- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:58
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:31
書籍になるにあたって色々修正されてるんじゃないのん?
魔女と傭兵みたいに読みやすい文になってたり言い回しをわかりやすくしたり - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:56
挿絵が入るだけでも全然違うっス
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:32
異修羅なんかはweb更新止まってほぼ書籍のみっスね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:39
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:55
ヒャハハハ
1が自分が金払いたくないだけなので見透かされとるでェ - 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:07
加筆も修正も全然されてない手抜き作品は元がどんだけ人気作でも売れないからやはりそこが売りだと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:15
漫画化すらされてるような作品読んでた事あるっスけどちょっと信じられないくらいの誤字脱字があった上に展開も荒削りだったから製品版とは別なんだと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:29
読書が好きで出費は惜しまないけどweb小説はあまり読まないワシみたいな読者もいると考えられる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:44
最近は加筆修正に違う展開だから良いんだよ
問題は少し前の展開ほぼ同じかつ誤字もあるラノベだ… - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:55
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:04:19
転スラとかWeb版だけ読んでたら知らないキャラやイベントめちゃくちゃあるんだよね凄くない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:15
書籍は正直お布施兼挿し絵料みたいなとこはある…
書き下ろしやらもある…
それだけだ - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:47
書籍とWebで√違うやつあるヤンケ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:52
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:13
リゼロはwebも書籍もかなり内容一致してなかったスか?記憶違いだったらごめんなあっ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:16
今ってラノベ含め小説がマジで売れないから色々付加価値つけようと必死なんスよね
おかげで結構書籍化になるとあれこれ追加されたりするからオトクな時代だと思ってんだ
昔はホントまんま本にするだけの手抜き作品多かったっスからね - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:38
挿絵とかつくのはでかいよなパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:51
未だそんな手抜き作品あるのん?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:52
昔の2巻打ち切りライトノベル…?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:07:13
メチャクチャ思い入れというか応援してるから買ったことはあるけど1回くらいしかないのん
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:07:54
逆張りするわけじゃないんだけどwebはあんまり読まないけど書籍はたまに読む俺みたいなのもいるのん
特段理由らしい理由も無いんだけどそこそこ気になった作品くらいしか読まないんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:08:25
書籍化されたらWeb版は消す作者も結構いるのに消してない作者は寛容だなと思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:09:19
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:09:59
待てよ挿絵はWeb版にも載ってることが稀にあるんだぜ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:24
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:42
好きな作品なら貢ぎ金間隔で買うのもあるからね
別コンテンツでも無料作品に対して金払わせてくれって言ってる層もいるのさ! - 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:14
Web版でわざわざクソみたいな作品からトレジャー・ハントするのも労力がかかるのん
その点書籍版って凄いぜぇ、とりあえず一定ラインの品質だしどう言う作品か分かりやすいんだからな - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:23
プレボ編集はプロの編集じゃないと言いたいんかい
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:12
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:43
書籍化って実績がある分手に取りやすいのは大きなアドバンテージだと思いますのん
まあまずググってネットで読める分探すが…… - 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:55
Web版は昔なら編集部への持ち込み原稿なのん
書籍になる場合は当然修正や加筆が加えられてるんや - 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:13:51
挿絵とか加筆で付加価値があるってるのは分かるがそれで1000円近い書籍を買うかっていうと無理です
とりあえずWeb版読んで気に入ったら書籍も買おうからの結局買わないってなるのが大半な気がするのん - 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:15
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:20
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:04
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:13
個人的にはウェブ上で読める文章はスーパーの試食品で本はパッケージ品だと思っている、それがボクです
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:14
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:57
Web版とほぼ同じ奴もあれば描き下ろしが多いやつもあるし展開自体がまったく違うのまであっていろいろっス
悪い例だと描き下ろしが多いがなんか内容が薄くなっただけなんてこともあるのん - 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:01
そこまで行かなくても刊行するごとにストーリーの展開が違ってきてほぼ別物になるみたいなケースも多々あるのんな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:24
加筆も描き下ろしもなし素材の味そのままの書籍化でも売れてる作品ってあるんスか?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:37
無いよ(泣)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:58
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:10
因みにファンが原作の売上と言って語る奴は大抵なろう版じゃなくて書籍版を指すらしいよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:25
書籍化の際に元作品削除するのが規約違反のサイトなかったっスか?記憶違いスかね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:39
WEB版は読むに耐えないんだよ…
えっ?
