Gジェネエターナルで各シリーズのストーリー振り返ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:18:35

    どの作品も要点をきちんと押させて、かつ分かりやすく説明してて凄いと思った(こなみかん
    皆はどうだった?

    自分は特にガンダムWの解釈の仕方は非常に分かりやすくて感動した
    当時物語の変遷が理解できてなかったけど本作で把握できたわ

    トレーズもミリアルドお兄様の意図は当時では理解できんかったよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:37:18

    アニメ見てない作品の流れをある程度知れた感じがして良かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:41:15

    解説にボイスがあるのがありがたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:51:29

    Wのゼクスが宇宙世紀の逆シャアをなぞってたと言うことを本作で理解したわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:10

    子供の頃に見たからかΖとWがあんまり理解できなかったんだがこんな流れだったのかと初めて理解できたところはある
    上で言われてるがWってところどころ逆シャアなのは説明見て感じたけどリアタイでは全然分からなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:08:14

    Wのゼクスは初代・Z・逆襲のシャアの行動を一作品でやらせているような感じだしな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:22

    映画のジークアクスから入ったけど各作品ざっくり履修できるゲームなんだって驚いたしありがたかった
    気になる作品がたくさんできてしまった

    あと宇宙世紀?とアナザー各作で解説ボイス変わるからなんとなく違う作品なんだなともわかるのが良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:56

    劇場版ΖからどうΖΖに繋げる問題の解答を見たな。ただ初見さんには本来ΖΖにも結構カミーユ出るとは補足したい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:59

    >>6

    こんなにドストレートなシャアオマージュキャラだとは思わなかった

    いや見た目とか出自とかはシャアなんだけど

    いかに他のトンチキ要素にに目が眩んでたのかが分かる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:20:05

    今となっては見返すのも億劫になった古い作品もざっくり振り返れるからマジで最高
    ただZZ以降のオルタナティブ作品はもうちょい敵弱くして欲しい
    キャラの掛け合い見たくても敵の火力が高いからうかつにゲスト軍を戦わせられない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:11:16

    ゼクス結構陣営フラフラしてるな…とは思った
    後半のオルタナティブシナリオは開発素材の要求量のせいでSR開発も一苦労するよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:55

    伊達に20年以上Gジェネ作ってないからな
    そこら辺のノウハウは滅茶苦茶あるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:27

    Xがここまで丁寧にストーリーなぞってるのマジでF以来なんじゃないかってレベルで感動してる
    後半も期待できるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:03

    ZZをこんなにちゃんと話数かけて再現してるのGジェネでもスパロボでも全然なかったから
    ざっくりとでも全体の流れを知れるのほんとありがたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:35

    Zが新訳時空だから
    エマさんのキャラがだいぶマイルドになってて
    本編のちょっとキツイ方を知ってると
    申し訳ないけど笑ってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:27

    公式の思惑通りで作品を知ったら興味につながって素晴らしいよね
    ナレーションボイスと、たまに名言ボイスもいい感じ

    紙芝居で大丈夫か?と開始前は思ってたが、
    やっぱアニメの絵を使ってボイス、音、演出で良くなるんだと思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:32

    大胆に要約していて
    視聴済作品だとそんなに端折るんか!って驚くけど
    未視聴作品だとほーんで流せるは流せる
    細かく知りたければそこだけでも見ればいいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:20

    >>16

    紙芝居も長い話を要約するときはいいな


    鉄血編やっててクランクニーはまじで自分勝手なオッサンだな…と思ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:44

    エランとの決闘で負けた後のグエルの説明を3行でしろって言われたらこうなるんだなって
    何1つ間違ってないけど端折りすぎて情報量の暴力すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:30:21

    そして覆面の男はドモンから借りたはちまきで
    デスアーミーを次々と撃破していきます

    文章にしてもボイスで聞いてもほんと意味わかんねぇなこの人

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:00

    ZZのガンダムチームって
    地球降りて原作で服変わるんだけど、そこもちゃんと再現していて良くやってると思ったよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:07

    キャラの誰かしらの目線に近い視点で進行するアニメ本編と違って

    ナレーションベースだからある程度展開を客観視できるってのが分かりやすさに大きく寄与してると思う

    あとは>>19みたいな大胆な端折りがたまに面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:54

    >>19

    怒涛の勢いで転がり落ちてて申し訳ないけど笑ってしまうよね

    こっから二段三段底が抜けて行くからグエルは凄い…

    だからこそ最後の巻き返しが輝くんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:29

    宇宙の心は彼だったというセリフが端折られた箇所に由来してる名セリフのように見えたのが面白かった
    そんなことはない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:21

    記憶薄れてたけどジャミルがガンダム乗ってたの判明すんの思いの外早かったとはなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:46

    >>19

    グエルのこれ端折ったのがバズってたから展開が気になった未視聴組が本編見てみようってなりそうだし新規の開拓に一役買ってそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:47:32

    >>26

    何ならこの3行の間に一人でキャンプ生活してることが隠されてるのあまりにも面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています