サンブレイクのモンスター体力高すぎない!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:15

    なんか普通に7万超えしてるんだけど…多分ハンターも強くなってるから大丈夫なんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:09:29

    数値だけなら1部の傀異化モンスターとかアイスボーンミラボレアスより高いか近い数値あるしな
    でも得意不得意があるとはいえ必ずしもミラボレアスより時間掛かるかと言ったらそんなことないから大丈夫だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:30

    その分肉質柔らかかったり殴りやすかったりするからな
    固定ダメージ武器はスキル込みで生き残っても固定ダメージ自体は死んだりするが

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:43

    一番高いやつ(50分1頭特別討究)に関してはソロでも20万超え、4人PTに至っては50万超えだぞ
    ちなみにIBミラはソロで66000

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:40

    ちょっとした飛竜が余裕でガイアデルムの体力を超えて来るのが傀異化現象。てかこのアオアシラ強くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:22

    >>1

    その分ハンターの火力もインフレするから(震え声)

    なお、それまでに莫大な素材と時間がかかる模様。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:53

    hpの数値だけで見ると傀異化は歴代作品見てもバグってるぐらい高いからな…まあシステム周りがそれ前提なおかげでIBミラみたいなタフさは感じないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:20:03

    双剣の手数で一発200とか出るからな……
    大剣で条件整えると1万とか出る

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:22:15

    このスレ見てると比較対象になってるミラがどんだけえげつないのかの方が気になってくる不思議…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:04

    ハンター側もインフレするとは言われても
    そこに辿り着くまでにどれだけの時間費やさないといかんのや…

    で気づいたら辞めてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:24:12

    膨大なHPを5分少しで削りきれるくらいプレイヤー側もインフレを起こしてるから、いざ数値を出されてもあんまり気にならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:36

    武器の傀異強化だけでもIB最強のミラ武器すら超えるスペックになる上に
    ドラゴンすら超えうるスキル環境
    作品間の環境が違いすぎて単純な数値比較が難しい好例

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:46

    傀異化以降のインフレが激しいおかげで、装備ある程度揃った状態でMR序盤のクエ行くと旧作のG級武器で下位行ったみたいに速攻で終わる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:27

    マジか
    今ライズ終わったとこだけどどのタイミングでサンブレイク行けばいい?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:22:08

    上がりたてならとりあえずさっさとMR行ってMRカムラノとか作るのおすすめ
    そこからはそのまま進めるか一旦立ち止まって装飾品集めるか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:18

    >>4

    そいつの体力設定いつ見てもおかしいと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:25:05

    >>15

    サンクス最後までダラダラ走り切って来る

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:33:07

    >>13

    MRの上にもう一個ランクがあるようなもんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:43

    >>16

    更に言えば

    ・痛撃の通る部位が特定状態の時しか殴れない

    ・大部分で属性の通りが悪く、よく通る爪に関しては物理肉質がかなり固い(おまけに部位破壊で物理肉質がちょっと軟化する代わりに属性肉質が硬化)

    ・○○種特効が全て非対象

    という徹底っぷりだ


    まあこれでも他よりは確かに時間はかかるけどそれなりの時間で狩れてしまうほどハンター側がインフレしてるんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:27

    傀異核破壊や操竜で定期的に割合ダメージ入るのもデカい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:38:10

    >>14

    ロンディーネさんが発注するダイミョウザザミ(赤カニ)の狩猟クエをクリアすればサンブレ(MR)入りするから

    HR50以上ならストーリー的にも一番違和感ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:38:28

    通常ヤツカダキは多分もう少しダウンギミック取ってくれる想定の設定してたんだろうね
    シビアすぎて殴ってダウンさせた方が早いけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:39:49

    サンブレイクどころかライズ上位でもワールドの上位飛び越えてMR行かないぐらいの体力があったり
    ハンター強化が凄まじいからこれもあまり実感はしないが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:20

    >>20

    開国古龍達も傀異核が出ない事を考慮して総体力は減らされてるしな

    一定時間内に与ダメを稼げなかった時間切れで起きる傀異バーストも起こらないし

    堅実に対処してダメージを与えれば脈動解除という明確な隙が生まれるようにはしてる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:35:08

    カダキは体力と肉質のヤバさがよく言われるけど実際は怪異核ボコボコ壊れるから言うほどって感じ
    むしろ部位破壊でクエが増えまくるから割と旨味がある奴でもある

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:16

    珍しく素で会心率ある武器が光るから時々混じってる分にはそんなに嫌いじゃないカダキ肉質
    あくまでそんなにだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:46

    カダキもだけどオウガもなかなかやってる感ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:40

    ワイルズは今1番多いのでどんなもんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:48

    モヤモヤ破壊で定期的に固定ダメ入るから実は数字より硬くない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:10

    ゾシアが最大50000くらいのはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:09

    なんだかんだ遅くても15分針で狩れるようにはなる
    ヤツカダキはタフすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:12

    特別討究は流石にキツイ
    オサイズチですらやけに時間かかったし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:12:15

    ハンター側もインフレしてるから実際クエストにかかる時間はワールドやワイルズとそんな変わらない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:45:09

    4G当時あまりにもタフすぎるといわれたゴグマジオスでもHP18000だそうだからものすごいインフレしてんだな
    まぁワールド以降はシステムレベルで別物に近いしそりゃそうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:49:08