書籍版は編集もつくし経験を積んだ後の作者が改めて見直して色々と修正するからWEB版のバリが削ぎ落とされてて読みやすいんだよ… - 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:40
挿絵と加筆修正されたり場合によってはwebと話が変わることもあるのん
売れるならそこから漫画にアニメ化って繋がる可能性だってあるし別に騙してないでしょう - 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:17:48
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:28
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:24
なろう発って書いてあっても大人の事情でそうなってるのもあるんだよね悲しくない?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:57
書籍のほうが編集の手が入って読みやすくなってるってのは分かるけど
せっかく創作物を味わうなら読みやすさとかじゃなく作者の書きたいものありのままを読みたい派もいるぞ - 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:20:40
書籍となろうを別ルートで同時並行連載してる作品は本当に作者すごいなと思うんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:21:24
Web版の方が好きっていうのはまあ分かるけど
書籍版をベースにしたアニメに対して「アニオリだ!原作では~」とWeb版を原作扱いする奴は俺には理解不能 - 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:21:39
書籍作業で忙しそうだから更新が止まるのはまだいいんだ…、問題は書籍を発売しても更新が無い作品だ。
一言くらい未完で終わるとか報告して欲しいっすね、マジでね - 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:22:18
扱いとしてはWebがベータ版で書籍が正式版みたいなものんな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:22:53
Webだといつ消えるかわからないから好きな作品は本として買って手元に置いておきたいのは…俺なんだ!
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:23:39
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:04
Webオーバーロードはアルベドいないのん
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:39
書籍化されたものを見た後にその前のweb版を見た時にガッカリしたモノがあったから編集のパワーは馬鹿にできないっス
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:26:22
ネットで読めるからって読者がネットで読むかは自由ですね🍞
金を出してでも本として読みたいっていう俺みたいな層もいると考えられる - 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:02
趣味なんて周りからしたら無駄なものに金使う行為ヤンケ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:28:03
なんでWebに載ってる作品の書籍を買う人がいるのか理解できないって質問に書籍で加筆修正されることが「多いから」という答えなんだから「そうでない作品もある」なんて当たり前のこと言われても「はいそうですね」としか言えんと思われるが
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:28:54
なろう原作でも書籍化されるとイラストがついてそのキャラデザが好みで読んだりはする新規もいると思うっス
原作からのファンももちろんいるしなろうで読んでなくても表紙買いで初めて触れて面白いなって層はいるのん - 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:29:24
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:29:37
挿絵と特典SS目当てで買ったら加筆描写までシレっとされててビックリしたのは俺なんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:33
作品との出会いがWebじゃなく書籍化された方だったならそっちで読み続けるのは別におかしいことじゃないと考えられる
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:08
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:27
なんだかんだ小中学生なんかは携帯持たせてもらえないかネットできない通話機能だけの奴って家庭もあるからそういう層は書籍で読みたいとか他に学校でネットで読めないから書籍でとか需要はありそうだし普通に大人でも本はネットより書籍派って人も一定はいるのん
- 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:37
原作って言う癖に書籍版を引き合いに出してくる日本語も不自由で姑息な手を使う癖にデカい口叩くなって思ったのは俺なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:38
むしろ玉石混交な状況下で一部の良作を発掘して挿絵や加筆修正してもらった完品に対する相応の対価ヤンケ何ムキに
作者と出版社の労力に見合った報酬があれば読者は喜んで金を払うし、モチベが上がってさらなる良作が生まれる場合もあるんやで
もうちょいリスペクトしてくれや - 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:33:11
カクヨムならこれでもいいよね カクヨムならね
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:33:59
こんなにスレは延びてるのに☆少なすぎてヤバいッスね
やっぱり小説カテから少人数が遠征してきてるタイプ? - 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:34:25
