- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:32:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:38
露骨にGN粒子消耗するから正直バリアにするより装甲強化に回したほうがいい
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:33:56
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:34:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:36:55
粒子貯蔵量が多いヴァーチェぐらいしか戦闘中は有効に使えないんや
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:32
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:39:55
と言うかフィールド発生器ないと使えない
キュリオスが貼ってたけどアイツ大気圏突入用のフィールド発生器を使ってるだけだから - 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:41:53
全方位されても4機とも耐え続けてたしね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:42:24
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:43:12
たった4機で世界に喧嘩売るんだし、まぁこの位はね?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:53:47
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:55:12
フィジカルならもっと強固かつ維持できる時間長かったんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:55:56
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:14
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:52
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:38
いうけど正直初代の頃から攻撃の効かない超装甲のガンダムで敵の攻撃弾いて勝利みたいな感じだし
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:49:55
発生器にワイヤーやら巻き付けて展開不能にしたの力技過ぎて好き
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:12
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:36
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:42:47
Gジェネエターナルのエクシアで困ったときはフィールドで防御してる
何か回避成功率が低いんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:24
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:05
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:04
上の通り大容量タンクや大型コンデンサを積んだ機体でトランザムも併用すればまだしも
延々時間かけてちまちま昇れば大気圏離脱する必要が生じるんで、そんなことすると捕捉されて待ち伏せ受けて
袋にされて死ぬ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:06
ダブルオーライザーはメメントモリが発射される前に撃ち落とさないといけないからライザーソード届く高度で一旦止まっただけで大気圏離脱そのものはトランザムしてなくても可能だよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:27
純正GNドライヴが活動制限無くて推進剤必要としない時点で時間かけていいなら多分第2世代どころか第1世代でも大気圏離脱自体はできると思う
離脱を阻む敵を迎撃しながら離脱できるってなると第3世代でも厳しい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:06:46
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:11:04
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:14:56
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:23:21
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:26:10
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:07
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:29
第三世代は全機がGNフィールド貼れてそれを利用して大気圏突入とかもできるけど、粒子消費量とか制御とかの問題で実戦でフィールド展開しながら戦闘できるのは大型コンデンサー積んでるヴァーチェだけ……とかだったと思う 確か
- 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:56
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:20:39
違う
球状バリアは発生器持ちのみ可能
ガラッゾの回のティエリアの台詞でわかると思うけど
GNドライヴ搭載機全てが可能って話は多分装甲表面に纏うGN粒子によるフィールド効果で防御力が上がってるって話じゃない?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:21:32
エクシアに実体剣が装備されてる理由が対ガンダムを念頭にGNフィールドに対抗するためという事はつまりそういう事だよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:43
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:27:45
球状展開可能・不可能なMSについて言及されてる資料とか無いん?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:28:54
フィールド発生器持ちかどうかでいいんじゃね?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:56:43
プラモの説明だとエクシアのGNシールドはGNフィールド展開出来るって有るな
球状が可能なのか板状にしか出来ないのかは分からんが…
展開機能は有るから粒子量が許せば可能だけど基本は板状でしか展開しないって感じだろうか? - 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:28:54