    >>34

    ワールド以降は全体防御率が実質消滅してるから流石にそれ以前とは別物ではあるよね

    フロンティアまでインフレしても全体防御率でバランス取ってるから体力の数値的にはそんなでも無い

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:30:35

    だから固定ダメージが変わらないタル爆弾や毒や爆破がどんどん地位下がってるんですね
    体力増えたらダメージも上がってくれ
    いや上がってるけど微増すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:36:35

    ちなみに淵源ナルハタの体力が26000でゾ・シアの体力は46000なのでWildsのMRはもっと酷いことになる可能性もあるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:36:51

    >>36

    今のシステムなら最大体力に対する割合ダメでも良い気はするんだよな、0.5~3%くらいで

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:42:09

    怪異核の割合ダメもあるから体感そこまで感じないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:12:32

    >>37

    既に会心と属性関係は盛り切ってるレベルだから物理ダメージインフレしまくって属性武器が死にそうな予感

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:13:54

    >>40

    属性そんなに盛られてるっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:16:37

    >>37

    実際SBほどじゃないにしてもワイルズも弱点集中攻撃と傷つけのせいで火力バカ高いからな

    ダウン頻度も歴戦傷のせいで歴戦モンスターは🐚🦑以上に高いからMRだと凄いことになりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:16:46

    >>41

    物理優勢であるがアーティア双剣がデフォ27の

    属性強化3で40行くから上位にしては高めかな

    こっから連撃とかでもう少し伸びるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:20:02

    >>43

    といっても防具スキルで属性盛れるの少ないからそこ増えればまだまだ盛れそうな気がする。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:35:42

    ナルハタ双剣とか錬成全部属性に注ぎ込めば属性値122(ワイルズ式なら1220)
    そこから更にスキルで盛り盛り
    インフレ度合い半端ないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:37:16

    相対的な体力はマルチ補正導入前のがぶっちぎってるからセーフ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:39:24

    怪異研究のレベル上げは順調に殴ってたつもりでも毎回15~20分ぐらいかかってて大変だったなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:40:41

    Worldあたりで全体防御率が事実上無くなったから単純比較は難しそうだけどそろそろFの覇種とか超えてるんじゃなかろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:42:15

    最終的にはハンター側の火力も高くなるけどそこに至るまでがとにかくキツい
    でもXX以前の集会所はこんな感じだったなぁと思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:43:44

    XXでようやく武器によっては100%超会心が現実的になるぐらいのスキル水準だし
    7733をベースにさらに盛れるIBやSBと比べるもんじゃないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:46:42

    >>50

    火力的な意味ではなくこちらの火力と敵の体力の比較っていう意味のつもりだった

    XX以前の集会所はソロ体力減少ないからめっちゃタフだったからね

    サンブレの傀異研究もMRより一回り高いから火力が育ちきるまでは同じぐらい大変だったっていう話

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:48:21

    普通の装備で怪異化に挑む段階が一番つらい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:48:55

    world以降はダメージが可視化されることになったので強化したりスキルをつけたら火力が上がった!ってわかりやくするために全体的な火力のインフレとそれに伴ったモンスターの体力インフレをしてる感じがする

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:50:07

    武器だけ最大強化してもスキルで盛らないと全く足りないからな
    怪異研究に関してはフルフルとかの中型モンスターと戦う段階が特に火力不足を感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:51:46

    >>48

    切り捨て処理の都合もあるから単純比較は出来ないけど4人PTなら800辿異種で最もタフなタイクンザムザ(体力30000 防御率0.06 防御率1換算で500000)を特別討究ヤツカダキは超えてきてる


    なお、ラヴィエンテ以外で最もタフと思われる極み襲うボガバドルムはその倍(体力30000 防御率0.03 防御率1換算で1000000)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:52:02

    スキル以前にモーション値がそもそもインフレしてるから...

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:53:16

    双剣使いだったからむしろ体力がペラく感じたんだけど
    操虫棍とかの火力低めの武器使ってたらストレスヤバそうだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:54:27

    大剣だったけど研究始めたばかりのころはアシラやフルフルといった連中がどんだけボコってもピンピンしてて辛かったわ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:56:42

    >>58

    これほんま

    思ったより全然怯まないから通常個体の感覚で行くとボコられるんだよね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:01:52

    武器ももちろん大事だけどスキルで大量に盛るのが前提になるから相対的に武器だけ強化しても火力不足になりがち
    武器の攻撃力自体は割と早い段階で頭打ちになるしな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:02:23

    Fみたいにモンスターもやばいけどハンターもやばい的なバランスだから好きな人はとことんハマるバランス。なおハンターのやばい段階に届くまでにとんでもない手間がかかる模様。そこはFを真似しなくていいのにぃ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:11:56

    壊したら体力の1.2%を奪える傀異核を壊していくのが基本戦術で
    脚にできたやつを壊したらダウンとれたり傀異化を解除できた時にダウンとれるんで
    ホントに火力があれば色々回るんだ火力があれば

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:46:11

    錬成しなくても古龍や古龍級モンスター達の装備着てればそれなりのスキルにはなるから大丈夫

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:48:09

    >>61

    素材集める手間はいいけどガチャ操作の手間がな⋯⋯

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:45

    大量の怪異核をチャアクのカウンター超出でまとめて爆発させるのが死ぬほど気持ちいい
    ダメージがたくさん出ると、たのしい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています