- 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:38:22
- 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:39:09
いやパワボ付いてないから無凸はアレだぞ
せめて1凸 - 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:39:23
練習性能がほぼ固有に依存してるの楽でいいわ
勿論重ねるともっと強い - 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:39:29
でもレスボは刻み刻みで欲しかったぜ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:40:47
1凸するだけでスピボとパワボがあるからほんま優秀
- 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:42:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:43:47
- 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:45:10
- 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:45:37
イッチは何枚手に入れたんだ?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:45:55
おばか!キタサン抜くならせめてフクキタルにしなさい
- 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:46:30
ビコーも大概おかしいな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:47:01
- 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:47:13
トレボ20は絶対設計ミスなんだよなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:48:11
ダメ元で無凸編成したら普通に使えるやん!?ってなった
次回チャンミ良馬場の鬼がないとワンチャンもないからたすかる… - 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:49:13
やっぱりなんかおかしいってトプロ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:22:36
- 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:24:17
自分なら様子見で取っておく
- 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:25:41
- 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:26:56
- 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:27:21
- 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:28:35
- 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:33:13
マジでファイン完凸してからレスボ50以上の編成組みやすくなった
- 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:34:06
- 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:41:03
- 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:41:10
…すぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:49:17
- 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 05:14:04
少なくともウインディイベスペよりは絶対に優先されない。レスボ10減るって50→40でも55→45でも60→50でもかなり違うから、練習性能の伸びと差し引きマイナスになってしまって入れる意味が一切ない。
スイープジョーダンウオッカ辺りはレスボ次第なんだけど、完凸SRが主力になるようなカード資産だとスピスタ(スピスタ賢)もスピ賢もレスボ0までは入れる余裕は無いことが多いんだよね。レスボ0入れるとファインorマベサンとネイチャ固定で考えても基本はレスボ5が1枚とレスボ10が3枚しか入らないし、そのためだけに色の違うレスボ15を入れるのも割に合わない。1〜2凸のトプロ入れてレスボ50届かなくなるくらいならレスボ5を代わりに入れた方が結果的にステは伸びる。だから、SP減ることまで含めると結局「入れたくても入れられない」ってことが多い。
- 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 05:16:46
3大嘘でしょ…サポカ
クリーク
ファイン
ビゴー