- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:42:20
G1馬がどの競馬場、距離でいつデビューしてるのか気になったので調べてみた。
ちなみにJG1や海外馬は除いた。対象はネトケでG1の条件で検索して出てきた馬。Jpn1は含む
次のレスから書いていく
【競馬基礎知識】競馬場の特徴(全10場の特徴と各種比較)中央競馬(JRA)のレースが開催されている競馬場は、北は北海道から南は九州まで全10ヵ所あります。各競馬場はそれぞれ異なる特徴を持っています。ここでは、各競馬場の基本的な特徴をざっと説明していきます!sustainablekeiba.com - 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:30
競馬場
札幌 49
函館 35
福島 16
中山 43
東京 92
新潟 40
中京 33
京都 127
阪神 112
小倉 32
距離
芝1000 30
芝1200 65
芝1400 47
芝1500 8
芝1600 125
芝1800 122
芝2000 47
ダ1000 30
ダ1200 65
ダ1300 3
ダ1400 30
ダ1600 11
ダ1700 5
ダ1800 33
ダ2100 1 - 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:51
時期
2歳
5月 1
6月 49
7月 64
8月 79
9月 62
10月 90
11月 78
12月 53
3歳 50
1月 50
2月 18
3月 14
4月 9
5月 7
6月 2
7月 1
8月
9月
10月 2
以上です。手計算なので間違いがあるかもしれんがそこはごめん - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:11
福島少ねえ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:01
アパパネくらいしかいないからねぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:06
新潟デビューは割とやべーのが揃ってたイメージ
あとは小倉あたりも - 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:35:08
中山こんなに少ないのか!
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:36:46
中京は4大競馬場に次ぐ立場の競馬場にしては少ないな
まあたしかに期待馬が中京でデビューというのは少ないイメージではあるけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:37:27
やっぱ京都阪神クソ多いな
- 10125/05/04(日) 18:40:09
- 11125/05/04(日) 18:42:05
ただ、最近はジャスティンパレス、ソウルラッシュ、ミュージアムマイルとかがデビューしてるからそこそこいい感じの活躍馬が定期的に出る
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:53:44
- 13125/05/04(日) 19:03:10
>>12 了解 ちなみに性質上海外とかで稼ぎまくってるエバやんチョコボとか怪我で勝てなくなったドゥラメンテとかもかなり下になるからこの順位イコール強さではないぞ。あくまで国内で稼いだ賞金の額順だからな
競馬場 母数 114
札幌4
函館7
福島0
中山10
東京16
新潟14
中京3
京都30
阪神21
小倉9
距離
芝1000 4
芝1200 7
芝1400 10
芝1600 24
芝1800 34
芝2000 15
ダ1200 4
ダ1300 1
ダ1400 4
ダ1600 2
ダ1600 2
ダ1700 1
ダ1800 8
- 14125/05/04(日) 19:05:20
時期
2歳
6月 4
7月 14
8月 14
9月 13
10月 18
11月 12
12月 13
3歳
1月 15
2月 5
3月 3
4月 2
5月 1 - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:23
新潟と中京、なぜ差が付いたのか・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:42:09
新潟は数が少ないのになぜ粒ぞろいなのか。
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:25
俺がオーナーなら美浦の素質馬下ろすのに福島は選ばない
東京か新潟にするもん - 18125/05/04(日) 20:15:35
ちなみに後に3000以上のG1勝つ馬もデビューはマイルや1800が多い。2000はそんなおらん
あとすまん
ファストフォースはデビュー2400だったわ
書き忘れた - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:14
小倉もっと少ないと思ってた
- 20125/05/04(日) 20:22:38
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:49:56
中途半端って言われる距離の1800がかなり多いけど、番組数の問題?それとも2歳にとっては総合力を問うのにちょうどいい距離なんだろうか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:47
両方 中山、東京、京都、阪神、新潟
16のみ 中京
18のみ 札幌、函館、福島、小倉
と、中京以外はコースがあるから18デビューも多いんだと思うよ
それでも16の方が若干多いのは主要4場でのデビュー狙う有力馬が多いのが要因なんだろうね - 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:16:17
- 24125/05/04(日) 21:18:01
- 25125/05/04(日) 21:20:11
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:33:42
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:37
このレスは削除されています
- 28125/05/04(日) 21:44:51
そういえば、調べてて疑問に思ったのですが、なぜ関東の有力馬はほとんど福島でデビューさせないのですか?ローカルってだけなら他の競馬場でもかなり骨のあるメンツがデビューしていることに説明がつかないと思いまして。複数勝ってる馬はアパパネとサクセスブロッケンくらいしかいませんし他のローカルを見ててももう少しいてもいいのでは?と思いましたが
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:08
単純に時期と条件もあるだろうけど・・・パッとグーグルマップ見ると福島はそこそこの距離を市内市街地を走らないと競馬場にたどり着けないのに対して新潟は高速道路からバイパス乗って真っ直ぐ直行できるってのも理由にありそう
まあ素人の根拠のない予測だから本気にはしないでほしいけど
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:31
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:03
福島競馬場によく行く身としては福島デビューのGⅠ馬が16頭もいたのかと誇らしくなるよ
新潟(大回り)や札幌(本土より冷涼で消耗が少ない)と開催時期が近いからあんまり大物が出ないんだろうな - 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:46
新潟デビュー強杉内?
アーモンドアイ
アカイトリノムスメ
アドラーブル
イクイノックス
イングランディーレ
オルフェーヴル
カネヒキリ
キョウエイタップ
グレナディアガーズ
サークルオブライフ
サトノアラジン
ジャスタウェイ
ショウナンアデラ
ショウナンパントル
スターズオンアース
スノードラゴン
タイムフライヤー
ダノンスマッシュ
ドリームジャーニー
フジキセキ
メジロドーベル
ライスシャワー
ラッキーライラック
リスグラシュー
リバティアイランド
ルヴァンスレーヴ
ロジャーバローズ