヌ
    全方向煽りジェンティル
    三大ウマ娘やりすぎて軌道修正されたキャラ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:14

    >>50

    ラモーヌはまあまだ本人の性格自体はそこまで変わってないとは思う

    ただ周りからの扱われ方が変わったというか全然魔性要素出なくなったからかサポカに出てくる編集が単なる気持ち悪い異常者になってしまった

    今のラモーヌは周りから魔性というより変人として扱われてる感

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:32

    SSR賢さサポカにおけるシリウスの父親の描写はトレーナーがそういう書かれ方をされた記事を見て勝手にそう思っただけで事実かどうかまでは描写されてない
    実際の和田オーナーに対する記事とそれに対しての反応と同じようなものだから自分はある意味史実再現だなって思った

    あとアプリのシリウスは一貫して取り巻きの後輩や同室に甘いと言う世話焼きキャラの描写はある

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:13

    公式説明文の『嘘や方便が嫌い』っていう設定はまだ生きてるんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:13

    (わりと見えるかな……)

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:48

    >>53

    生きてると思う

    揶揄いはするけど嘘をついている印象はないな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:20

    >>54

    なんだかんだ言ってシリウスの事好きな方なんだけど、(わりと見えるかな……)に同意してしまうw

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:42

    育成シナリオ実装されてルドルフに分からされたのがデカいとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:00

    >>54

    少なくともルドルフが関係するとそんな感じだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:29

    描写する角度を変えただけであまり変わってないと思うんだよなあ、いい意味でも
    個人的にはこれからもわんわんと子犬ちゃんにさせてくれる魅力的なキャラクターだと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:53

    >>54

    本質的にはなんでもかんでも無差別に反抗してるわけじゃないんだろけど

    見えるか見えないかで言ったらそう見えるんですよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:31:56

    このイベントこそシリウスの評価が地に落ちた原因だと思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:35:47

    ラモーヌは初期は建前と本音がかなり違ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:50

    >>22

    本人に言ったらバチギレしそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:37

    >>61

    これにキレるヤツいるのか…ケツの穴が小さすぎる…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:44

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:13

    >>62

    でも初期といえばサポカのSSRだけど絵画つまらないというのはラモーヌの価値観に合ってるよ

    走る足があるのに翼で飛ぶなんて走れない苦しみを知ってるラモーヌからしたらつまらないことこの上ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:30

    今までのアウトローな描写と個別ストーリー4話の段階だとトレーナーがかなりナヨナヨしてるから人を選ぶのは分かる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:37

    ラモーヌはガチの違法熟女からメジロの面白お姉さん枠にまでだいぶ変わった気も

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:32

    >>47

    あれは「レースに出たいし勝ちたいけど家の都合とかで他と同じだけトレーニングコースを使えなかったというハンデを負ってる面々」だからレースへのやる気はむしろある

    正式なルールだ手続きだなんだと言ってそれぞれの個人的な事情を無視してたら「ウマ娘全員の幸福」なんて実現できるわけねえだろっていう主張自体は一理あるものではある

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:18

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:55

    >>70

    まぁそんな感想を抱かれてしまう時点で所謂「ヘイト管理」には失敗してしまってる感じ

    描きたいテーマは分からなくもないしそれそのものには一理あるけど、描き方としては上手くいってなかったって印象

    「不良っぽく見えるキャラの一見素行不良に見える行為にも実はちゃんと理由がある」って描写はお約束ではあるけど、そういうのをやりたかったらやはりヘイト管理が重要になる

    どんな事情があろうとやっていいことと悪いことがある、ってなるので

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:09

    >>69

    でも、ルドルフはそういうウマ娘にも対応できるよう努力していくって言っていて、

    シリウスはそうやってもそこから零れていくやつは必ずいるから無駄だぞっていって、今のほかのウマ娘に迷惑をかけるやり方を是としているからなぁ

    どう考えても、少しずつ零れ落ちていくウマ娘が減っていくのだから無駄じゃないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:19

    これ早くアニメで観たいねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:38:39

    >>71

    >>72

    正直初期シリウスの「いつかはきっと全部うまく行くようになるだろうけど、そのいつかが来る前にこいつらの春は終わってしまう だから自力救済を行う」ってところは好きなんだけど、あまりにもウマ娘と相性が悪い