単なる短編だった作品を大幅増量して書籍化したら作者と編集の頑張りに勲章を与えたいよ
【書籍化】ざまぁされた王子の三度目の人生ざまぁ 婚約破棄 王子 バカ王子 反省 黒歴史 ざまぁされた側ncode.syosetu.com - 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:27
- 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:22
基本無料のソシャゲみたいなもんのん
有料だけより読んでみる気になる人増えるしその中で書籍も買ってみようと思う人の方が多くなると判断してやってんだ - 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:37:10
ラノベとか大体表紙買いだしなあ
後からなろうだったんだってなるくらいっス - 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:37:59
紙の本のほうが好きとガルシアの心臓は言っている
- 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:38:29
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:39:06
経済活動を理解する脳みそが決定的に足りてないスレタイっスね
忌憚のない意見っス - 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:39:49
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:40
おおっ好きな作品が書籍化された!しかも展開がweb版と違う要素もあってワクワクするんや!
おおっ好きな作品の書籍化が途中で止まった!展開は違うけどその先は永遠に読めないんや!
みたいなことになって泣いたのは俺なんだよね
作者さんも申し訳なさそうにしてたんでいつか発表できることを祈りたいけど契約あるからよそで出版とかできないだろうしなァ…… - 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:27
アマチュアの絵描きや歌い手が仕事を貰ってプロになることもあるし、それの小説版って感じじゃないスかね?
- 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:42:24
なんだかんだイラスト買いとかラノベ時代にもあったしからね!
webに興味無いけどイラスト目当てで買ってますって人も一定はいるんじゃないスか? - 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:43:08
長編とか好きな作品でもネット上で読み返すのやっぱ目がかなり疲れるしPCやらスマホから離れたい時とかゴロゴロしながらでも読める書籍版は欲しいのん
- 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:44:28
好きな作家さんの本は買うけどスペースないからkindle版で買うのんな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:05
実際自分も初見の時謎だなとは思った、今はなんかもうそういうもんだと感じてるが
無料で読めるものwebにあって売上確保できるのかよとは実際思うんだが案外商売として成り立つみたいね もう出てるけど大幅加筆修正とか、web版では語られなかった完全新章追加とか銘打つとそれなりになんとかなるらしい
やっぱとっつきやすさに繋がって、現代はそれが印象以上に響くんだろうね - 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:49
だいぶ昔の本で「ケータイ小説はなぜ売れるのか」みたいな考察本もあったっスね
そっちだと結論は「記念品としての価値で売ってる」「そもそも小説自体が売れていない中で売れているから目立つ」だったのん - 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:57
ノロノロとヘイト展開やってどう解消するのかだけ気になってweb原作調べようとしたらアルファポリス(課金前提)とかなろう作品なのに削除撤退したけど書籍買ってねしてるパターンは酷い!
- 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:16
この語録を教えてくれよ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:14
原作者は作品が商品化する事で知名度と収入を得る
イラストレーターは挿絵を依頼されて収入を得る
漫画家はコミカライズを担当する事で知名度と収入を得て腕を上げる
アニメ会社は新しいアニメ化を持ち掛けられて仕事を得られる
グッズ関連会社は新たな商品制作を持ち掛けられて収入を得る
が支える…
もちろん上手くいかなければ損をするけど大量の書籍化の中から一つでも大ヒットを飛ばせば収益をプラスに出来る可能性は期待できるから最強だ - 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:49:47
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:26
めっちゃ好きな作品のその後の話とか外伝とか1500円出しても読みたいのん
あとコレクションとして残したいんだよね - 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:53:53
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:11
似てるようでちょっと違うけど
イラストとかも粗削りで勢いだけで書いてた頃のほうが魅力的だったとかよくある話なんだよね
後WEBと書籍で大幅に変わるのは大概WEBがエタるのん
考える労力増えるからしょうがないを超えたしょうがないんだけど打ち切り+WEB削除済みの完全死亡とかあるんだよね…
- 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:00
漫画だけどワンパンマンとかwebで全編読めるのに3000万部とか行ってるから内容の改編の有無によらず「本になる」ってのがデカいんじゃないかと思ってんだ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:58:18
書籍化…謎じゃなく>>1が何を疑問に思っているのかが謎すぎるのん
教えてくれ例えばyoutubeとかツイッターとかも「無料でも見られるのに有料サービスがあるのが謎すぎる」とか思ってるのか?
