- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:47:08
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:48:17
ペロロ様関連のイベントとかに行きたいだろうしヒフミは元通り帰宅部じゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:50:15
割とヒフミ以外は一番のバッド√たどりそう
ハナコは(ある程度)分かってくれて楽しく過ごせる友達が一生できない可能性があるし
アズサは精神は変わってないだろうから一人でアリスク及びアリウスと立ち向かうことになるし… - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:28
やっぱりヒフミは次期フィリウストップ任されてたのかなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:56:36
ヒフミやハナコは色々道がありそうだけどアズサだけは本当にどうなるか分からない感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:59:23
良くて自警団ENDじゃないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:26:13
もし今からでもナギサから本格的にフィリウス派次期リーダーを任せたいってお願いされたらヒフミはどうするんだろうか……断るパターンも受け入れるパターンも両方想像つくというか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:29:51
ヒフミは下手するとティーパーティーなんだよな
まあペロロ様のために断るかもしれないけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:30:35
帰宅部、正実留置所、正実留置所
に決まっとるやん
ヒフミ以外の3人は留置所で顔合わせた可能性が高いんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:35:06
最初から補習部がなかった場合だと
・ヒフミは多分ティーパーティー行き
・ハナコは自主退学
・アズサは自警団にしても加減が分からずやりすぎて捕まってる
かなぁ… - 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:23:50
うーんアウトロー…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:37:32
ハナコは退学ルートが堅そうだけど補習授業部でのはっちゃけっぷりを見るに友達が欲しくてしかたないので
正実の留置所でアズサと出会うだけでも運命が流転する可能性がある
相性悪くないどころかかなり良いと思うんだよねアズハナ……
しかしハナコ一人でアズサをバッドエンドの未来から救えるのか - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:45:58
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:23:37
ヒフミの茶会入りルート予想する人多いけどフィリウスの生え抜き飛ばして就任は恐らく不可能だと感じる。そもそもが派閥政治のトリニティな上フィリウス分派は別に崩壊してないから就任できてもそのうち組織内暗闘で引きずり下ろされそう。腕っぷしは強いがナギサがやってるようなドロドロ政治はヒフミ出来なさそうだからな…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:26:27
それならヒフミも留置所にいるやろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:49:19
派閥の抵抗勢力とぶつかりそうなのは同意
ヒフミが本気出したら余裕で勝ってしまって強いリーダーになれそうだけど、そこまでするモチベーションないんだよね
もしも覚醒ヒフミがホストになったらペロロ様の銅像が立つし試験日がライブの日程と重ならないように調整される
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:59:34
補習授業部が解散した場合(本編後)は
ヒフミ 帰宅部(ティーパーティ フィリウス派)
ハナコ 帰宅部(シスフ手伝い)
アズサ 帰宅部(?)
ってイメージ
そもそもなかったら(といつか本編前は)
ヒフミ 帰宅部(ティーパーティ フィリウス派)
ハナコ 帰宅部(ティーパーティ 一応サンクトゥス派)(後自主退学)
アズサ 帰宅部(ティーパーティ 推定パテル派)
だと思う
それぞれが元々関わっている人たち的に(アズサは入学にミカの手引きを使ってたし) - 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:00:43
>>17 自レス
ティーパーティーというか派閥とだけ書いたほうが勘違いしづらかったかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:02:01
この三人でいる時ってヒフミとアズサばかりで喋ってそう
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:08:33
ハナコってアズサのこともけっこう好きだぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:10:14
補習授業部は本編でも一度解散したんだがね…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:29:10
思い返せばまさに物語の都合感全開なオチだったな