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:38:48

    結局育成シナリオのシリウスがこれやるか?と言われるとやらないしキャラがブレてたんやろなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:09

    全くの偶然なんだけどシリウスSRのイベントが出たあと、サポカだか育成イベントだかで「トレーニングコースを不法占拠した不良ウマ娘を排除しに行くポッケ」が出てきてめっちゃ笑った覚えがある

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:47:48

    >>69

    ある意味一個一個ちゃんと考えてくれるからぐいっと来て欲しいからの面もある挑発的な言動受けてもルドルフは、あの時お友だちリセットの際残ってくれたシリウスがまだ自分の理想に対してちゃんと考えて苦言を呈してくれるって喜んじゃってシリウスの個人的な望みからは離れるって割とウマ娘の中でも屈指の面倒な関係だと思うわルドルフシリウス間

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:08

    生意気な子供であり理知的で大人びた子だしな
    精神的に余裕の無い人は受け入れが難しいキャラではある
    ルドルフとか余裕のあるキャラと絡むのが持ち味出るタイプだろうし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:22

    >>73

    「ミ゛ッ」聞きてェ〜〜

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:03

    >>74

    言ってしまえばグランド占拠は他の子の春を奪ってるわけで

    しかも色々理由あってダメとかいうけどそれこそそもそもルドルフに直接言えば絶対力になってくれるんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:09

    >>75

    結論言ったら終わっちゃうだろ!

    見ろよアニメ一期のあのウマこのウマ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:25:10

    >>75

    育成シナリオ以外のシリウスって、こっちのほうに近くない?

    だから、育成シナリオでトレーナーと出会ったことで変わっていったんじゃないだろうか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:39:25

    >>64

    これからのアレだぞ?

    正直1〜2コマ切り出しただけだと分かり辛い気がしなくもないけど

    この間に挟まれる選択肢も腹立たしい、史上最悪のサポカイベ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:04

    >>83

    あー書類だか財布のイベントだっけ?

    賢くも生意気な子だしゲームキャラだしそんなもんでしょ

    誰も本気でキレちゃいないさね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:13

    カイチョーって別に選民思考とかじゃなく真っ当な善人だから反発させる側のシリウスが当初かなり無理のあるキャラ付けされてた印象
    今は路線変更してカイチョー個人への執着にフォーカスを当てて取り巻きの不遇さみたいな部分は抑え目になったよね
    これは正解だった思う
    そして実際の行動見てると理想主義者(ロマンチスト?)はむしろシリウスでは?って思ったりもする

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:52:11

    >>85

    会長に非があるならシリウスの主張も真っ当になれるんだけど会長に非がなくてシリウス側に非があるからそもそもが無理のあるキャラ立ちなのよね

    内容的に会長かシリウスかどっちかが泥被るし

    基本良い子ばかりなウマ娘だと無理よ

    路線変更はして当然だった

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:21

    キレるとかは全然無いんだけど「こんなんで『夢女子になっちゃう~!』と言わせられると思って出してんのか……?」と首を捻ってた所があるな、初期シリウス

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:57:00

    カイチョーにはカイチョーで無理があるというか
    「全てのウマ娘の幸福」とか何もかもフワッとした理想には突っつく余地がありまくるんだけど
    そこをあまり批判しすぎると「シンボリルドルフ」の描き方としてどうなんだってなるので
    その皺寄せを食らった所もあると思うんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:07:16

    >>88

    だからこそ、シリウスとの確執部分を理想の中身とは別にしたのかなと思う

    カイチョーって理想がでかいだけで行動の内容はただの真面目すぎる生徒会長ってだけだからね

    文句つけようとするとおのずと屁理屈とか対案の無い疑問とかになっちゃったのがSRイベの問答かなと

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:09:07

    なんか初期シリウスって謎にテンション高いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:19:36

    カイチョーはぶっちゃけ描写されてる限りだと明らかにレース強いウマ娘に肩入れしすぎてるから
    「お前根本的に興味の対象がレース強い奴だから弱い奴の気持ちなんて分からねぇし言うほどの関心もねぇだろ」方面で攻めれたと思うんだけども
    それで理想に変化が生じちゃうと各メディアでの「全てのウマ娘の幸福を願ってます」って紹介がおかしくなるから理想の中身は変えられないの二重苦すぎるんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:48