なんらかの付加価値があるから有料になっているとか、そういう発想すら皆無なのか?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:26
web版の展開の方が好きだったのが俺なんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:48
最近は漫画もアプリで初回無料やら最新話無料やら普通にやっててそれでガンガン売れてるのん
もちろん何回も読み返せたりするWEB小説とは違うし漫画は単行本の方が一気読みしやすいとか明確違いはあるけど
WEB小説の書籍化はまったく加筆ゼロなんてそうそうないし少なくとも挿絵って付加価値は絶対あるしそう不思議な話でもないと思うっす
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:56
何気にWEBで続きは読めるの知ってるけど書籍出るの待つって読者も普通にいるんだよねパパ
漫画の単行本みたいに一気読みしたいからじゃなくてより洗練された完成版を初見にしたい勢もいるんや - 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:20
- 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:01
Web広告で見たコミラカイズから入った作品を後からWeb版で読んだら広告の部分の話が丸ごとなくて驚いたことがあるのは俺なんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:27
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:55
暗殺の母どこへ!
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:19
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:00
書籍になるのは全て上澄みの上澄みですね🍞
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:38
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:05
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:04
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:09:21
ウェブ版だけ読んでて漫画版読んでたら「ねーっ何この知らない展開」ってのもよくあるし知らねぇ次の章が生えてきたりもしますよ
はメフラとかマジで知らない章が生え来ててビックリしましたよ - 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:51
…なろう作品の書籍化は謎でも何でもないですね
なろうの青田買いが極端すぎる謎というかやり過ぎだろとは思うが - 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:41
vanitas vanitatum et omnia vanitas
- 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:13:48
- 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:14:50
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:52
web版を追いかけるほど好みのものを書いてくれたんだからワシが出した高々1000円弱から強レベルで作者に貢献出来るならハッピーハッピーやんけ
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:16:08
ざっと見したけどタダで読めるのに金を払うのが理解できないって人もいれば、本として読みたいとか付加価値があるとかなにかしらの理由で金を払う人もいるというだけの話だけですね…🍞
単に価値観の違いでしかないんや - 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:24
小説家に「なろう」として本になって世間に忖度される事なく評価された結果なんだから売れずに打ち切りは仕方ないんじゃないスかね?
ウン100万pvとか言っている層に買い支えるだけの熱意を与えられなかっただけでしょう
それでWEB版打ち切りはもう作者と読者の問題だしアンチがどうのとか関係ないんだ悔しか - 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:42
もしかして〈ウェブ上にあるものは永遠にウェブに残り続ける〉と信じてるタイプ?
作者の胸先三寸で何時消えてもおかしくないから手元に残すために現物を買うという発想もないのん? - 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:20:53
要は連載版と単行本だよねパパ
読むペース自体が全然違う - 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:22:22
ウム…「既にジャンプで金払って読んでるのに更に単行本買うやつはアホ」みたいな物言いなんだなァ
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:30
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:29:09
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:30:00
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:04
今ではすっかり馬鹿が自分でも書籍化に手が届くかもって身の程知らずの幻想を抱くだけのコンテンツと化したのが衰退の悲哀を感じますね
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:34
web途中で書籍化が決まって…web版は更新が止まって…書籍も打ち切りになって…
死ぬんや - 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:05
このすばはなろう発祥のくせに削除してるから