    シングレ登場時から夢女になるわ推せる〜ってしててそのまま
    アプリのSRサポカでしっかり夢女になったのもいるんだぞ!人それぞれや…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:24:43

    >>91

    その描写してしまったら今度はルドルフ及びそのファンに皺寄せがいくじゃん

    言い方悪いけどルドルフとシリウスはどっちかが泥被らなきゃいけないんだよ

    そして泥被ったのはシリウスだった

    その後の路線変更で多少泥は拭えたと思うけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:28:32

    >>91

    それってただ単にネームドウマ娘がレースに強いウマ娘ばかりだから自然と描写が多くなるだけでは?

    >「お前根本的に興味の対象がレース強い奴だから弱い奴の気持ちなんて分からねぇし言うほどの関心もねぇだろ」方面

    仮にこんな方面から攻めるウマ娘がいてそれが肯定されたらウマ娘さようならするわ

    二次創作で出てくる典型的な痛いキャラやんけ


    なんというかかシリウスをポジティブに捉えるならカイチョーもポジティブに捉えようよって思う

    この二人の関係って片方下げると片方上がるのかっていうとそんなことないと思うんだよね(路線変更後は特にね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:46:02

    生徒会長の政策に対して「それじゃダメじゃん」って言って反発したりするのは物語としてはよくある形だから思いっきり反発させるのならそうすれば良かったんだけど
    そんな形でシンボリルドルフに対して適当な形で落とすというかそういう所で隙を作らせるのはキャラ造形としても世界観としてもできなかったんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:54:11

    >>94

    「弱者に興味ないよねお前」って攻める事自体はアニメ二期のテイオーでもやってたので…

    弱者側に落ちた事を自覚して折れたテイオーが名前すら覚えてなかったターボの奮闘で再起する流れがあるから別に泥かけてもポジティブな方向にベクトルは向けられるでしょ


    今のカイチョーは理想がフワッフワな上にレース興行を推し進めるムーブとは明らかに矛盾してるし

    やってる事もほとんど事務員雇えよって業務内容で勝手にハードワークになってるから

    理想自体にツッコミ入れられる展開自体は言うほど泥被るようなもんでもないよ

    まぁ本人の個別ストでやれよそんなもんって話だけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:55:47

    当時は元馬の戦績でなんでこんなイキりキャラにしたのって意見もあった記憶他キャラもだけどユーザーの反応みてキャラ変するのはいいことだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:57:05

    実装するまでにユーザーの反応見て軌道修正してうまくいったパターンだよな
    その御蔭で一部の人気凄まじいことなったからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:09

    >>97

    あの時代にヨーロッパ殴り込むのはそれなりに好戦的な方が納得するやろ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:00:49

    不法占拠で要望通そうとするのは「活動、家」のそれなのに
    好かれると思ったんですか?と今でも思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:19

    実際実馬の気性はかなり俺様系だったらしいのでそこは忠実に作ってる

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:02:25

    (またこの話かよ…)

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:04:18

    ネチネチ言い続ける人はシリウスに向けずに推しウマ娘に向けてあげなよって思う
    まあ好き嫌いわかれるキャラなのは事実だと思うけど放っておいてもらいたいね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:05:27

    会長は三冠目前のブルボンに個人的な激励してたのはマジで駄目だろお前って感じではある

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:08:46

    アニメシングレに出たらまたグダグダ言い出すんだろうな
    絵師とかの粘着みたいだあ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:09:57

    >>104

    まぁあのあたりの会長はテイオー絡みで色々内面グチャグチャになってた時期だからね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:40:49

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:53:42

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:57:35

    コノヒトシッテルモンニ
    オイタンダモンニ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:02:07

    84JCでバチバチするルドルフを複雑な顔で見てそうなおじさん

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:02:47

    というかラモーヌとかもそうだけどなにいってるのかよくわかんないんだよねこの人

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:08:21

    なんで荒れてるんここ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:10:18

    方向転換したおかげで今の人気になれたってことはマジで良かったよね。今のシリウス結構好きだからキャラ変してくれて良かったよ。今のシリウス知ってる上でサポカ見るとちょっと笑うw

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:56:04

    育成シナリオやるとそのウマ娘の内面などが深掘りされて理解しやすくなるんだけど(シリウスはクラシック有馬で自分が会長に向ける思いに気づくとことか、らもんぬは3月前半公園でトレーナーと語り合うとことか)
    サポカイベとかは基本そこまでつっこんでやらないからキャラブレ酷いとこは酷いよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:02:58

    >>107

    典型的な他責性の塊の女

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:06:22

    接合すると『荒れていた時期』とかにするのが穏便?
    しないなら普通に平行世界なんだろうが

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:08:10

    >>112

    無理な擁護が多すぎるのも原因

    万人に好かれることはありえないんだから

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:09:43

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:10:58

    >>112

    サポカとタマチヨのイベント内容に対して「アタクシの推しは悪くないもん。お前らが悪い」

    と逆ギレかまして不評を買う

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:12:15

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:12:23

    初期シリウス嫌いじゃないけど元ネタがオーナーと思われる人物を毒親っぽく表現するの普通に厳しくないか?直接ではなくとも許可出してくれた側を悪く書くのって喧嘩売りすぎな方針だったのでは
    ヘイトどうこうじゃなくキャラ変わったのってこの辺が原因じゃないかと思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:12:27

    実装前のサポカの態度なのが悪かったのもあると思う
    これがアプリ以外なら『この媒体のシリウスはこういうキャラだから』と言えるがメインのアプリでアウトローキャラしちゃったばっかりに……

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:14:50

    >>91

    それはあくまでモブよりネームドの方が露出多いだけでルドルフは全員に心砕いてるぞ

    適当なこと言ってんじゃねぇよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:18:22

    そもそもシリウスはクラシックの有馬記念で一緒に走ったことでルドルフ認めてるのにファンの方がルドルフ認めてないのは笑ってしまう

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:19:42

    シリウスはアウトロー気取って落ちこぼれの味方してるけどそもそもアンタはダービーウマ娘だし実家も名家だし実際はルドルフと変わらないエリートじゃんてのもなんかルドルフと対立するキャラにしては微妙さを感じた
    なんつーかウマ娘にありがちな無駄にシリアスな方向掘り下げようとして変になるパターンだったと思う
    今ぐらいがちょうどいい

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:21:38

    個人的に気になっているのはシリウスでスレ画のモブウマ娘達が『キャーシリウス様ー!』みたいな状況になるのかなってこと

    スレ画みたいにモブウマ娘達の目がハートマークになって惚れている感じが似合いそうなウマ娘って誰?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:27:19

    1キャラクターにここまでなれるのはまぁ凄いよ
    良くも悪くもフックがあるキャラだけどさ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:31:17

    >>96

    俺はこういう風に解釈しているんだってのは全然ありだと思う

    公式がそういう風に発信しているんだってのは拗らせ過ぎだな

    公式と自分の中の世界は区別つけよう

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:39:52

    正直このスレで初めてシリウスの性格が初期から変更されてることを知った
    SRサポカの描写で俺は好きになれないタイプのキャラクターだなと確信して意図的に見ないようにしてたのが原因ではあるんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:44:41

    >>129

    良かったらキャラストでも見てみな

    合うかどうかは知らんけどサポカとはキャラが違うから

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:45:47

    せやなぁ、サポカ表現シリウスだけ見て切るのは正直勿体無いぞとは思う

    育成までやるとシリウスの考え方とかルドルフ周りの感情の歪さ、その解決に至る道のりとかで結構好きになれるんだけれども

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:48:24

    実装前のサポカだからまだ良かったな
    これが実装後にしていたら目が当てられない

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:50:47

    >>121

    和田オーナーは功罪あると思うけど当時見てもなかっただろう人が親の仇レベルで叩き続けてて怖いわ

    陣営批判がヒートアップしそうだから方針を変えたのかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:55:12

    SRサポカに関しては会長とのやり取り部分は会長が可哀そうなのと他の練習場ないの?って思ったくらいでそこ以外は言われるほどか…?って思ってる派だけど、子犬トレーナーが基本的になよなよしすぎてシナリオの内容自体は良かったけどシリウスはこれに心開くのか…って気持ちになってシリウスの事はまぁ好きだけど夢女にはなれないな…って感想
    子犬が頑張ってるのは理解してるんだけどねぇ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:10:59

    >>91

    そこはシリウスもかなりの強者側だから厳しい

    たしかに海外では結果残せなかったけど

    「海外重賞に出る、あまつさえ凱旋門に出走する」までですらどれだけ難しいか

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:12:42

    >>107

    「殴り返す」で殴ってた側の自覚あるの草なんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:16:45

    >>136

    スレタイの時点でそういうスレだってのは大体想像つくからな

    わざわざ覗いた上で更に苦言呈すくらいなら最初から反応すんなよって話ではあるが

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:19:45

    >>126

    フジキセキとか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:50

    >>137

    だからって好きなキャラが悪く言われてるのを見て黙って去れっていうのもな…

    スルースキルは大事ではあるが

    お互いもう少し穏やかに発言できないものかね

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:27:57

    >>125

    むしろ俺はリアリティあって好きな部分だな

    ヒッピームーブメントとか学生運動みたいな銀のスプーン握って生まれたお嬢様の精一杯の反抗期って感じで

    あと組織を作るっていうのも上流階級の成功者ならではの発想だなって感じがするわ ガチ底辺だと反抗するにしろ成り上がるにしろ個人止まりだから

    問題は率いてる連中に一切の魅力がないってこと

    初期の取り巻き連中はただただパブリックエネミーだったんで実装時はここ改善できててよかった

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:32

    >>139

    キャラdisはダメってのは勿論そうだが

    初期シリウスがやったことはどう頑張ってもフォロー出来ないから静観するしかないんじゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:37:20

    >>141

    まあ~…そう言われると反論出来ないな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:40:04

    >>140

    そこが嫌い。活動するのは恵まれた金持ちがやってるから

    シリウスも所詮全てに守られたお嬢のくせにアウトロー

    気取りやがってて思った

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:50:58

    初期SRイベのせいでマイナス印象スタートの人が多いキャラ
    ここから挽回するのはかなり難しい
    SRイベ見てなくてキャラ実装後に入った新規にはおいたんの印象だろう

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:01

    >>143

    でも正直インテリでもブルジョワでもないやつが率いる革命って碌な結末にならねぇんだよな

    ビジョンもプライドもねぇからただただ破壊と略奪に明け暮れる退廃的反動主義しかできない

    あり得ない「清廉潔白な底辺革命家」だって作れるフィクションでリアリティ追求されても困るっていうのは分かるが

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:58:25

    はぐれものの面倒みるからカタギに迷惑かけるな、じゃダメだったのかといつも思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:21

    取り巻きキャラに魅力がない上に迷惑かける方向性が走りに関係する部分なのが悪かったと思う
    単にテストの点が悪くて勉強のために図書館占拠とかならまだ良かったと思う
    というか対立する側のルドルフが万能で優し過ぎて非がないのがどうしようもない
    シリウス側に共感得られないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:14:30

    >>144

    シリウス引けたから育成シナリオ読んだ新規勢だけど、おいたんっていう印象そんなにないわ…

    おいたんなイベントでもあるのか?

    夢女人気狙ったんだろうなって印象ならあるし、そういう層を狙ったキャラ出すのもありだなとは思った

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:20:12

    >>147

    図書館占拠もそれはそれで邪魔になるのでは?でもそっちの方がまだましか

    一番の問題点ってルドルフが心優しくて理想のために頑張ってる非の打ち所がない人なのにそんな人が可理不尽な言いがかりつけられてるところだと思うし

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:32:24

    >>146

    水沼Jに対する加藤師の様な関係だったらねぇ…って

    現実が後追いしてきたパターンだったわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:41:31

    >>73

    この史実エピソードは本当に殴り合いになったやつだから、アニメで抜かれる可能性はあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています